
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年3月27日 00:58 |
![]() |
226 | 42 | 2010年3月6日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z91JS
この掲示板で質問していいのかどうかわかりませんが教えて頂きたくお願いいたします。
中古でVGN-TZ90Sを購入してのですがSSD32G中空きが5G程度しかありません。リカバリもしてみたのですがかわりません。
クリーンアップもシャドー作成も解除しましたがあまり変わりありません。。。
後はリカバリの領域を削除するしか無いのでしょうか?
またこの機種はそんなに初期の段階からSSDの領域を使用するのでしょうか?
すいません、無知なものですからご教授のほうをよろしくお願いいたします。
0点

VAIOなので、不要ソフトがてんこ盛りって事はないですか?
であれば、それらを削除して空き容量を増やせるはずです。ただしどの程度増やせるかは分かりかねます。
書込番号:9250884
2点

32GBで空きが5GBって事は、27GB使ってるって事ですよね。
Vistaに10GB〜12GB。あとはソフトとリカバリ領域ですかね?
で、リカバリ領域にどのくらい取られてますか?
書込番号:9251093
0点

確かにいらないソフトはてんこ盛です。でもどれがいらないのかなかなかわかりませんよね、アンインストールしてもあんまりかわらないですし。。。
リカバリ容量ははっきりとはわかまりませんが、リカバリディスクを作成した時はDVD2枚で作成できましたので8G程度じゃないでしょうか?
ちょっと教えて頂きたいのですが、このリカバリディスクの中にVista以外のアプリケーションのデータも入っているのでしょうか?またリカバリ領域を削除した場合は復活させることは可能なのでしょか??
書込番号:9253825
0点

>リカバリディスクの中にVista以外のアプリケーションのデータも入っているのでしょうか?
アプリケーションソフトは入っていますが、ご自分で作成したデータは入っていないはずです。
>リカバリ領域を削除した場合は復活させることは可能なのでしょか?
リカバリディスクからリカバリすれば可能だとは思いますが、VAIOを使った事がないので絶対大丈夫かどうかは不明です。
書込番号:9256488
0点

都会のオアシスさん
ご回答ありがとうございます。後はいろいろ自分で調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9259103
0点

gooooonさん、こんばんわ。
私は、VGN-TZ90NS使ってます。
もう確認されているかもですが、
リカバリーですが、見たら6.5GB使ってますね。トータル32GBだったら、VISTAその他で、残りそのくらいになってしまうかもです。
私は、80GBのSSDに載せ変えてますが、今いろいろ使って残り、20GB.これでも少なく思っておりますので。
>Vista以外のアプリケーションのデータも入っているのでしょうか?
あります。VAIOのユーティリティやその他もです。
>リカバリ領域を削除した場合は復活させることは可能なのでしょか??
初めに、リカバリーディスクをちゃんと作っておけば、そのディスクでリカバリーをすると新たに復活させることはできます。
書込番号:9308802
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z91JS
ソニースタイルで購入。到着後本体を取り出し早速セットアップ
ふと液晶の右横部分の縁をさわるとペコペコ音がし、側面を指で押してみると”パカッと”5ミリぐらいあいてしまいました。
これは不良だと思いソニースタイルへTEL 早速返却したのですが
ソニーの修理担当からの回答では、正常な範囲ということでした。
(手持ちに実機も隙間があるともこと)
それでも、何とか改善を要求して、帰って来た状態が写真です
少しは良くなったのですが、納得いく状態ではありません
私自身はどう見ても正常と思えないのですが 皆さんどう思いますか
ソニーのサイトの開発者インタビューでは
「性能とモビリティー、そして高級感。
この3つについては一切の妥協を許さずに開発したtype Z。」
とあるのに・・・あまりにもって感じです
13点

はまるんならそれでいいじゃないですか。
わざわざ爪を入れて開けなくても。
そんなことで不良品だの騒いでいてはすべてのメーカーの製品が悪評価になるでしょう。
書込番号:9226349
0点

sekkenさん、
ここのみなさんのすれをみれわかるように、
誰がみてもこの冒頭の<写真>、写真をみて!!おかしいと思ってます。
SONYがいう<仕様>だとか、<手元に同じものがある>とかの話からしても、以前にSONYに修理に出したときにみた現物の状態と、sekkenさんの訴える<写真>状態とが違っていたとしか思えません。
一番初めからの話から想像するに
>@sekkenさんの手元では写真の状態で修理依頼。
>ASONYに送ったときには、偶然パチッとはまった状態>異常なし。
>B戻ってきたときには、また外れた。(どこでかはわかりませんが)
もともと、指で押したらぱかっと外れた、、ということですので簡単に外れたりはまったりしているでは、とも思ってます。
>C電話で再度説明
後は電話でいくら話ししても、SONYはAの状態が<自社が目で確認した状態>になってますので、取り合ってくれないかと思います。
本来はこの時点でもお客様の声をしっかり確認すべきで再度もってきてとか、話が食い違う場合は、再度確認しあう気持ちが本来は必要かと思いますが、この辺は担当者の質もあり現実なかなか。。かと。これは私の推測です。
よって、<<現物か写真>>をしっかり見せた上での<仕様かどうか>をまずは確認してください。ここで初めてあの写真のものをSONYが<仕様>と言っていることが確定します。
もしあの写真をみた上で<仕様だ><同じものが手元にある>というよでしたら、ここでまた再度ご報告ください。その同じものをたくさんお持ちみたい?なので、その写真を先方送らせて、もらってみてせてください。
あの写真の枠が外れた製品がずらっとならんでいるSONY SHOPがみたいものです。
そうなれば、ここのスレは一気に白熱するでしょう。
頑張ってくださいね。
PS
私はアンチSONYでも何でもありません。Z90NSのユーザですので。
書込番号:9226434
6点

ばくていさん
返答ありがとうございます。
ショールームへ持ち込んでみます。
>私はアンチSONYでも何でもありません。Z90NSのユーザですので。
はい(^^) 当然私もアンチSONYではありません。家にはたくさん
SONY製品がありますし
書込番号:9226478
4点

>はまるんならそれでいいじゃないですか。
>わざわざ爪を入れて開けなくても。
ちょっとした衝撃でも隙間が開く、ということでしょ?
モバイル機でそのようなことが許容されるとでも?
てか、適正使用範囲(というか想定される使用状況)内でこのようなことが発生するので
あれば、法律でアウトになる可能性高いですよ。
適切に保護をされて無い、と言う理由で。
書込番号:9227162
9点

何故話をすりかえるのでしょうか?
爪を入れるのがちょっとした衝撃だとは思いませんし、適切な使用法だとも思えません。
何故SONYだとメーカーばかりが叩かれるのでしょう?
所有機だけならまだしも、スレ主さんは展示機でも確認しているのですよ?
それが事実なら立派な器物損壊です。
これがもし私の立てたスレで、DELLやASUSのPCの隙間に爪を入れて壊して回って悪評価をつけたら非難が殺到することは目に見えています。
書込番号:9227733
1点

横からすみません。読んでて頭にきたので一言。
・E=mc^2さん
type-Zは持ち運ぶことを前提に設計された、モバイル機のはずですよね?
落したならまだしも、爪を入れたぐらいでパネルが開く方が、おかしいと思うのが普通ではないでしょうか?普通の製品でも常識的に考えてありえないと思います。
それとも、sekkenさんの爪は特殊素材でできているとでも、おっしゃりたいのですか?
とにかく、爪を入れたぐらいで壊れるのであれば、type-Zはモバイル機として失格だと思います。
>>これがもし私の立てたスレで、DELLやASUSのPCの隙間に爪を入れて壊して回って悪評価をつけたら非難が殺到することは目に見えています。
DELLとASUSがよっぽどお嫌いなのですね。それとも、ライバル視しているのですか?
まあ〜、ソニー以外はたぶん壊れないと思うので、ご自由に試してくればいかがですか?
壊しても私は知りませんけどww
書込番号:9228067
9点

おまはんが余計なことを言わなくてもよろし。
反感を買うだけやろ。
書込番号:9228073
7点

スレ主様、カオサンロードさん、すみませんでした。
以後気をつけます。
申し訳ありませんでした。
書込番号:9229498
1点

R3341さん
>おまはんが余計なことを言わなくてもよろし。
のスレはE=mc^2さん宛てに送ったスレです。時間を見ればわかります。
R3341さんのご意見は納得の行くものですよ〜。
書込番号:9229537
3点

仕様?
仕様と言い張るなら、なぜそんな変な「壊れやすい」仕様にしたのかソニーに聞いたら良い。
書込番号:9229568
5点

すみません。よく見てませんでした。
自分の投稿した内容を見直すと、結構言葉がキツかったので・・・。
自分が注意されたのかと思いまして・・・。
書込番号:9229584
1点

ソニーのショールーム お客様相談窓口に行ってきましたので報告します
電話のカスタマーリンクの対応と違って丁寧に対応していただきました。
現機を持って行き内容を確認してもらいました。事実内容をまとめると
次になります。
1、指摘内容は確認できた。客様がおっしゃることはよくわかる
2、このまま、ここで修理依頼品とて受け取っても、返送先が修理窓口になる
(結果は同じことになると思う)
3、指をつまむとはまるので、不良とはいえない 開いたままであると不良と
判定できると思う。
4、最近のバイオは液晶パネルが薄くなっている 以前の用にビスとめの構造で
ないので、単に止める構造になっている。
5、バイオのほかの機種にも少なからずその傾向がある。
6、指摘内容については 報告する
7、申し訳ありませんがそのままお使いください。
高級品である機種においてあまりにも粗悪でないかとの質問には
お気持ちは判ります。との回答でした。
書込番号:9241675
8点

ここからは、私感を書きます。
このパートは 私の意見なので 断定的に書きます。
(いろいろな意見がありますが あくまでも私の私感です)
今回の件で判ったこと
ソニーは液晶パネルで隙間があく又は開く可能性がある設計をしています。
また、簡単に開いてしまった製品についても、私の例のように、修理する
技能が(部品の精度がない)ありません。また、直そうとする努力も
ありません。これは、会社の体質であり、改善する気もありません。
これは、ソニーのビジネスモデルといえます。常に先進的な魅力ある製品を
市場へ投入すれば、多少の不良が発生しそれを放置しても、お客様はついてくる
事実、今までそうしてきて、その通りになっています。成功体験を
持ってしまっている訳で、この場合それが改善されることは望めません。
これは性格が悪く冷たいがとびっきりの美男子みたいなものです
一度好きになってしまったら、ひどいと判っても別れることが出来ない
そんな男女関係ににていますね
今回の件では、泣き寝入りになります
あと出来ることとすれば
生活センターに文章にして報告する(写真付き)また、上記のモノをソニー(株)へ送付する。
この2つです。結果としては何も変わりませんがケジメとしてするしかありません。
バイオ製品とのつきあい方も考え直すことになります。
確かに魅力的な製品がたくさんあります。しかし、ソニーは製品に
あまりにもチャンピオンを狙いする傾向があります。
ハイスペックのもの 斬新的なモノ 「妥協を許さない」との
ポップがあるものに関しては、製造の品質がついていけていない可能性が
あります。これらのモノに関しては、出来たら買わない
しかし、それでも買いたいと思うものがあれば買うことになります(^^;
可能な限り直販では買わない方よいでしょう
すべてのことを覚悟があればGOです。
ハイスペックでないもの 普通なモノ 「妥協を許さない」との
ポップがないものに関しては、あまり問題がないかもしれません。
それらは、デザインも良いし 低価格であるため、壊れても
あんまり問題にはなりません。
今回のことである意味とっても勉強になりました。
消費者を馬鹿にしたような ソニーモデルが通用しており
そのことで企業が淘汰されることはない。そんな現実があること
今後参考にさせていただきます。
ソニーは白物家電に手を出さないのは賢明ですね
大きな事故が発生し社会問題に発展することがないですからね
ここの皆様には 本当に感謝しています
親身になって回答をいだだきました。また、わざわざ関連場所へ
電話をしていただきました。本当にありがとうございました。
書込番号:9241817
16点

sekkenさん、いろいろと大変でしたね。
今回のREPORTをみて、思ったことは、
>指をつまむとはまるので、不良とはいえない 開いたままであると不良と判定できると思う
ということですので、あの冒頭の写真の状態は不良です!認知はされたということですね。
ただし、今回の問題の焦点はどうやったらこうなるか、だったということになる気がします。
ここからの論議はWEBでは説明できないレベルの話かと思います。
(どう書いてもこれを見ている人には誤解を招いてしまう可能性が大きいので)
sekkenさんが言われることに間違いないと自信を持ちたいとしましたら、これは身の回りにいる詳しい方とかに、どうやったら現象が起り、どうやったら戻る状態を見せたらどうでしょうか?その中で<一般的にみてどうか>という判断をしてみるかな、、私だったら。
それで、周りの人と認知が同じだとしたら、私だったらあきらめませんね。
もし、自分だけがそういっていた?(無いとは思いますが)だったとしても、それはそれは自分の信念として変える必要なく、今後はその基準でものを選択したらいいかと思います。
PCに限らず、家電にしても大メーカーのサービスの対応についていろいろ書かれていることがありますが、これはSONYだけに限らないかと思いますが、
>7、申し訳ありませんがそのままお使いください。
はいただけません。<サービスとは?>と一から勉強するべきでしょうね?
大企業病の一種ですが、これはもっと量販店(一部は除く)や小さなお店が一生懸命にお客さんの立場で解決を計るスタンスを勉強するべきでしょうね。
せっかく楽しみに購入して、気分が悪くなると本当に気持ちが暗くなるのはわかります。
使う気がなくなってしまっているかもですが。。。
でも、今の状況を見ると、返品!まではなかなかたどりつけないかと思いますので、
この際、それ以外のところはどうなんだ?と確認するつもりで気持ちを入れ替えて、
PC LIFEを送ってくださいね。
書込番号:9242235
6点

Sonyは、SonyStyle(メーカー直販)から、自分仕様のVAIOを、定価でもいいから欲しいと購入するお客様に対して、もう少し思いやりのあるサポートができないものでしょうか。
読んでいて、スレ主さんの気持ちを推し量ると、怒るよりもつらくなってきました。
VAIOノートは好きで使っていたのですが、これからは買わないというより、もう買えないですね。
書込番号:9248719
7点

お店で見たらパカっと開いてました。指で合わすとパチンと閉まる。
パカパカ仕様ですねーこんなの駄目駄目
現段階のは仕様で
次の機種、次バージョーンで何事もなかったように改善する
ずるいパターンになりそうですね
書込番号:9250033
7点

私はZ70Bを2度交換してもらいました。
一度目はエクスプレスカードのふたの開閉がスムースでないこと。
二度目はキーボードがちょっとおかしいと思ったこと(これは特性であって不良ではなかった)。
両方とも、かなりすんなりと丁寧に応じてもらえ、交換していただけました。
といっても、もちろん最初は様子を見てくださいといったお返事なのですが、
"様子を見るも何も、初期不良に違いないので、交換してください。"
と丁寧かつハッキリと主張すれば、すんなり交換です。
ダメそうだったら、一度様子見てみますが、どうしても使用上不具合あったら変えてくださいね。
と言い残して電話を切り、別の日に改めてかけ直しみては?
おそらく担当者による応対の違いもあると思うので、ほかの担当者に、改めて交換の要請を。
この写真からして、かなりえげつないですよね。
粘り強く交渉・・ですか。
一発でポンと交換させてやってください。
向こうの対応なんて、こちらの主張の仕方ひとつでどうとでも変わると思うんですけどね。
あまり埒あかないようなら、サポートセンターの責任者など、上の方に電話を替わってもらっては?
書込番号:9290166
1点

噂話程度には聞いてはいましたが、
やはりVAIOには手を出さないほうが懸命なことがよくわかりました。
大変参考になるお話ありがとうございました。
書込番号:9291818
6点

これの購入を検討していて、スレ読んでいました。これは、ひどいですね。
もし子供が、触って、手を切ったなどの事故が起きればPL問題です。それを、ソニーは理解しているのかわかりません。また、PL法は被害者が立証しなければならないため訴えることは非常に難しいといわれていますが、ビデオ等で常に録画しておくことをお勧めします。怪我をしてからでは遅いです。
本当にソニーがこのようなことを言っているのでしたら、同モデルを持っている方を募ってはいかがですか?皆で、徒党を組んで銀座のショールームに訴えに行くべきです。ショールームも、大勢の人間が同じ症状を訴えれば対応せざるを得ません。くれぐれも業務妨害には気をつけてくださいね。
(サポートセンターは、ソニー社員は常駐せずに、外注業者に丸投げしていると思います。そこに、いくら訴えても無駄でしょう。)
書込番号:9469064
1点

作りが甘いと言われてる工人舎の製品使ってますが
今やってみました どこに爪入れてもびくともしません。
スレ主さん高い買い物したから頑張って 応援してます
書込番号:11041885
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

