24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2009年 1月25日 発売

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm)。本体価格は123,800円

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥123,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88.6x94.7mm 重量:790g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月25日

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)を新規書き込み24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内のほこり

2012/02/02 21:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:16件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

真ん中近くの右下

少し斜めから

埃侵入レンズで撮った白い画像

埃侵入レンズで撮った黒い画像

中古で24-70mm F2.8 EX DG HSMを購入しました。

中古レンズの購入は初めてで、購入時多少の埃の侵入は有りますとの説明は有りました。

実際到着してみるとあきらかにほこり(ゴミ)が1箇所有りました。
※1,2枚目画像

このレンズで写真を撮り、PCで見ても埃の影や跡みたいな物は写っていないので影響は無しだと思うのですが、この程度の埃の侵入は当たり前(撮影には影響無し)なのでしょうか?

※当方、ここ半年ほど前にデジイチを購入しレンズもすべて新品でしたので、レンズ内の埃の影響やどの程度侵入するのか等、知識と経験が有りませんので質問させて頂きました。

書込番号:14100193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/02 21:38(1年以上前)

 レンズ、特にズームレンズへの埃の侵入はある程度は致し方ないと思います。

 また、私の乏しい経験では、多少の埃の侵入は、ローパスに付着した埃と異なり、画質にはほとんど影響無いと思います。

書込番号:14100320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/02 21:47(1年以上前)

機種不明

レンズ内のゴミなどほぼ無視してかまわないものがほとんどです。
精神衛生上は気になりますけどね(笑)

添付の写真は50mmF1.8につけたフィルタに、ねり消しをくっつけたものですけど
これでもF5.6くらいまでは写りませんよ。

書込番号:14100362

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2012/02/02 21:57(1年以上前)

ネリ消しの件は驚きました。

ネリ消しに比べれば、全然小さなものな物なので気にしないようにします。

書込番号:14100412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/03 12:37(1年以上前)

レンズはズーミングしたりすると空気の出し入れが発生するので、今はたとえチリ、ホコリが無くても使っているうちに入る可能性はあります
レンズ内のチリ、ホコリは余程大きくない限り、また多くない限り悪さをすることは少ないと思いますので気にしないことが一番でしょう

書込番号:14102448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

韓国での本レンズピント調整

2011/11/30 02:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

スレ主 minolingさん
クチコミ投稿数:85件

こんばんは。
韓国でこのレンズを使って仕事をしてる者です。
マウントはSONYさんで、使ってる機種は@850(@900より視野率-2%、ー2連射などのマイナー機種)を使ってます。

基本趣味の生活ではチャイスの皆さんを使ってましてこのレンズのピントがめちゃくちゃだなんてつい最近知りました。(仕事時はいつも締まって撮影に挑みますので)

で、韓国のシグマさんにピント調整を依頼、1日で調整完了しました物の全然直ってませんでした(後で近距離前ピンて知りました。)

それで担当技師に会ってどんな方法でピント調整をするのかって聞きましたが、その事について投稿したいと思います。

1-基本大口径レンズにはピントの移動があり、被写体から離れるほど後ピンになる。
2-人物を撮る時焦点距離から40倍するとちょうど良い画面になるゆえその時にジャスピンになれるように調整する。(例えば70mmは70x40=280cm離れたとこからピント調整する)

なので自分なりにはこう理解してます。

1-24mm〜35mmは2mまでDOFの内/それ以上は最低限F3.5にする
2-50mm〜70mmは1.7mから4mまでDOFの内/それ以上はf4以上に絞る
/1.7mいないはF3.5にするか体をほんのちょっとだけ後ろに引く(MFでピント合わせるより手っ取り早いでした)


このレンズのピントでお悩みの方に参考になってもらったら嬉しいです。

書込番号:13830376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズは防塵防滴仕様ですか?

2011/10/29 02:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

ボデーは5Dm2です。キットレンズ24-105に傷か付いたのでこちらのレンズに入れ替えようかと考えています。主に風景、山岳写真を撮影します。

防塵防塵仕様かどなたかご存じないですか?

書込番号:13692227

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/29 03:43(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/24_70_28_hsm.htm

でも「防塵・防滴」を謳っていない以上、防塵・防滴仕様ではありません。

書込番号:13692332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2011/10/29 03:48(1年以上前)

そうみたいですね。有難うございます。まいったな・・・。やはり今しばらくの辛抱でしょうか?

鈍素人さんは純正以外のレンズは後使用ですか?失礼にあたる質問ならすみません。

書込番号:13692336

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/29 05:21(1年以上前)

ニコンユーザーですが、D200とシグマ30/1.4の相性が悪く悩まされました。ところで24-70/2.8HSMですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000246020/SortID=13684462/

によれば「周辺減光がすごい」とあります。また、

http://digicame-info.com/cat7/

にも24-70HSM評が出て来ますが、特に上出来というほどではなく、それなり、みたいな感じを受けました。

書込番号:13692420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2011/10/29 05:26(1年以上前)

有難うございます。

口コミもピンズレ等の不具合が多発してるみたあいですね。

社外品?とは値段相応の物が多いのかな・・・。

書込番号:13692425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/29 07:00(1年以上前)

レンズメーカーのレンズで防塵、防滴仕様を謳っているのは無いように思えます
防塵・防滴狙うなら純正のLレンズしかないですね
Lレンズでも全てが防塵・防滴ではないので、HPで確認が必要です
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-70-f28l/index.html

ただ純正は高いですし、EF24-70mm F2.8 IIの噂もあります

>口コミもピンズレ等の不具合が多発してるみたあいですね。

シグマのレンズにいえることかな?とも思いますが、シグマ30mmF1.4の場合もそうでしたがピントについてはニコンマウント用で騒がれることが多いように思えます
キヤノン用ではニコン用ほど問題になってないようですしピントがずれているのなら調整に出せばいいと思います

書込番号:13692541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/29 11:50(1年以上前)

このレンズは目玉ボケが酷いとよく聞きますね。
最近のシグマにしてはハズレレンズなのか、クチコミも発売当初以外はそれほど活発でもないし…

ちなみにシグマは120-300F2.8OSが防塵防滴だと開発段階に発表がありましたが、
HPを見ても記載はありませんね。。。

書込番号:13693402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズとの比較

2011/10/19 13:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:10件

普段はEOS5DにEF24-105mmを装着し撮影しています。
もう少し抜けが良く立体感がある描写をしてくれるレンズが欲しくなり、24-70mmF2.8もしくはシグマの単焦点24mmと28mm両方を購入するこで迷っています。

描写はどれくらい差があるんでしょうか?

書込番号:13647907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本レンズの前ピンについて

2011/09/11 18:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

スレ主 e-986kさん
クチコミ投稿数:67件

本レンズの前ピンの件について、以前にも多くの方が投稿されておりますが、その後の皆
様の状態を教えていただけたらと思いまして投稿させて頂いてます。
皆さま、こんなものだと諦めて使っているのでしょうか?それとも改善して無事使用している
のでしょうか?

本レンズを去年の6月に購入しまして、どうもかなりの前ピンのようです。カメラはEOS7Dです。

本件は、何度もメーカに調整をお願いし続ければ改善するものなのでしょうか?
それとも、諦めてそういうものだと割り切って使うものなのでしょうか?
そもそも、本レンズを購入された方全員がこの様な問題を生じるのでしょうか?


ピンずれは、結構前から気付いていたのですが、カメラとセットで調整に出すのが嫌でしばら
く放置し、今年の4月に一度調整をお願いしております。
少しは、是正はしたような気がしますが、他の方も書かれている様に、どうもあまり良い塩梅
ではないようです。
現状は、広角側がマイクロアジャストで+6程度、望遠側がマイクロアジャスト+15程度でピント
が合っている様に思えます。
最近、純正のズームレンズを2本購入したのですが、そちらで撮ると全然ピントが合っているの
で、実は、こんなにピンずれで苦労するものでは無いのかと、今更ながら知りまして、悩んでい
ます。

1年以上ほったらかしの言い訳としましては、
@ピントが合わないので、MFでも何とかなる場合以外は、あまり使わかなった。
A子供が生まれて間もなかったもので、24o域ばかり使用していて絞ればなんとか使えた
B他の標準ズームレンズを持っていなくて比べる相手がいなかった。

しかし、他のズームレンズを買ったり、子供が動き始め、いざ屋外でたりして、たまに本レン
ズを持ち出すと、ピンずれ写真を大量生産してしまっています。

みなさんの状況を御教示頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13487633

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/11 19:55(1年以上前)

私はNikon党ですが、シグマ製品で似たような不幸に遭遇しました。D200+30/1.4のコンビです。修理にだしてもなかなか、直りませんでした。1年以上ほったらかしで済んだのであれば、下取りにだしてもっとましな純正とかを買いましょう。

書込番号:13487895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 e-986kさん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/11 21:40(1年以上前)

鈍素人さん書き込みありがとうございます。

>修理にだしてもなかなか、直りませんでした。1年以上ほったらかしで
>済んだのであれば、下取りにだしてもっとましな純正とかを買いましょう。

やはりそう思いますよね。
ただ、本レンズに行きついた理由が、純正のEF24-70F2.8Lに手が出せる様なお財布事情では無
かったのですが、屋内用に通し明るいズームレンズが欲しかったというよこしまな理由でして。

色々調べていますが、何ともならなかった方の方が多そうなんですよね。
そもそも本レンズでピントが合う人と合わない人の差って何なんでしょうね?
改善の余地があるのであれば、BDY側を調整しなおす事も含めてもう少しあがいてみようかと
思ったもので。

書込番号:13488351

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-986kさん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/22 12:35(1年以上前)

その後進展があったわけではないのですが、一旦解決とさせていただきます。
メーカのサポートに連絡したところ、前回の調整で一応基準内との事で、念のため再度調
整をとの事でした。
ただ、イベントが多い時期ですので、カメラを2週間預けてしまうと困りますので、しばらく
してから処分か、再調整か判断することとしました。

書込番号:13532925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

EX DG MACROと

2011/08/18 14:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:359件

IF EX DG HSMは何が違うのでしょうか?


マクロより寄れることは、カタログからわかるのですが違いが全くわかりません。

マクロ撮影ができないとの解釈でいいですか?

書込番号:13388783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/18 15:25(1年以上前)

レンズ構成が違います。
全長も2cm違います。

IF EX DG HSMは38cmまで寄れますが、最大撮影倍率は約0.19倍。
EX DG MACROは40cmまでですが、最大撮影倍率は約0.26倍で、IF EX DG HSMより大きく撮れるのでマクロと言う名を付けているのだと思います。

IFはインナーフォーカスの事だと思います。
フォーカス動作しても全長が変化しないように造られていると思います。

書込番号:13388879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/18 15:52(1年以上前)

0655ETV2355さん こんにちは。

マクロ表示の有るレンズも等倍まで撮れるレンズでは有りませんし、最短撮影距離はほとんど変わらず倍率に関しては多少マクロ表示のある方が大きく撮れるだけです。

一番の違いはHSM超音波モーターを搭載しているかどうかで、超音波モーター搭載機は早いのはもちろん、オートフォーカス中何時でもマニュアルフォーカス出来るなどの特徴があります。

もうひとつはIFの表示があるのはインナーフォーカスと言って、フォーカス時にレンズの長さが変わらず高級望遠などに多い方式で、普通はレンズ前玉が回転しないのでPLフィルターが使用しやすい等の特徴が有ると思います。

書込番号:13388946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件

2011/08/18 15:54(1年以上前)

花とオジさん

大きく撮れるか撮れないかの違いというところが大きな違いになるんですかね?

だとしたら、手振れ補正のついているこっちの方が使い方によってはいいということになりますね。

くだらない質問に答えてくださってありがとうございます。

購入を検討しようと思います。

書込番号:13388949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2011/08/18 16:03(1年以上前)

写歴40年さん

IFの説明ありがとうございます。

前玉が動かないならフィルターを付けた時に楽ですね。
心が購入に動いてきました。

財務省と相談してOK出たら購入します!

書込番号:13388965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/18 17:45(1年以上前)

0655ETV2355さん こんにちは

 すでに解決済みになっていますが・・・


 >だとしたら、手振れ補正のついているこっちの方が使い方によってはいいという
  ことになりますね。

 sigmaの24-70mmF2.8の新型と旧型のいずれもレンズ内手ブレ補正は無いかと思います
 ので、誤解をされているのではと思い書き込みさせていただきました〜。

 マクロという表記があっても、マクロレンズの様な接写はできないですので、一般
 的に言われるマクロ撮影はできないと思って良いかと思います。

 一般にマクロ撮影というと、1/2から等倍までの撮影範囲かと思います。
 この範囲の撮影が出来るのは、レンズ単体で可能な物は、マクロレンズという事に
 なると思います。
 
 この24-70mmF2.8は、標準ズームレンズであり、マクロレンズではありません。
 マクロという表記は、標準ズームの中では結構接写ができますよという、レンズ
 メーカーの販売促進の表記という感じですので、あまり気にしない方が良いかと
 思います〜^^;

 結構寄れたレンズとしては、sigma17-70mmF2.8-4.5の手ブレ補正なしのモデルが
 1/2倍まで接写ができたので、寄れるレンズでした〜。

書込番号:13389193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/18 17:59(1年以上前)

前者が旧型で後者が現行タイプですね。
光学系も違う別のレンズですね。

書込番号:13389246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/18 20:24(1年以上前)

古いマクロタイプでキヤノン用は、もう売ってないようですね?
ペンタックス用等は、まだ売っているようですが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011341.K0000012296

書込番号:13389721

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/19 02:51(1年以上前)

>マクロより寄れることは、カタログからわかるのですが違いが全くわかりません。
>マクロ撮影ができないとの解釈でいいですか?

マクロを名乗るレンズ全てがマクロレンズではありません。通常24/28-70クラスのズームは50cmまで寄れる場合が多かったので、ほんのわずかでももっと寄れますよ(40cm)という宣伝の意味でMACROと称しているだけです。IF EX DG HSMからMACROが取れたのは、時代の変化により、もうその程度の近接能力では大した自慢にはならなくなった為です。

書込番号:13391008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2011/08/19 13:20(1年以上前)

C'mell に恋してさん

マクロの表記は、販促の意味もあるんでしょうね。
ズームレンズでマクロっぽく撮れるという理解でいいのですよね。
だとしたら、コンデジのマクロと同じ?

CPはいいんでしょうね^^

書込番号:13392225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2011/08/19 13:29(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

そうですね。
別のレンズですね。


じじかめさん

あら。。。
古いタイプはもうないのか。。。
中古のみですかね?
古い方がCPいいようなので、探してみようかな。


鈍素人さん

なんちゃってマクロだから、表記を外したと理解してもいいですか?

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13392259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/19 13:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

C'mell に恋してさん紹介のシグマ17-70 0.43倍

シグマAPO70-300 0.5倍

0.5倍近くなれば十分マクロっぽくなりますので、CPとしてはスゴクいいと思います。

書込番号:13392290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2011/08/21 08:35(1年以上前)

花とオジさん

倍率が高くなるとそれだけ大きく写るということですよね。

選ぶときにはそこもみることも大切ですね。

参考写真もありがとうございます。

書込番号:13399617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)を新規書き込み24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
シグマ

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月25日

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング