DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

BD書き込みについて

2009/05/27 16:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:17件

BDレコーダの購入を考えています。
操作について質問させてください。

パナのHPで取説を見てみたのですがよく分からなかったので
教えていただきたいのですが、
SPモードでHDDに録画したものを、BD-Rに記録をすると
DVD-Rディスク約10枚分記録できるようですが、
この時は高速ダビングできずに1倍速ダビングになるのでしょうか?
SPモードで1時間番組が20話分になると思うのですが、
まるまる20時間かかるということでしょうか?

頻繁に録画保存するチャンネルがCS局でハイビジョン放送を
しているところが少ないため、今までDVD-Rに残していましたが、
メディアの枚数を少なくしようとBDを考えているのです。

初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。


書込番号:9611456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/27 16:21(1年以上前)

その通りです

>頻繁に録画保存するチャンネルがCS局で

CSデジタル放送のことですよねえ?

番組にもよるのはいうまでもない話ですが
BD-Rに保存するんだったらHEあたりを使われては?

さすがに20話分は入らないかもだけど
番組と同じ時間せっせと実時間ダビングするよりはマシです

ちなみにDVD-R10枚分っていうのは
片面2層BD-R/RE DLっていうのを使った場合です
片面1層BD-R/REはDVD約5枚分です

書込番号:9611482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/05/27 16:31(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
CSデジタル放送のことです。

やはり、SPモード→BD-Rは賢い使い方ではないのですね。
ついでで申し訳ないのですが、HEモードにしたときに
BD-R(片面一層)でどのくらいの時間記録できるのでしょうか?

書込番号:9611508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/27 16:48(1年以上前)

CSは内蔵チューナーですよね?
そのチャンネルがハイビジョンじゃないなら
DRで録画してもHE以上に録画出来ることが多いです

HEは1層のBD1枚に9時間です
チャンネルによりますがDRなら10時間以上入ることもあります
たぶんDRでもSPと同じくらいしか容量使いません
ハイビジョンではないCSの場合はHEで録画する事で
画質を落して容量を上げるって逆転現象が起きるから
DRで録画しそのままBDに高速ダビングがベストです

まずDRで録画し詳細ダビングのダビングリスト作る画面にすれば
1話の容量が分るからそれで何話入るか計算できます
BDの容量もそこでチェックしてください(25GBではありません)

書込番号:9611564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/05/27 16:58(1年以上前)

有難うございます!
よく分かりました。

>ハイビジョンではないCSの場合はHEで録画する事で
 画質を落して容量を上げるって逆転現象が起きるから
 DRで録画しそのままBDに高速ダビングがベストです

こんなこともあるのですね。勉強になりました。
また疑問が出てきた時には宜しくお願いします。

書込番号:9611605

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/27 17:34(1年以上前)

CSの場合はHD放送している日本映画専門chやLALA、ムービープラスなどは地デジと同じぐらいなので
HEやHLを使って、HDでないものはHLかHEと同等かそれ以下のビットレートが多いのでDRの方が
画質は劣化せず容量も少なくすみます。

書込番号:9611711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/27 20:18(1年以上前)

ハイビジョンではないCS放送の録画は、DRモードが基本です。

一番高画質だし、容量もだいたいSPモードより小さく収まる事が多いです。
(BD一枚に10時間以上)


こちらも参考にどうぞ
[9402124][9508179]

書込番号:9612423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/28 12:28(1年以上前)

皆様、色々と教えていただき有難うございました。

現在XP-12を使用しているため、DRモードではメディアに
ダビングできないので、保存する必要のないハイビジョン番組
の時のみに使用していました。
内容が変わればDRモードも便利なものだということが
よく分かりました。
購入後の参考にさせていただきます。

書込番号:9615523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

MTSやM2TSの再生

2009/05/24 16:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 カツQさん
クチコミ投稿数:6件

皆さん初めまして。
購入検討中です。

CANON HF-10のデータ、MTSとかM2TSを、PCでDVDやBDやSDHCにデータとして記録して、
これを再生できるでしょうか。

それとも、AVCHDみたいな特殊なファイル構成である必要があるのでしょうか。

JPEGとかの画像ファイルはフォルダに普通に分類して入れておけばよいと思うので、
同様にビデオクリップを扱えるとありがたいのですが。

書込番号:9596617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/24 17:06(1年以上前)

MTS、M2TSファイル単体では、認識しません。
最低でもAVCHDのフォルダ構造を維持しておかないと、USB接続した際には
BW950側で認識してくれません。
AVCHDのフォルダ形式(フォルダ内のすべてのファイル)が維持できていれば、
USBメモリからだろうがポータブルHDDからだろうが、USB経由で取込み可能です。

SDカードからの取込み時にはPRIVATEフォルダも必要です。
(つまりHF10でSDカードへ記録したのと同じ状態)

書込番号:9596778

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツQさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/24 18:00(1年以上前)

早速ありがとうございます。
AVCHDのフォルダ構造が必要なんですね。

プレイリストとか必要ないので、
STREAMフォルダ内のMTSファイルだけとっておくつもりなんです。

CANONのソフトで吸い出したファイルも、M2TSファイル1本になっていたし。

逆に、AVCHDのフォルダ構造だけを再現して、STREAMにMTSファイルを
連番で格納すれば、取り込んだり再生したりはできるんですかね。

CLIPINF内にMTSファイルに対応したCPIファイルが生成されていますが、
MTSだけでもPC上で再生できます。(Windows7では)
CLIPINFとか、PLAYLIST内のMPLファイルとかはねつ造できないのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9597026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/24 19:19(1年以上前)

捏造方法は存じませんが、付属ソフトで取込んだM2TSからAVCHDを作成出来るので
必要な分だけ再AVCHD化した方が確実なのではないでしょうか。

書込番号:9597394

ナイスクチコミ!1


スレ主 カツQさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/24 22:18(1年以上前)

家に帰ればMacなので、保存とか管理とか特定のアプリケーションにとらわれたくないのです。
画像ファイルみたいに、1シーン1ファイルで簡単に管理できて、そのままDVD-Rとかに焼いて、DIGAで再生できると楽だろうなぁと。

書込番号:9598415

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2009/05/25 00:19(1年以上前)

スレ主の使い方からすると、

バッファローのリンクシアターを、1台、持っていると、非常に便利だと思います。

USBHDDの動画も再生できるし、DIGAのDLNAサーバー機能で公開した動画も再生できるし。

Mac使いだから、USBHDDのフォーマットは注意しないとならんけど。

書込番号:9599298

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツQさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/26 11:54(1年以上前)

屠龍の技さん、bl5bgtspbさん、ありがとうございます。
私の立場から私なりにまとめますと、

・DIGA BW-950では、PCで生成したAVCHDのメモリやDVDは再生できるので目的に合致、
 購入しても良さそう。

・BW-950はM2TSやMTSをファイル単位でJPGみたいには扱えないので、気軽には行かない。
 PC的に扱うのなら、LINKTHEATERが適している。

以上です。ありがとうございました。

書込番号:9605738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BDダビング時の録画モードについて

2009/05/22 19:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 UG6930さん
クチコミ投稿数:3件

HDD録画した物をBDにダビングする時ですが、DR以外のモードで録画した物を、他のモードでダビングすることは出来るでしょうか?カタログに記載されている、「録画モードによってはまとめてダビングできないことがあります」という記述の意味がよく分からなくて、ダビング時にはモード変換出来ないのかなと勝手に推測しています。

書込番号:9586631

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/22 19:55(1年以上前)

>DR以外のモードで録画した物を、他のモードでダビングすることは出来るでしょうか?

勿論出来ます。

書込番号:9586655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/22 19:55(1年以上前)

参考写真(PCではクリックで拡大)

>DR以外のモードで録画した物を、他のモードでダビングすることは出来るでしょうか?

できます
写真のように自分でレートを指定すればいいです
(写真の場合はHEモードの番組をHXでダビングする場合)

ただし当然のことながら
ダビングには実時間かかります

なお複数の番組をダビングする場合にも
自分の好きな順番にならないので
ぜひ詳細ダビングを使ってください

書込番号:9586657

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/22 20:08(1年以上前)

>HDD録画した物をBDにダビングする時ですが、DR以外のモードで録画した物を、他のモードでダビングすることは出来るでしょうか?

出来ますが
そのダビング方法は緊急的方法です
再エンコになり画質的には
最初から目的のレートで録画してたものより不利です

ディスク化する場合
最初から目的のレートで録画する
DRで録画して目的のレートにする
どっちかです

それに実時間ダビングになるから
その間は録画も出来ず再生も出来ず
画質の不利と合わせて三重苦です

書込番号:9586731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 UG6930さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 08:22(1年以上前)

jimmy88さん、万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、
早速の返信、ありがとうございました。すっきりした反面もう一つの疑問が浮上してしまいました。

DR以外のモードから目的のレートにしてダビングする場合は、実時間が必要なようですが、DRモードから目的のレートでダビングする場合は実時間は必要ないのでしょうか?

結局、カタログにある、「録画モードによってはまとめてダビングできないことがあります」は、どのような状況で起きるのでしょうか?

書込番号:9589470

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/23 09:34(1年以上前)

>DR以外のモードから目的のレートにしてダビングする場合は、実時間が必要なようですが、DRモードから目的のレートでダビングする場合は実時間は必要ないのでしょうか?

録画したモードと記録するモードが異なる場合には、必ず変換が必要となり、その場合は実時間が掛ると覚えれば簡単です。

書込番号:9589724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/23 11:41(1年以上前)

>、「録画モードによってはまとめてダビングできないことがあります」は、どのような状況で起きるのでしょうか?

1枚のディスクに、ある番組は高速ダビングし、ある番組は録画モードを変換してダビングしたい、という場合は「まとめて」はダビングできません。2回に分けての作業になります。

の意味だと思うのですが。

書込番号:9590205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/23 11:44(1年以上前)

>DRモードから目的のレートでダビングする場合は実時間は必要ないのでしょうか?

DRからも実時間はかかりますが
DRからだけはHDD内だけで録画レートの変換が出来ます

実時間はかかりますが電源OFF後に
自動で予約録画を避け変換させることも出来ます
電源OFF後だから再生にも影響ありません(電源入れれば変換を中断するだけです)

画質は最初から目的のレートで録画した場合と同じです
つまり運用上はHDDからBDへの実時間ダビングと違い
録画にも再生にも影響ないし朝起きたらDRがHG(例です)に変換しています

書込番号:9590221

ナイスクチコミ!0


スレ主 UG6930さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/24 10:08(1年以上前)

jimmy88さん、

よく理解できました。


しえらざーどさん、

なるほど、そういう事ですか。カタログにも、そんな感じで書いてくれれば、余計な憶測をせずに済むんですけどね。


ユニマトリックス01の第三付属物さん、

HDD内のレート変換という動作は、全く想像していませんでした。運用によっては、便利そうですね。


だいたい、疑問は解消できたと思います。皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:9595054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音関連に特化して考えた場合

2009/05/16 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:12件

X100がいいかBW950かいいかは今までに多数論じられてきましたが、私は、BOSEのライフスタイルを導入していることから、当然レコーダーを購入したら、同軸光で接続しようと考えていますので、音の性能がとても気になります。
あとBOSEシステムの自動音楽(CDをハードディスクに読み込ませる)再生装置は気にいているのですが、色々と融通(プレイリストが一つしか設定できないとか、新曲の曲名、アーティストが自動的にはいらない等)がききません。この点はアメリカ製だな〜と思うのですが、それでBW950の音楽再生機能も気になります。
以上のような事から、音という限定的な考え方で考えた場合どちらがよろしいと思われますか?よきアドバイスをお願い致します。

書込番号:9551208

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/05/20 12:22(1年以上前)

質問の趣旨は音質が良いのはどちらか、ということで良いでしょうか?

X100が最高という意見がありますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=9502334

↑の返信のように、音にこだわる方々は高級プレーヤーの音質を評価して
いるようなので、レコーダーの音にはあまり期待しない方がいいようです。

書込番号:9574115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/21 19:24(1年以上前)

ありがとうございます。X100にしようかな〜と今思っています。

書込番号:9581048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっち?

2009/05/11 21:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件

ディーガBW950とソニーX100どっちが良いのでしょうか?

ちなみに、あまり焼きつけしません。

でも、ちゃんと録画は、抑えたいです。

教えて下さい。

書込番号:9529181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/11 21:54(1年以上前)

どっちも良いと思いますけどね。
CATV環境で外部レコーダにDR録画をしたいならiLINK予約録画出来るのがBWなのでBWを選ぶし、お出かけ転送でPSPに持ち出して外出先で見たいならXを選ぶかな(価格的にはA950だろうけど+_+;)。

書込番号:9529293

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件

2009/05/11 22:02(1年以上前)

だいたい決まりました、BW950で押して行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9529346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/11 22:54(1年以上前)

なんでX100にする理由が、おでかけ転送なんだ?

普通は、自動録画や検索機能だろう。

>でも、ちゃんと録画は、抑えたいです。

新聞(テレビガイド)でも見ながら、自分でちゃんと予約をするならBW950でもいいが、
自動録画や、出演者などのあいまいな情報で番組を探すなら、X100。

CATV環境でパナのSTB使用という前提なら、BWが最強。

書込番号:9529787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/11 23:31(1年以上前)

バカボン2さん なんで「怒」顔なんですか?

>新聞(テレビガイド)でも見ながら、自分でちゃんと予約をするならBW950でもいいが、
自動録画や、出演者などのあいまいな情報で番組を探すなら、X100。<

小生はRDのX41から今のX7までずっと自分で観たいと思った番組のみ録画予約してきており、そういう取りあえず撮っとけっていう使い方はした事がないので、自動録画とかは「小生的には」不要なので取り上げなかったってだけの話ですから。
別に客観的に「お勧め」機能で比較してねって、スレ主さんが希望出してるわけでもないんですから、「どっちがよい?」って極めて曖昧な質問ですから自由度も高いと思うけどな〜*_*;。

自分でちゃんと予約しない人だけしかって受け取れそうな書きかたの方がね、自分でちゃんと予約する人でもX100使ってもいい訳だし。

書込番号:9530074

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/12 07:29(1年以上前)

>バカボン2さん なんで「怒」顔なんですか?

〔9529293] [9529346]を読んだからです。

>自分でちゃんと予約しない人だけしかって受け取れそうな書きかたの方がね、

事実です、
BW950は、自分で予約しないと録画してくれません。

書込番号:9531268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/12 13:18(1年以上前)

>でも、ちゃんと録画は、抑えたいです。<
っていうスレ主の意図が、自分で予約録画する以外で気になる番組を撮り忘れたくないっていう意味なら、X100などSONYの自動録画でしょうね、スゴ録からの機能ですから。検索して録画はパナのBW950にもあると思うけどね+_+;。

>BW950は、自分で予約しないと録画してくれません。<
そりゃ〜事実でしょうけど、小生は自分で予約する人も、自分で予約しない機械まかせの人もどっちもX100使ってもいい訳ですよって言いたかったんですけど。

CATVでSTBからiLINKでTSを予約録画するなら、制約の少ないパナのBWシリーズしかないですからね、シャープも一応出来るけど機器として色々あるから・・・・*_*;。
小生はCATV環境なんで買うならBW950だけど、予算的にそして持ち出しを考えたらA950かなとは思ってますけど、あくまで個人的な話で、スレ主さんとは関係ないしね*_*;。

書込番号:9532183

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/12 19:29(1年以上前)

スレ主さんが、どういう録画をしたいか?(キーワード、番組表等)で変わるのでは?

書込番号:9533310

ナイスクチコミ!0


金隆3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 22:36(1年以上前)

持ち出しないし、ただ、なんて言うかな〜ソニーのお任せ録画みたいなのも捨てがたいです。
パナソニックの音的な物良いな〜と思うので。

でも、パナソニックさんのを注文しました。

書込番号:9534381

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/12 22:46(1年以上前)

スレ主さんが良いと思うのなら、パナソニックで良いのではないかと思います。私はソニーを使っていますが、使い勝手はパナだと思います。楽しんで下さい。

書込番号:9534482

ナイスクチコミ!0


金隆3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 22:50(1年以上前)

0702さん
ありがとうございます。

思いっきり楽しみたいと思います!

書込番号:9534513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/12 23:43(1年以上前)

「怒」顔の理由ですが、最初に見た時点で解決済になってたから。

たったあれだけで解決なんて、BDレコーダーをナメテル、
それで腹が立った。

短気なんでしょうかねえ?

金隆さん 
購入おめでとうございます。
できることがかなり違いますが、どちらも最高の機種です総合的には性能差はありません。
使い勝手も、期待以上でしょう、
違いを理解したうえで選んでほしかったというただそれだけです。

書込番号:9534933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/13 00:04(1年以上前)

[9531718]のスレ主さんのような、自分の欲しい機能についてコメント出来たりしている上での判断で「解決済」にして欲しかったという訳ですね。まあ分からないではないですが、それなら「解決済みのようですが、ひとこと・・・・」とスレ主さんにとって有益な情報提供なりしてあげるつもりでレスする姿勢だと変な憤りも出ないかと。余計なお世話ですかね*_*;。

書込番号:9535107

ナイスクチコミ!5


金隆3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/13 07:28(1年以上前)

みなさん、やきもきさせてごめんなさい。

いいかげんな男で。

書込番号:9535993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 hdd付きテレビからのムーブをしたい

2009/05/09 12:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:2件

現在、日立のテレビ、WoooHR9000を持っているのですが、
録画した番組をi.link等を使ってDIGA DMR-BW950への
ムーブは可能でしょうか?

もし可能の場合、録画のモードによって
TSは良いがXPは駄目等あるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:9516775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/09 12:54(1年以上前)

>TSは良いがXPは駄目等あるのでしょうか?

TS(DR)のみ。

書込番号:9516784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/09 12:58(1年以上前)

コレ見た感じムリっぽいね,出来たとしてもレクポや日立製マシン(BD)経由でしか
出来ないかも。

http://rss.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=8475942/

書込番号:9516803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/09 13:23(1年以上前)

>ムーブは可能でしょうか?

相手がBW950なら無理です

ちなみに日立のBDレコDV-BH250になら
録画レートにかかわらずムーブできるらしいですが
問題はDV-BH250がどこで買えるか?だと思います

書込番号:9516900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 18:14(1年以上前)

お二方、ありがとうございました。

TSなら行けるかなと思ったのですが、
やはり他社では駄目なんですね。

書込番号:9518045

ナイスクチコミ!0


yumin1972さん
クチコミ投稿数:74件

2009/05/11 23:54(1年以上前)

woooのHDDに録画した番組をi-linkでXW-120に繋ぎましたが、
なぜか1回だけ認識してくれてムーブできました。
でもその後このi-link機器にはダビングできませんという
エラーメッセージが出て出来ません。
BWでもおそらく無理かと思われます。

書込番号:9530242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング