24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm)。本体価格は123,800円

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2009年1月25日 11:29 |
![]() |
9 | 10 | 2009年1月24日 21:06 |
![]() |
3 | 12 | 2009年1月25日 18:41 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2009年2月12日 10:41 |
![]() |
1 | 8 | 2009年1月27日 23:19 |
![]() |
11 | 10 | 2009年1月14日 05:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
本日行きつけのキタムラで衝動買いしてしまいました。
注文していたキャノン50Dを取りに行ったのですが、
顔馴染みの店員さんに「そう言えば明日このレンズ発売日ですよねぇ〜?」
と何気なく話していると、配送便がちょうど到着したなかりで、
「ひょっとしてこの便で来てるかもしれませんよ。ちょっと探してみますね。」
と言って段ボールの箱を開けて探してくれました。そこには3本このレンズが入っていました。
「いくらぐらいになりそうですか?」と聞くと、「フィルター込みで100,000円でどうです?」と言う回答。
82mmのフィルターは結構高いし、これは安いのでは?と思ったので、
思い立ったが吉日?とばかりに購入してしまいました。
まだ実写はしていませんが、コンパクトな割にズシッときます。
でも、銅鏡が短いのでトップヘビーにならず、バランスはいいと思いました。
3点

ポーツマスさん こんばんは
御購入おめでとうございます
とても幸運でしたね
価格コムより安いのでお買い得だと思います!
EF24-70Lの半値に近い価格ですので
これで描写が素晴らしければいうことなしです
是非レポートお願いします!
書込番号:8984096
0点

ポーツマスさんこんばんわ
おおー、購入一番のりですね。おめでとうございます。発売日前日にこころよく渡してくれるキタムラの店員さんもイキですね。きっと、よいつきあいをされてるのですね。
D700用の標準ズームとしてとても気になってましてこちらにお邪魔しちゃいました^^
50mm F1.4の評判もよく、こちらのレンズにも期待してます。是非レポートをお願いします
書込番号:8984461
0点

購入おめでとうございます。
勢いに乗りまくりのシグマなので皆さんすごく気になってます。
詳細なインプレ楽しみにしてますよ♪
書込番号:8984525
0点

私なら買ったらすぐにAF作動確認、絞りが綺麗な形に入るか、などチェックします。鏡筒はフロントヘビーにはならないでしょうね。亀頭がないですから。70mmの開放で、1m位の物にピントを合わせたアトボケをぜひ画像アップお願いいたします。
書込番号:8984892
0点

フライング大歓迎です(笑)!
フィルター込みだと安いですね。
ぜひぜひインプレお願いします。
明日ヨドバシ梅田へ見に行ってきます。(まだしばらく買えませんが・・)
書込番号:8984985
0点

ポーツマスさん、購入おめでとうございます(^^)
作例、楽しみに待ってますね♪
書込番号:8984995
0点

ポーツマスさん、こんばんは。
<<フライングしてしまいました・・・
ズルイで〜す!!(笑)。
早く作例を公開なさることで、皆さんも幸せになれることでしょう!!(笑)。
楽しい写真ライフを!!
ではでは
書込番号:8985065
0点

ポーツマスさん おはよう御座います。
なっ何と、さり気ない購入報告ではありませんか!
お、おめでとう御座います!
ドン! ドン! ドン! パフッ! パフッ!パフッ!
しかも、フィルター込みで十万円、安いではないですか!
あ〜、めでたい。本当におめでとう御座います。
ポーツマスさん、バンズヮ〜イ! バンズヮ〜イ!バンズヮ〜イ!
書込番号:8986456
0点

こんにちは
早速のご購入おめでとうございます
現時点でフィルター込み10万はとてもお買い得ですね
作例気になります^^
書込番号:8986920
0点

ポーツマスさん。初めまして。
ご購入おめでとうございます。
ファーストインプレッションはまだでしょうか。
皆さんが待っていますよ!
書込番号:8987015
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
みなさん、こんにちは。
発売予定日のイヴイヴってことで、ちと気になって調べてみました。(笑)
グーグルでの検索結果なので、最新ではないと思われる表示もあったはずです。
ヨドバシ 116,800円
アマゾン 105,120円
カメラのサエダ 109,800円
デジカメオンライン 103,000円
ムラウチ.com 110,473円
キタムラ ネット会員に登録・ログインで割引きあり
マップカメラ 未表示
メディアラボ・プラス 111,000円
富士カメラ 99,999円
(順不同)
ショップとか詳しくないので、利用者の多いショップが抜けてたり??(汗)
参考になれば幸いです。
ではでは。
3点

よぉっし〜さん こんにちは。
情報有難う御座います!
キタムラネットショップ 105,000円 でしたよ。
早く、安くなれ〜〜!
って、祈ってます(笑)
書込番号:8972525
1点

キタムラは105000円、ビックはヨドバシと同じ116800円(ポイント10%)のようですね。
書込番号:8972538
1点

みなさん、こんにちは。
望彩悠正さん、こんにちは。
とーーっても発売を楽しみになさっているようですね!!
ワタクシ事ですが、発売されてもすぐに購入できそうにもありません(涙)。しかし、発売後でも、このレンズをいつでも気にしていると思います。今は先日購入した『 50mm F1.4 EX DG HSM 』で写真ライフを満喫してます!!
じじかめさん、こんにちは。
<<キタムラは105000円、ビックはヨドバシと同じ116800円(ポイント10%)のようです・・・
フォローいただき感謝します!!
スレを立てたはいいが、不十分なスレで恐縮です(汗)。今後ともフォローやアドバイスを含めてよろしくです!!
ではでは。
書込番号:8972785
0点

富士カメラさんは、現時点で¥98,175ですね。
発売後はとりあえず¥95,000ラインでの攻防でしょうか?
いずれにしても純正との性能比較が楽しみです。
書込番号:8976286
1点

torryさん、おはようございます。
<<富士カメラさんは、現時点で¥98,175ですね・・・
フォローありがとうございます!!
<<いずれにしても純正との性能比較が楽しみです・・・
金額もそうですが、描写も気になるところですね。『 82 mm 』迫力あるんでしょうね!!フィルター高そう・・・(汗)。
ではでは。
書込番号:8976392
0点

キャノン用の発売日が、とうとう明日に迫ってきましたね。
ところで、何で発売日を日曜日にするんでしょうかね(ニコン用も2/21の日曜です)?
金曜日に発売してくれれば、日曜日に朝1番で撮影に出かけられると思うのですが。
ニコン用は来月の発売になりますので、明日辺りUPされるレビューを参考にさせて頂きます。
書込番号:8982665
1点

どなたが、購入報告第一号ですかね!
ワクワク! ワクワク!
書込番号:8982703
1点

魂手馬虎さん、こんばんは。
<<キャノン用の発売日が、とうとう明日に迫ってきましたね・・・
価格もずら〜っと並び、最安値が『 ○○○ 円』に!!って書き込みたい所でしたが、『 116,700 円』が 2 軒のみですね。
望彩悠正さん、こんばんは。
<<どなたが、購入報告第一号ですかね・・・
明日の『買いました!!』って書き込みの乱立。待ち遠しいですね!!。
ところで、ワタクシの住む町は朝から雪が降ったり止んだり。明日も同じような天気の様子。外での撮影は厳しそうです!!
ではでは。
書込番号:8983359
0点

おいらはニコン用待ちですが、キヤノン用の写真も楽しみにしています
どれだけ逆光性能が強くなってるか楽しみです。
書込番号:8983916
1点

アルファード乗りさん、こんばんは。
<<どれだけ逆光性能が強くなってるか楽しみです・・・
シグマならやってくれると思うので、期待はずれな事はしないのかぁって思ってます!!
ワタクシは 50mm F1.4 EX DG HSM では満足させられました!!
ではでは。
書込番号:8983943
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
まだ商品も出る前のはなしで恐縮(かつNIKONの話で)ですが、
上記の中古レンズと迷っています。
シグマレンズはこれまでも多々使ってきましたし今回のレンズも
恐ろしく魅力的です。
ただ、純正の標記レンズも価格が下がってきており
かいどきかなと・・・。
描画を見てからでも遅くはないし、24mmは魅力的だし
さりとて純正も魅力的・・・。
皆様いかが思われますでしょうか
0点

まだシグマの24-70f2.8は誰も画質が分からないと思いますが、昨今の30mmf1.4EXや50mmf1.4
のシグマのやる気を見ていると、期待が持てますよね♪
値段的にも新品のシグマ24-70f2.8と純正の中古24-70f2.8とほぼ同じぐらい。
個人的にタムロンのA09を買わないのは非USMだからであって、シグマはHSMで実績がありま
すし。ただ気合いが入っている分、シグマの画質重視レンズは最近、純正に負けないぐらい
デカイのが難点ですかね(^^;
実物を見てから判断された方が良いと思います、個人的にはEF28-70f2.8を使っていますが
シグマのこれはかなり気になっています。純正がIS付きなら間違いなくそっちにいってし
まうと思いますが。
書込番号:8965735
1点

TAIL4さんご返信ありがとうございます。
実は先日までこのレンズの先代MACROを使っていました。
無駄にでかいのとフォーカスの遅さでてばなしたしだいです。
その後友人から表題のレンズを借り目をも張る高画質に物欲が噴出したしだいです。
純正の重くしかし重厚感
あるレンズか、軽く描画に期待できる本レンズか。
悩みます
書込番号:8965841
0点

旧型ですけど、EF28-70f2.8もAPS-Hで使う分には画質的には一線級です。
最短撮影距離がもうちょっと短いと助かりますが。
ご予算的には10万〜12万ぐらいですよね。
少なくともEF28-70f2.8L USMならAF速度も速く防塵防滴が現行より劣る
ぐらいですが、中古でも5万円台後半と買いやすいです。
何なら12万予算で、EF17-40f4L USMとEF28-70f2.8L USMなんてどうですか?
一本分で広角レンズまで揃いますし、画質・AF速度とも十分なセットですよ。
書込番号:8965949
0点

て、ニコン用の話でしたね(^^;早合点、早合点。
AF28-70f2.8Dですかーーー自分は使っておりませんが少なくともナノクリが
出た影響で手頃にはなってきていますね。でも8-9万しますなあ、ちょと割高
感があります。
お使いになるのは、フルサイズを視野に入れてですか?
AF速度を重視しつつ、色々感がえると純正のAF-S28-70f2.8Dをお勧めしたいで
すね。色収差補正や周辺光量低減などもありますし、AFの誤差を直す意味合い
もありますので。
APS-C(D300あたり?)がメインなら、24mmといわずタムロンの10-24f3.5-4.5や
フルサイズならシグマの12-24あたりを組み合わせて考えた方が面白いとおも
いますよ。
書込番号:8965977
1点

TAIL4さん またもやご返信ありがとうございます。
現在使っているのはD700です。
値ごろ感が出る最近と違って、発売直後30万円で買ってしまいました。
で、シグマのMACROを使っていたわけです。
TAIL4さん の勧めでまた気持ちがグラグラしてきましたよー。
純正がいいですよねー。でもこのレンズを舞ってでも遅くないかも!
あー贅沢な悩みです。
12−24を勧めてくるあたりも私の感覚とまったく一緒です。
次はそのレンズと思っていました!
ひー。
書込番号:8966022
0点

「とーちゃんだ」さん、こんばんは。
私、自称「SIGMA大好き人間」と致しましては「TAIL4」さんに10票です!
>昨今の30mmf1.4EXや50mmf1.4
>のシグマのやる気を見ていると、期待が持てますよね♪
ハイ!全く同感ですっ!!
最近のSIGMAは勢いです。
ドンドン出します。(純正はどう〜なってるんだぁ、責任者はぁ〜っと、すっきりしました)
>シグマの画質重視レンズは最近、純正に負けないぐらい
>デカイのが難点ですかね
でも、SIGMAのデカサは何故か許せてしまう、というよりドッシリ存在感の固まりです。何か、こう、包容力ですね。
さぁ、来い!! 〜 なんてね。
>純正がIS付きなら間違いなくそっちにいってし
>まうと思いますが。
ウ〜ン・・・・・・、辛いところですがぁー、
やっぱりISは魅力的ですからね、
SIGMAさん、なんでOS載せてくれなかったんですか?(ちょい、恨めし)
PS):「望彩悠正」さん、隠れていないで出てきて下さいよっ!
「とーちゃんだ」さん、横スレ申し訳ありませんでした。
みんなでガンバろー・・・・・・ーっ。
書込番号:8970467
1点

とーちゃんださん おはよう御座います。
シグマのこのレンズ、まだ出てないけど、来年のCAPAレンズ大賞候補
って、言う方もいらっしゃいますね!
今年のCAPAレンズ大賞もSIGMA50でしたし。
本当にSIGMAのやる気を感じます!
この後退中の景況感の中、SIGMAバンズヮ〜〜〜イ! です。
SIGMA50同様、開放でピンがきてるとこのシャープさと、ボケ味
に期待大っす!
先ずは、作例が出るまで待ちましょう!
そんで持って、私は価格が下がるまで、もっともっと待ちます!
いつまででも待ちます! 「私、待〜つは、いつまでも、待〜つは♪」
状態です。
>小説大好きさん
標準ズームをあえて持たない私目、マジでこのレンズにはグラグラしてます!
SIGMA I LOVE YOU です!
やはり、EFマウント用第一号、よろしくお願いいたします! !
最後に、SIGMAバンズヮ〜〜〜イ!バンズヮ〜〜〜イ!バンズヮ〜〜〜イ!
書込番号:8971317
0点

「とーちゃんだ」さん、再び登場、横レスごめんなさい。
「望彩悠正」さん、
>SIGMAバンズヮ〜〜〜イ!バンズヮ〜〜〜イ!バンズヮ〜〜〜イ!
すっかり板についていますっ!
よっ!玉屋ぁ〜〜〜ィ!!
・・・失礼。
書込番号:8972390
0点

おふたりの本レンズに対する期待が行間からにじみ出ていますね。
私はライトグレーがほしかったので結局純正買ってしまいましたが、
本レンズも当然試してみてよかったら買い換えてしまうかもしれません
書込番号:8973337
0点

フィルム時代のレンズを購入されてもアトダマに面間反射防止コーティングがされていません。デジタル一眼で使用した場合、半逆光でフレアーが出やすく、銀塩設計ではコントラストが不足します。また1000万画素越えデジタル一眼に装着した場合、線が太くなり、解像度不足となります。これらをクリアーするには、ナノクリスタルコートやスーパーマルチレイアーコートと後玉に面間反射防止コーティングをしてあるデジタル対応(専用)レンズをお勧めします。またAPSイメージセンサーのデジタル一眼の場合、最低でも24mmスタートのズームレンズでないと1.5倍長くなるので1本撮りされるなら、広角がなくなるので使い物になりません。
書込番号:8987626
0点

俺も読み間違えましたけど・・・
キチンと読みましょう。スレッド主は「現在使っているのはD700」ですよ。
画角的には28mm始まりでもまったく問題ないでしょう。
AF-S24-70f2.8が理想的なのはわかるが、今問うているのは10万円前後のレンズの話。
書込番号:8988191
0点

モンスーンの庭2さん
ご指摘ありがとうございます。
逆光 半逆光での性能はナノクリには遠く及ばないですよね。
古い設計ですから仕方ないですね。
TAIL4さん
ありがとうございます。
そうなんです。10万円程度のレンズで考えるとベストチョイスかなと。
シグマの24−70にも大変な期待がありますが、
買った方のレポートが楽しみです。
書込番号:8988837
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
後1週間で発売されるのに、1店舗しか価格が掲載されてません。
どうしたのでしょうか?
子猫さん
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081218139
良門さん
ttp://www.bestgate.net/lens_sigma_2470mmf28ifexdghsmca.html
価格コムに掲載されてる【富士カメラ】さんも他の比較サイトからだと98175で出してます。
ttp://www.fuji-group.biz/products/p-38405.html
なぜでしょう?
0点

子猫ネット
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081218139
ベスト
http://www.bestgate.net/lens_sigma_2470mmf28ifexdghsmca.html
富士カメラ
http://www.fuji-group.biz/products/p-38405.html
リンク先を貼りなおしました。
書込番号:8953843
0点


「魂手馬虎」さん、こんにちは。
そうですね〜、
価格のことがよく解りません。
おっしゃる様に、価格.comでは一店舗のみ価格を出していますが、かなり前からこの状態ですから。変ですね。
でも、このレンズ、是非とも入手したいものです。
ホント、魅力的です!!
書込番号:8958442
0点

魂手馬虎さん こんばんは。
情報有難う御座います!
私もこのレンズ、結構気になってます。
>>小説大好きさんへ
どうぞ、第一号、譲ります(笑)
ここの処のSIGMAのエネルギー、良いですよね!
書込番号:8958953
0点

じじかめさん・小説大好きさん・望彩悠正さん、こんばんは。
私もこのレンズ狙ってます。ニコンユーザーですから発売が1ヶ月遅れになりますので、
キャノンユーザーさんの動向はしっかり観察させて戴きます。
掲載店も1店舗だけでは無く、多くのお店が価格競争してくれればより早い値下げ(値崩れ)
が期待できます。幸い1番値段の安い【富士カメラ】が掲載されてるのは喜ばしい限りです。
(Topの価格情報には\116,800になってますが、お店の売り場をクリックすると\98,175で予約受付してました)
話は変りますが、タムロンの【SP AF90mm F/2.8 Di MACRO】だけは、マウントに関係なくクチコミが統一されてるんですよね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505510810.10505511858.10505511857.10505511859
レンズメーカーの同一型番はマウント関係なしに統合してくれると、他のメーカーのユーザーさんの意見も聞けて参考になるんですけど。
また、御意見宜しくお願い致します。
書込番号:8959106
3点

「魂手馬虎」さん、再び失礼致します。
申し訳ないのですが、横スレお許し下さい。
「望彩悠正」さん、こんにちは。
>>>小説大好きさんへ
>どうぞ、第一号、譲ります(笑)
>ここの処のSIGMAのエネルギー、良いですよね!
何をおっしゃいます!
後輩たる私目が、「レンズの師」と仰ぐ大先輩を差し置いて、先陣を切り
第一の称号を得るなどという不埒なことは、社会道徳的に見ても
到底許されることではありません!
ここは、ビシッと「望彩悠正」さんに決めて頂き、後塵を拝して私目が後に続く、
というのが、仁義〜人道主義というものです!(何ちゃって、笑)
しかし何ですね〜。冗談はともかくとして、
「魂手馬虎」さん、「望彩悠正」さん。
私が思うのにですね、
レンズを購入する場合、「まず用途(必要)があって、それに見合うものを探す」
というのが普通の順序ですよね。
ところが、「レンズの方からやって来る」というパターン、決して少なくない訳です。
「あ、欲しい」
こうなっちゃうんですよね。
その場合の「欲しい度(誘惑指数・ガマンの閾値)」は、ケースバイケースで相当な差が
出るものですが、私に限っては、このレンズ、今までの中で1、2を争う欲しい度指数を
示しており、メーターの針が振り切っちゃってるんですね。
もはや、危険な状態です。
一触即発です。
あな恐ろしや〜・・・・・・
しかぁ〜し。
このところ、カメラ関係の出費が目立ちすぎるので、うっかり手を出しにくい、
隠密作戦のつもりが、少しも隠密になっていない、そういう気がするのです。
疑心暗鬼かも知れませんが、購入方法はともかくとしても、結果、何らかの形で
数は増える。置き場所が狭くなり他所を領域侵犯する。
避けられない事情です。
(完全に隠し通すのは困難と予想し、最初からオープン状態、共同使用が大前提)
ウ〜ン、何とかならないものか、と煩悶します。
一度、木の葉隠れの術など、隠蔽工作についてもご教授下さい。
「魂手馬虎」さん、横スレ失礼しました。
書込番号:8962699
0点

魂手馬虎さん 横スレの横スレ、本当にスイマセン。
小説大好きさん
>「レンズの方からやって来る」というパターン、決して少なくない訳です。
実は本日、重大な事実を知ってしまいました!
あの、憧れ中の憧れ、レンズ界のマドンナ、Carl Zeiss Planar様の
EFマウント発売!
レンズの方から、やって来ちゃいました!
ウッホッホォ〜〜〜イ! ヤッホッホォ〜〜〜イ!です!
これでポチッと逝っちゃうと、バンズヮ〜〜〜イ! なのです。
そういった訳でして、魂手馬虎さん、是非第一号!
お願いいたします(笑)
書込番号:8963262
0点

望彩悠正さん、小説大好きさん、こんばんは。
私も、昨日レンズの方から突然やって来ましたので1本行ったばかりです。
タムロンさんの90ミリマクロ
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_163069.html
バルク品なんですが、この値段なら正しくレンズから遣ってきたと云っても過言では無いと
思います。
書込番号:8963474
0点

フジヤカメラさんが、価格 : 99,800 円(税込)です。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007012000066/brandname/
書込番号:9081097
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
まもなく発売されますが、純正の24〜70と比べて同じかそれ以上の被写力か気になる所です。フィルター径も82となってますが純正より軽いです。唯一標準だけ2.8レンズ持ってないため、とっても気になるレンズですね…
1点

「E31スーパーあずさ」さん、こんばんは。
なります、なります、とっても気になります。木にも生るというぐらい気になります。
私も標準域のF2.8ズームを持っておりません。
一目見た時から、何とか手に入れたいと、ただ今思案目論み企み中です。
SIGMAのレンズはいいですね。
レンズ板によく登場される、さる御方の影響があって、単焦点の世界に引き込まれて以来、
SIGMAの方に向きっぱなしです。
Lは別格として、よく似た性能・仕様ですと、断然SIGMAに軍配を上げてしまいます。
描写力はもちろん、軽量コンパクト路線、優れた設計思想にも好感が持てますね。
見た目もいいし、開発にも力が入っていて頼もしいし。
蛇足ですけど、本家のCANONさん、もう少し頑張ってもらえませんか?
書込番号:8944141
0点

こんばんは
私も気になるレンズのひとつです。
このたび40DからD700へ鞍替えしたのですがお金がなく純正の24-120で
我慢しました。
やはり室内では厳しいですね。
F2.8、いつかは手に入れたいレンズですね。
HSM搭載も気になるところで純正の超音波とくらべて一般的はAFスピードは
同等くらいなのでしょうか?
書込番号:8944810
0点

こんばんは
私も今最も気になるズームです
描写も勿論ですが全長が短く持ち運びにも良さそうですね
50mmに引き続き期待は高まります
さてさてサンプルが出てくるのが楽しみです^^
書込番号:8944833
0点

すいません。
板違いですがニコン用がまだ無いので便乗です。
書込番号:8946287
0点

私も予約してありますが、本当に純正を食う位の映写をするのでしょうかね?
純正を食う位の映写でこのお値段なら即買いですが、之だけは初売前で何方にも解りませんので、予約してあっても直ぐに購入するのは止めておいた方が宜しいでしょうかね?(後4〜5万追加すれば純正が買える訳ですし・・・)
書込番号:8948334
0点

E351スーパーあずささん こんばんは。
私も気になっている一人です。
SIGMA、ここの所のやる気を感じますね!
標準域は単で勝負してましたが、暫しこのレンズに注目です。
書込番号:8948612
0点

E351スーパーあずささん、こんばんは。
<<とっても気になるレンズですね・・・
初心者のワタクシでも、とーっても気になるのです!!欲しいなって思うレンズがいくつかあるのですが、それを超えてしまうくらい気になるわけです!!
『 50mm F1.4 EX DG HSM 』なんかを買って、満足してしまったからだと思っていますが・・・(笑)
ではでは。
書込番号:9000498
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
のキヤノンやニコンをお持ちの方には期待大ですよね。最近のシグマは28-70mmF2.8EX DG以降からニコン並に逆光に強くなってきましたから。あとは初代の繊細な線と軟らかな中間調を出して、後ボケをあのまま受け継いで欲しいです。少しだけイエローも引いてくれたら最高の純正喰いのレンズになると思います。早く発売してくれー。
0点

キヤノンユーザーにとっても超期待のレンズですが,
これが高画質であればソニーユーザーにとっては
α900に最適なレンズになりそうですね.
まだ発売日未定ですが.
半年前に出ていたら私もソニーになびいていたかもw
書込番号:8919175
1点

キヤノンは今月25日発売です。後ボケを早く見たいですネ。燃えよドラゴンは中学3年の冬休みに父と当時、大阪ミナミにあった道頓堀ピカデリーに見に行きました。人生であれほど興奮した経験はありません。冬休みが終り、初登校でこの映画を見た者の確認をしたら私だけ。中のいい友だち3人を連れて、その日に道頓堀ピカデリーに行きました。あと11回、ひとりで道頓堀ピカデリーに見に行きました。合計13回(大笑)。その後、ドラゴン危機一発やドラゴンへの道 と先に撮られたのブルースリー作品が上映され、日本国中はブルースリーブームに飲み込まれて行きました。お笑いオーディション番組に竹中直人がブルースリーのモノマネで登場して人気者になりました。ブルースリーがこの世に存在しなかったら、今の竹中直人さんはありません。もちろん私も少林寺拳法を高校1、2の2年間、街の道院で習い2年連続、香川県多度津の本山夏合宿にも参りました。その時に名古屋衛生短期大学の鈴木さんという黒帯の女性に惚れました。その後、ボクシング、キックボクシングと習ったのはブルースリー世代の常識です。
書込番号:8920345
0点

熱い思いを書いていただいた後に申し上げにくいんですが
HNは『燃えよドラゴンズ』の略です.優勝直後につけました.
私はジャッキーチェン世代です(笑)
センター試験の前日に明け方4時まで『酔拳』みてて
当然のように浪人したのは,今となってはいい思い出です.
話はそれましたがこのレンズに期待してます☆
手ぶれ補正あったら最高なのになぁ.
書込番号:8920980
2点

一応、MTFを見る限りは(MTFが全てではありませんが)キヤノン純正24-70L凌駕する画質性能を持ちそうなので期待しています。ワイド端の歪曲等がシグマ12-24並にすごかったりするとまさに純正喰いとなりそうですね。
楽しみです。
書込番号:8921001
1点

みなさん、こんばんは。
技術的なことはサッパリ分かりませんが、興味津々です!!せっかくなら、もう少し明るいレンズにして欲しかったと勝手に思ってしまいますが、ズームレンズではコスト的にも難しいのでしょうかね??
25 日発売・・・多くのサラリーマンの給料日ですね!!
ではでは。
書込番号:8921241
1点

このクラスをフルサイズデジイチで使用される方ならOSは不用だと思います。またフルサイズズームレンズなのですからコンスタントF2.8で十分でしょう。LズームでさえコンスタントF2.8より明るいズームレンズはないのですから。MTF情報ありがとうございます。シグマで10万円を越えるレンズは純正喰いレンズが多いですから 期待 大 ですよね。みなさん買いましょう(笑)。
書込番号:8921398
0点

>このクラスをフルサイズデジイチで使用される方ならOSは不用だと思います。
あって悪いことはないと思います.
三脚禁止のイルミや夜景スポット増えてますし.
OSついたら純正との差別化が出来て売り上げ倍増!なんて
ことになりそうですが,価格と重量がネックでしょうか?
そう考えるとαがウラヤマシイ.
書込番号:8927885
4点

純正より軽いし、なによりかなりボディが短いところがいいですね。
カメラに付けた状態で持ち運びしやすいです。
純正と写りが同じくらいならそれだけで購入したくなります。
書込番号:8928410
1点

フルサイズF2.8の標準ズームにブレ防止など不用でしょう。ニコンやキヤノンでも、このクラスには不用と判断して搭載していません。正しい判断です。1gでも軽い方が有り難いですから。
書込番号:8932673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





