24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm/ニコン用)。本体価格は123,800円

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
uozumi921 さん
ハンドリングテスト!
書込番号:15401592
0点

ご購入おめでとうございます。撮ったら画像アップをお願い致します。
書込番号:15401901
0点

使用感、描写などの感想を教えていただくと参考になります。
書込番号:15402112
0点

良いですね。この焦点域ズームが一番活用できます。
書込番号:15404319
1点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
本日、加茂水族館(山形県鶴岡)で、くらげを見てきました。世界でも有数のくらべ水族館らしい。帰り、土門拳記念館で写真の心に触れてきました。
5点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
今日、フジヤカメラで中古の程度が良いのがあったので購入してきました。まだ新幹線ですので早く帰って試したいと思います。
ピント大丈夫かな?!
書込番号:14006558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。牛的人間さん
ご購入おめでとうございます。
たぶん中古ですので例のピント問題は大丈夫だと思いますよ。(問題があればごめんなさい)
書込番号:14006648
0点

牛的人間さん
テスト撮影+ハンドリングテスト。
書込番号:14007980
0点

>ピント大丈夫かな?!
中古なら最低限ピントチェックはしておきたかったですね。
大丈夫だといいですね。
書込番号:14008890
1点

出張の帰りであまり時間が無かったので、ピントチェックはカメラの液晶で確認してあまり問題なさそうなので購入してきました。
昨日短時間ですが、使ってみたところ、50mmまでは問題ないですね。
70mm近くですと、前ピンかなとも思ったんですが、チェック用の紙との距離が近かったせいかもしれません。
2m程度離れた被写体なら問題なさそうなので、様子みます。今度時間がある時キチンと検証します。
書込番号:14010460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっと休めたので、子供を被写体としたり、雪の町を撮ったりと楽しみましたが、ピントは全く問題なしでした。D700が良いのか、レンズが良いのか、なかなかシャープで解像感の高い画質でした。
40Dと24-105 F4の時の画像と比べても段違いでした。妻も画質が良くてビックリでした。
フルサイズなのもありますが、良いレンズだと思います。
書込番号:14112831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
ご購入&写りががよくておめでとうございます
私はF5と使ってます
案外重いレンズですけど 寄れるところが気にいって純正買った時も下取りには出しませんでした
あまり売れてないみたいですが良いレンズですよね
書込番号:14115432
0点

56,000なら買いのレンズですね。使用感もほとんどなかったです。
タムロンも25-70F2.8出すんですね。超音波モーターと世界初手振れ補正つき大口径ズームなんで興味ありますね。
書込番号:14116150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
こんにちは。
一度入院したら調整なしで帰ってきました。
汚れ等はなかったです。
シグマの工場で確認したところ後ピンということで今回
私は前ピンで出しているので調整なしで帰ってきたとの事。
70mmでF2.8でチャートを撮ると前ピンだったのですが
距離が近すぎるとのこと。
2m程離して再度撮ってみると後ピンでした。
近く(50cm)では前ピンなのですが離すと後ピンになります。
皆さんのレンズはどうでしょうか?
今日再度入院手続き取ります。
0点

こんばんは。
@ポン吉太郎さん。
私の記憶が確かならば…、「マクロレンズを除く多くレンズは、無限遠で最良に成る様に設計されている。」だったと思います。
逆に最短撮影距離辺りでは、最も悪く成る様です。
フィルムカメラの頃と違い、デジタルカメラを使うと、個人でも簡単に月刊誌の様なテスト撮影が出来るますよね。
私も色々と試しました。
個人的に室内でテストする場合は、二部屋使って7m〜8m位が現実的な最長距離でしょうね。
書込番号:10382197
0点

メーカーも大変やなw
素人がまったくとんちんかんのピントチェック方法広めたおかげでw
書込番号:10414818
7点

私もこのレンズに触手が動いているのですが(^_^)
この板を読んでいるとあまりにも評価の違いが有るので、悩みまくっています( ̄◇ ̄;)
このレンズ発売から10ヶ月程になりますが、まだばらつきがひどいのでしょうか?
組立は国外なのでしょうか?
あ〜!悩ましい・・・。
書込番号:10420670
0点

hyopapaさん
こんにちは。
ピントが合えばかなりシャープに写ると思います。
小さく軽いし(純正よりも)
まだ戻ってきていないのでなんともいえませんが・・・
書込番号:10430346
0点

hyopapaさん
こんにちは
レンズ戻ってきました。
心配してた汚れなどはまったくありませんでした。
ただ浮気してしまい今は純正使ってます。
SIGMAはドナドナしてしまいます。
書込番号:10514417
0点

>@ポン吉太郎さん
>SIGMAはドナドナしてしまいます。
今日、知り合いのプロのカメラマンさんに伺った所、「純正にこだわるのは、画質の良さはもちろんだけど、購入してからの時間のロス(調整や故障など)がまず無い事。ほぼ毎日使用して長期間へたばらない堅牢さ。調整に時間を食ったり、気持ちよく撮影できなかったりすれば4〜5万の差だったら長い目で見れば微々たる物でしょ?僕らもサードパーティーを使わない訳じゃないけど、ガタが来るのは早いよ!」
とのご助言をいただきました。気持ちよく長く使うならやっぱ純正ですね。
私も、もう少し資金を貯めて純正にしようと思います。(^^ゞ
書込番号:10516098
0点

そうですね。
ロスを考えたら純正ですね。
私の場合純正→SIGMA→純正
なのでかなり遠回りしました。
やはり純正のほうが周辺減光なども少ないのがメリットですね。
まぁLightroomで簡単に直せますが作業が少ないほうがいいに越したことないですからね。
重いレンズですが末永く愛用したいと思います。
書込番号:10522867
0点

ニコンでもAFの精度が悪いんですか?
私はキャノンですが、50-150mmのレンズで3回調整に出しましたが、
遂にAFでまともにピントが来ませんでした。
一度はメーカーにクレームをつけて新品に交換させましたが、それでも
だめでした。MFと同じ精度が絶対に出ません。
滲んだように、ピンぼけるんです。
この現象はこのレンズだけでなく、70-200mmF2.8、70-300mmAPOでも
起こりました。
キャノンのカメラでは、シグマのレンズはAFがまともに動作しないんではないかという
懸念を感じてます
それというのも、シグマはキャノンにROM代金を払ってないという噂を聞きます
タムロンは払っているとか
だから、タムロンの28-75mm、70-300mmを買いましたが、ともにAF精度に
問題はなかったです。
ニコンだと、シグマとの相性はキャノンほど悪くないとは聞きますが、
ニコンでも同様の現象は起こるのでしょうかね?
だとすると欠陥品じゃないですか?
何で普通にシグマがレンズを売っているのか疑問に感じますよ・・・
また普通に使っている人がいるのが不思議です
ピントがぼやける現象をこんな写りだと満足して使っているのか、
等倍で見てないのか・・・
書込番号:10525827
0点

ROM代金を払ってない噂じゃないですね。
払ってません。これはシグマに問い詰めたのを忘れてましたw
ちなみにサードパーティ製でもタムロンは全く問題がないですよ。
だから安心を考えるならタムロンかもしれません。
シグマはピント調整代金は中古で購入しても無料なのは好感が持てるんですけどねぇ
タムロンは有料です。
だから私はサードパーティ製はタムロンしか買いません。
トキナーは使ったことないのでなんとも。
シグマは3回同じ目にあって懲りましたよ・・・
今度ニコンのカメラも購入しようかと考え、性懲りもなく、ニコンなら
シグマでも大丈夫かと思いましたが、やはり安心を考えると
タムロンにしといた方が無難そうですね。
タムロンが超音波レンズさえ採用してくれたら、割高な純正レンズを買わなくても
いいんですけどねぇ。70-200mmの写りなんて純正以上あるそうですから。
AFの遅ささえなかったら・・・
でもメーカーにROM代金を払っているタムロンは、純正を超えてはいけないという
縛りみたいなものがあるのかもしれませんね・・・
シグマは、AFの精度というかまともに動作してくれたら、写りだけは
素晴らしいんですけどね。惜しいですよ。
書込番号:10525853
0点

確かにそうですね。
ピントが合えば解像感はいいんですがね〜。
運動会の写真はほとんどピンボケでした。
ガックリ・・・・
高い勉強代でした・・・
書込番号:10528274
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
こちらは、香港からのレポートですが、日本の価格設定は高すぎますね。
すでに、香港では6,200KH$日本円で8万円を切っています。
やはりカメラ人口の違いが価格設定を、このようにしているのかと思います。
6点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
本日、後ピン修理からあがってきましたがレンズ内にゴミが混入されていました。
まあ、使っているうちに入りこむのはわかってはいるのですが、修理あけにこの状態はちょっと納得がいきません。
以前、ニコンでもレンズ内のゴミが多くなったので修理に出してさらに大きなゴミが入って返されたことがありましたが、これが業界標準ってことなのでしょうか?
せっかく、いいレンズでこれでちゃんと撮れるかなって思ってたのにガッカリです。
2点

C⇒N⇒F⇒Pさん、おはようございます。
ニコン用のシグマ板で、K20D仲間がいて嬉しく思います。
ペンタックスも DA★55mmF1.4でホコリ混入を聞きますが「業界標準」になったら困ります(^^;
ニコン純正が高いので標準ズームにシグマかタムロンを考えているのですが、写りとは別にピンずれやホコリ問題もあろので不安になりますね。
書込番号:9284699
1点

タン塩天レンズさん、レスありがとうございます。
K20Dは昨年末に安くなった値段に負けて衝動買いしてしまいました。
実はK20DもAFが暴れるのでチェックしてもらうと本体が後ピンでレンズ(16-50mmDA★F2.8)が前ピンでした。本体はその場で、レンズは預けて特に問題なく帰ってきたんですが。。。今回はちょっと
昨日、晴天の下撮影に出かけました。普通に撮れましたので後ピンについてきちんと修理されているようです。
でも、撮影前に屋外でレンズを見ると室内では気づかなかったゴミ、埃が結構ありました。
写りには関係無いのでこの辺はメーカー側も無頓着になっているのでしょうかねぇ。もうちょっと気をつかって欲しいものです。
書込番号:9285442
2点

私はシグマ大阪支店から本社に送ってもらう修理依頼書に 70mm開放のピントの芯を出してください。28mm開放は甘くなっても結構です。ボディ ニコンD90 レンズ内のホコリを清掃して、レンズボディに傷をつけないよう、よろしく願います。 と記入いたします。
書込番号:9301810
1点

本件、シグマさんに連絡をとりました。
そこで送り返すということになりました。
後はシグマさんが現品を確認しての判断待ちです。
書込番号:9302896
0点

シグマさんからレンズが送り返されてきました。
・レンズ内クリーニングと2群レンズ交換
となっていますから思ったよりも重症!?だったようです。
でも、
・レンズの前玉が汚れています。
・ズームを望遠側にするとズーム部に油汚れ?!が付着しています。
・絞りをあけて、後玉部からレンズ内を覗くと内部に傷のようなものがみえます。
どうして修理品がこのような酷い状態で返ってくるのでしょうか。
[前2件はまだしも、最後の件はちょっと。。。]
これまで、10本ほどシグマさんのレンズを使いましたがピントずれは初めてでした。なので、修理に出したのも初めてなのですがこんな程度なのでしょうか。
これでは、これから安心してこの会社のレンズは購入できなくなりそうです。
書込番号:9335945
1点

C⇒N⇒F⇒Pさん、おはようございます。
ピント調整に出してゴミ入りで返ってきて再度出したら、レンズ汚れ、ズームの油汚れ、傷ですか。
プロの仕事としては3つともダメです!
修理になってないですね。ヽ(`Д´)ノ
これではピント調整に出すのが怖くなります。(ToT)
書込番号:9337368
1点

タン塩天レンズさん、こんばんは
そ〜なんですよねぇ。
返ってきたときは、「おっ、クリーニングしてくれたんだ。綺麗になってる。」と喜んだんですが。。。
一応チェックしとくかとレンズを見出したら「えっ」、「ええっ」、「えええっ」となってしまって、カメラにつけずにそのまま再梱包しました。
シグマには、直接連絡すると冷静に対応できそうにないのでメールで連絡したのですが、その返信がひどい内容(レンズ内の傷!?については言及無し)だったので、結局直接連絡することになってしまいました。
再々修理することになりましたが、現在の酷い状態を見てしまってるのでもうこのレンズは使いたくないなぁ。(泣)
戻ってきてから再考しますか。。。
書込番号:9340640
1点

C⇒N⇒F⇒Pさん、こんばんは。
それは災難でしたね。私もニコンで同じようなことがありました。ピント調整とゴミ掃除をお願いしたら、ピントは完璧になりましたがゴミは増えてました。重大なゴミではないので今のところ放置しています。保証が切れる前にもう1度清掃依頼するつもりですが・・・。
シグマの24-70、完璧になって帰ってくると良いですね。私のは最初からピントもゴミも問題なかったですけど、こういう問題がなければ、なかなか良いレンズです。
書込番号:9341392
1点

ぴ〜きちさん、こんばんは
購入前に自分なりに色々と調査していいレンズだと思って買いました。
でも手元にあるよりも修理期間の方が長くて。。。
まあ、少ない撮影機会でも、素性のよいレンズは片鱗は見せていたのですけどねぇ。
シグマの対応がいまいちなのが残念です。
本日、再々修理に送り返しましたけど今度も駄目なんじゃないかと非常に心配しています。
書込番号:9344752
0点

横スレ、お許し下さい。
私のSIGMAは幸いにも、入院は必要なさそうで、今年の桜を楽しんでます。
スレ主様の状況をお聞きし、心中をお察しいたします。
修理でお書きになったようでは、せっかくのレンズの良さも台無しです。
個人的には、非常に気に入ったレンズだと思っております。
ぜひ多くの方々に知ってもらい、使って頂きたいと思います。
私のSIGMA病院への入院の際は、お書きになったような事がなく
さすがだな・・・・・と感じていました。
SIGMAの関係者の方へ
ぜひ、SIGMAの総力をあげて対応して下さい。
私がSIGMAの実力を信じてます。
書込番号:9358038
1点

mykaoruさん、こんばんは
良いレンズだと思ってました。
でも、でもベストの状態で一度も撮ったことがないので。。。
それに汚れた状態も見てしまったので気持ちの整理がつかない自分がいます。
今度返ってきたレンズの状態を見て色々と再考することになると思います。
書込番号:9359231
0点

シグマからレンズが送り返されてきました。
(本当は昨日着だったのですが、仕事で留守にしてましたので本日受け取りとなりました。)
今回は修理ではなく新品交換となっていました。
前のレンズは修理できない程ひどい状態だったのでしょうか?!修理表には「新品に交換・・・」とだけで原因などについては一切書かれていませんでした。
そして新品のはずのレンズ内には最初から埃が混入されてますね。シグマの品質管理ではこれが正常なのでしょう!!
また、ピント確認から行うのかと思うと正直しんどいです。
それにさっき室内で撮ったら前回ほどではないにしても後ピンかなって状況です。
このレンズを使い続けるのか、それとも処分して別のメーカーのレンズにするのかを考えます。
[ちなみにタムロンのA09Uは持ってます。なのでこのレンズに期待してたのですが、結果については残念です。]
書込番号:9383313
2点

C⇒N⇒F⇒Pさん、こんにちは。
このレンズではありませんが、私もシグマのレンズを所有しています。
レンズ内をチェックして埃を見つけたら、写りに影響しなくても気になりますし、何か不具合が発生してもメーカーに修理してもらえるという安心感を根底から覆す事態ですね。
製造部門に比べて修理部門のクオリティが低いのですかね。
処分しても良いのではないですか、今なら新品に近い状態で売りに出せますし(^^;
テレビカメラですが、NHKの動物番組でシグマのレンズが使われていて、シグマの品質の高さを表しているようで嬉しかったのに(^^;
先月からずっと、C⇒N⇒F⇒Pさんとシグマの やりとりを拝見させていただきましたが、本当に お疲れさまでした。
書込番号:9383849
1点

C⇒N⇒F⇒Pさん,残念な結果となってしまいましたね・・・・・
SIGMAさんも、もう少しユーザーの状況を充分理解した対応を
してもらいたかった。
私も製造業で、お客様に購入して貰って、使って戴く立場です。
市場品質という観点から、今回の件をみると、
SIGMAの対応は最低です。
ここで書かれる事、知っていると思うんですが・・・・普通なら、かなり
慎重な対応を求められていると思います。
ピントの問題自体は、製造のバラツキとBODY側の個体差を考えると理解
出来る部分ですが、埃や汚れの件は、お客様の所有の物を、製造責任で預かって
いるという、意識に欠ける対応で、信じられないというのが、本音です。
SIGMAさんも、部門がいくつもあると思います。
一部の部門の対応で会社全体の印象、評価を下げてしまっている事を
真剣に受け止め、今後に活かしてほしいと思います。
書込番号:9386867
3点


皆さんこんばんは
タン塩天レンズさん
>処分しても良いのではないですか、今なら新品に近い状態で売りに出せますし(^^;
現在、処分する方向で検討しています。
あとは、他のシグマレンズもあわせて処分するか残すかですかね?!この会社に対する信頼度が全く無くなってしまったので。。。
[ニコンマウントのレンズにするか、それともペンタックマウントにするか。ちなみにK20Dはまだファームアップしてません]
色々と土曜日まで考えます。
mykaoruさん
>一部の部門の対応で会社全体の印象、評価を下げてしまっている事を
>真剣に受け止め、今後に活かしてほしいと思います。
是非そうなって欲しいですね。
でも、今回は修理受付と工場の両方の対応が悪かったのが残念です。そのため、シグマに対するわたしの印象が最悪になってしまいました。
(これまではコストパフォーマンスの非常に高いレンズを提供してくれる会社と思ってたんですがね)
BMWR1200STさん
>AFの微調整のきかない機種では使いづらいかもしれませんね。
一番最初の後ピンは多分調整の範囲外かと
D3は持ってませんので推測ですが、F5.6で撮っても被写体が見事な前ボケとなって3mくらい後方の壁の文字がハッキリと見えるくらいでしたので
ちなみに手持ちのニコンマウント3台と販売店のデモ機でも同じく後ピンでした。
今回の件ではもうちょっと違った対応をしてもらえれば印象が変わったかもしれませんが、結果はこうなってしまいました。返す返すも残念です。
書込番号:9395773
1点

こんにちは
本日、このレンズを含めたシグマレンズ全部を処分してきました。
もうちょっといい金額がでるかと思いましたが現実は厳しかったです。
(事情はくんでもらえて多少はアップしてもらえたようですけど)
その時に一応新品交換品だからと話しました。
そこでお店の方が、レンズの後玉からライトを当てて「こんな状態ですから」と。。。
絶句しました、中古でもこんな酷い状態は見たことがありませんでした。
(このお店でたまに中古レンズも購入します。そのときにライトを貸してもらってレンズの中をみることがあるもので。)
最近のシグマの品質管理ってどうなってるのでしょうか。それともこれが業界標準?!(他のメーカーのレンズ板でも程度の差こそあれ、最初から埃・ゴミが混入してるとの書き込みがあるみたいですのでね)
代わりはAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDにしました。
(今回の処分で中望遠域が手薄になるのでsmc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED AL[IF]SDMも考えましたが次の第一候補とします。)
これにてシグマとの縁は切ります。(復帰はあるのかなぁ。。。少なくとも2年はありえないか!?)
最後になりましたが、お付き合いくださった方々ありがとうございました(ペコリ)
これにて終わりとさせていただきます。
書込番号:9411220
2点

ご愁傷様でした。しかしシグマのレンズの上がり精度も落ちるところまで落ちましたね。私も二度とシグマのレンズは買わないと思います。
書込番号:9678752
3点

全く意味がわからないですねー。
他のシグマレンズがかわいそうですね。
書込番号:9749448
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





