


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S
つい先ほどまで他の質問でお世話になっていた楊波ですm(_ _)m
DEODEOの店員さんが私の知り合いだったので色々と相談させてもらって、この機種を購入した
ばかりです。
Vistaという未知のOSにこれから慣れていこうとはりきっているのですが・・・
WinXPではADSLながらネットも早く快適そのものだったのですが、この機種になってからと
いうもの、ネットがまるでダイアル回線?と思ってしまうほど遅くて困っています。
メールの送受信はサクサクと早いのですが、インターネットに関してはとにかくページが
表示されるまでの時間が恐ろしく遅くて、表示されたサイトを閲覧するにも前のページに
戻ったりするのに30秒ぐらいかかって、とてもネットサーフィンを楽しめるものでは
ありません。
動画などの重たい処理はデジカメで撮った1分程度の処理しかしないのでこの機種を選んだの
ですが、DEODEOの知人と相談して一応メモリを4Gに増設してもらっています。
リカバリディスクも作成したことですし、不要なソフトは削除してみたのですがネットの
遅さに変わりはありません。
ネットをこれまでのXPのように早くできるような対応策がありましたら教えてください。
遅いのはネットだけで、他には特に遅いというものはありません。
よろしくお願いします。
書込番号:9212527
0点

エアロ切ってみたら?メモリー占有率高いから切ると結構さくさく動くと思う。
それとLANとかのドライバーが新しいのがあれば更新してみると改善されたりしますよ。
書込番号:9212611
0点

R26B改さん。
エアロって何ですか?
無知でお恥ずかしいです・・・
LANなどのドライバの更新、やってみようと思います。
ありがとうございます。
365e4さん。
私もブラウザを変えてみようと思ったのですが、何をどうしても改善されなければ試して
みたいと思います。
それにしても、プログラムに表示されているソフトを削除したいのですが、
”プログラムのアンインストールまたは変更”で表示されないソフトがいくつかあるの
ですが、この場合の削除方法も教えていただけましたら助かります。
書込番号:9212932
0点

>それにしても、プログラムに表示されているソフトを削除したいのですが、
>”プログラムのアンインストールまたは変更”で表示されないソフトがいくつかあるの
>ですが、この場合の削除方法も教えていただけましたら助かります。
アンインストール支援ソフトを使うとかですかね。でも起動していないなら無理に消す必要はないです。
パソコンを軽くしたいなら「システム構成」から不要なソフトの起動しないようにしたり、「サービス」からスタートアップの設定を変更したら良いかもしれません。
あと回線速度はどうなっているのでしょうか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
問題なさそうならブラウザでしょうかね。
それと効果のほどは知りませんが「X-TUNE」というソフトで回線の設定を最適化するソフトがありますよ。
書込番号:9213178
1点

365e4さん。
スピードテストをしてみました。
下り 3.4Mbps
上り 0.7Mbps
画面には、まあまあ速いと表示されました。
やはりブラウザでしょうか?
OSがVistaでブラウザがIE7の人みんなが私のように遅いとは考えられないのですが・・・
回線の設定を最適化するソフトを教えてくださってありがとうございます。
こちらもやってみようと思います。
アンインストール支援ソフトはフリーソフトでしょうか?
検索してみますね。
できることはなんでもやってみたいと思いますので、考えられる対応策がありましたら
どんどんアドバイスをお願いしますm(_ _)m
書込番号:9213285
0点

Vistaのタスクバーとかウィンドを透かして見えるようにする機能がエアロだよ。ちなみにメモリーえお圧迫しやすいので動作に不満があれば切って試されては?多分すべての動作が速くなるから。
書込番号:9213297
1点

365e4さん。
X-TUNEをダウンロードしたのですが、Vistaに対応していないのかアイコンをクリックしても
反応がありません。
.NET Frameworkはインストールしていますが・・・。
R26B改さん。
エアロってそのような機能のことだったんですね。
今までまったく知りませんでした。
そんなにメモリを圧迫するとは・・・
またまた無知でお恥ずかしいのですが、エアロを切るにはどのようにすればいいですか?
書込番号:9213417
0点

少し下りが遅い気もしますね、でも30秒は待ち過ぎかな。試しにブラウザを変えてみてはどうですか?
X-TUNEが起動できないのは何が原因か分かりません。私はVistaで使用していますが問題なく起動しますよ。
あとAeroを無効にすると多分動作は遅くなります、以下リンクにあるようにAero自体を無効にするのではなくAeroの視覚効果を調整した方が良いです。
http://www.winvistacafe.com/c02_speedup/b02_aero.html
書込番号:9213724
1点

365e4さん、度々ありがとうございます。
X-TUNEはインストールするソフトではなかったんですね。
ちゃんと時刻の横に出ていました^^;。
そそっかしくて申し訳ありません。
モデムをバージョンアップしたところ、若干ですが速くなりました。
それでもまったり遅いのですが・・・
これからブラウザを変えて試してみます。
Aeroのリンクも記載してくださってありがとうございます。
書込番号:9213795
0点

楊波さん、こんにちは。
ソフトによってはアンインストーラーが付いているものがあります。
スタート→すべてのプログラムからたどられてはどうでしょうか。
「ネットが遅い」件ですが、セキュリティソフトが原因かもしれません。
おそらくプリインストールされているのをお使いかと思うのですが…
書込番号:9214866
0点

カーディナルさん。
セキュリティソフトはプリインストールされているMcAfeeの90日使用版になっています。
このセキュリティソフトが重いのかもしれないので、これから削除してウイルスバスターを
インストールしようと思っています。
ネットが遅いという質問からそれてしまって申し訳ないのですが、パーティションを分割
しました。
容量をミスしてしまったので領域を広げたいのですが、”ボリュームの拡張”が灰色に
なっていて操作できない状態です。
復元作業してみたのですが、やはり灰色のままです。
Cドライブの拡張はいったん作業すると圧縮しかできないのでしょうか?
仮にリカバリディスクで購入時の状態に戻しても2つに割ったパーティションをもとどおり
1つにすることは可能ですか?
スレの質問から話がそれてしまって申し訳ありません。
書込番号:9215689
0点

自己レスです。
色々とやってみた結果、許容範囲内でネットの遅さは改善されました。
試しにMicrosoftからIE8をダウンロードしてインストールしてみたらIE7より軽いせいか
かなりサクサク動くよう になりました。
まだ少しまったりモードではありますが、最初に比べると比較にならないほど速く
なりました。
●不要なソフトの削除
●モデムのバージョンアップ
●スタートアップ項目の変更
●セキュリティソフトの変更
(McAfeeからウイルスバスター2009)
●X-TUNEの使用
●IE7をE8にバージョンアップ
あと、ブラウザですがOperaをインストールして試してみたところIEよりOperaのほうが
速かったです。
ブラウザに関してはこれから様子をみて標準のブラウザをIEからOperaに変更するか
決めたいと思います。
貴重なアドバイスをくださったみなさん、本当にありがとうございました^^。
パーティションサイズの変更は、一度変更したら2度目からは無理なようですね・・・。
パーティション分割ソフトを使うしかないみたいです。
最後にもう1つ質問させてください。
セキュリティが強化されたせいか、今までログインできていたeBAYオークションサイト
へのログインができなくなってしまいました。
ウイルスバスターの設定を変更してもログインできません。
こちらについての解決策もご教授いただけましたら助かりますm(_ _*)m
書込番号:9220102
0点

>eBAYオークションサイトへのログインができなくなってしまいました。
ブラウザのセキュリティ設定はどうですか?
>Cドライブの拡張はいったん作業すると圧縮しかできないのでしょうか?
これはほぼそうなると思います。以前デフラグ(ディスクエンドに移動)したあとにフリースペースを削除して拡張できたと言うことがありましたが再度やろうとしたら失敗しましたし。広げる領域がまっさらじゃないと無理みたいです。
話は変わって、Operaは良いですよ(社員かよと突っ込まれそうですが)。マウスジェスチャを一度手にすると手放せなくなりますし。スピードダイヤルやタブ周りの操作性は抜群です。このあたりで自重します。
書込番号:9220891
1点

楊波さん、こんにちは。
パーティションに関してはとちょっと分かりません。
検索されれば、あるいは良い方法がヒットするかもしれませんが…
ブラウザについてですが、表示速度という点では「Google Chrome」が私の体感的には一番速かったです。
使い勝手等の点もあるので通常使うブラウザには設定していないのですが、
表示速度を第一に考えられるのであれば一度試されてもいいかとおもいます。
eBAYオークションサイトへのログインが出来なくなった件ですが、
・有害サイト規制の設定で「許可するWebサイト」にeBAYオークションサイトを登録する
・有害サイト規制を「無効」にする
はもうされたでしょうか。
書込番号:9220904
1点

まだ起きています^^;;
365e4さん。
Operaは私も気に入っていて、前のパソコンでも規定ブラウザにはしていませんでしたが
使っていました。
>>eBAYオークションサイトへのログインができなくなってしまいました。
>ブラウザのセキュリティ設定はどうですか?
eBAYはOperaでもログインできない状態です。
ブラウザのセキュリティ設定ですが、安全性を低くしてもはねられてしまいます。
カーディナルさん。
Google Chromeというブラウザは初耳です。
試してみたいと思います。
>eBAYオークションサイトへのログインが出来なくなった件ですが、
>
>・有害サイト規制の設定で「許可するWebサイト」にeBAYオークションサイトを登録する
>・有害サイト規制を「無効」にする
やってみたのですが、やはりはねられていまいます。
MicrosoftのIE8の説明で、プライバシーやセキュリティの面でも安全性が向上していると
あるのですが、OperaでもログインできないのでIE7に戻しても同じでしょうか?
書込番号:9221704
0点

楊波さん、こんにちは。
・OS:Vista Ultimate SP1
・ウイルスバスター2009:有害サイト規制はOFF
・ブラウザ:IE7とOpera 9.64
という環境でeBayの会員登録をしてトップページからログインを試みたところ、
特に問題無くログイン出来ました。
あとでもう少し詳しい設定を書いておきますが、
ファイアウォールもしくはフィッシングサイト規制関連が影響しているのかもしれません。
書込番号:9222368
0点

続きです。
・Opera 9.64の設定
「フィッシング防止機能を有効にする」のチェックは入っている
・IE7の設定
保護モードは無効
・ウイルスバスター2009の設定
「その他のツール」でインストールしている機能は無し
フィッシング詐欺対策は有効:レベルは低
パーソナルファイアウォール:家庭内ネットワーク2でセキュリティレベルは低
といったところです。
あと、可能性としてはフィルタリングソフトの「i-フィルター 5.0 (30日期間限定版)が有効になっているのかもしれません。
一度確認されてはと思います。
書込番号:9225317
1点

カーディナルさん、こんばんは。
色々とアドバイスをありがとうございます。
風邪で寝込んでしまっていて、遅くなってすみませんm(_ _)m
IE8の一番下の右側にあるセキュリティのようなアイコンの設定をオンからオフにしたら
ログインできるようになりました。
保護モードは有効になったままでも大丈夫でした。
Operaについてはまだ試していないのですが、
>「フィッシング防止機能を有効にする」のチェックは入っている
↑ チェックをはずせばいいですか?
後でやってみますね。
書込番号:9230241
0点

ウイルスバスター2009は入力暗号化時にバグが出るから、試しにそれを切ってみたら?
ウイルスバスターって有名だけど、不具合多いから注意した方がいいよ。
書込番号:9232869
0点

物欲の下僕さん、こんばんは。
ウイルスバスターってそんなに不具合が多いんですか?
2年ぐらい使っていますが、今のところ不具合はないのですが・・・
McAfeeより軽いのか、IEでの速さはウイルスバスターにしたほうが早速くなりました。
ブラウザですが、OperaはIEと比較にならないほど速いです。
標準ブラウザをOperaにしようかと思っているのですが、どういうわけかマウスの戻る進む
ボタンが使えません。
またスレの質問からそれてしまって申し訳ないのですが、Operaで5ボタンマウスを有効に
するにはどうしたらいいですか?
書込番号:9235013
0点

楊波さん、こんにちは。
Operaで5ボタンマウスを有効にする方法ですが、
・「ロジクールのマウスとキーボードの設定」を立ち上げる
・上のタブで「マイマウス」、左のタブで「マウスボタンの設定」にする
・「2.ボタンを選択」で適当なボタンをクリックした後、左下の「プログラムの管理」をクリック
・「プログラムの管理」で「追加」をクリック
・「ファイルを開く」で「opera.exe」を選択して「OK」をクリック
opera.exeはOperaをインストールしたフォルダ(通常ならc:\program files\opera)にあるはずです
・「1a.プログラムの選択」で「Opera Internet Browser」を選択
・「2.ボタンの選択」で設定したいボタンを選ぶ
・「3.タスクを選択」で機能を割り当てる
というのが大まかな流れです。
(あくまで一例ですが)私は下記のように設定しています。
3 スクロール モードのシフト:何もしない
4 キーストロークの割当て:Ctrl+R:キーボードショートカットで「ページ更新」
5 キーストロークの割当て:Ctrl+T:キーボードショートカットで「新しいページを開く」
6 キーストロークの割当て:Ctrl+W:キーボードショートカットで「アクティブなページを閉じる」
7 キーストロークの割当て:Shift+Ctrl+Tab:キーボードショートカットで「前のタブへ切り替える」
8 キーストロークの割当て:Ctrl+Tab:キーボードショートカットで「次のタブへ切り替える」
9 ボリューム
前のページへ移動(戻る):右ボタンを押したまま、左ボタンをクリックする
次のページへ移動(進む):左ボタンを押したまま、右ボタンをクリックする
上記の2つは、マウスジェスチャーでやっています。
Operaのマウスジェスチャーとキーボードショートカットのついての詳細は、ヘルプの項目を読んでみて下さい。
書込番号:9235271
0点

カーディナルさん、度々で恐縮ですm(_ _)m
>・「ロジクールのマウスとキーボードの設定」を立ち上げる
>・上のタブで「マイマウス」、左のタブで「マウスボタンの設定」にする
>・「2.ボタンを選択」で適当なボタンをクリックした後、左下の「プログラムの管理」をクリック
”ロジクールのマウスとキーボードの設定”で、左下には”デフォルトに戻す”と”ヘルプ”
しかありません。
”プログラムの管理”がないんです・・・
詳しくアドバイスしてくださったのに、先に進めない状態です^^;;
”プログラムの管理”というのは”ロジクールのマウスとキーボードの設定”画面ではなくて
スタートボタンをクリックした中の項目にあるものでしょうか?
お手数ばかりかけてしまって申し訳ありませんm(_ _*)m
書込番号:9235709
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「プログラムの管理」が表示されたところ |
「プログラムの管理」をクリックして表示される画面 |
「追加」をクリックして「opera.exe」を表示させたところ |
「プログラムの選択」で「Opera Internet Browser」を選択 |
楊波さん、こんにちは。
1番目と2番目までは大丈夫ですね。
そうすると、真ん中の「2.ボタンを選択」という項目の中に
「1 左ボタンのクリック」から始まる9までのボタンが表示されているはずです。
その中のどれでも良いので、適当なボタンを1つクリックしてみて下さい。
そうすれば「デフォルトに戻す」の項目の上に、
灰色の地に黒色の文字で「プログラムの管理」という項目が表示されるはずです。
いくつか画面をアップロードしてみますので、参考にして下さい。
書込番号:9235928
1点

深夜にもかかわらずありがとうございます。
画像までアップロードしてくださって感謝の気持ちでいっぱいです。
>そうすると、真ん中の「2.ボタンを選択」という項目の中に
>「1 左ボタンのクリック」から始まる9までのボタンが表示されているはずです。
7までのボタンしか表示されていません・・・
> その中のどれでも良いので、適当なボタンを1つクリックしてみて下さい。
>
> そうすれば「デフォルトに戻す」の項目の上に、
> 灰色の地に黒色の文字で「プログラムの管理」という項目が表示されるはずです。
どのボタンをクリックしても”プログラムの管理”という文字が表示されません;;
アップロードしてくださった画面のマウスではないのですが、LX8ではなくて他のマウスの
ユーティリティソフトをダウンロードしなければいけないでしょうか?
書込番号:9236054
0点

お使いの機種がLX8だという事をすっかり忘れていました。
SetPointの設定はちょっと調べてみます。
書込番号:9236148
0点

カーディナルさん、親身にありがとうございます。
試しにユーティリティソフトを再インストールしたらOperaで”戻る&進む”ボタンが
使えるようになりました。
OperaはIEより表示がぐっと速くてストレスを感じないとてもいいブラウザですね^^。
IEもみなさんから色々とアドバイスしていただき、かなり速くなったので速度はこれが
限界と思います。
貴重なアドバイスをたくさんいただき、本当にありがとうございました!
WinXPからVistaになり、まだ不慣れで今後もわからないことがでてくると思いますが、
その際もよろしくお願い致しますm(_ _)m
レスをくださった皆様、どうもありがとうございました!
そして、最後まで親身になってくださったカーディナルさん、感謝、また感謝です。
本当にありがとうございました!
書込番号:9240419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/05/02 14:54:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/06 13:37:18 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/29 0:05:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/29 11:40:42 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/23 0:59:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/06 23:32:07 |
![]() ![]() |
26 | 2009/03/13 23:21:50 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/16 4:28:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/20 2:48:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/18 18:31:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





