
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2020年6月22日 17:53 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年9月27日 12:35 |
![]() |
22 | 2 | 2014年6月18日 15:31 |
![]() |
2 | 1 | 2013年8月19日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月2日 11:36 |
![]() |
11 | 3 | 2013年4月11日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2013年に購入してほぼ毎日一回使っています。
最近になって本体の底から水漏れが起きてしまい困っています。
有償修理に出すか、新型を購入するかで迷っていますが、同様の症状で修理費用わかる方いらっしゃいませんか?
分解して通電なしの状態で水を入れてみたところ、水漏れ箇所は特定できました。(画像添付します)
最悪、自分で修理も考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19803550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


こんばんは。
私はもう少し前の機種のNC-A55を使っています。
ほぼ毎日、今まで約8年間使っていますが、おっしゃるような水漏れの故障は幸いにしてないです。
ただ参考になるかは分かりませんが、昨年にコーヒー豆をセットしてミル後、粉がフィルターに入らず、ほとんど本体の中でこぼれ落ち、結果薄いコーヒーしかできないと言う不具合があり、メーカーで有償修理してもらった際には8,400円程度掛かりました。
おかげ様で今は、また元気に使えています。
メーカー修理ですと上記程度にはなるかもしれませんが、他に悪いところがないかも併せて見てもらえたので良かったです。
書込番号:19805006
0点

のらぽんさん、情報ありがとうございます。
8400円ですか。やはり結構かかるんですね。
使った期間を考えると十分元を取れているし、満足度もとても高いので、修理と迷ったのですが、結局自分で修理して水漏れがなくなりました。
原因は添付した写真の部品に小さなヒビが入っていたことで、ひび割れ部分をパテで覆って応急処置しました。
ひとまずこれで使おうと思います。
また漏れてきたら、現行品に買い換えようと思います。
いい製品だと思います。
書込番号:19857356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

surfrider2さん
スレ主さんと同様にPANASONICのコーヒーメーカーをNC−A55P、NC−25(型番は不確かです)と数台
10年以上使用しておりました。残念なことにすべての機種でコーヒーメーカーの底部分より水漏れが発生。
最初は、内部の汚れが原因と思いジャーポット用(SAN−200)を1週間に1回程度使用して内部洗浄を実施
今回、NC−A55Pの水漏れで、漏電は免れましたが、購入1〜2年程度ぐらいで全て同様の事象が発生する
ことは、一緒です。
書込番号:23485423
3点



コーヒーが好きで先日念願の豆から全自動で作れるこの機種を買いました。
ところが、いざ淹れてみるとプラスチック臭?機械臭?みたいな臭いがコーヒーからしてとても気になります。
クエン酸洗浄を一回やりましたがまだ残ってるようです。
繰り返せば取れるものでしょうか?
皆さんはこんな経験ないですか?
書込番号:17986407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

歴代この機種を使い続けていますが、そういう経験は無いですね。
購入したお店と相談して交換してもらうか、メーカーに相談して
交換してもらうか、僕ならそうします。
(^^ゞ
書込番号:17986430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JUNKBOYさん
コメントありがとうございます。
もう一度試して、ダメであればコールセンターに電話してみます。
書込番号:17986838
0点

商品交換の場合は通常はコールセンターではなくて販売店で行いますので、まずはお店へ製品と保証書を持参してみてはどうですか。
取扱説明書の19ページに修理についての記載がありますが、保証期間中であればお買い上げの販売店まで製品と保証書をご持参してくださいとの旨が書かれています。
書込番号:17987100
0点




私もミルが止まらなくなった。。
毎回では無いのが困りどころ。
センサー系だと思うんだけど、分解して掃除すれば治るとかの情報や経験ある人います?
買い替えなのかなー
書込番号:17003560
11点

私も使用五年でミルのモーターが時々止まらなくなり、そのうちガリガリという酷い音を出して停止するようになってしまいました。
先日メーカーに問い合わせをして修理に出してみました。
ミルモーター不具合により交換となり今日届きました。10日ほどかかりました。
費用は往復送料500円(宅急便コレクト、家に引き取りに来てくれてまた届けてくれます)合わせて7344円、安くはありませんが新品の半額程度ですし、新製品も出ていませんしね。
部品購入先ではありませんが9000円よりは安かったのでお知らせします。
書込番号:17639775
5点



マイルド(深入り豆:2+1/4杯、水:水汲みでくんできた水)でホット2杯で作ってみましたが、もう少し濃いコーヒーが好みです。
リッチにかえるだけで全然違いますか?
疑問1、完成ガラスのホット2の目安と本体(水容器)のホット2の目安は違うものですか?
(完成ガラスにホット2まで水を入れて本体に移したのですが、ホット2の目安を下回っていました。)
疑問2、ガラス容器の酸味調節レバーはソフト/ストレートどっちですか?
疑問3、ペーパーフィルターは純正を使用した方がいいですか?どこで購入してますか?
みなさんの作り方を教えてください。
あと疑問点の解消もお願いします。
1点

濃い方がすきなら、設定では濃さはあまり変わりません。単純に豆の量を増やす方が良いです。
疑問1、完成ガラスのホット2の目安と本体(水容器)のホット2の目安は違うものですか?
(完成ガラスにホット2まで水を入れて本体に移したのですが、ホット2の目安を下回っていました。)
→本体の目安まで水を入れると、抽出後はガラス容器の量になる目安です。豆が水を吸ったりします。
疑問2、ガラス容器の酸味調節レバーはソフト/ストレートどっちですか?
→基本ストレートにしてます。厳密に味を比べたことはありません・・。
疑問3、ペーパーフィルターは純正を使用した方がいいですか?どこで購入してますか?
→メリタとか、有名所のものを適当に使ってます。
すこし多めの豆で淹れるのが好きですね。水は浄水器の水を使ってます。
書込番号:16484650
1点



自分は大手電器店で部品注文で取り寄せてもらいました。
(^^ゞ
書込番号:16427880
0点


皆さんありがとうございました。助かりました。
書込番号:16428427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2007年製造の商品を4年ほど使ってるのですが、急にミル機能が働かなくなり点検(自分で)致しましたところ、ミルコーナー(歯が付いているところ)の歯が回転する側壁が削れて穴が開いていました。砕いたコーヒー豆の粉がその穴から本体内部に入り込み本体底のねじをはずしてみると沢山の豆の粉が出てきました。普通に使用しているのに本体のプラスチックが豆を砕くために削れて穴が開くような事が有るのでしょうか?
もし同じ経験をされた方はご意見をお聞かせ願います。
豆の粉を取り除き再セットしましたが正常に動く事は有りませんでした。現在修理するか新しく購入するか検討中です。同じような修理をされた方がいらっしゃいましたら幾ら位修理料金がかかったかお聞かせ下さいお願いします。
3点

追伸です
メーカーに修理を出し修理代金が6615円(税込)でした。
処置されたのはミルユニット部分をそっくり交換され5日間で治ってきました。
また、4年ほどでまた交換になるのでしょうか?!
ちょっと心配です。
書込番号:14203657
2点

以前の機種ですが同様の現象があります。
(ナショナルからパナになったくらいの変更?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/21285010131/#12003955
ご参考まで。
書込番号:15547423
1点

3年使用後、ミル稼働時の動差音が段々大きくなり、ついには煙を噴いて停止してしまいました。
サービスに連絡したところ、モーターの「片減り?」が原因だとのことでしたが、
片減りがどういう症状なのか何度聞いても良く理解できませんでした。
分解するとモーターの片側だけに黒い焦げのようなものが付着しており、これが原因でモーターが停止し、ヒューズのような安全機構部分が働いて停止したのではないかとのことでした。
使用上の瑕疵でもないし、製造上の欠陥でもないという曖昧な返答でしたが、無償修理でモーターユニットごと交換となりました。
これって皆さんが報告されているモーター故障と同じではないでしょうか?
有償、無償と対応には差があるようですが、どこがその境目なのか知りたいところです。
書込番号:16003606
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





