LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
Core 2 Duo P8600/4GBメモリー/320GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC(Windows Vista Home Premium SP1/スパークリングホワイト)。価格はオープン



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
普段からバッテリーを使用しない場合パソコンから外しても大丈夫でしょうか?
昨日セットアップの時はやり方通りにしました。今も一応付けてます。
電力を調整したのですが、使わない物を付けているのはどうかと思い意見を聞かせて下さるとうれしいです。
変な質問ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:9351999
0点

この機種はモバイルモデルではないので、バッテリーだけで稼働させる事はまず無いのではないでしょうか?
だとすれば、バッテリーを外して温存しておく意味合いも無くなります。
逆に通常は付けておいて、UPS(無停電電源装置)代わりに使うのが一般的です。不意にコンセントからの電源が切れても(停電など)、作成中のファイルなどがおじゃんになる心配から解放されるからです。
書込番号:9352082
1点

停電時なんかには有ると助かりますが
必要ないときは外しておいたほうがバッテリには良いです
全然使わないなら半年くらいは放置してて問題ないです
外したままにしてても自然放電で残量0になると寿命が縮むので
思い出したら取り付けて残量確認してあげてください
書込番号:9352093
1点

都会のオアシスさん
unagimanさん
丁寧で分かり易い返答ありがとうございます。
殆ど初心者の上にビスタ自体のパソコンも初めてなので、とても助かりました。
本を買って少し勉強します(ぺこり
書込番号:9352341
0点

使わない時は劣化を防ぐため外しておくことに越した事は無いのですが
本機の場合付けておいてもさほど劣化は問題にならないでしょう。
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf#search=%27%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E6%B0%B4%E7%B4%A0%20%E5%AF%BF%E5%91%BD%27
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
上記二つのリンクによると、他のノートパソコンで主に使われている
リチウムイオン二次電池の場合、フル充電状態で保存すると急速に劣化するのに対して、
本機で使われているニッケル水素二次電池は高温にさえならなければそれほど劣化しません。
むしろセル電圧が1.1Vを切らないように充電状態を保つ方が良いです。
ニッケル水素は充放電を繰り返さないデスクトップ代わりに適してますね。
UPS代わりにもなるので付けておいて良いと思いますよ。
書込番号:9360584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2016/02/27 15:42:17 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/14 21:13:54 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/28 12:54:21 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/29 9:40:57 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/12 8:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/28 0:36:31 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/05 21:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/21 11:47:41 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/18 23:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/18 0:50:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
