24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2009年 1月25日 発売

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm)。本体価格は123,800円

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥123,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88.6x94.7mm 重量:790g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月25日

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)を新規書き込み24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

Amazon.com(米)でネット購入

2009/02/13 14:53(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:120件

当初「このレンズ、9万円を切ったら買おう」と決めていました。
しかし私の予想より価格下落率が低く、このままでは3月下旬?のサクラの開花に間に合わない可能性もでてきました。そこで開き直った勢いでポチッしました。
気になる価格は
Digital SLR Cameras, $899.00
Shipping & Handling: $99.95
Tax: $0
Total: $998.95
そして最終的にクロネコヤマトから配達された際に別途2300円の消費税を払いました。
つまり、最終総額 $998.95+2300円です。
それでも現時点では国内で買うより少しだけ安いようです。
そして驚いたのは納期。
NYから横浜まで、4日間(正味97時間)でした。
Sigmaのレンズは国際保証なので安心です。
もちろんAmazon.comでの購入を皆さんに勧めるつもりはありません。
(利用される方はあくまで全て自己責任でお願いします)
また国内のAmazon.co.jpでは散々嫌な思いをしてきました。(このレンズもアメリカと価格は全然違います)

で、私が強く言いたいのは、
「いくら円高とはいえ、なんで国産(会津工場?)のレンズを航空便で逆輸入した方が安いんだッ!」です。
ニューヨーカーは、$899(約82000円)で買ってるんです!!
メーカーにはもっと日本人を大事にして欲しいです!
デジカメ先進国が泣いてます。

書込番号:9087002

ナイスクチコミ!5


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/13 15:38(1年以上前)

>「いくら円高とはいえ、なんで国産(会津工場?)のレンズを航空便で逆輸入した方が安いんだッ!」です。

>メーカーにはもっと日本人を大事にして欲しいです!

スレ主様におかれましては

いくら円高で逆輸入が安いとはいえ,なんで輸出赤字が
膨らんでいる日本メーカーを大事にして
国内でメーカーに利益のでる価格で買わないんだッ!」です.

消費者にはもっと国内メーカーを大事にして欲しいです!

書込番号:9087140

ナイスクチコミ!4


e33さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 20:33(1年以上前)

レンズは米国アマゾンからは直接購入できないはずですが・・・。
一度米国内へ送ってそこから個人として転送しなければゲットは不可。
今はOKなのですかね?

>メーカーにはもっと日本人を大事にして欲しいです!

確かに、もっと国内ユーザも大事にしてほしいですね。
海外でしか販売されてないモデルもありますし・・・。

書込番号:9088503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2009/02/13 21:32(1年以上前)

キヤコンさん 

何はともあれ、ご購入おめでとうございます。
ところで実際に使われて写りや操作感はどうでしょう?
私も欲しくて、あと数日で買ってしまいそうな勢いなのですが・・。
まだレビューも少ないのでまたぜひお聞かせください。

書込番号:9088861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/02/14 00:19(1年以上前)

私も先日待ちきれずに買いました。
予約の段階でお店が言うには「いま品薄で納期は2月末だそうです」だったのですが、2日後「入荷しました!」。
うれしい反面「だって品物なかったんでしょ?」と聞くと「海外で作っているのでメーカーでもいつ入るかわからなかったそうです」と言ってました。箱の底にはmade in Japanと書いてありますが。どっちが本当なのでしょう??

書込番号:9090037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/02/14 17:01(1年以上前)

定価から考えるとまだまだ高いですよね。
90000万程度から始まって、70000万くらいに落ち着くのかなと思ってましたが..。

魅力ある価格になると人気がでそうな気がするんですが・・・。タムA09並の価格帯・・・にはならないか〜ww

購入おめでとうございます。(^^)

書込番号:9093206

ナイスクチコミ!0


はる@さん
クチコミ投稿数:189件

2009/02/15 10:16(1年以上前)

というか、異常な円高(というより他の通貨が軒並みダウン)のせいかと思いますが・・趣味の自転車の部品なんか、海外通販だと、国内の半値ですよ。妙な代理店がからまないだけ、国内価格は適正なんじゃないでしょうか。

書込番号:9097721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/02/15 23:59(1年以上前)

ども。

 Canon 24-70mmとの比較が出ましたね。

 ゆがみは大きそうですがポートレート以外でしたら考えちゃいますねこの画質。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1029&message=30995912

 

書込番号:9102292

ナイスクチコミ!2


Masago 5さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/17 00:30(1年以上前)

キヤコンさん

私もUS Amazonでレンズを買おうとしたことがありましたが、日本への送付ができなかった記憶がありますが、何とかなるのですね。


夢のデアドルフさん

レポート拝見しました。すごいです。EFは所有してますが、ちょっと考えちゃいますね。


書込番号:9107629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信31

お気に入りに追加

標準

AFの前ピン?後ピン?

2009/02/07 23:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:51件

5D Mark IIで使用しています。

新聞紙を斜めから写す方法でAFのピントチェックをしたところ、
私の個体は、最望遠側でかなりの前ピンになります。
(マイクロアジャストで最高の+20でもまだ前ピン…。)

テスト方法は、
・70ミリ側
・最短撮影距離近辺
・絞り開放
・自然光
です。

ただ、マイクロアジャストで+20にすると、24ミリ側が逆に後ピンになってしまいます…。(;_;)


撮影距離を変えると、また違ってくるような感じでもあるのですが、厳密にテストしたわけではなく、その辺は私が多少混乱しているのかもしれません…。



皆さんの個体ではいかがでしょうか?


書込番号:9057243

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:51件

2009/02/09 11:09(1年以上前)

> WATARIDORIさん
コメントありがとうございます。
私も数本のEFレンズを所有しておりますが、上記のテスト方法(最短、新聞紙等)でやってみたところ、どれも+-5程度に収まっていますので、今回のシグマは顕著かなと…。

ただ、テスト方法そのものに問題があるとしたら、また別の話になってくるのでしょうが…。

> クールマン2さん
コメントありがとうございます。
ボディの厳密な調整ですか。たしかにおっしゃるとおりですね。まずはボディを標準の標準に合わせることが、いちばん望ましいですよね。
ただ、これくらいの価格の製品であれば、製造段階からボディ側でのバラツキをもっともっと小さくして欲しいものです。

書込番号:9064598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 11:21(1年以上前)

新聞を斜めから撮影されても、判断にならないでしょう。シングルの測距点も傾いている訳ですから前ピンになります。作品を撮って感じられるかが判断基準です。バストショットで、やや振った顔の手前の瞳の中の写り込みで合わせたのに手前の頬にピントの芯がくるならボディと一緒にAF微調整に出されるとよいでしょう。

書込番号:9064627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/02/09 11:35(1年以上前)

>モンスーンの庭2さん
コメントありがとうございます。

>シングルの測距点も傾いている訳ですから前ピンになります
そうですよね。傾いたものでテストすること自体、おかしいですよね。
ただ、そうすると「前ピン」になるというのはどうしてでしょうか?

おっしゃるように、今後は、実写をしていきながらおかしいと感じたら調整してみることにします。
開放では人(特に子供)をとることが多いのですが、被写体自体が前後に動いてしまう可能性も高いので、静物を撮りながら、少しずつ調整してみます。

書込番号:9064676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 11:43(1年以上前)

クールマン2さんのように大口径レンズはAF微調整に出すのは当たり前と言う考えに同感ですね。AF精度の低いキヤノンデジイチはAFで荒ピンを出し、MFでピンの芯を出す。そのためのフルタイムMFです。大口径レンズはビギナーにとっては使いこなしはキツイでしょう。クールマン2さんレベルのハイアマからプロが使いこなせるレンズです。この明るさに「ブレ防止が欲しかった」などと言われるレベルの方には、使いこなせないレンズであると言えます。クールマン2さんの柔軟な頭と腕のある方なら高性能を引っ張り出すことができるでしょう。

書込番号:9064700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/09 13:29(1年以上前)

モンスーンの庭2さん 度々のご指南ありがとう御座います。

私はAFマイクロアジャストメントなる機能が始めてで、その概念を詳しく知らず勘違いした様ですね、戸惑う方も少なくない気もします。MFでピンの芯を出す事自体は意識的にする事も有りますが、他のレンズとの数値上の比較で惑わされ過ぎた様です。

このレンズは短いのに太くて、フイルターも所有のケースに入らず、写りも標準域ズームではキレが良く初体験の感じで、セミプロ以上用と云うのも納得です。クールマン2さんの薦める調整は良いと思いますが、今回はスルーして使ってみようと思います。

又、色々と参考になる書き込みを期待しています。

書込番号:9065121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 13:19(1年以上前)

きつく言って申し訳ございません。ニコン、キヤノンなら何を申されてもよいのですが、シグマが命をかけて(笑)新発売したレンズに 物申す とされ、それがピントの外れたコメントだと許せない性格なんです(笑)。キヤノンボディなんて、レンズごとにAFマイクロアジャスター登録するのは普通ですから。40Dがピントの芯まで見れるハイアマチュアを無視してAFマイクロアジャスターを搭載しなかった為、ボディとレンズを持参したハイアマで、サービスセンターは、いらぬ人件費がかかり50Dでの搭載は必須となりましたから(笑)。

書込番号:9075824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度1

2009/02/11 16:39(1年以上前)

マイクロアジャストでも調整しきれないくらいの前ピンで困っている人がいるのは事実です。
調べ方がおかしいとか,調整に出すのが当たり前だとか,ピントはずれもいいところです。

シグマに対して要望したいのは,コストカットのため手を抜いて出荷するのも結構ですが,せめてマイクロアジャストの範囲内ですむくらいにはきちんと点検してからにして欲しいですね。

書込番号:9076757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/11 17:17(1年以上前)

シグマHSMと5D2の相性は悪いみたいですね。
12-24mmも、なんか解像度が悪いと思って、ライブビューで調べてみたらかなり前ピンでした。
アジャスト後の画像はもの凄くキレていて、改めてこのレンズ(12-24mm)の凄さを認識しました。
余裕があるなら信頼性の高いライブビューで合わせた方が良いです。

書込番号:9076954

ナイスクチコミ!1


OLYNPASさん
クチコミ投稿数:9件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/11 18:52(1年以上前)

調整してもらったら十分許容範囲になったみたい。ちょっと確認しただけで、も少し撮ってみないとわかりませんが・・・ 写りはすんごく良いですこのレンズ。 シグマさんの対応はとても早かったです。ありがとう!!

書込番号:9077476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/02/11 18:57(1年以上前)

シグマ50も写りはよいと思いますが、近接は前ピン、近接時にAFをあわせるようにもってくると今度は通常撮影距離から無限にかけてがピンが合わなくなる傾向にありますね(遠くは被写界深度が深くなるので無視でも使えないことはないですが…笑)。

近接撮影時に前ピン気味なのは、最近のシグマのクセかも知れないなーなんて思いました。

ちなみに、僕の勝手な好みですが近接時は前ピン気味のほうがどっちかというと好きなのでシグマ50に関しては結局放置しています。またこの手のクセに関してはいくら調整に出しても「仕様」で返ってくるという経験が多いですので、基本あきらめもあります(笑)。

書込番号:9077510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/02/12 20:48(1年以上前)

皆様
コメントありがとうございます。

シグマのサポートに電話して確認したところ、ボディとレンズを調整に出せば、ボディにあわせてレンズのAFを調整してくれるとことでした。近接時にあわせると長距離の時にあわなくなるのではとの心配に対しては、マイクロアジャストなどとは違い、各距離においてAFがベストになるように部分的な調整をして、近距離から遠距離まで全体的にあわせることができるとのことでした。

ということで、調整に出すことにしました。

戻ってきてからの具合をまた報告いたします。

書込番号:9083358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/22 18:57(1年以上前)

自分は以前、12-24mmと24ー135mmをシグマのサービスに調整をお願いしたことがあります。
販売店は通さず直接やりとりしたのですが、対応はとても良かったですし、調整の結果も良好でした。
この24ー70mmも使っているうちに前ピンというのがわかってきたのでまた調整に出すつもりです。
なんとか桜の開花に間に合えばいいのですが。

書込番号:9137981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/22 20:22(1年以上前)

レイヤーさん

コメントありがとうございます。
私も、先日調整に出して、戻ってくるのを今か今かと待ちわびております。(手元にカメラもないので…。)この土日には残念ながら間に合いませんでした。

調整に出された方の感想は、みなさんなかなかよい感じのようでしたので、私も期待しております。

書込番号:9138537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度1

2009/02/23 10:01(1年以上前)

先日,調整からもどってきました。結果,なにも変化なし。時間の無駄でした。

もう一度出すのも面倒なので,売却予定です。

スレ主さんの個体がいい状態で戻ってくるのを祈っています。

書込番号:9141481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/02/24 00:29(1年以上前)

パナカナさん

あらら…。
調整に出しても効果ありませんでしたか…。
私のものは、まだ戻ってきていないので何とも言えませんが、戻ってきたら、報告させていただきますね。

書込番号:9145688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/24 12:21(1年以上前)

先日、この件をキタムラで話していたら快く交換してくれました。メーカーへの苦情が多いのか販売店も認識している様子でした。
シリアルNo.1002763なので最新ではない様ですが、カメラ側調整のプラス16で距離の遠近、ズームの両端とも妥協できる範囲になった感じです。
開放のまま暫く撮って試していましたが、やはりAF精度の安定感は他のレンズと同様とは決して思えませんし、以前使っていた24-105LISの方が遥かに良いと思います。それと円形絞りのせいなのか、シーンによってはボケ方に癖が有ると感じました。時期的に冬枯れの背景が多い為にそう感じたのも多分に有りますが。
以上、殆ど絞り開放での感想です。

ただ、それらのデメリットは我慢しちゃおうと思えるほど、撮れる画像はクリアでディテールも明るく再現されます。絞っていく毎にこの印象は強まります。
例えですが、今まで良く見えていたと思っていたメガネが、レンズを変えたら周囲はこんなにハッキリした世界だったのかと再認識させられるのとよく似ています。撮像板まで細部の光が良く届いているんだろうぐらいしか詳しい原理は解りませんが、濁りやくすみ等は比較するまで気がつかないものだと云うのが第一印象で、これは今も変わりません。
興味のある方は店頭などで撮れた画像を確認されると、私の表現が何を言いたいのかが多少納得されると思います。

開放でのAFづれがメーカー対応で治まるか、撮れ方でなく撮り方で妥協出来るかで、このレンズも普及の度合いが変わるのでしょうね。素人目でですが、とても良い素質を持っているレンズなので、現状の評価は勿体無いなと感じています。

書込番号:9147391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/02/24 20:13(1年以上前)

WATARIDORIさん

コメントありがとうございます。
交換されたのですね。プラス16でOKであれば、それはそれでいいですよね。調整するにも2週間くらいかかりますし…。
私は、まだあまり使い込む前に調整に送ってしまったので、このレンズの実力をしっかりとは検証していませんが、試しに何枚か撮った感じでは、どれもクリアできっちり解像していて、かなり期待しています。

書込番号:9149351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/01 21:19(1年以上前)

先日、シグマから調整から戻ってきました。(←5D2ボディとレンズを送りました。)

結果から言うと、やはり70ミリ至近距離では前ピンが強いままでした。それ以外のケースでは、良さそうな感じです。

マイクロアジャストで調整すると、全体的に後ピンになりそうなので、これはこれで割り切って、70ミリ至近距離で撮影するときは、AF合焦後、MFリングを気持ち反時計回しすることで回避することにしました。実際の撮影場面を考えると、自分の場合は、これでも許容範囲だと思いますので。


それより何より、このレンズの描写性能の高さに惚れ込んでいます。

今後は、細かいAFのことを血眼になって気にするのはこれでやめて、積極的に使い込んでいこうと思います!

書込番号:9176683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/03/15 10:26(1年以上前)

シグマさんから帰ってきました。
結論から言えば多少良くなったってくらいで前ピンは完全には解消されていませんでした。
あとはマイクロアジャストでちょっとだけさわってみようかと思っています。
ちょっと残念ですがまあ少し絞って使えばいいのかなあ〜
(*^_^*)

書込番号:9248219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/15 15:02(1年以上前)

> レイヤーさん

やはりそうでしたか…。
仕様と割り切るしかないようですね。。。

中距離以降のことを考えて、マイクロアジャストは設定していないので、70ミリ至近距離で開放のマクロっぽく撮影するときは、少し奥でAFあわせをしたり、もしくはAF後にMFでちょっと奥にピントを合わせたりと(ファインダーでは確認しづらいので、ともに当てずっぽうですが…)、結構苦労しますね。(苦笑)

書込番号:9249467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

24o〜105oF4を是非

2009/02/06 13:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:166件

風景用には、70oではもの足らず、せめて望遠域が105oであればと思います。
ただ、F2.8では高額で重くなるので、キヤノンのようにF4で十分だと思います。

私はキヤノンの5DM2を購入するつもりですが、キヤノン純正のこのレンズは重いうえに、M2では描写がイマイチという評価もあるところから、シグマからデジタル用に新しく設計して、もう少し軽く、それなりの写りをするものを発売すれば、フルサイズが3社から出ていることもあり、売れるのではと思いますが(ソニー、ニコンにはこのタイプが無い)。

私はレンズ交換が煩わしいので、風景であればこのサイズのレンズ1本で写したいと思っています。
みなさんはどのように思われますか?

書込番号:9049073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件

2009/02/06 13:25(1年以上前)

追伸

キヤノンのこのレンズは品薄状態で、大阪にあるカメラの大林では在庫がないと、こぼしておりました。
5DM2の発売によって、このタイプが予想を上回るほど売れているようですね。

書込番号:9049098

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/06 13:37(1年以上前)

こんにちは
フルサイズでの24-105mmはレンズ交換なしで通せますね。
持ち歩くには軽さが一番、キヤノン以外にも望む方は多いでしょう。
賛成!

書込番号:9049124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/06 15:03(1年以上前)

キヤノンで70mm以上なら、純正のEF70-200/F4Lが抜群です。
是非ご検討を。

書込番号:9049387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/06 15:41(1年以上前)

>5DM2の発売によって、このタイプが予想を上回るほど売れているようですね。

キットレンズになっていましので、キット売れているのでしょうね?(駄レス失礼致しました。)

書込番号:9049497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2009/02/06 16:17(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんにちは。

私は現在、KDN、40D2台所有。
レンズは17o〜70o(シグマ)
    90oマクロ(タムロン)
    70o〜200oF4L(キヤノン)
    400oF5.6L(キヤノン)
を所有しております。
40Dは鳥専用。
5DM2は風景専用にと考えています。
これまで、ペンタックス67や、マミヤ645等も使用してきましたので、私が写す風景としてはフルサイズならば24o〜105o1本で充分だと考えています。

あなたがキヤノンのこのレンズは5DM2には描写が甘いとよく書き込まれておられ、しかも重い、品薄状態などからサードパーティのレンズに期待しております。
キヤノンに5DM2にマッチした後継モデルを出す気配がないことから、シグマから販売されることを期待しているのです。

書込番号:9049615

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/02/06 16:24(1年以上前)

>キヤノン純正のこのレンズは重いうえに、M2では描写がイマイチという評価

これはやはりEF24-105f4LISのことですよね?
別にそんな「重い」レンズではありませんし写りも定評がありますよ
シグマから同じコンセプトで出したところでちょっと軽くてちょっと安い位では支持されない様に思います。
ただニコンやソニーのユーザーは待ち望んでいるかもしれませんが・・

書込番号:9049644

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/02/07 12:19(1年以上前)

EF24-105 F4L IS、なかなか良いレンズだと思いますけどね。
私の場合は未だ5Dですけど、カメラとの重量や見た目も含めバランス良いですし
手ぶれ補正も付いてますので、ほとんどこのレンズを着けっぱなしです。

ただ、この24-70はとても気になってますのでNIKONマウントで購入予定です。

書込番号:9053917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/02/07 14:52(1年以上前)

確かに5Dに24o〜105oは高い評価を得ていますね。
しかし、5DM2のような高画素機には余りよい評価はなく、画質的には厳しいとの書き込みが多く見られます。

なので、迷っています。

折角のフルサイズを購入して40Dとあまり変わらない画質では30数万円も出せるのかと、悩み続けています。
なので、高くてもいいのでシグマの24o〜70oのような高性能レンズを販売してくれないかと。
ニコン、ソニーファンも飛びつくように思うのですが。

書込番号:9054507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 19:53(1年以上前)

おっしゃる通りです。ニコンはF2.8のクソ高いズーム以外はF3.5-4.5のくさったレンズになります。私などトキナー12-24F4.0(2型)とシグマ18-125F3.8-5.6を選択しました。ニコンの純正に魅力あるレンズはクソ高い、バカデカイ、重いのレンズばかりですから。

書込番号:9055750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件

2009/02/07 21:37(1年以上前)

モンスーンの庭2さん、今晩は。

ニコンのD300、D3、D700など素晴らしいカメラですね。
仰るように、レンズがイマイチなのは残念です。
私の友人はD3で鳥を写しており、500oF4は素晴らしいのですが、風景用のレンズに適当なのがありませんね。

なので、是非とも24o〜105oF4をシグマの総力を結集して発売して欲しいですね。
私は純正にこだわってはいないので。
ただ、コニミノさんが仰っているように、キヤノンの70o〜200oF4L、400oF5.6Lはとても素晴らしいレンズです。

とくに、400oにF5.6というのは他社にはなく、コンパクトで値段も手頃で鳥写し(1.4倍テレコンを付けて)にはとても重宝しています。

ニコンもレンズに総力を挙げて欲しいですね。

書込番号:9056373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 22:23(1年以上前)

欲しいレンズは200mmF2.0Gしかない(笑)。

書込番号:9056677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/02/08 00:49(1年以上前)

私は5Dmk2用にシグマのこのレンズいいなと思い検討していますが、シグマから24-105F4が出たらD700用に買いたいなと思います。

私は標準ズームは軽くて安くて写りのいいレンズがいいと思っています。
D700にはタムロンの28-75mmF2.8を使っていますが、このレンズがそこそこの重さで24mmからになればいいなと思います。

書込番号:9057660

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/02/13 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

夕照の富士

精進湖の朝

ジェンダーマンさん、こんばんは。

 私は5DIIをキット購入しました。
 EF24-105mmF4L IS USMは素晴らしいレンズだと思いますよ。
 風景主体なので画質、重さ、防塵防滴、IS付と文句ありませんね。
小三元は、どれも素晴らしいですが、画質的には
EF17-40mmF4L<EF24-105mmF4LIS<EF70-200mmF4L ISでしょうか。

 40Dではシグマ17-70mmを愛用してましたので、お気持ちは分かりますが、たとえシグマから24-105mmF4が発売されたとしても純正の壁は高いと思います。
 それだけ純正の完成度は高いですよ。

書込番号:9088555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/02/13 21:40(1年以上前)

yamabitoさん

情報ありがとうございます。
しかし、私はシグマに期待しています。

書込番号:9088917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 開放での減光

2009/02/01 21:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワイド端 開放

ワイド端 F6.3

ワイド端 F7.1

58mm F4.5

初めて屋外で撮ってみました。

RAWからDPPでパラメータをいじらずそのまま現像。

純正と比較すればよかったんですが、風が強くレンズ交換の気が引けてしまったので(;^。^A

書込番号:9026410

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/02 12:42(1年以上前)

私は、広角端でPLをつけて撮影することも多いので、参考になります。

個人的には、味のあるいい感じの減光だと思いました。
(私は、SILKYPIXで、わざと周辺減光を強調して遊ぶこともあります。(笑))

書込番号:9028995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/02 13:50(1年以上前)

風を理由にシグマだけではコメントしようございません(笑)。電源オフ、マウントを真下に向けてレンズチェンジしてくだされ。

書込番号:9029198

ナイスクチコミ!0


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/02 14:13(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん

現像の段階でコントラストをあげないような工夫も必要なのですね。
機会がありましたら試してみます。
ありがとうございました。

>しばっくさん

お粗末なレポートでしたが、少しでもお役に立てたならうれしいです(#^.^#)

書込番号:9029251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/02 14:25(1年以上前)

micciさん、こんにちは。

比較以前に、十分にクリアな画像のように思います!!

ではでは。

書込番号:9029282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/02/02 19:57(1年以上前)

機種不明

他の作例を見ると逆光に強いですね。このレンズ。
ワイド端の周辺光量はしょうがないですね。
LR2で簡単に補正できるのでなんとかなります。
フレア、ゴーストは簡単に修正できないですから。

書込番号:9030582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2009/02/02 19:58(1年以上前)

micciさん、こんばんは(^^)
PLの影響だったんですね。
おいらは普段プロテクトフィルターだけなので、その感じで考えてしまいました(^^;)
もしプロテクトフィルターもお持ちなら、
プロテクトフィルターを着けた状態で撮っていただけませんか?
それでは。

書込番号:9030594

ナイスクチコミ!0


CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/02 21:30(1年以上前)

おそらくこの写真の減光のようなものは、ほとんどPLフィルターによる影響でしょう。
光源(太陽)と被写体とカメラの位置関係でPLの利き方が変わってくるので、空のような一面同じ色の画を広い範囲を撮ったために、1枚の写真の中にPLの利きが強い部分と弱い部分が入り乱れてしまった結果だと思います。
2枚目や4枚目は減光のように見える空の色が濃い部分が画面端ではありませんので、ちょうどそういう効果の出る方向でカメラを構えたのだろうと推測します。
PLフィルターを外すか、プロテクトフィルターなどの光学的に影響を与えにくいものに変えてのサンプルを見てみたいです。

書込番号:9031224

ナイスクチコミ!3


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/03 18:34(1年以上前)

今朝早起きして、なんとか純正レンズ等との比較をするべく撮ってきました。

またまた参考にならない写真のオンパレードかもしれませんが、リンクしておきます。

http://photozou.jp/photo/list/215464/723093

書込番号:9035396

ナイスクチコミ!0


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/03 19:02(1年以上前)

こんばんは!

ニコン用を予約購入しています。
ナノクリ純正貯金を使用し購入しました。

皆さんのお写真を見て間違いではなかったと感じました。
発売が待ち遠しいです。

ありがとうございました。

書込番号:9035517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2009/02/04 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8(5DMarkU)

F2.8(5DMarkU)

F3.5(5DMarkU)

F11(5DMarkU)

このレンズを先週購入しましたが、確かに周辺減光は大きいと思います。
ただ、上のレスにもあるようにSILKYPIXなどで補正すればかなり修正できますので、その点では問題ないかと思います。
周辺減光もある程度絞り込めば対処できますし、私はこの欠点よりも高解像度のメリットの方が大きく、総合的には大変満足しています。
参考までに絞り開放での周辺減光の写真2点と、F3.5と半絞りしたもの、F11まで絞り込んだ写真を1点ずつアップします。

書込番号:9040860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 00:31(1年以上前)

CHIKAKIさんに一票。テストランにデシタルで流行らないPLフィルターを付けて周辺落ちを強調された画像を貼られても、何の参考にもなりません。

書込番号:9042773

ナイスクチコミ!1


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/05 08:03(1年以上前)

>モンスーンの庭2さん

身の程知らずにも初撮りの写真をアップしてしまい参考どころかかえってこのレンズの評価を下げるかのような投稿になってしまったことは反省していますが、先輩方のご指摘によって原因をつきとめていただいたことにより、なにより自分の参考になりました。
ご期待にそえず申し訳ありませんが、悪意をもって状態の悪い写真をアップしたのでないことだけはご理解ください。

書込番号:9043546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/02/05 09:34(1年以上前)

micciさん

沢山の作例ありがとうございます。

大変参考になりました。

写りの透明感とシャープさには私も凄く惹かれます。

今標準ズームはEF28-135mmISしか持っていませんのでこのレンズを何とかして手に入れ5Dmk2のポテンシャルを引き出したいなと思います。

書込番号:9043777

ナイスクチコミ!1


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/05 09:59(1年以上前)

>hirosan.rx-78-2さん

大変参考になりました(*^〜^*)
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9043840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/05 12:07(1年以上前)

皆さんのサンプル、大変参考になりました。

決め手はmicciさんのリンク先比較写真でEF24-70との開放からF8までの絞ってのボケの締まり方の経緯が、素人目ですが以前見たみみりん1230さんの比較写真で感じた延長線上に有り、私的には純正より好ましく感じました。このサンプルでのピント部分を見ると若干純正の方がハッキリした感じですが、他の方のサンプルやみみりん1230さんのH.P.での以後のサンプルを見て懸念する必要も無いと判断しました。
周辺減光サンプルについては選択上まったく支障のない範囲なので無問題です。
24-105はISも付いて無難に綺麗に撮れるレンズに違いないですが、いざバッグに入れて出掛けるには出来上がる写真が先に判り過ぎて、この際思い切りました。

普段眠っている事の多い2本と合わせて
EF24-105mm F4L IS (予算が有れば置いときたかったですね)
EF85mm F1.8USM (90F2.8でも普段はOK)
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di (滅多に使わぬ12-24で代用OK)

以上3本下取り、追い銭3万で話がまとまりキタムラに注文しました。
本レンズがいくらか、各下取り値がいくらかの細部は聞かずに追い銭3万でいけるか?で決着です。

単焦点を使う頻度が多いかも知れませんが、購入のご報告して置きます。皆様有難う御座いました。
<(__)>

書込番号:9044180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/05 12:37(1年以上前)

皆さん、こんにちは、

スレ主さんのお話、沢山寄せられたレス、とくと読ませて頂きましたが、SIGMA大好きを自認する私目と致しましては、
初め頃の「是非にも行くぞ〜ッ」という意気込みが、若干萎え気味です。
今後も続々と寄せられるであろう使用経験者の方々からのレポートを参考にさせて頂き、購入等考えたいと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9044297

ナイスクチコミ!1


CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/05 14:02(1年以上前)

>hirosan.rx-78-2さん

サンプルありがとうございます。結構周辺減光ありますね。
でも、こういったものは私もソフトウェアで補正をすることで対処していますからあまり気にしていません。
何にしても、とても気になるレンズです・・・

>モンスーンの庭2さん

確かにPLを付けてでのレンズ評価はできませんね^^;
でも、レンズ評価ではなく写真を楽しむということでは、PLでないとできない表現がありますからよく使いますよ。
PLは流行り廃りのものではないと思いますが、デジタルではあまり浸透してないんでしょうかね?

>micciさん
最初の写真の2枚目は、特にPLの効果がすごく出ていますから、ひと目でPLありだと分かります。
PLフィルターは、構図を決めて、フィルターを回しながら効果の強さを決めて、何枚か撮ってみて効果の気に入ったのを選ぶという感じだと思います。
カメラを構える方向が少し違うだけで効果が変わりますから、公園散歩のようなときのスナップには向いていないかもしれません。
それに、常に2段分以上くらいの全体的な光量低下が起こりますから、夜なんかは特に厳しいでしょう。
プロテクトフィルター代わりにPLをお使いならば、普段は本物の(光学的に影響をほとんど与えない)プロテクトフィルターをお付けすることを強くお勧めします。
PLより格段に安いし^^;
レンズに対する安心感も変わりますよ。
その後もいろいろな写真のアップをありがとうございます。
私もこのレンズは気になるので、非常に参考になります。

書込番号:9044598

ナイスクチコミ!0


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/05 16:41(1年以上前)

>CHKAKIさん

アドバイスありがとうございます(*^_^*)

PLフィルターは保護用として常用しているわけではなく、ふだんはプロテクトフィルターを付けています。コントラストの強い青空が好みなので、晴天のシーパラに出かけるのに付けてたのでした(^_^;)
犬を連れての散歩でしたので、いちいちフードをはずしてPLを回してという手順がおっくうで、そのまま調整もせずに撮ったんだと思います。
レンズ評価の目的でご覧になる方が圧倒的に多いこの掲示板にアップしたのが誤りでした。
でもおかげ様で、色ムラの原因も教示いただけましたし、使い方のコツやその他も教えていただいて、私としては得るものが多かったと思います。
ご教示いただいたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:9045031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/07 11:45(1年以上前)

機種不明

NANAです 宜しく

先日購入して一枚のみのサンプルです。相変わらずの写真で参考にならないですが・・・

やっぱり思い切って良かったです。満足度は5D2を手にした時と同じ位(^^)

再度、色んな参考になる写真や書き込みに対し感謝します。

書込番号:9053780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 12:11(1年以上前)

NANAちゃんは、いいライチングで撮られてますね。右上のカーテンのアトボケがなければ、画面がスッキリとしてNANAちゃんの可愛さが倍増します。また、このレンズはやや硬調ですからNANAちゃんの肌の湿度を増すため、ブラックミストを付けて撮影されるのも一案でしょう。この調子でNANAちゃんを一生撮って、独自のNANAちゃんワールドを築いてくださいね。

書込番号:9064787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信28

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

スレ主 torippyさん
クチコミ投稿数:136件

キタムラの98000円ポイント1%を告げると、97500円ポイント無しで対応していただけました(^^)v
人柱になるべく、もちろん買わせていただきました☆どんな絵がはきだされるか楽しみです♪

書込番号:9004357

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/30 13:29(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。横レス失礼します。

>>小説大好きさん、こんにちは。
数ヶ月前のことですが、初めて買ったレンズがシグマ 17-200 mm(確か??)だったのです。しかし、腕もないのにこれの描写が全く気に入らず『やはり純正なのかなぁ』ってぼんやり考えていました。

ところが、『 50mm F1.4 EX DG HSM 』を購入〜大満足!!ってな具合なのです。

もちろん、この掲示板が参考になったことはいうまでもなく、ここに集う人たちにはとても感謝してます!!

先般の作例を拝見しての目下のワタクシの心配は、キャノンとの比較が云々ではなく、このレンズを買った後に『 50mm F1.4 EX DG HSM 』との描写の差が分かるのかなぁ??ってことです!!(笑)



ではでは。

書込番号:9012816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/30 17:11(1年以上前)

スレ主様、若干横にずれるのですが、

今回ここに集う方々、「望彩悠正」さん、「rifurein」さん、「よぉっし」さん、など、
皆さん、SIGMAを高く評価されていると思いますが、私もその一人です。

少し前、この方々に後押しされて、SIGMA 50mm F1.4に手を出したのが運のつき!
以来、すっかりSIGMAの虜になってしまいました。

もし、スレ主様が、SIGMA 50mm F1.4をお持ちでなければ、連発になりますが、是非とも
お買い求めください!!!
単焦点は使わない、或いはEFなどで既に持っておられる場合は兎も角、そうでなければ、
お買い求めになっても、決して後悔されることはないでしょう。
私の場合も、確か「望彩悠正」さんの強い後押しに突き動かされ、購入して大満足。
それを同レンズの板に書き、「rifurein」さんに「希代の、SIGMA渾身の一本」と言って頂き、
興奮してしばらく舞い上がっていたのを思い出します。

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM + 50mm F1.4 の2連発報告、お待ちしております。(真面目に、笑)

書込番号:9013593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/30 17:31(1年以上前)

何度もすいません。連続で失礼します。

「モンスーンの庭2」さんに、10票!です。

書込番号:9013666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/30 19:07(1年以上前)

スレ主様、若干ナナメにずれる事、お許し下さい。

小説大好きさん!

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM + 50mm F1.4 の2連発
なっ! 、なんと夢のようなフレーズではありませんか!

標準ズームを持たない私、50単をあえて持たない私、
そこには意中のレンズがあったにも係わらず、今やSIGMAの虜。

欲望は再現が無く、毎夜カタログを眺めては、ため息。
心抑えているのは、単に資金が無いから。。。
これで資金があったなら、逝け逝けドンドン! パフッ♪ パフッ♪状態に!
なんて、姿を披露している事でしょう。

「もう、SIGMAのいけづったら〜♪」
と、拗ねながらも擦り寄る自分が居る、今日この頃。

SIGAMさん、罪づくりです。

書込番号:9014111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 17:47(1年以上前)

私はニコンマウントなんですが、キヤノンボディユーザー方は写りだけでレンズを純粋に判断されますから好きです。ニューF1モードラ付き(2台)を10年、使いましたが故障ゼロでした。あの時代のアサカメなどを見れば、一流の写真家はカラーバランスが揃っているレンズ群。とキヤノンを絶賛しています。ですからニコン ニューFM2をレンズ一式を売ってキヤノンにくら替え(笑)。しかも職場に買わしたニューFD20-35mmF3.5Lの写りが私を狂わしてしまった。線は太いのですが、異常なヌケとキツイ解像線。ニッコールの普通タイプしか使用したことのない私は鳥肌が立ちました。今のガラスを落としたLではありえない解像感。平行平面を合わせればディストーションも肉眼ではありません。このレンズで北海道から九州のパチンコ屋の外観と内装などかなり撮影しました。プライベートでは見てはいけないカミソリレンズを新品購入しました。このレンズを買ったことが私をL信者にしてしまいました。そのレンズはニューFD50mmF1.2L。くせのないプロビア100で試写テスト。その撮影ポジを堀内カラーのイルミクスの上に載せて鑑賞、気絶しました。10倍ガラスルーペの解像力が不足していると思えるマツゲ、瞳の写り込み、ブローニー画質を見ているのかと錯覚しました。このあと躁状態になった私は、ニューFDの85mmF1.2L、80-200mmF4.0L、300mmF4.0L、300mmF2.8Lと赤ハチマキ地獄に堕ちていきました。なかでもニューFD300mmF2.8Lは毎月19800円の2年ローンを組みました。幸いEFになってからのLレンズは階調重視のDPPのシャープで絞めてくださいレンズになったため値段分の魅力を感じません。むしろシグマ EXDGの鼻血の出るようなキレとヌケに強烈な引力を感じずには、いれません。

書込番号:9019454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/31 18:10(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

みなさん・・・熱すぎでしょ!!。でも、そんな熱さは好きだったりしますが(笑)。

ところで、ワタクシの住む田舎町にあるキタムラに、今日行ってみました。しかし、このレンズはありませんでした(涙)。

無くてよかったカモ(笑)。

スレ主さんへ、たびたびの横レス失礼しました。

ではでは。

書込番号:9019586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 18:26(1年以上前)

キタムラなんばCITY店はアルと思います。キタムラ尾道店、キタムラ福山ばら園店はナイと思います。

書込番号:9019662

ナイスクチコミ!0


makomitaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 18:43(1年以上前)

今日ヨドバシ横浜店でキタムラの価格言ったら、109,000円プラス10%ポイント(ネット98100円)で購入。明日日曜日に早速使用予定です・torippuさんありがとう。

書込番号:9019753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 18:52(1年以上前)

うらやましいホ傚ホ

書込番号:9019801

ナイスクチコミ!0


スレ主 torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2009/02/02 14:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA 24-70mmのF4 24mm

SIGMA 24-70mmのF4 50mm

EF24-105mmのF4 24mm

EF24-105mmのF4 50mm

みなさまの熱い書き込みを見ていて、改めてシグマへの関心の高さを感じました。
シグマさんにはこれからもがんばってもらいたいです。

ところで、やっと所有レンズの比較撮影が出来ましたので、UPさせていただきます。
まずは、SIGMA 24-70mm F2.8IF EX DGとEF24-105mm F4L IS USMの比較です。

絞り優先で、三脚使用していますが、置きピンしてますので、若干のコサイン誤差はご了承くださいませ。また、SIGMA 24-70mm F2.8IF EX DGの50mmが48mmになっております。ご愛嬌ということで、ご理解ください。

書込番号:9029372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/02 15:07(1年以上前)

>EF24-105mmのF4 24mm

イテテッ!(;_;)
という感じですね。
Lレンズといってもこの程度なのですよ。

いや、まいったホントシグマ欲しい。

書込番号:9029391

ナイスクチコミ!0


スレ主 torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2009/02/02 15:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA 24-70mmのF2.8 50mm

SIGMA 50mmのF1.4 50mm

SIGMA 24-70mmのF4 50mm

SIGMA 50mmのF4 50mm

続きまして、24-70mm F2.8 IF EX DG HSMと50mm F1.4 EX DG HSMの比較です。
開放値が違いますが、その点はご理解戴ければと思います。

書込番号:9029403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/02 15:50(1年以上前)

torippyさん、こんにちは。

<<50mm F1.4 EX DG HSMの比較です・・・

ワタクシは L レンズは一本も持っていないのですが、50mm F1.4 EX DG HSM は持っているので、とても参考になりました!!

皆さんが作例のアップに感謝していると思います!!
そして・・・皆さんの悩みが深くなりそうです(笑)。

ではでは。

書込番号:9029543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2009/02/02 20:15(1年以上前)

torippyさん、作例アップありがとうございます(^^)
やはりこのレンズで間違いないようですね♪

書込番号:9030675

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/02 22:41(1年以上前)

torippyさん こんばんは

比較撮影お疲れ様です
大変参考にさせていただきました^^

書込番号:9031807

ナイスクチコミ!0


スレ主 torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2009/02/02 23:11(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさま

EF24-105mmのF4 24mmはシグマの24-70mmのF4 24mmと比べると、周辺部の解像度に差があるように感じますね。。シグマの方が上のように思います。
ただ、分かりづらい比較画像になりましたが、シグマもやはり周辺減光が若干見られますね。
解像度はかなり上ですが。現状、シグマが勝利かな?!と思いました。


>よぉっし〜さま

よぉっし〜さまも、24-70mm F2.8 IF EX DG HSM行きますか(笑)?!
この比較で、シグマの力の入れ方が見えてきました。
皆様の参考にしていただければうれしい限りです。


>アルファード乗りさま

EF 24-70mm F2.8Lは持ってないので、何とも言えないのですが、標準のズームレンズとしては、純正をも凌ぐ性能を持っているように感じました。
私も、このレンズで間違いないと思います。


>rifureinさま

お力になれて光栄でございます。ありがとうございます。

書込番号:9032042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2009/02/02 23:18(1年以上前)

torippyさん>
 あとはニコン用の発売を待つのみです。
 ナノクリ買わなくて済んだのは、かなり大きいです。
 6万くらい違いますからね(^^;)
 これなら春にはタムロン90mmマクロも揃えられるかも〜♪

書込番号:9032104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/03 00:36(1年以上前)

torippyさん

この縮小写真だと解像度の差はわかりませんが、EF24-105F4Lの24mm時のフレアーが凄く目立ちますね。
ちょっとした角度の違いで不利になったのかもしれませんが。
夜景を写してみると、EFの方はあまりクリアな印象が無いのです。

書込番号:9032613

ナイスクチコミ!1


スレ主 torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2009/02/03 02:01(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさま

そうですね。フレアも出ていますね。。
カメラ自体は三脚に固定して撮っていたので、それほど位置的には変わってないのですが、撮影した場所が自分の家の庭ですので、周りの家の隙間から差し込む光が若干EFを不利にさせたのかもしれません。。
ただ、撮影時間がちゃんと表示されてないのですが、時間は15時くらいでしたので、10分、15分で光の向きが大いに変わるとは考えにくいので、やはりレンズ性能が大きいように感じます。
元画像に近いものをUPすれば良かったのですが、既に消去してしまいました。。
すみません。。
元画像を見ても、周辺の解像度はEFの方が若干甘く感じました。

書込番号:9032911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/04 11:56(1年以上前)

「ベンチの上の猫バス」のシグマ50mmF1.4のf4画像での緑のゴーストが気になる...。

書込番号:9039142

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ557

返信114

お気に入りに追加

標準

購入された方

2009/01/25 13:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

室内で結構でございいますから、70mm開放で1.2m位の物にピントを合わせてた場合(できるだけ被写体の後ろは離して)のアトボケを見せてくださいませ。ペコリ。

書込番号:8987571

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に94件の返信があります。


クチコミ投稿数:625件

2009/01/30 21:16(1年以上前)

忙しい中、善意で画像アップしてくださっている方に、余計なコメントされないで頂きたい。あなたのコメントは誰も待っていませんから。

書込番号:9014776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 No photos No life 

2009/01/30 22:04(1年以上前)

浦友さん。

どういたしまして。貯金が貯まったころ、値崩れしてたら最高ですね(笑)


ソニータムロンコニカミノルタさん。

そのように言っていただけると、頑張った甲斐がありました(笑)
原宿の駅前・・・行動範囲が近そうです。


WATARIDORIさん。

どうもありがとうございます。
でも、「タダより高いものはない」って言葉もありますよ〜
って、なんか企んでる人みたいですか?(笑)


すずかけ通りさん。

いえいえとんでもないです。ありがとうございます。
でも、正直私には、そんなにコンパクトな感じはしないです・・・。


kiki.comさん

ありがとうございます。
家具がお分かりになるなんて、ビックリです。
ポラダ、いいですよね・・・。あのイス、私は足がつきませんが(笑)


yu-kariさん。

とんでもないです。でも、やり直しのようですね(笑)


小三元★ツモさん。

とんでもないです。
シグマのほうが、キレがあるような・・・気がします(笑)


genki100さん。

そのとおりですね。
明日以降にやってみます。


坂の上の空さん。

なるほど。了解です。
明日以降になりますが、スタジオでやってみます。


モンスーンの庭さん、yu-kariさん。

レビューの件ですが、
私がこれを買った理由は、バーなどでの証明下での人物撮影のためです。
そういった場所での撮影をせずに、ちょっと遊びに使った程度では、
私のニーズにあっているかはわからないので、今回はレビューを見送ります。
作った人の苦労や、この掲示板の影響力を考えると、
そう簡単にレビューなんてできないです。
だいたい、表現力=思いどおりのイメージの写真が撮れるか
なんて、レンズじゃなくて、技術だと思うのですが(笑)

個人的には、ゆがみだとか、ゴーストだとかってのは、
撮影時に気をつける、味だと思う、
あるいは撮影後にレタッチすれば十分だと思っています。
このレンズは、少なくとも私には
そういったことを気にするような代物だとは思えません。

とはいいつつも、今日は雨だったので、部屋の照明を撮ってみました。
キャノンの安そうなレンズではゴーストが入りましたが、
このレンズではどの角度からも、それは見受けられませんでした。
誰かの参考になるかもしれないので、夜遅くなりますが、
ブログのほうにupしてみます。

すさまじい長文を失礼します。

書込番号:9015040

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件 No photos No life 

2009/01/30 22:12(1年以上前)

モンスーンの庭2さん。

お心づかい、ありがとうございます。
でも、正直なことをおっしゃってくれるほうが、
作例を見て「これじゃ、役にたたん!」と密に思われるより、はるかにいいです(笑)
私は、こういったテストをしたのは初めてです。
具体的に指示してくださいと申し上げてるのは、そういうことです。

モンスーンの庭2さんも、坂の上の空さんも、お気になさらないでくださいね!

書込番号:9015086

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/30 22:27(1年以上前)

このスレッド、伸びてますね!
シグマのこのレンズは、このスレッドのお陰で、
まずは最初の評価が定まったのではないでしょうか!?

特に、みみりんさんの甚大なるご協力で、
デビュー早々、
高級レンズの仲間入りをはたしたことは間違いないでしょう。

今後、カメラ雑誌で、歪曲や収差の、定量的な測定や、他社ライバルレンズとの比較がなされると思います。

僕の期待は、canonのLレンズ以上であって欲しいこと、
なんか、抜いている予感がするんですよね。
ヌケの良さとか、黒の締まりとか、そしてキレの良さとか,

大きく空を入れた逆光てもフレアが殆ど感じられないし。

そしてニコンの最新技術ナノクリとの実力比較は、注目されるでしょうね。


シグマ恐るべし!

本当は、サードパーティメーカーにこそ、
純正よりマニアックなレンズを出して欲しいのです。

日本のツアイス目指して頑張って欲しいです。


書込番号:9015186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2009/01/30 22:29(1年以上前)

モンスーンの庭2さん 

あなたの要望自体が厳密な撮影を行わないとわからない話です。
>70mm開放で1.2m位の物にピントを合わせてた場合

これってピンあわせを厳密にやってぶれない様にしなければ全く意味を成しません。
難しいことを要求しています。
また、貴方のコメント自体が非常に高度なことを言っています。
それはきっちりと撮影された写真でないと意味がないものが多いように見受けます。

あとこのスレでは「プロ」という発言が多々なされていますが、なんか嫌味です。

書込番号:9015195

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/30 22:35(1年以上前)

みみりんさん、
今回は素晴らしい実写レポート、有り難うございます。

ご好意に甘えて、一つ、お願いがあります。

モノクロを、サンプルに入れて貰えないでしょうか。
少々強めの目の逆光で。

RAWで撮ってらっしゃるということですので、
手持ちのカットの中からで十分です。

お時間ある時に・・・・。



ではでは。

書込番号:9015236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 No photos No life 

2009/01/30 23:00(1年以上前)

坂の上の空さん。

>あとこのスレでは「プロ」という発言が多々なされていますが、なんか嫌味です。

失礼しました。
コメントの削除も自分ではできないようですね・・・。
私の発言で不愉快になられたのでしたら、申し訳ないです。


クールマン2さん。

とんでもないです。
モノクロですね。了解です。
ただ、購入以来、東京は曇りばかり続いていて(今日は雨)、
強い逆光の写真がありません。後日ということでお願いします。


>今後、カメラ雑誌で、歪曲や収差の、定量的な測定や、他社ライバルレンズとの比較がなされると思います。

そうですよね!そのとおりです。専門家に任せるべきです。
私は、お役御免ということで、これで、失礼します。

sigma開放、f4、canon 24-105Lにおける比較のやり直しと、
周辺光量の件と、モノクロの件は、
今週末にでもやってみて、ブログに公開します。
ご質問や、ご要望があれば、ブログにてコメントください。
(コメントを非公開にもできますので)

モンスーンの庭2さん、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

ではでは、みなさん、よい、写真ライフを〜!!!


書込番号:9015394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/30 23:07(1年以上前)

連続投稿、失礼します。

みみりんさん

書き込みの下書きをしている間に、みみりんさんのコメントが追加されてました。


>私がこれを買った理由は、バーなどでの照明下での人物撮影のためです。

いやいや、これは僕がもっとも望むシチュエーションです!
モデル撮りをやらない、普通の人物撮り専門の僕は、
室内で撮る方が圧倒的に多いからです。
いつもノーフラッシュです。


実は現在使っているcanon純正24-70/2.8Lは、
光量が十分ある所では全く不満がないのですが、
室内のやや暗いところになると、
どうも良さが出てこないのです。
(僕の腕では・・ですが)

むしろ、シグマノ旧24-70/2.8の方が、
キリリとした絵を出してくれたんです。



肖像権など問題ないモノが有れば、
是非Blogにアップして下さると嬉しいです。

まったく急ぎませんから。

書込番号:9015446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 No photos No life 

2009/01/31 00:05(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
来ないといって、すぐ来てすいません(笑)

いやいや、たった今なのですが、
なんと、5DmarkUのミラーが落ちました・・・。
(3か月前には、5Dも落ちましたが)

ってことで、修理にもっていかなきゃいけないので、
すいません、明日にでもやろうと思っていたテストはできません・・・。
50Dや5Dでやってもいいのですが、
markUを持っていらっしゃる方のほうが多そうなので、修理を待ちます。

1週間くらいかかるだろうと思われるので、
雑誌なんかの特集のほうが先になるかもしれませんが、
お約束した内容は、修理が済み次第、やってみてブログに載せますね。

うわ〜ん、なんという災難!!!

書込番号:9015808

ナイスクチコミ!7


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/01/31 00:18(1年以上前)

みみりん1230さん こんばんは

え〜5DUでもミラー落ちですか
ユーザーとしては心配です
そして信じられない結果が起きてしまった事とても残念でたまりません
気を落とされずに・・・・

書込番号:9015884

ナイスクチコミ!4


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/31 00:30(1年以上前)

みみりん1230さん

5DMarkIIでミラー落ちですか。お気の毒です。まだ撮影ショットも少ないのではないでしょうか。サポートにきつーく言っておいた方がよろしいでしょう。

書込番号:9015966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:625件

2009/01/31 00:41(1年以上前)

みみりん1230さんのやさしさに甘え、一対複数と言うことも忘れ、次から次へと、リクエストへの対応、誠にお疲れ様でした。たいへん参考になり、ありがたく思います。後はアサヒカメラで赤城カメラマンが作例を出してくださると思います。長らく優しさをありがとうございました(ペコリ)。

書込番号:9016030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 No photos No life 

2009/01/31 01:45(1年以上前)

たびたび、すいません。

クールマン2さん。

バーなんかでの撮影がしばらく予定になく、
バーなんかにほいほいいけるような日常ではないので(笑)
しばらく後になりそうです。すいません。

rifureinさん、Type-R.さん。

ご心配ありがとうございます。
markUの板に移動です(笑)


モンスーンの庭2さん。

絶え間ないお心づかい、ありがとうございました。

書込番号:9016313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 No photos No life 

2009/01/31 01:52(1年以上前)

ミラー落ちてないみたいです。
お騒がせし、ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。

何も知らないって、とっても恥ずかしいことですね(笑)

書込番号:9016348

ナイスクチコミ!3


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/31 01:56(1年以上前)

みみりん1230さん こんばんは。

あはは、良かったですね。
私の5DUもいつか来ると心してました(笑)。

とにかく、この度は本当にありがとうございました。
また、ブログにおじゃまします。

それでは。m(_ _)m

書込番号:9016357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 No photos No life 

2009/01/31 02:46(1年以上前)

浦友さん。

ありがとうございます。
ぜひ、また、見にきてください。
それでは。

書込番号:9016504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/01/31 10:41(1年以上前)

モンスーンの庭2さん
撮影主体(本気モード)の時のレンズに発表時から写り方がどうなんか気になっていましたが、お陰で色んなサンプルを見られました。有難う御座いました。
24-105は写りも良く便利な標準域レンズですが、ボケの部分で100-400と似た傾向を感じる時が有って、ほんの僅かの拘りで70からのズームと単焦点2,3本で出掛ける事が多いです。
現時点でズームレンズの限界まで追求された製品だろうと思うし、実際みみりん1230さんの純正比較を見てもこのレンズの方が良いと感じました。急いでは居ないので今後もサンプルを楽しんで見てみます。24-105を手放さずに余裕があれば直ぐに欲しいレンズには違い有りません。

みみりん1230さん
ミラー落ちが勘違いで良かったです。今朝ゆっくり順番に読んでいて好意の結果がそれでは困ったなと一瞬思いましたが、読んでいて安心しました。色んなリクエストが有って私も同じ思いですが、時間が出来てゆっくり気が向いた時にでも又、アップして下さいね。沢山のサンプル有難う御座いました。

皆さんのアップ写真とても参考になりました。もし気が向いたら色んな場面のアップ、期待しています。
<(__)>

書込番号:9017458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:625件

2009/01/31 13:42(1年以上前)

WATARIDORIさん、すごく気に入っておられますね(笑)。キレのシグマですから。安価なEX DGでも1段絞ればシグマはいきなりシャープになります。私は、このレンズの初代24-70mmF2.8を新品購入したことがあります。期待していなかったのですが、広角、望遠の両端とも開放から繊細な解像線、豊かなトーン、うつくしい後ボケ(70mm側)とキヤノン28-70mmF2.8Lにそっくりな階調優先ズームでした。シグマのイメージは、このレンズで変わりました。あるリーガロイヤルに入っているブライダル写真の責任者も絶賛していて、嬉しくなりました。私は人物中心ですから、肌の湿度がたっぷり出る初代をまた欲しくなってきました(笑)。みなさんが画像をアップしてくださったお陰です。新型レンズは、シャープでハイコントラストな優等生みたいな印象です。建築、インテリア、風景(夜景)には良さそうですが、女性の肌のトーンと湿度の欲しい方は初代か、コシナ プラナー85mmF1.4に行かれた方が幸せになれることでしょう。

書込番号:9018423

ナイスクチコミ!2


micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/31 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

5D2の方のスレでの評判を読んで思わず昨日ポチっとした当レンズが今日届きました。
キタムラのネット通販で、在庫「希少」となっていましたが、私がポチっとしたあとに「在庫なし」になったので、残りの1本だったようです(;^。^A

とりあえずレンズのよごれ、チリ、AFなどをチェックしました。
他の方のインプレッションどおり、AFのスピードは純正より多少遅いかなぁという感じですが、静かですしもたつくというほどではないので使用上ストレスがたまるということはなさそうです。
ちょっと迷ったりすることもあるようですが、これは純正でもあることなので、劣るようなことはないと思います。

24-70mmF2.8Lと24-105mmF4L ISと並べたところを撮ってみました。
サイズは3本の中で一番小さいですが、ずっしりしていて、24-105より重いです。

純正の24-70mmF2.8だけ銅鏡が伸びたところがワイド端で、シグマと24-105mmはオーソドックスに伸びた方がテレ端。

コーティングは無色透明という感じで、純正の24-70が一番「いかにもコーティングしています」という感じですが、なんとなく高級感があることも確かです(もちろん感じ方は人それぞれですが)。

シグマの前玉は大きいですが、後玉は純正24-70の方が気持ち大きいように感じます。

明日は天気が回復するようなので、実写してみたいと思います。

書込番号:9020129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:625件

2009/01/31 20:39(1年以上前)

かなりコンパクトですよね。タダ鏡筒豚の感じですネ(笑)。また開放での両端の画質の感想をお暇な時にでも、くださいませ。

書込番号:9020316

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)を新規書き込み24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
シグマ

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月25日

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング