24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm)。本体価格は123,800円

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年11月1日 01:41 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年9月26日 18:41 |
![]() |
21 | 12 | 2009年9月19日 15:02 |
![]() |
5 | 6 | 2009年9月3日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
始めまして、【7(家での使用)】対 【3(仕事)】の割合で写真を楽しんでおりますVsignと申します。
今回、諸先輩方にお尋ねしたい事は、こちらのレンズとEF28-70mm F2.8L USM ではどちらの方が解像度(遠方の物をトリミングに対して)や解像感(人物を写した時の肌や髪の鮮明さ等)、AFスピード<追従・ピント>に優れておりますでしょうか?
当初、EF24-70 F2.8Lも頭を過ったのですが何分予算が10万円までで、こちらのレンズとEF28-70mm F2.8L USM が候補となりました。
もしこちらのレンズ2本より、お勧めの物が御座いましたら教えていただけると幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------
使用目的:ポートレート
(対象物:人物、人物を入れてのスナップ、ブツ撮り<食品・電子機器>)
(環境<場所>:室内・野外・撮影スタジオ)
(環境<静・動>:動いてる物もあれば、静止してある場合もあり)
保有ボディ:EOS 7D
保有レンズ:EF24-105mm F/4L IS USM
EF28-300mm F/3.5-F5.6L IS UM
--------------------------------------------------------------------------------
になります。
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは
24-105をお持ちですよね
F2.8の明るさが必要だからのご検討でしょうか
今更EF28-70F2.8Lならシグマのカリッとした描写がお勧めな気がします
でもやっぱり24-105F4Lがあるのでポートレートなら
私なら50mm単焦点をスナップ的用途にあと135Lが追加に欲しいところです
あっお金があるなら85LUですね^^
書込番号:10292002
0点

rifureinさん
ご返信ありがとう御座います。
説明不足で申し訳御座いませんでした。
----------------------------------------------------------------
撮影後使用用途
仕事用の写真では加工して多少なりとも小さくする場合があるのですが、B0〜B2サイズでのポスター印刷を行います。
ホームページで店舗の接客風景やイベント風景の紹介
----------------------------------------------------------------
EF24-105mm F4なのですが、室内ですと、どうしても感度を上げる必要性がある為、ノイズが乗ってしまうので今回、明るいレンズを検討いたしました。
単焦点は個人的に24mm 35mm 50mm 85mm 100mm 135mm 200mm と欲しいのですが、何分瞬間的な
接客風景などの撮影もあるのでレンズを交換している時間にその瞬間が撮り損ねてしまう危険性を考えズームレンズを検討した所存で御座います。
やはり、設計とか新しいシグマの方が宜しいですかね?(汗
解像感、AF性能とかだけで比較すると、こちらもシグマに軍配が上がりますでしょうか?
書込番号:10292099
0点

>保有ボディ:EOS 7D
>保有レンズ:EF24-105mm F/4L IS USM
>EF28-300mm F/3.5-F5.6L IS UM
EF24-105mmF4Lを下取りに出してEF24-70mmF2.8Lに買い換えちゃうなんてのはどうですか?
同じような焦点距離のレンズを二本持っていてもどちらかがお留守番になっちゃう
でしょうし、EF28-300mmL ISもお持ちなら大丈夫そうな気がします。
書込番号:10292700
0点

+ハッピースナッパー+さん
ご返信ありがとう御座います。
EF24-105mmF4Lを下取りに出してEF24-70mmF2.8Lに買い換えちゃうなんてのはどうですか?
それが一番良いのかもしれませんね。
店頭でシグマとキヤノンの24-70mmを撮り比べて、B0で一度プリントしてみて良好な方を購入することに致します。
どうもありがとう御座いました。
書込番号:10303506
0点

vsignさんこんばんわ。
その後どうなりましたか?
実は私も水曜日に5D2がEF24-105付きで来るのですが、f2.8に憧れてここに辿り着きました。
でもあまり参考になる記事がなくて、もし購入されお使いになっておられたら御意見を拝聴させて下さい。
当方は先月7Dも購入しており、動画にもウエートを30%位おいていて7DにはAPS-Cの関係で24mmは使えませんので動画用はシグマの18-50mmにしました。
5D2は24mmで充分なので標準ズームにと考えていますが、実際にお使いになった方の実感を伺いできればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:10401266
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
EOS5DMkU+このレンズ+プロテクター(KENKO PRO1Digital)+付属のフードで紅葉の立山を撮って来ました。すると青空に濃い弓状の陰が写っていました。これは特に順光、斜光で顕著で太陽光の方向により影も斜めになったりします。ちなみにISO100、f10、24mm、ピクチャースタイル風景です。そこでご質問です。
1.これは一体何でしょうか。解決策はありますか。
(原因はレンズ、フィルター、フードのどれかでしょうか。それともデジタル一眼レフ広角の宿命なのでしょうか?)
2.修正する方法(ソフトなど)はありますか。
基本的な質問で申し訳ありません。どなたがご教示下さい。
ちなみに室堂は今紅葉見ごろで、特に新室堂乗越からの雷鳥沢への下り(夕方)がお勧め。紅葉の中、宙に浮いた感じがします!
0点

こんばんは(^^
空はこういう色なんだ。というコトで、納得できませんか??(^^
均一な青空というのは、なかなか無いと思います。
確かにちょっと極端な気もしますが、標高が高いから?
まぁ、こういうのもあるかなという感じです(^^
肉眼よりワイドな24mmで撮影しているので弓状になってますけど、実際空を見たら、こういうグラデーションだったのではないでしょうか。
これはこれでカッコイイと思いますけど(^^
ちなみにこのレンズは、ワイド端では四隅の光量落ちが激しく出ると言われてますね。
それでもまさかF10で光量不足は無いでしょうから、やっぱりこういう空だったんだと思います。
書込番号:10213607
0点

僕のモニターでは青空に黒い陰と言うのは見えないです。
その影を影ではなく暗くなっているだけとすれば周辺光量落ちだと思いますよ。
DPPで補正は出来ますが、周辺光量落ちは人それぞれ好みがあります。
僕は主役が引き立つのと、レンズの味でもあるので周辺光量落ちはそのまま放置です。
特に1枚目の写真で周辺の明るさを上げると空が淋しくなるし、山が引き立たないのではないかと思います。
書込番号:10213745
2点

タツマキババさん、1976号まこっちゃんさん、ありがとうございます。黒い影というのはちょっとおおげさでしたね・・・すいません。RAWデータからピクチャースタイルを風景からニュートラルへ変更したところこの現象は消えました。"風景”の青を強調する特性が原因だったようです。おさわがせしました。
ただご指摘のように、空のグラデーションも背景を際立たせるという意味では面白い効果だと思います。これからもデジカメならではのトリッキーな現象も”味”ととらえ楽しんでいこうと思います。
書込番号:10217066
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
私は、8月に70-200f4lisusmを購入し、9月はじめに、50D→5DUに変更しました。他には、現在持っているのは、50f1.8だけです。これ以外をカバーするために、標準レンズか、単焦レンズか、かなり迷いました。今後のイベントを考えて、満足いくものを長く使いたいということを念頭に置いております。
イベントは、運動会、卒業式、入学式、子供の弓道大会、それから、来年のイタリア旅行
これが、今後1年間にあるだろうイベントです。
お金がかかりますが、一生に一度あるかないかのイベントなので、良いものを選択して購入したいと思います。
運動会や弓道大会は、70-200f4lisusmで問題ないと思います。
卒業式と入学式、旅行については、やはり単焦レンズは、あきらめて、ズームでベストなものを考えております。
そこで挙がったものが以下のものです。
@EF24-105mm F4L IS USM
AEF17-40mm F4L USM
BEF24-70mm F2.8L USM
C24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
@は、重量○で明るさ△、焦点○
Aは、重量◎で明るさ△、焦点△
Bは、重量×で明るさ◎、焦点◎
Cは、重量○で明るさ◎、焦点◎
とCが、自分の欲しいとする最適のレンズと決定しました。
そこで、使用されているみなさんに、もし、もう一度買いなおすとすれば、どれを購入したいと思うのか教えてもらいたく書き込みをしました。
(私としてCであってほしい)
よろしくお願いします。
0点

>良いものを選択して購入したいと思います。
文句なしに EF24-70mm F2.8L USM
書込番号:10163898
4点

こんばんは
シグマは作例を見る限り純正に比べてCPが高く良いレンズだと思います
イタリアにお出かけになるなら5DUをお使いなので風景撮りで17-40をお勧めしたいところですが
室内撮影がありますので私ならシグマ24-70を使ってみたいと思います
書込番号:10164247
6点

>BEF24-70mm F2.8L USM
>C24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
この2本。
価格でCかな?
書込番号:10164326
3点

こんばんは、みなさん、早速の回答ありがとうございます。
ぼくちゃんさん、竜きちさん
やはり、EF24-70mm F2.8L USMですか。
重さを除いて、ベストです。一時、注文のところまで行きまして、重さで躊躇してしまいました。竜きちさんは、私と出身地が一緒ですね年代も近く、親近感を感じます。
rifureinさん
17-40は、良いレンズだと思います。24-105は、そこまで魅力は感じないのですが。
広角側は、来年8月の旅行までには、改めて考える予定です。
悩んだ挙句、私もここに行き着いたものですので、このレンズが良いことを評価していただき、ホットします。
書込番号:10164376
2点

マリンスノウさん
よく、掲示板の書き込みを参考にしております。
説得力あります。
ありがとうございます。
書込番号:10164478
1点

このレンズがベストだと思います
個人的にシグマのシャープな写りが好みです
作例見ても良いと感じますし、何より純正より安い
書込番号:10164522
3点

僕もEF24-70mm F2.8L USMがいいと思います。
純正だと周辺減光補正してくれますし、B&Hで買えばシグマと差額もないですし。
フードつけっぱだと全長が変わらないように思えるところもお気に入りです。
個人差はあると思いますが全然重くないですよ、フルサイズ+大口径ズームで単焦点数本分がカバーされると思えば。
書込番号:10165999
1点

銀塩カメラ初心者さん
そうですね。金額が、安いのは魅力です。性能にそこまで差がなければ、これかと思います。
yellow3さん
周辺減光補正は、魅力ではありますが。
ところで、B&Hで探してみたのですが、価格は、$ 1,434.65、本日、91.05/ドル 円
ですので、13万円ほどになります。
カカクコムよりは、安いですね。シグマとは、4万差額ですね。
書込番号:10168033
0点

あれ?値上がりしたみたいですね。
僕が買った5月ごろは1100代だったと思うのですけど・・・
すいませんでした。
77mmなのも魅力ですけど、4万差があれば迷いますね。
書込番号:10168350
0点

EF24-70mm F2.8L USMは周辺減光補正が手間要らずで楽そう。
EF24-105mm F4L IS USMは、無難で安定していました。
このレンズは他のレンズと一緒に持ち歩くには、比較したらの話ですがサイズ的にも重量的にも楽。危惧されたピントの不安定感とは裏腹に撮りためた写真は鮮烈な印象の写りのものが多い。それで価格なりの価値は有ると思うし、得した面も感じています。
自分的には普段あまり使わず、旅行などに必要でバッグに入れていく程度ですが。
好みでどれを選んでも良いレンズと思います。
書込番号:10176903
0点

報告
みなさん、アドバイスありがとうございました。
散々、過去のクチコミと写真、メーカーの記事を読みあさり、頭の中は、他に手つかず状態が続いた末に、決断しましたのは、タムロンA09です。
このレンズは、リストにはなかったのですが、とりあえず、決められないので、f2.8とやらを使ってみようと思ったことです。このレンズであれば、失敗しても金額的に損はしないだろうし、評価も高いし、失敗する可能性も低いと判断しました。いずれは、キャノンかシグマに決めるであろうが、とりあえずは、f2.8ズームを使ってみます。AFのスピードに不安はありますが、満足できれば、広角側を検討したいと思います。
以上で、こちらのクチコミは終わります。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10177964
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

1ヶ月ほど前に購入しました。
まだ夜景は余り撮影できていませんが、参考になればどうぞ。
書込番号:10076148
0点

画像のサイズオーバーしていましたので、リンク先からどうぞ
http://ganref.jp/m/godkun/portfolios/photo_detail/8163fc824e27b0d01b7cb071e1435b35
http://ganref.jp/m/godkun/portfolios/photo_detail/0e364ab07f71ff5b205456d2f6953be3
書込番号:10076154
1点

こんにちは(^^)
夜景・・・ではないですがちょっと前に夜の遊園地に行った際の写真をアップします。
イルミネーションの点灯がエコ!?のためか疎らでしたがご了承下さいませ^^;
夜景もとってもシャープにヌケ良く撮れるレンズだと思います。
書込番号:10082016
3点

ついでにもう一つ、これも夜の写真ですので参考になれば幸いです^^;
ちなみに僕はkissDXにて使用していますのであまり参考にはならないかもしれません^^;
写真はISO400、F値開放です。
書込番号:10082090
1点

ファインパパさん
ありがとう御座いました。
ビル群等の夜景作例が見られるまで、締めずにいますので
見せて頂ける方いましたら引き続き、よろしくお願いします。
書込番号:10091749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





