


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
dynabook TX TX/66H PATX66HLPとLaVie L LL750/SG PC-LL750SGで迷っています。
候補は上記2点にしようかと思っています。
・使用用途はネット・ブログ・ネットショッピング(運営)・画像編集・メール・写真管理です。
・価格は10万円前後で抑えれば
どちらの方がいい等アドバイスがあれば教えて頂けませんか。
NECと東芝の壊れやすいとかありますでしょうか。
候補が決まれば今週末にでも購入をしようかと思っています。
書込番号:9201591
0点

悩みますねえ…
というのも
どちらもスペックは同じようだし
かといって値段もそんなに差はないし…
サポート関係はどちらも問題ないと思うし
個人的には
液晶が微妙に大きいことから
ダイナブックかなあ…ってカンジでしょうか
書込番号:9201931
0点

どちらも同じくらいだから、お好きな方をどうぞ
価格や納期やデザインの好みで選んでもオーケーなのでは?
書込番号:9202092
0点

同じ様なスペックのモデルですから、液晶の画質やキータッチの感触等が好みの方にしたらいかがでしょうか?
書込番号:9202153
0点

つい最近、私も同じ二択でdynabookを購入しました。
理由はもう一台dynabookを使っているのもありますが、数千円安かったのが最大の決め手でした。
お書きになっている利用目的ならばどちらを選んでも充分すぎるスペックだとおもいますので見た目・触り心地・添付ソフト・値段・好みなどで選ぶようかと思います。
書込番号:9202414
0点

私でしたら東芝にします。理由はサポートです。電話サポート、メールサポートなど
期間や件数など関係無しに無料だからです。
NECは電話サポートだけでメールサポート無し、それで購入後一年間だけ無料。
富士通は電話サポート、メールサポート有り、電話サポートは10件まで無料、期間関係無し。メールサポートは期間関係無し、件数関係無しに無料。
ソニーは電話サポート、メールサポートは東芝と同じでしたが、今年4月中旬から
電話サポートだけNECと同じに一年間だけ無料です。
▽詳しくはソニーWEBページで確認してください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/01/001/index.html
書込番号:9202478
0点

サポートなんて必要なくない?
初心者だけどいまだに電話したことないよ
年寄りのリピーター対策で有料にしているんじゃないの
あいつら同じことを何回も聞いてきそうだし
書込番号:9211128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2017/12/03 21:11:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/04 12:52:31 |
![]() ![]() |
9 | 2012/05/03 12:09:37 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/24 21:26:03 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/03 15:44:26 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/19 23:42:41 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/07 19:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/14 23:56:16 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/22 22:56:07 |
![]() ![]() |
9 | 2009/10/20 17:56:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
