VAIO type R VGC-RT71JG
Core 2 Quad Q9400/GeForce 9600M GT/地上デジタルチューナー×2などを備えた25.5型フルHD対応液晶一体型ボードPC(Windows Vista Home Premium 64bit)
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG
購入して2ヶ月が経過。
不満としては、まず、デュアルディスプレイにすると色モードが無効になってしまう点。これではもう一台のモニターと色合いが異なってしまう(壁紙を単一色にするとはっきりと違いがわかる。)
それと液晶パネルはTNだが、動画編集やTV視聴がメインだから特に不満はないものの、これがVAだったらどうなのかなと思うことも少なくない。
音に関してはsonicstage mastering studio からaudio filterがなくなってしまったため、音質の細やかな調整ができず、物足りなさを感じる。
とはいえ、それ以外は概ね満足しており、特に個人的に注目していたAdobe CS4は付属品のビデオ編集ガイドブックを見ながらやると、思いのほか簡単で使いやすい。また新機能のAVCトランスコーダーで試しにエンコしてみたが、CPU使用率はほとんど変化しなかった。以前のRM55D(vista 32bit)付属のpremiere4だとエンコするとCPUやメモリがフル稼働。他のソフトを起動したら固まってしまうことが多く、とても他の作業などできるものではなかったが、今回は余裕でこなせる。64bit OSとAVCトランスコーダーの組み合わせがそれまでの不満を一気に解消してくれた。
書込番号:9995138
2点
話がそれるんですけど、これってモニター2つにできるのですか?
ビッグカメラの店員が、「できない」って言ってましたけど、、
書込番号:9998716
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type R VGC-RT71JG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2010/03/08 7:53:55 | |
| 3 | 2010/01/25 16:18:22 | |
| 3 | 2009/12/23 20:01:14 | |
| 10 | 2009/12/09 18:24:05 | |
| 0 | 2009/12/06 12:44:51 | |
| 3 | 2009/11/26 14:31:23 | |
| 8 | 2009/11/12 5:53:41 | |
| 7 | 2011/03/23 6:48:59 | |
| 0 | 2009/11/02 0:36:14 | |
| 0 | 2009/10/14 1:29:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







