


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
はじめまして。
シェフをしてまして、手が空いた時に、サッと出して使えるPCを探してます。
用途としては、メインPCで作成した帳票などの編集と、店のホームページの更新、WEBでの調べものなどです。
また、趣味で写真をする際のフォトストレージとしても使いたいです。
コンパクトなサイズに惹かれてるのですが、反面、画面が小さいので、Excelの編集までは、さすがに、どうかなぁと思ってます。
こんな使い方は、可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9493936
0点


ディロングさんのは前後の投稿にマルチポストがあったのに対する誤返信でしょうか?
ドットピッチは一般的に売られているパソコンの中では最小です。ノジマやヤマダ、ヨドバシやビックでも展示機がありますからご自身で確かめてください。メモ帳や電卓を起動するだけでその小ささは理解できます。あとはぶっち624さんの視力と集中力・根性次第です。
かなり安くなっていますが標準ではオフィスソフトが入っていませんから、もしマイクロソフトのオフィスを購入するとそれなりに費用がかかってしまうことに注意してください。(他のパソコンにプリインストールされているオフィスを転用するのはライセンス違反です)
書込番号:9494024
0点

ディロングさん、こんにちは。
何か、違反してました?もし、そうなら、ごめんなさい…。
別のスレでは、他社の事をついでに聞いたら、怒られるし…。真剣なんですけど…。
かっぱ巻きさん、お世話になります。
以前、使用していたPC付属のオフィスの再利用って、違反なんですかぁ?知らなかった…。
自分の資産なのに、不思議ですね〜。
5年くらい前のものなのでプリインストールされたものか、覚えて無いんですが、判別方法はありますか?
新宿に行って、いじってみます。
9インチ程度の画面なら、Excelの編集はアリですか?
なるべく、コンパクトなものが良いかなと。
書込番号:9494254
0点

キッチンがどうなってるのか知りませんが
タブレットPCではなくペンタブレットを使うってのはどうでしょうか
USB接続なのでタブレットPCじゃなくても普通のPCに差して使えます
※以前同じ書き込みしましたよね?
なのでマルチポスト駄目ですよっていってくれてるんじゃないですか?
書込番号:9494303
0点

つうか今度はタブレットPCの板に
タブレットと関係ない書き込みか
上の文章は関係なかったと訂正させてください
>用途としては、メインPCで作成した帳票などの編集と、店のホームページの更新、WEBでの調べものなどです。
いずれも画面の小ささから適さないと思います。
>趣味で写真をする際のフォトストレージとしても使いたいです。
これだけですよね、編集じゃなく閲覧、ただ画面の映りはどうかな
見るだけで画質チェックには向いてないと思いますよ
書込番号:9494330
0点

PC付属であれば100%プリインストールだと思って良いです。違うのはソフトウェア売場でオフィスを単独で買った場合です。
パソコンのソフトウェアやDVDソフトなどは、そのものの所有権を買っている訳ではありません。使用権を買っているので制限があります(改変して別商品として売ったり、コピーして売ったり出来ません)
書込番号:9494401
0点

ゼロプラスさん、こんにちは。
皆さん、結構、読まれているんですね〜。
自分が使いこなせて無いだけか。
タブレットPCの件は、発展途上との事で、理解しました。
ここでは、超小型のPCが、自分の使い勝手に合うか知りたかったのですが、無理みたいですね…。
仕事柄、PCを使用するタイミングが難しいんです。がしかし、立場上、PCの使用を求められてまして…。スマートフォンも難しそうだし…。
オススメの機種もしくは方法はありますか?
書込番号:9494500
0点

かっぱ巻きさん、記憶に無いんです。
付属の場合の識別方法はありますか?
また、もし使用した場合、どうなりますか?
書込番号:9494524
0点

どんなジャンルの店で、店の構造がどんな感じなのかにもよる。
私の知っている何軒かの店だと、パソコンはランチ後の客席で使っています。
手が空いた時としても洗った手は乾かさないと駄目ですし。
そんなに暇があるのでしょうか。
油を多用する料理の店では、厨房ではすぐ故障します。
用途としては、メインPCで作成した帳票などの編集と、店のホームページの更新、WEBでの調べものなどです。
また、趣味で写真をする際のフォトストレージとしても使いたいです。
漠然とした現状説明だと他人には解かりにくいです。
モニタは外付けで大きく出来ます。
ストレージだけ持ち運ぶことも出来ます。
フォトストレージは、デジカメのメモリカードが読めて、HDDなどにそこそこの空きがあれば十分です。
インターネットのストレージサービスを使えば、ほぼ容量は無限です。
持ち運びも要りません。
無料のサービスもあります。
書込番号:9494633
0点

きこりさん、毎度、お世話になります。
具体的な店の状況は、まず、PCはエントランス脇のレジ横に設置してあります。
そして、アイドルタイムも営業してます。勤怠のタイムレコーダーにも使用してます。
自分が使用できるタイミングとしては、ディナータイムの暇な時間が多いのですが、アルバイトの出勤と被ることが多いので、PCの移動は、無理です。
自分の想定している使用場所は、資材置き場であるバックヤードです。
まぁ、マネージャールームを作らずに席数優先にしたツケがまわって来た感じですかね。
こんな状況です。
打開策はありますか?
書込番号:9494735
0点

ぶっち624さん みなさん先ほど私の間違いに気ずき削除以来をしました。
もう3時間ぐらい経ってるのですが削除されてません。私のレスはスルーして下さい。
再びスレ主さんにはご迷惑をかけたことをお詫びいたします。
書込番号:9494823
0点

ディロングさん、間違いだったのですかぁ。
いろいろ、規制があって、面倒だなぁなんて、思ってました。
でも、気にしないで下さいね〜。
それよりもお知恵を拝借したいです。
書込番号:9494861
0点

お言葉に甘えて、私の意見ですが、こういう使い方に特化(持ち運び専用)されてる機種はその使い方では能力を発揮しますが、それ以外では使いにくいように思ってます。
この価格ですと"かっぱ巻さん"のおっしゃってるオフィスソフトが入ってませんから、後からインストールすると割高になってしまいます。また画面が小さいのでやはりもう少し大きい方がオフィス系のアプリを使うには良いかと。
実際お店に出向いて操作、画面文字などの確認が良いと思いますが。
書込番号:9494930
0点

動かせずにレジ横に置いてあるパソコンをバックヤードで使うというのが解かりません。
操作部であるキーボードやマウスは1000円で売っているので、壊れたら交換するつもりで使えば、多少濡れていたりした手で操作しても良いでしょう。
業務運営用と自分で使う2台にしたら無理なんでしょうか。
書込番号:9494981
0点

ディロングさん、ありがとうございます。
他の作戦を考えます。
きこりさん、店のPCを動かせないので、自分専用のコンパクトな機種を探してます。
中古で安いのでも買って試そうかなぁ。
ネットブックで、オススメありますか?電源は気にしなくて大丈夫です。
書込番号:9495022
0点

手持ちのオフィスソフトのCDのラベルにはどのような文言が入っていますか?
パッケージの箱にはどのような表記がされていますか?
パッケージの箱はカラー印刷ですかモノクロ印刷ですか?
たしかに自分にあったパソコンが具体的にイメージできていないようです。オフィスソフトが付属したネットブックを買うのも一法でしょうが、まずは実際に大型店に行ってとにかく見て操作してみることだと思います。理屈より実践が重要だというのはシェフならお分かりになりますよね。
書込番号:9495838
0点

かっぱ巻さん、おはようございます。
昨日は、新宿界隈を散策してました。
やはり、小さいですね〜。キーボードも小さいし、画面も小さいし、文字も小さいですね。
どうやって、使いこなしているんでしょう?
自分には、9インチが限界かな…。
質感は、HP2140か2133が好みですね。
手持ちのオフィスは、前のPCの付属みたいですね…。無理ですかね。
皆さんは、オフィスはどうされているんでしょう?オープンオフィスというのは、何ですか?
ソフマップならPCと同時購入で2万円なんですが、買いですか?
いろいろ、教えてください。
書込番号:9499282
0点

小ささは、極小パソコンを必要とするか、必要だとしてユーザー側が適応できるか、もしくはこういった小さいものが好きというような性格かどうかでしょう。
オープンオフィスはマイクロソフトオフィスと高い互換性のあるフリーソフトです。企業内で使うには、レイアウトやフォントが微妙に変わったりエクセルのマクロが使えなかったりするので、おすすめできない面があるのですが、想定している使い方なら問題はあまりないと思います。ただですから試してみるといいと思います。
ちなみにソフマップでセット購入できるオフィスソフトはオフィス2007ではないでしょうか?だとするとネットブックにはちょっとばかり重いソフトなので、ネットブックを買うならオープンオフィスをお勧めします。
書込番号:9499653
0点

かっぱ巻さん、おはようございます。
ネットブックには、オフィス2007でも、重すぎるんですか?
さすがに、RAW現像ソフトは、あきらめているのですが…。
オフィスを買ってしまえば、PCの選択肢が自由になると思ってたんですが…。
書込番号:9499695
0点

新宿の飲食店さんですか。
現在の予定はどうなっているのでしょう。
iBookかMacBookとネットブックという予定でしょうか。
まずは、最初の案のBootCampをやってみる価値はあるでしょう。
自分以外に責任を取る人はいないでしょうが。
使用場所は、店か自宅。
場所が固定されているのなら、移動通信手段は不要でしょう。
ネットブックは、ウェブとメールを読み書きする程度の利用を前提としたものなので、作業をするには少し無理が出てきます。
場所が限られているのなら、12インチ程度の通常のノートPCの方が良いと思います。
料理しながらだとすぐ壊れてしまうかもしれません。
モニタとキーボードを別に用意して使うという方法があるでしょう。
ネットブックでもモニタ外部出力があれば、画面が狭いという不利な点はなくなり使い勝手は格段に向上します。
キーボードは、スペースが必要になったら立て掛けておけば良いでしょうし。
仕事に使うという前提なので、確実を最大限に求めるべきです。
業務のデータが間違ったものになってしまったら経営もおかしくなってしまいます。
そこまでリスクを取ってまで僅かな金額をケチる必要はないでしょう。
書込番号:9500736
0点

2007だと「重すぎる」ということはないですが「ちょっとばかり重い」のと、今までのバージョンと比較して操作感が異なることと、最低でも縦768ドットないとアプリケーションのデザイン上使いにくいと思います。
いずれにせよ、どこかのタイミングで見切りを付けないと悩んでいるだけで終わってしまいます。勉強としての出費も覚悟した上で清水の舞台から飛び降りてください。
そこから新しいPCライフが始まることをお祈りします。
(GW最終日のためか今日は疲れました・・・、やっと一息つけました)
書込番号:9503846
0点

個人的には、Windows 7のx64版を使いたくなったので、買い替えしたくなってしまいましたが、IBMのThinkPad X31かX32の中古がお勧めです。
リース上がりならネットブックに変わらない値段です。
元々、最低価格の機種でさえ20万円していたシリーズなので、質感は格段に良いものです。
中古部品市場も確立していますし、分解交換の手順もメーカーから提供されています。
書込番号:9509417
0点

おはようございます。
バタバタしてまして、報告が遅くなりましたが、Macbookを購入しました。忙しくて、セットアップもまだですが…。
忙しい時ほど、コンパクトなセカンドPCが手元に欲しいですね…。
きこりさんのオススメのThinkPadも候補の一つです。
中古品って、一般的ですか?当たり外れがありそうで、不安ですね…。
ソフマップが中古品を沢山取り揃えてますよね。ただ、過去の使用履歴が無いので、信用しきれない。大丈夫ですかね?
書込番号:9515963
0点

パソコンで中古は一般的ではないです。
たいてい安くないです。
新品が年率何割と値下がりする。
在庫期間が長いので利益率を高くしないといけない。
修理は本体価格と比べて割高。
利用履歴は分からない事がほとんど。
なので、中古は欲しい機種を指定買いするものだと思います。
書込番号:9516644
0点

きこりさん、こんにちは。
欲しい機種を指名買いをした場合でも、当たり外れはあるのですよね?
その確率が減るっていうことですか?
何年前の機種までなら、購入可能な範囲だと思われますか?主観で結構です。
ThinkPadも沢山あったのですが、大体、三年以上前の機種が多かったので、躊躇してました。
書込番号:9516871
0点

ThinkPadは企業が社員に貸与する為に大量に導入します。
リース期間が過ぎるとリース会社から同じ機種が大量に中古市場に放出されます。
なので、気が変わったから手放すという感じの他のメーカー製品のように発売間もない機種よりも3年以上経った製品がはるかに多いです。
確実に業績を残すことが目的の企業が導入するので、スペック表に現れない部分の評判は折り紙つきです。
しかし、何年も使われているので状態が様々であることは当然あります。
中古が充実しているので、修理部品も中古が充実しています。
分解修理の説明書や補修部品が出荷されていますので、本体全体を修理に出さないといけないということもないですし。
現在のところネットブックに近いXシリーズでリースアップ時期に該当しているのはX40系です。
X40系はHDDが特殊なので私は避けます。
現在お勧めはX31かX32です。
X30は他のX30系と見た目同じですが、ThinkPad全体の世代交代で30系にモデルチェンジしたものの中身は旧世代製品です
私のX31を売っても良いけど、見た目は傷だらけですが安くはしません。
当時の最上位機種だし動作は完全だし、スライス有りだし、SSDにしてあるし。
口八丁の電話サポートと23区近くなら訪問サポートもしますけど。
書込番号:9518109
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/11/15 16:31:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/12 12:34:06 |
![]() ![]() |
6 | 2010/06/16 20:54:29 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/28 2:52:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/24 9:30:49 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/21 18:44:09 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/26 3:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/07 0:05:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/27 0:40:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/31 18:11:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


