VAIO type L VGC-LV71JGB
Core 2 Duo E7400/GeForce 9300M GS/1TB HDD/地上デジタルチューナー×2/Blu-rayドライブを備えた24型WUXGA対応液晶一体型ボードPC



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV71JGB
4月から東京に引っ越すのですが、この機種で地デジを観るために必要なB-CASカード?とかいうものは、このパソコンに付属しているのですか?
それともテレビ局か東京都庁か市役所に行って発行してもらうんでしょうか。
今までアナログしか映らない田舎に住んでいて、ずっと20年間ソニー製のブラウン管アナログテレビを使ってきたので、地デジという制度についてさっぱりわかりません。回答よろしくおねがいします。
書込番号:9262812
0点

ベクトル数列さん>
B-CASカードはパソコンに付属でついていますね。
別途入手の必要はないでしょう。
当該機種のスペック表です(ソニー公式・一番左側が該当機種です)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LV2/spec_retail1.html
書込番号:9262879
0点

ありがとうございます。別途用意する必要は無いんですね。
パソコンを廃棄するときは、一緒に廃棄して構わないのでしょうか?
書込番号:9263342
0点

ベクトル数列さん、こんにちは。
地デジに関しては、Wikipediaの下記のページは参考になるかと思います。
「地上デジタルテレビジョン放送」
http://ja.wikipedia.org/wiki/地上デジタルテレビジョン放送
(リンクが途中で切れてしまうので、コピー&ペーストして下さい)
書込番号:9263488
0点

こんばんは、ベクトル数列さん
BCASカードは返却するのでは?
書込番号:9263537
0点

廃棄するときは次のPCに使いまわしてもいいですが、そのままPCと一緒に売ってしまうのがいいんじゃないですか。
カードもそうですがPCを捨てるのはもったいないです。
ちなみに、B-CASに登録しろとか書いてありますけど、地デジの場合登録しなくても困ることはないですので。
書込番号:9263626
0点

>B-CASに登録しろとか書いてありますけど、
登録したらB-CASカードは他人に譲れなくなるので?
書込番号:9264120
0点

売る時、廃棄する時、いずれも正しい法は「B-CAS社に返却」のようです。
(「B-CASカードの取扱いについて」の「7」、「11」)
http://www.b-cas.co.jp/faq/a511.html#a511
所有権はB-CAS社にありで、機器には貸与と言う形で添付って事だそうで…
面倒くさい…
書込番号:9264163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type L VGC-LV71JGB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/14 12:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/27 13:22:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/23 9:54:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/06 20:19:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/30 18:22:19 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/02 19:40:34 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/19 18:52:54 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/06 13:04:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/03/06 17:55:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/04 10:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





