24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2009年 1月25日 発売

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm)。本体価格は123,800円

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥123,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88.6x94.7mm 重量:790g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月25日

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)を新規書き込み24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信31

お気に入りに追加

標準

AFの前ピン?後ピン?

2009/02/07 23:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:51件

5D Mark IIで使用しています。

新聞紙を斜めから写す方法でAFのピントチェックをしたところ、
私の個体は、最望遠側でかなりの前ピンになります。
(マイクロアジャストで最高の+20でもまだ前ピン…。)

テスト方法は、
・70ミリ側
・最短撮影距離近辺
・絞り開放
・自然光
です。

ただ、マイクロアジャストで+20にすると、24ミリ側が逆に後ピンになってしまいます…。(;_;)


撮影距離を変えると、また違ってくるような感じでもあるのですが、厳密にテストしたわけではなく、その辺は私が多少混乱しているのかもしれません…。



皆さんの個体ではいかがでしょうか?


書込番号:9057243

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:51件

2009/02/09 11:09(1年以上前)

> WATARIDORIさん
コメントありがとうございます。
私も数本のEFレンズを所有しておりますが、上記のテスト方法(最短、新聞紙等)でやってみたところ、どれも+-5程度に収まっていますので、今回のシグマは顕著かなと…。

ただ、テスト方法そのものに問題があるとしたら、また別の話になってくるのでしょうが…。

> クールマン2さん
コメントありがとうございます。
ボディの厳密な調整ですか。たしかにおっしゃるとおりですね。まずはボディを標準の標準に合わせることが、いちばん望ましいですよね。
ただ、これくらいの価格の製品であれば、製造段階からボディ側でのバラツキをもっともっと小さくして欲しいものです。

書込番号:9064598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 11:21(1年以上前)

新聞を斜めから撮影されても、判断にならないでしょう。シングルの測距点も傾いている訳ですから前ピンになります。作品を撮って感じられるかが判断基準です。バストショットで、やや振った顔の手前の瞳の中の写り込みで合わせたのに手前の頬にピントの芯がくるならボディと一緒にAF微調整に出されるとよいでしょう。

書込番号:9064627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/02/09 11:35(1年以上前)

>モンスーンの庭2さん
コメントありがとうございます。

>シングルの測距点も傾いている訳ですから前ピンになります
そうですよね。傾いたものでテストすること自体、おかしいですよね。
ただ、そうすると「前ピン」になるというのはどうしてでしょうか?

おっしゃるように、今後は、実写をしていきながらおかしいと感じたら調整してみることにします。
開放では人(特に子供)をとることが多いのですが、被写体自体が前後に動いてしまう可能性も高いので、静物を撮りながら、少しずつ調整してみます。

書込番号:9064676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 11:43(1年以上前)

クールマン2さんのように大口径レンズはAF微調整に出すのは当たり前と言う考えに同感ですね。AF精度の低いキヤノンデジイチはAFで荒ピンを出し、MFでピンの芯を出す。そのためのフルタイムMFです。大口径レンズはビギナーにとっては使いこなしはキツイでしょう。クールマン2さんレベルのハイアマからプロが使いこなせるレンズです。この明るさに「ブレ防止が欲しかった」などと言われるレベルの方には、使いこなせないレンズであると言えます。クールマン2さんの柔軟な頭と腕のある方なら高性能を引っ張り出すことができるでしょう。

書込番号:9064700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/09 13:29(1年以上前)

モンスーンの庭2さん 度々のご指南ありがとう御座います。

私はAFマイクロアジャストメントなる機能が始めてで、その概念を詳しく知らず勘違いした様ですね、戸惑う方も少なくない気もします。MFでピンの芯を出す事自体は意識的にする事も有りますが、他のレンズとの数値上の比較で惑わされ過ぎた様です。

このレンズは短いのに太くて、フイルターも所有のケースに入らず、写りも標準域ズームではキレが良く初体験の感じで、セミプロ以上用と云うのも納得です。クールマン2さんの薦める調整は良いと思いますが、今回はスルーして使ってみようと思います。

又、色々と参考になる書き込みを期待しています。

書込番号:9065121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 13:19(1年以上前)

きつく言って申し訳ございません。ニコン、キヤノンなら何を申されてもよいのですが、シグマが命をかけて(笑)新発売したレンズに 物申す とされ、それがピントの外れたコメントだと許せない性格なんです(笑)。キヤノンボディなんて、レンズごとにAFマイクロアジャスター登録するのは普通ですから。40Dがピントの芯まで見れるハイアマチュアを無視してAFマイクロアジャスターを搭載しなかった為、ボディとレンズを持参したハイアマで、サービスセンターは、いらぬ人件費がかかり50Dでの搭載は必須となりましたから(笑)。

書込番号:9075824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度1

2009/02/11 16:39(1年以上前)

マイクロアジャストでも調整しきれないくらいの前ピンで困っている人がいるのは事実です。
調べ方がおかしいとか,調整に出すのが当たり前だとか,ピントはずれもいいところです。

シグマに対して要望したいのは,コストカットのため手を抜いて出荷するのも結構ですが,せめてマイクロアジャストの範囲内ですむくらいにはきちんと点検してからにして欲しいですね。

書込番号:9076757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/11 17:17(1年以上前)

シグマHSMと5D2の相性は悪いみたいですね。
12-24mmも、なんか解像度が悪いと思って、ライブビューで調べてみたらかなり前ピンでした。
アジャスト後の画像はもの凄くキレていて、改めてこのレンズ(12-24mm)の凄さを認識しました。
余裕があるなら信頼性の高いライブビューで合わせた方が良いです。

書込番号:9076954

ナイスクチコミ!1


OLYNPASさん
クチコミ投稿数:9件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/11 18:52(1年以上前)

調整してもらったら十分許容範囲になったみたい。ちょっと確認しただけで、も少し撮ってみないとわかりませんが・・・ 写りはすんごく良いですこのレンズ。 シグマさんの対応はとても早かったです。ありがとう!!

書込番号:9077476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/02/11 18:57(1年以上前)

シグマ50も写りはよいと思いますが、近接は前ピン、近接時にAFをあわせるようにもってくると今度は通常撮影距離から無限にかけてがピンが合わなくなる傾向にありますね(遠くは被写界深度が深くなるので無視でも使えないことはないですが…笑)。

近接撮影時に前ピン気味なのは、最近のシグマのクセかも知れないなーなんて思いました。

ちなみに、僕の勝手な好みですが近接時は前ピン気味のほうがどっちかというと好きなのでシグマ50に関しては結局放置しています。またこの手のクセに関してはいくら調整に出しても「仕様」で返ってくるという経験が多いですので、基本あきらめもあります(笑)。

書込番号:9077510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/02/12 20:48(1年以上前)

皆様
コメントありがとうございます。

シグマのサポートに電話して確認したところ、ボディとレンズを調整に出せば、ボディにあわせてレンズのAFを調整してくれるとことでした。近接時にあわせると長距離の時にあわなくなるのではとの心配に対しては、マイクロアジャストなどとは違い、各距離においてAFがベストになるように部分的な調整をして、近距離から遠距離まで全体的にあわせることができるとのことでした。

ということで、調整に出すことにしました。

戻ってきてからの具合をまた報告いたします。

書込番号:9083358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/22 18:57(1年以上前)

自分は以前、12-24mmと24ー135mmをシグマのサービスに調整をお願いしたことがあります。
販売店は通さず直接やりとりしたのですが、対応はとても良かったですし、調整の結果も良好でした。
この24ー70mmも使っているうちに前ピンというのがわかってきたのでまた調整に出すつもりです。
なんとか桜の開花に間に合えばいいのですが。

書込番号:9137981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/22 20:22(1年以上前)

レイヤーさん

コメントありがとうございます。
私も、先日調整に出して、戻ってくるのを今か今かと待ちわびております。(手元にカメラもないので…。)この土日には残念ながら間に合いませんでした。

調整に出された方の感想は、みなさんなかなかよい感じのようでしたので、私も期待しております。

書込番号:9138537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度1

2009/02/23 10:01(1年以上前)

先日,調整からもどってきました。結果,なにも変化なし。時間の無駄でした。

もう一度出すのも面倒なので,売却予定です。

スレ主さんの個体がいい状態で戻ってくるのを祈っています。

書込番号:9141481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/02/24 00:29(1年以上前)

パナカナさん

あらら…。
調整に出しても効果ありませんでしたか…。
私のものは、まだ戻ってきていないので何とも言えませんが、戻ってきたら、報告させていただきますね。

書込番号:9145688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/24 12:21(1年以上前)

先日、この件をキタムラで話していたら快く交換してくれました。メーカーへの苦情が多いのか販売店も認識している様子でした。
シリアルNo.1002763なので最新ではない様ですが、カメラ側調整のプラス16で距離の遠近、ズームの両端とも妥協できる範囲になった感じです。
開放のまま暫く撮って試していましたが、やはりAF精度の安定感は他のレンズと同様とは決して思えませんし、以前使っていた24-105LISの方が遥かに良いと思います。それと円形絞りのせいなのか、シーンによってはボケ方に癖が有ると感じました。時期的に冬枯れの背景が多い為にそう感じたのも多分に有りますが。
以上、殆ど絞り開放での感想です。

ただ、それらのデメリットは我慢しちゃおうと思えるほど、撮れる画像はクリアでディテールも明るく再現されます。絞っていく毎にこの印象は強まります。
例えですが、今まで良く見えていたと思っていたメガネが、レンズを変えたら周囲はこんなにハッキリした世界だったのかと再認識させられるのとよく似ています。撮像板まで細部の光が良く届いているんだろうぐらいしか詳しい原理は解りませんが、濁りやくすみ等は比較するまで気がつかないものだと云うのが第一印象で、これは今も変わりません。
興味のある方は店頭などで撮れた画像を確認されると、私の表現が何を言いたいのかが多少納得されると思います。

開放でのAFづれがメーカー対応で治まるか、撮れ方でなく撮り方で妥協出来るかで、このレンズも普及の度合いが変わるのでしょうね。素人目でですが、とても良い素質を持っているレンズなので、現状の評価は勿体無いなと感じています。

書込番号:9147391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/02/24 20:13(1年以上前)

WATARIDORIさん

コメントありがとうございます。
交換されたのですね。プラス16でOKであれば、それはそれでいいですよね。調整するにも2週間くらいかかりますし…。
私は、まだあまり使い込む前に調整に送ってしまったので、このレンズの実力をしっかりとは検証していませんが、試しに何枚か撮った感じでは、どれもクリアできっちり解像していて、かなり期待しています。

書込番号:9149351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/01 21:19(1年以上前)

先日、シグマから調整から戻ってきました。(←5D2ボディとレンズを送りました。)

結果から言うと、やはり70ミリ至近距離では前ピンが強いままでした。それ以外のケースでは、良さそうな感じです。

マイクロアジャストで調整すると、全体的に後ピンになりそうなので、これはこれで割り切って、70ミリ至近距離で撮影するときは、AF合焦後、MFリングを気持ち反時計回しすることで回避することにしました。実際の撮影場面を考えると、自分の場合は、これでも許容範囲だと思いますので。


それより何より、このレンズの描写性能の高さに惚れ込んでいます。

今後は、細かいAFのことを血眼になって気にするのはこれでやめて、積極的に使い込んでいこうと思います!

書込番号:9176683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/03/15 10:26(1年以上前)

シグマさんから帰ってきました。
結論から言えば多少良くなったってくらいで前ピンは完全には解消されていませんでした。
あとはマイクロアジャストでちょっとだけさわってみようかと思っています。
ちょっと残念ですがまあ少し絞って使えばいいのかなあ〜
(*^_^*)

書込番号:9248219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/15 15:02(1年以上前)

> レイヤーさん

やはりそうでしたか…。
仕様と割り切るしかないようですね。。。

中距離以降のことを考えて、マイクロアジャストは設定していないので、70ミリ至近距離で開放のマクロっぽく撮影するときは、少し奥でAFあわせをしたり、もしくはAF後にMFでちょっと奥にピントを合わせたりと(ファインダーでは確認しづらいので、ともに当てずっぽうですが…)、結構苦労しますね。(苦笑)

書込番号:9249467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

24o〜105oF4を是非

2009/02/06 13:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:166件

風景用には、70oではもの足らず、せめて望遠域が105oであればと思います。
ただ、F2.8では高額で重くなるので、キヤノンのようにF4で十分だと思います。

私はキヤノンの5DM2を購入するつもりですが、キヤノン純正のこのレンズは重いうえに、M2では描写がイマイチという評価もあるところから、シグマからデジタル用に新しく設計して、もう少し軽く、それなりの写りをするものを発売すれば、フルサイズが3社から出ていることもあり、売れるのではと思いますが(ソニー、ニコンにはこのタイプが無い)。

私はレンズ交換が煩わしいので、風景であればこのサイズのレンズ1本で写したいと思っています。
みなさんはどのように思われますか?

書込番号:9049073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件

2009/02/06 13:25(1年以上前)

追伸

キヤノンのこのレンズは品薄状態で、大阪にあるカメラの大林では在庫がないと、こぼしておりました。
5DM2の発売によって、このタイプが予想を上回るほど売れているようですね。

書込番号:9049098

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/06 13:37(1年以上前)

こんにちは
フルサイズでの24-105mmはレンズ交換なしで通せますね。
持ち歩くには軽さが一番、キヤノン以外にも望む方は多いでしょう。
賛成!

書込番号:9049124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/06 15:03(1年以上前)

キヤノンで70mm以上なら、純正のEF70-200/F4Lが抜群です。
是非ご検討を。

書込番号:9049387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/06 15:41(1年以上前)

>5DM2の発売によって、このタイプが予想を上回るほど売れているようですね。

キットレンズになっていましので、キット売れているのでしょうね?(駄レス失礼致しました。)

書込番号:9049497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2009/02/06 16:17(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんにちは。

私は現在、KDN、40D2台所有。
レンズは17o〜70o(シグマ)
    90oマクロ(タムロン)
    70o〜200oF4L(キヤノン)
    400oF5.6L(キヤノン)
を所有しております。
40Dは鳥専用。
5DM2は風景専用にと考えています。
これまで、ペンタックス67や、マミヤ645等も使用してきましたので、私が写す風景としてはフルサイズならば24o〜105o1本で充分だと考えています。

あなたがキヤノンのこのレンズは5DM2には描写が甘いとよく書き込まれておられ、しかも重い、品薄状態などからサードパーティのレンズに期待しております。
キヤノンに5DM2にマッチした後継モデルを出す気配がないことから、シグマから販売されることを期待しているのです。

書込番号:9049615

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/02/06 16:24(1年以上前)

>キヤノン純正のこのレンズは重いうえに、M2では描写がイマイチという評価

これはやはりEF24-105f4LISのことですよね?
別にそんな「重い」レンズではありませんし写りも定評がありますよ
シグマから同じコンセプトで出したところでちょっと軽くてちょっと安い位では支持されない様に思います。
ただニコンやソニーのユーザーは待ち望んでいるかもしれませんが・・

書込番号:9049644

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/02/07 12:19(1年以上前)

EF24-105 F4L IS、なかなか良いレンズだと思いますけどね。
私の場合は未だ5Dですけど、カメラとの重量や見た目も含めバランス良いですし
手ぶれ補正も付いてますので、ほとんどこのレンズを着けっぱなしです。

ただ、この24-70はとても気になってますのでNIKONマウントで購入予定です。

書込番号:9053917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/02/07 14:52(1年以上前)

確かに5Dに24o〜105oは高い評価を得ていますね。
しかし、5DM2のような高画素機には余りよい評価はなく、画質的には厳しいとの書き込みが多く見られます。

なので、迷っています。

折角のフルサイズを購入して40Dとあまり変わらない画質では30数万円も出せるのかと、悩み続けています。
なので、高くてもいいのでシグマの24o〜70oのような高性能レンズを販売してくれないかと。
ニコン、ソニーファンも飛びつくように思うのですが。

書込番号:9054507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 19:53(1年以上前)

おっしゃる通りです。ニコンはF2.8のクソ高いズーム以外はF3.5-4.5のくさったレンズになります。私などトキナー12-24F4.0(2型)とシグマ18-125F3.8-5.6を選択しました。ニコンの純正に魅力あるレンズはクソ高い、バカデカイ、重いのレンズばかりですから。

書込番号:9055750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件

2009/02/07 21:37(1年以上前)

モンスーンの庭2さん、今晩は。

ニコンのD300、D3、D700など素晴らしいカメラですね。
仰るように、レンズがイマイチなのは残念です。
私の友人はD3で鳥を写しており、500oF4は素晴らしいのですが、風景用のレンズに適当なのがありませんね。

なので、是非とも24o〜105oF4をシグマの総力を結集して発売して欲しいですね。
私は純正にこだわってはいないので。
ただ、コニミノさんが仰っているように、キヤノンの70o〜200oF4L、400oF5.6Lはとても素晴らしいレンズです。

とくに、400oにF5.6というのは他社にはなく、コンパクトで値段も手頃で鳥写し(1.4倍テレコンを付けて)にはとても重宝しています。

ニコンもレンズに総力を挙げて欲しいですね。

書込番号:9056373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 22:23(1年以上前)

欲しいレンズは200mmF2.0Gしかない(笑)。

書込番号:9056677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/02/08 00:49(1年以上前)

私は5Dmk2用にシグマのこのレンズいいなと思い検討していますが、シグマから24-105F4が出たらD700用に買いたいなと思います。

私は標準ズームは軽くて安くて写りのいいレンズがいいと思っています。
D700にはタムロンの28-75mmF2.8を使っていますが、このレンズがそこそこの重さで24mmからになればいいなと思います。

書込番号:9057660

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/02/13 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

夕照の富士

精進湖の朝

ジェンダーマンさん、こんばんは。

 私は5DIIをキット購入しました。
 EF24-105mmF4L IS USMは素晴らしいレンズだと思いますよ。
 風景主体なので画質、重さ、防塵防滴、IS付と文句ありませんね。
小三元は、どれも素晴らしいですが、画質的には
EF17-40mmF4L<EF24-105mmF4LIS<EF70-200mmF4L ISでしょうか。

 40Dではシグマ17-70mmを愛用してましたので、お気持ちは分かりますが、たとえシグマから24-105mmF4が発売されたとしても純正の壁は高いと思います。
 それだけ純正の完成度は高いですよ。

書込番号:9088555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/02/13 21:40(1年以上前)

yamabitoさん

情報ありがとうございます。
しかし、私はシグマに期待しています。

書込番号:9088917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

28-70mm F2.8D との比較

2009/01/21 00:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:323件

まだ商品も出る前のはなしで恐縮(かつNIKONの話で)ですが、
上記の中古レンズと迷っています。
シグマレンズはこれまでも多々使ってきましたし今回のレンズも
恐ろしく魅力的です。
ただ、純正の標記レンズも価格が下がってきており
かいどきかなと・・・。
描画を見てからでも遅くはないし、24mmは魅力的だし
さりとて純正も魅力的・・・。
皆様いかが思われますでしょうか

書込番号:8965704

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/21 00:25(1年以上前)

まだシグマの24-70f2.8は誰も画質が分からないと思いますが、昨今の30mmf1.4EXや50mmf1.4
のシグマのやる気を見ていると、期待が持てますよね♪

値段的にも新品のシグマ24-70f2.8と純正の中古24-70f2.8とほぼ同じぐらい。
個人的にタムロンのA09を買わないのは非USMだからであって、シグマはHSMで実績がありま
すし。ただ気合いが入っている分、シグマの画質重視レンズは最近、純正に負けないぐらい
デカイのが難点ですかね(^^;

実物を見てから判断された方が良いと思います、個人的にはEF28-70f2.8を使っていますが
シグマのこれはかなり気になっています。純正がIS付きなら間違いなくそっちにいってし
まうと思いますが。

書込番号:8965735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2009/01/21 00:45(1年以上前)

TAIL4さんご返信ありがとうございます。
実は先日までこのレンズの先代MACROを使っていました。
無駄にでかいのとフォーカスの遅さでてばなしたしだいです。
その後友人から表題のレンズを借り目をも張る高画質に物欲が噴出したしだいです。
純正の重くしかし重厚感
あるレンズか、軽く描画に期待できる本レンズか。
悩みます

書込番号:8965841

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/21 01:11(1年以上前)

旧型ですけど、EF28-70f2.8もAPS-Hで使う分には画質的には一線級です。
最短撮影距離がもうちょっと短いと助かりますが。

ご予算的には10万〜12万ぐらいですよね。
少なくともEF28-70f2.8L USMならAF速度も速く防塵防滴が現行より劣る
ぐらいですが、中古でも5万円台後半と買いやすいです。

何なら12万予算で、EF17-40f4L USMとEF28-70f2.8L USMなんてどうですか?
一本分で広角レンズまで揃いますし、画質・AF速度とも十分なセットですよ。

書込番号:8965949

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/21 01:20(1年以上前)

て、ニコン用の話でしたね(^^;早合点、早合点。
AF28-70f2.8Dですかーーー自分は使っておりませんが少なくともナノクリが
出た影響で手頃にはなってきていますね。でも8-9万しますなあ、ちょと割高
感があります。

お使いになるのは、フルサイズを視野に入れてですか?
AF速度を重視しつつ、色々感がえると純正のAF-S28-70f2.8Dをお勧めしたいで
すね。色収差補正や周辺光量低減などもありますし、AFの誤差を直す意味合い
もありますので。

APS-C(D300あたり?)がメインなら、24mmといわずタムロンの10-24f3.5-4.5や
フルサイズならシグマの12-24あたりを組み合わせて考えた方が面白いとおも
いますよ。

書込番号:8965977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2009/01/21 01:38(1年以上前)

TAIL4さん またもやご返信ありがとうございます。
現在使っているのはD700です。
値ごろ感が出る最近と違って、発売直後30万円で買ってしまいました。
で、シグマのMACROを使っていたわけです。
TAIL4さん の勧めでまた気持ちがグラグラしてきましたよー。
純正がいいですよねー。でもこのレンズを舞ってでも遅くないかも!
あー贅沢な悩みです。
12−24を勧めてくるあたりも私の感覚とまったく一緒です。
次はそのレンズと思っていました!
ひー。

書込番号:8966022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/22 00:45(1年以上前)

「とーちゃんだ」さん、こんばんは。

私、自称「SIGMA大好き人間」と致しましては「TAIL4」さんに10票です!

>昨今の30mmf1.4EXや50mmf1.4
>のシグマのやる気を見ていると、期待が持てますよね♪

ハイ!全く同感ですっ!!
最近のSIGMAは勢いです。
ドンドン出します。(純正はどう〜なってるんだぁ、責任者はぁ〜っと、すっきりしました)

>シグマの画質重視レンズは最近、純正に負けないぐらい
>デカイのが難点ですかね

でも、SIGMAのデカサは何故か許せてしまう、というよりドッシリ存在感の固まりです。何か、こう、包容力ですね。
さぁ、来い!! 〜 なんてね。

>純正がIS付きなら間違いなくそっちにいってし
>まうと思いますが。

ウ〜ン・・・・・・、辛いところですがぁー、
やっぱりISは魅力的ですからね、
SIGMAさん、なんでOS載せてくれなかったんですか?(ちょい、恨めし)

PS):「望彩悠正」さん、隠れていないで出てきて下さいよっ!


「とーちゃんだ」さん、横スレ申し訳ありませんでした。

みんなでガンバろー・・・・・・ーっ。

書込番号:8970467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/22 09:22(1年以上前)

とーちゃんださん おはよう御座います。

シグマのこのレンズ、まだ出てないけど、来年のCAPAレンズ大賞候補
って、言う方もいらっしゃいますね!

今年のCAPAレンズ大賞もSIGMA50でしたし。
本当にSIGMAのやる気を感じます!
この後退中の景況感の中、SIGMAバンズヮ〜〜〜イ! です。

SIGMA50同様、開放でピンがきてるとこのシャープさと、ボケ味
に期待大っす!

先ずは、作例が出るまで待ちましょう!
そんで持って、私は価格が下がるまで、もっともっと待ちます!
いつまででも待ちます! 「私、待〜つは、いつまでも、待〜つは♪」
状態です。

>小説大好きさん
標準ズームをあえて持たない私目、マジでこのレンズにはグラグラしてます!
SIGMA I LOVE YOU です!
やはり、EFマウント用第一号、よろしくお願いいたします! !

最後に、SIGMAバンズヮ〜〜〜イ!バンズヮ〜〜〜イ!バンズヮ〜〜〜イ!

書込番号:8971317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/22 14:58(1年以上前)

「とーちゃんだ」さん、再び登場、横レスごめんなさい。

「望彩悠正」さん、

>SIGMAバンズヮ〜〜〜イ!バンズヮ〜〜〜イ!バンズヮ〜〜〜イ!

すっかり板についていますっ!
よっ!玉屋ぁ〜〜〜ィ!!

・・・失礼。

書込番号:8972390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2009/01/22 19:18(1年以上前)

おふたりの本レンズに対する期待が行間からにじみ出ていますね。
私はライトグレーがほしかったので結局純正買ってしまいましたが、
本レンズも当然試してみてよかったら買い換えてしまうかもしれません

書込番号:8973337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 13:58(1年以上前)

フィルム時代のレンズを購入されてもアトダマに面間反射防止コーティングがされていません。デジタル一眼で使用した場合、半逆光でフレアーが出やすく、銀塩設計ではコントラストが不足します。また1000万画素越えデジタル一眼に装着した場合、線が太くなり、解像度不足となります。これらをクリアーするには、ナノクリスタルコートやスーパーマルチレイアーコートと後玉に面間反射防止コーティングをしてあるデジタル対応(専用)レンズをお勧めします。またAPSイメージセンサーのデジタル一眼の場合、最低でも24mmスタートのズームレンズでないと1.5倍長くなるので1本撮りされるなら、広角がなくなるので使い物になりません。

書込番号:8987626

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/25 16:16(1年以上前)

俺も読み間違えましたけど・・・
キチンと読みましょう。スレッド主は「現在使っているのはD700」ですよ。
画角的には28mm始まりでもまったく問題ないでしょう。

AF-S24-70f2.8が理想的なのはわかるが、今問うているのは10万円前後のレンズの話。

書込番号:8988191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2009/01/25 18:41(1年以上前)

モンスーンの庭2さん 
ご指摘ありがとうございます。
逆光 半逆光での性能はナノクリには遠く及ばないですよね。
古い設計ですから仕方ないですね。

TAIL4さん 
ありがとうございます。
そうなんです。10万円程度のレンズで考えるとベストチョイスかなと。
シグマの24−70にも大変な期待がありますが、
買った方のレポートが楽しみです。

書込番号:8988837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

子供撮りについて

2008/12/19 11:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

こちらのレンズを子供撮り用に考えています。
カメラはD40なんですがどうですか?
こちらはフルサイズ用でしょうか。

書込番号:8807039

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/19 12:06(1年以上前)

フルサイズで使えるものはAPS-Cでも使えますけどCANON用はD40(NIKON)には使えません。
40Dには使えます。

子供撮りには良い焦点域ですね。

書込番号:8807079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/19 12:25(1年以上前)

カメラがD40なら、ニコン用を買って下さいね。(2月発売予定)

書込番号:8807134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/19 14:50(1年以上前)

D40には着けられませんので、2月にニコン用が発売されるまで待ってください。

書込番号:8807561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/12/20 06:35(1年以上前)

まだ作例などが少ないのでなんとも言えませんね
いくらコンパクト化したと云えフィルター径82mmで重さが800g近いとネ・・・(^^;
人物撮りならタムロンのA09とかも定評がありますし
価格も半額以下なので視野に入れてもイイのでは??

あとみなさんが書き込まれているようにお持ちのボディがニコンD40なら
2月発売のニコン用を使って下さいね

書込番号:8810691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/08 13:18(1年以上前)

すっかり返信が遅くなってしまいました。すいません。
D40には着けられないんですね。
2月までまってニコン用を買うか検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:8903125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)を新規書き込み24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
シグマ

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月25日

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング