ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW92JS
VGN-FW92DSのVistaBusiness T9800 8GB BR 地デジWですが、1/23オーダー1/30予定1/29着、
でしたが、早速リカバリデスクを作成しようとしましたが、
DVD-R DL3枚TDK MAXELL DVD-RW 3枚Victor MAXELLとも
最初の1枚を作成直後に
ディスクに問題あり。このディスクを破棄して下さい。
とエラーで終了。2枚目3枚目が作成出来ません。
これってDVDとの相性なんでしょうか?
書込番号:9031604
0点
リカバリーディスク作成にDL(二層)とRWは対応していないのではないですか?
リカバリーといってもソフトになるので普通に考えて書き換え型のRWは不可、RDLの二層も問題が出そうに思いますが・・・マニュアルには可能と書いてあればSONYに聞くしかないと思います。
書込番号:9035849
0点
すみません、書込みは試してません。
マニュアルを読んで、リカバリディスク作成を先に、と
書かれてあったので、それだけを3日続けてやったあと、
カスタマーセンター電話して、
HDDから初期化(リカバリー)しかないですね
といわれ、リカバリデスク作成失敗の解決にならないのと
DVD-R DL 3枚の再書込みができないので
これ以上ディスク代を無駄にしたくないと言ったところ、
保証期間内なので、日通航空が引き取りに伺います。
との回答で、今は手元に92DSはありません。
通常の書込みは出来ていたとして
リカバリディスク作成不能であるのは、ソフトが原因、
通常書込み不能であれば、
リカバリディスク作成不能も当然ですが
今回はリカバリディスク作成中は
作成中、クローズしています、確認中
と段階を経た最後の確認を終った後に「問題あるディスク」
とエラー。
マイコンピュータからディスクを見ると書込みファイルが
見えましたし、1枚目のディスクをダブルクリックすると
AUTORUN.EXEのダイアログが出ましたので、
書込みは可能であるが、
ファイナライズ又はプロテクト処理の不全、あるいは64ビットOS対応不備、
のいずれかと思ってます。
WINの64ビットの32ビットモード互換などとは
全く信頼に足らないですね。
MicroSoftは互換性を全く取り上げてませんしね。
SonyからはパッチソフトをVirtualPC2007にプラグインででも良いので
配布して欲しいものです。
書込番号:9041797
0点
キーウィ55さん、初めまして。私も1月末に92JSを購入しました。
マイナーチェンジ前のモデルでも、リカバリーディスク作成失敗のコメントが
ありましたので、私も早速試してみました。結果は、キーウィ55さんと全く同様です。
作成したディスクの中身は確認してませんが、一枚目作成後の確認中にでたエラー
メッセージも同じですから、きっと同様の現象ですね。個体差ではなく、このシリーズ
が抱えている共通の問題のようです。
サポート対応の酷さ、心中お察し致します。無償修理は当然ながら、各アプリケーションや
メールデータの移行等、全ての作業をやり直しになるのは鬱陶しいですよね。
私もサポートに問い合わせてみることにしますので、キーウィ55さんのその後の情報も
お知らせ頂ければ幸いです。
書込番号:9044476
0点
FormulaOneさんどうも。
リカバリディスク作成ユーティリティー
が64ビットに対応してないのか、
DVDのファイナライズ処理がシビア過ぎるのか、
Vista64bit版を一番疑っているんですが。
カスタマーセンターの回答を心待ちにしています。
IE64ビット版ではSonyのサイトのAdobeFlashアプリさえ動かないの
ですから、
電子マニュアルがいかに詳細に書かれていても
検証が不十分なのは目に見えてますね。
書込番号:9046375
0点
リカバリディスクの作成エラーですか。
ベリファイで弾かれるなら、ある意味良心的ですね(^-^)/
自分の場合は、うっ・・・情けなくって申し上げられません。
要するにリカバリディスク売ってるから買えって言う事だと思いますよ(T-T)
書込番号:9046489
0点
2/9カスタマーセンターから連絡があり、
HDDをsonyのものに取替えてリカバリディスクを作成し、
リカバリディスクからHDDを初期化のテストをしたところ
何の異常もなかったとのこと、
ついては私のHDDから初期化のテストをしても良いか?
との了解を求める電話でした。
カルテには
「リカバリディスクを作成出来ない」
と書いたのに、
リカバリディスク作成をsonyのHDDに換装してから
行って、HDDの初期化のテストが出来ました。
ついては、私のHDDに戻して、HDDの初期化のテストを
してもよろしいでしょうか?
普通なら、最初に私のHDDのままリカバリディスクが作成出来るかを
試すべきなのに、
「HDDを取替えてやってみました、問題無し、」
私のHDDの初期化テストしてよいでしょうか?とは、まだリカバリディスク作成を失敗を
試してない?やってないんじゃないの?
修理状況照会では2/10完了予定となってますが、サポートセンター(カスタマーセンター)
は外部委託が流行りですからね。又は派遣社員が担当。責任感はどの程度なんでしょう?
書込番号:9067756
1点
2/13戻ってきました。
2/11にリカバリーされた、工場出荷時の状態になっており、
不都合だったDVD-RW3枚を使って、再度リカバリディスクを作成。
なにごともなく1/3、2/3、3/3と作成されました。
損失はDVD-R DL3枚、原因は教えてくれませんでした。
おそらく1/27-2/10のアップデートで問題が解消できるようになったんでしょう。
DVDの補償はありませんでした。
書込番号:9134566
0点
こんばんは、キーウィ55さん。
Updateは先日済ませておりましたので、投稿を拝見して、私もリカバリーディスク作成に再挑戦してみました。maxellのDVD-Rを用いて作成したところ、3枚とも順調に書き込み成功!FW-92JSで唯一気になっていた問題が、おかげさまで解決しました。
Updateにはそれらしき説明はありませんでしたが、3本のプログラムの何れかが、この問題に関係してたんでしょうね。キーウィ55さんはじめ、皆さんからのサポートに対する要求が実ったのだと思います。本来は正直に説明すべきなんでしょうが、メーカーとしては自らの非を認めたくないのかなぁ。何はともあれ、ユーザーの声を反映してくれた点は、評価に値すると思ってます。
最後になりましたが、キーウィ55さんの投稿は、大変参考になりました。改めて御礼申し上げます。ありがとうございました!(^^)
書込番号:9138656
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FW92JS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2009/07/04 3:11:41 | |
| 9 | 2009/04/30 19:59:56 | |
| 3 | 2009/09/11 1:35:13 | |
| 5 | 2009/03/31 20:28:29 | |
| 9 | 2009/02/22 20:41:26 | |
| 5 | 2009/02/11 22:01:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







