DIGA DMR-BW950
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年2月27日 15:16 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月22日 08:20 |
![]() |
6 | 6 | 2009年2月22日 20:25 |
![]() |
2 | 8 | 2009年2月22日 17:46 |
![]() |
27 | 15 | 2009年2月21日 12:45 |
![]() |
7 | 4 | 2009年2月17日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
TOSHIBA REGZA 37Z7000を購入予定ですが、本機(DIGA DMR-BW950)も購入予定です。
どちらも、まだ購入はしていないのですが、来月の決算期に安値で同時に購入したいと考えています。
が、パナと東芝でメーカーが違うので、相性についてお尋ねします。
もちろん機械なので、一概に論じる事はできないとしても、上記の機種で接続不具合が出たりする事とかってないでしょうか?
あと、現在シャープのアクオスDVDレコーダーと東芝のDVDレコーダー(共に型番は覚えていません)も持っているのですが、その相性などもご存知の方がおられましたら、教えてください。
現在は、まだ20年ほど昔のパナソニック(当時はナショナル)のブラウン管テレビを使用しています。
0点

>パナと東芝でメーカーが違うので、相性についてお尋ねします。
>もちろん機械なので、一概に論じる事はできないとしても、上記の機種で接続不具合が出たりする事とかってないでしょうか?
今までVHSデッキDもそんな事は無かった筈です。勿論そんな事は有りません。
リンク機能の事を言われているのであればメーカー毎で出来る出来ないは有りますが、東芝TVとパナレコーダーのリンク性は良い方です。
>現在シャープのアクオスDVDレコーダーと東芝のDVDレコーダー(共に型番は覚えていません)も持っているのですが、その相性などもご存知の方がおられましたら、教えてください。
これも今まで特に問題は無かった筈です。TVが替わったからといってそんな事は有りません。
書込番号:9137684
1点

基本的に、テレビとレコーダには相性はありません。
なので、気にすることはありません。
テレビもレコーダも、自由に気に入ったものを購入ください。
あ、その際は、接続ケーブルの購入もお忘れなく。
書込番号:9137912
1点

怒りアイコンで質問する意味が分からないのですが?
書込番号:9137941
0点

jimmy88さん
はらっぱ1さん
ご丁寧にありがとうございました。
全くのど素人なもので、単純に皆さんの満足度から新しいテレビやブルーレイを選択してたもので。
良い勉強になりました。
書込番号:9164128
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

>BW950ではいか程でしょうか?又、BW750,BW850と比べてどうでしょうか?
あくまで850/750よりは上でしょう,930よりは多分上(どっかのデジ雑誌で
プレイヤーの画質を越えたと評価されてたし)現物の絵を見て良いと思ったらそれで
よろしいのでは。
書込番号:9135136
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

「8893920」を参照下さい。
ワンセグ持ち出しの追加と操作レスポンスの改善くらいのマイナーチェンジのようですね。
書込番号:9134052
1点

BW950はAVCHDビデオカメラの日付情報も出せるらしいです
これもワンセグも使わなければ関係ないんですが
レスポンスはBW930は最悪だから迷うくらいならBW950が良いです
書込番号:9134109
3点

>なにか、違いとかってあるんでしょうか?
回路の集積化が進み、奥行が76ミリも短くなっています。
薄型テレビとベストマッチ?
書込番号:9134978
0点

ハード的には省電力化、BDドライブの静音カバー&HDD防振機構が追加されたようです。
書込番号:9136016
0点

異呪文汰刑 さん>>
すみません。以後気をつけます。
申し訳ありませんでした。
ヤッフーさん>>
では、あんまり変わらないって感じなんですかね。
早急なご返答、ありがとうございました。
ユニマトリックス01の第三付属物さん>>
あんまり、値段がかわらなければBW950の方にしようと考えています。
ご返答、大変助かりました。ありがとうございます。
当たり前田のおせんべいさん>>
奥行きが薄くなったんですね!!
それは、私的には結構嬉しいです。 ご返答、本当にありがとうございます!!
hind24さん>>
音が静か、ってことですか?
それは嬉しいです!! ご返答ありがとうございました。
書込番号:9138555
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
今ブルーレイレコーダの購入を考えています。
外出先で、録画したワンセグを見る機会が多く、現在持っているドコモP906iで
bluetoothヘッドフォンを使用してみています。
このレコーダはP906iのmicroSDに録画データを送ることは出来ますか?
0点


ありがとうございます。早速昨日購入しました。
そこでもう2つほど教えてください。
携帯へワンセグを持ち出すために、microSDカードをアダプターに入れ、本機へ
入れコピーさせるのはできました。
パソコンといつも繋いでいるUSBケーブルで本機と携帯を接続し、ワンセグを移すことできますか?カードの出し入れで接触が悪くなりそうで。
もう一つ教えてください。
番組表で一覧が表示されるのですが、自分のよく見る局だけを表示したいのですが、
その都度切り替えないといけないのでしょうか?
固定で毎回同じ局の番組表だけを表示することは出来ないのでしょうか?
教えてください。
書込番号:9130863
0点

ラジコンヘリさんがレスされてる
アドレスを直接クリックすれば答えは出ます
SDカードおよびUSB経由で動作確認ができてるから
USBでもいいよって話になります
番組表のことですが
スタート→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象 を
「すべて」じゃなくて「設定チャンネル」にしてみては?
ただ
毎回「チャンネル別番組表」にするっていう意味なら
それはたぶんできないと思います
書込番号:9130985
0点

>固定で毎回同じ局の番組表だけを表示することは出来ないのでしょうか?
お好みチャンネルを使えばできますよ。
テレビ画面表示中に「10秒戻し(お好みチャンネル)」を押す。
*デフォルトでいろいろ登録されているはずだから消したい放送局にカーソルを合わる。
*サブメニュー→取り消し→はい
後は*を繰り返して必要なチャンネルだけを残す。
デフォルトになければ登録したいチャンネルにチャンネルを切り替えて、
10秒戻し→サブメニュー→登録→はい
後は
番組表→サブメニュー→放送切換→お好みチャンネル
で、その時視聴中の放送局とお好みチャンネルに登録した放送局のみが番組表に表示されます。
書込番号:9131137
1点

ラジコンヘリさん
お好みチャンネルのことを
すっかり忘れてました
ご指摘ありがとうございます
ちなみに
ぼくのBW730において
「お好み番組表」にした場合
番組表をいったん閉じても状態が保持されることを
確認しました
書込番号:9131359
0点

みなさんさっそくありがとうございます。
説明書はたくさん機能がありすぎて読むのにも一苦労です。
USB接続は出来ません・・・パソコンと携帯はそのケーブルでつながるのですが、本機に接続した場合、USB機器を接続してくださいとでます。
結局SDカードを挿入して移動させています。
実際につなげれている方いますか?
書込番号:9132447
0点

>USB接続は出来ません・・・パソコンと携帯はそのケーブルでつながるのですが、本機に接続した場合、USB機器を接続してくださいとでます。
正直この辺の事はよく分かりません。
が、ひとつだけ…
取説操作編P154 故障かな!?
USB機器が正しく認識しない
・USB接続ケーブルを抜き差ししてください。それでも認識しない場合は、本機の電源を入れ直してください。
・USB機器にSDカードが入っていますか。
他にも記載されていることはありますが、とりあえず上記を試してみてください。
すでに確認済みならすみません。
忘れてください。
書込番号:9133018
0点

こんにちわ。
たまたまスレ主さんと同じ組み合わせで使用しております。
USBケーブルで直接本機とP906i間の転送、可能ですよ。
携帯が認識されないのは、おそらくP906i側のUSB接続設定がマイクロSDモード以外になっているのではないでしょうか。
携帯でMENU−設定-その他−USBモード設定で、2の「microSDモード」にすると認識してもらえるはずです。あとは本機のモバイル機器に転送を選べば転送できます。USBで携帯とつなぐケーブルをお持ちであれば、わざわざmicroカードを取り出したりすることなく転送できるので、簡単ですよ。
書込番号:9137579
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
多分出来るとは思うのですが、パナのレコーダーで録画したタイトルを、ソニーのレコーダーでタイトルの結合が出来るのでしょうか?それと、ダビング10につてですが、現在、地ジデの番組でこれに対応して番組は、全体の何割ぐらいなのしょうか?ご存知の方がおられましたら、ご指導、ご鞭撻をよろしくお願いします。
1点

>パナのレコーダーで録画したタイトルを、ソニーのレコーダーでタイトルの結合が出来るのでしょうか?
可能です。
>それと、ダビング10につてですが、現在、地ジデの番組でこれに対応して番組は、全体の何割ぐらいなのしょうか?
全部です。現時点でコピワンの番組は契約番組だけです。残りはダビ10です。
書込番号:9123510
2点

チャプター消すだけの結合なら可能だろうけど,一度分割した(か,別々のデータをくっ
付ける方の結合は多分不可)。
書込番号:9123568
0点

>チャプター消すだけの結合なら可能だろうけど,一度分割した(か,別々のデータを
>くっ付ける方の結合は多分不可)。
いや可能です。(BD-RでもREでも)
パナやシャープでiLink失敗した時はBDに焼いてから結合に重宝してます。
録画レートの違う(DRとSRなど)の結合も出来ますが、HDD上で結合するとDLNA機器から認識はされなくなります。
書込番号:9123687
3点

エンヤこらどっこいしょさん、hiro3465さんへ
>パナのレコーダーで録画したタイトルを、ソニーのレコーダーでタイトルの結合が出来るのでしょうか?
もし、よろしければ下記条件でも可能かどうか教えて頂けませんでしょうか?
・コピワンの番組をパナのHDDに録画していて、CMカットを行いパナのHDD上で分割されている場合でも、ソニーのBDレコーダーで結合した番組の形でBDの作成が可能なのでしょうか。
※この場合は、パナとソニーの間で番組をどういう方法で受渡しを行うのでしょか?
・パナのHDD上にある分割された番組を分割されたままの状態で作成したBDをソニーのBDレコーダーで番組を結合したBDへ再編集が可能なのでしょうか?
・ダビ10とコピワンで可能な作業と不可能な作業に分かれるのでしょうか?
便乗質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
また、BDの基本的な部分が分かっておりませんのでスレ主さんの質問に対する可能であるという具体的な方法を教えて頂けると助かります。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:9125207
1点

>pessimisticさん
ここで、可能と書いたのは、パナで作成したバラバラタイトルのBDをソニー機に入れてBD上のタイトル結合を行うと言うことです。
ソニー機自体は、i.link(TS)機能が無いので、コピーフリータイトルをBD経由でしかHDDに記録できません。
当然、パナ機にタイトル結合は無いです。
結合を行ったBDはパナ機上でも結合された状態で認識されます。
書込番号:9125242
2点

>・コピワンの番組をパナのHDDに録画していて、CMカットを行いパナのHDD上で分割されている場合でも、ソニーのBDレコーダーで結合した番組の形でBDの作成が可能なのでしょうか。
※この場合は、パナとソニーの間で番組をどういう方法で受渡しを行うのでしょか?
>・パナのHDD上にある分割された番組を分割されたままの状態で作成したBDをソニーのBDレコーダーで番組を結合したBDへ再編集が可能なのでしょうか?
上記の答えは一緒ですが、コピワンでもダビ10でもコピフリ以外はBDにダビング後は
HDDにはもどせません。
よって、いずれもBD-R(RE上)での作業になります。
パナのHDD内で分割されたタイトルはそのままBDにダビングして、ソニー機でBDディスクのまま結合という形になります。
そのBDはパナでもソニーでもディスク上で編集は可能ですが、部分消去やチャプター消去の場合は
BD-Rで行っても容量は増えないので、BD-REで行ったほうが良いです。
>・ダビ10とコピワンで可能な作業と不可能な作業に分かれるのでしょうか?
基本的に一緒です。
コピーフリーの場合はHDDへの書き戻しが可能です。
書込番号:9125254
2点

>※この場合は、パナとソニーの間で番組をどういう方法で受渡しを行うのでしょか?
受け渡しなどはしません
パナで分割したままBD化し
そのBDをソニー機でタイトル結合します
>・ダビ10とコピワンで可能な作業と不可能な作業に分かれるのでしょうか?
ダビ10やコピワンの扱いが違うのはHDDにある間だけです
ディスクにしてしまえば同じ物です
書込番号:9125255
2点

エンヤこらどっこいしょさん、hiro3465さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん
早々のお答えありがとうございます。
BDのディスク上で結合が可能なのですね。基本的なところまで説明して頂いて恐縮です。
まだDBレコーダーを所有していないのでDVDと同じ考えでおりました。お恥ずかしい限りですが勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:9125296
1点

エンヤこらどっこいしょ様、やっぱりRDは最高で最強様、hiro3465様、ユニマトリックス01の第三付属物様、早々のご返答に心より感謝いたします。大変勉強になりました。有難うございました。最後に、パナソニックに申したいのですが、いつになったらタイトル結合機能を、つけてくれるのでしょうか?これだけでも、売り上げのアップになると思うのですが。皆様はどう思われますか。
書込番号:9126167
1点

>最後に、パナソニックに申したいのですが、いつになったらタイトル結合機能を、つけてくれるのでしょうか?
いままでパナ機でタイトル結合ができた機種はないので、望み薄のような気がします。
まあ急に実装されるかもしれませんが。
個人的には、いままで5年くらいHDD/DVDレコーダを使ってきましたが、タイトル結合したくなったことは一度もないので、それほど興味のない機能ではあります。
(ど素人であります。さんの希望にケチをつけている訳ではありません。念のため。)
書込番号:9126312
3点

東芝使ってたときにお試しで結合したくらいで
他ではタイトル結合したこと無いです
出来るようになれば色々使うとは思いますが
先にコピフリBDから無劣化戻し出来るようにして欲しいです
たぶんパナの次出来るようになる機能は自動録画系だと思います
書込番号:9126419
3点

僕はCMの収集をしてます。
その時に必須な機能がタイトル結合です。
ドラマなどもBDに残しますが
その放送時に残しておきたいCMもあります。
ドラマとCMを別々にBDに残すには
それぞれをパーツごとに分けてから
結合しないとダメだからです。
重宝しています。
書込番号:9128714
3点

hiro3465さん
>いや可能です。(BD-RでもREでも)パナやシャープでiLink失敗した時はBDに焼いてから
結合に重宝してます。録画レートの違う(DRとSRなど)の結合も出来ますが、HDD上で結合
するとDLNA機器から認識はされなくなります。
パナでもHDD内別データ同士の結合は出来るようになったんですか?,
それは950系から?,それとも930系から出来る様になったんですかね?。
書込番号:9129227
0点

ガガガ!さんの使い方(用途)だと、たしかに必要ですね。
東芝機の様なプレイリストからのコピーができれば それほどでもないとは思いますが。
書込番号:9129588
2点

やっぱりRDは最高で最強さん
質問は「パナ」で焼いたBDを「ソニー」で結合できますか?
なのでそういうことです。
書込番号:9130490
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
DIGA DMR-BW950の購入を検討中です。
今は東芝のRD-XD71を使っているのですが、
XD71でDVDにTS又はVRモードで録画した映像は
DIGAでも見る事は可能でしょうか?
実際に東芝機とパナ機をご使用されている方はいらっしゃいますか?
情報をお持ちでしたらご教授下さい。
1点

S600とBW850を所有していますが、S600でVRモードでダビング
したものでも、勿論BW850でも再生できてますよ。
再生できるどころか、S600で再生するよりも綺麗に見れますから
ご安心してBW950を購入されて下さい。
書込番号:9106746
2点

>XD71でDVDにTS又はVRモードで録画した映像はDIGAでも見る事は可能でしょうか?
XD71ではDVDにTSモードでは録画出来ませんよ。
VRモードであれば問題有りません。
書込番号:9106896
2点

ちょっと気になるのが、
東芝A600のHDDにTSで録画したタイトルを画質指定やぴったりでDVD-RAMに実時間ダビングしたら、
パナXW51やBW800で再生不可だった、という事実。(高速ダビングは無問題)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7332211/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7479115
書込番号:9107076
2点

皆さん、早速のご回答ありがとうございます!
なるほど、
VRモードの高速ダビングなら問題なく視聴出来そうですね。
購入に弾みがつきました!
あとはタイミングですかね・・・
ココで価格をチェックする度に下がっているので、
下がるのは嬉しいんだけど、
もうチョット下がるかな〜とか思って
踏ん切りがつかなそうです(^_^;)
書込番号:9108761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





