DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

BW950さわってきました

2009/01/15 16:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:143件

パナソニックのショールームに2月発売の全新機種が展示されていました。
ちょうど試したかったBW950が横のモニターに繋がっていたのでいろいろさわってきました。
私はBW930を使っていますのでそれと比較した印象です。

一番気になるレスポンスですがはっきりわかるぐらい速くなっています。
びっくりするほどではないですが、やはり確実に速くなったなって感じ。
(930持ちとして内心ほっとしましたが、でもやっぱりうらやましい…)

録画一覧を押すと
・2秒間ブラックアウト → 1秒間ブルーバックに一覧の枠だけ表示 → 枠の中に番組タイトル表示
 ですのでボタンを押して完全に表示されるまで3秒。
・録画一覧の前後のページ送りは1秒。
・再生ボタンを押すと3秒間(4秒のときもよくある)ブラックアウト後に再生
・一覧から戻るボタンを押すと4秒間ブラックアウト → 放送(地デジ)が映る

ちなみにBW930は
・4秒間ブラックアウト → 0.5秒間ブルーバックに一覧の枠だけ表示 → 枠の中に番組タイトル表示
 こちらは完全表示までまあ5秒ですね。
・録画一覧の前後のページ送りは2秒。
・再生ボタンを押すと5秒間ブラックアウト後に再生
・一覧から戻るボタンを押すと6秒間ブラックアウト → 放送(地デジ)が映る

10秒戻しも30秒スキップと変わらずパッ、パッと移動しすぐ再生します。
連続で押してもちょっとずつ紙芝居状態にならず、期待通り押した分の場所に戻り再生が始まります。

スタートボタンでメニューを出したり番組表の表示の速さは930とあまり変わりません。
スタートは930では放送されている番組に透けたポップアップメニューが表示され、その中の項目を選んでも
番組は映ったままポップアップメニューを操作できました。

しかし950はスタート押すといったんブルーバックになり左側にメニュー詳細、右はその操作の絵のアニメーションが表示され
(と言っても例えば「録画した番組を見る」にカーソルを合わせると録画タイトルの静止画3つが上から下にゆっくり移動)
そして項目を選ぶとまた放送している番組が映り透けたポップアップメニューが表示されます。
私としてはそんなアニメーションはいらないから930のように番組をずっと映してくれる方がありがたいですが。

番組表は表示チャンネル数を増やしても文字がはっきり読めるようになりました。
930は表示を15チャンネルしたら番組タイトル最初の3文字ぐらいで何の番組かわからず実用にはなりませんでしたが、
950は細かくなってもちゃんと表示されています。
impressに書いてある最大19チャンネル12時間の高精細表示が可能な「フルハイビジョン番組表」というやつですね。

930で詳細ダビングはなぜかスタートの「その他の機能へ」の中に入っていました。
私もなんかへんだなと思っていたのですが950では「ダビングする」の中でおまかせダビングと詳細ダビングを選ぶように変わっています。
こっちの方がぜったいわかりやすい。

リモコンは軽い!
最初持ったときは930の半分ぐらいに感じました(冷静に思い出すと3分の2ぐらいか)
しかもボタン面と背面の幅(厚さ)が薄くなっています。
裏面の凸状の細い部分が上下端の方まで伸び、その分軽くできてるようです。
ボタン配置が見直されたせいか長さもちょっと短くなってるんじゃないかな。

ボタンの押した感触も変わっています、軽いです。
930はぐっと押し込む感じで重いというか固い感じですが、950は半分の力で操作できます。
またふたの開閉も固くなく、これも半分の力で開けられる印象でした。

本体の奥行きはほんとに短いです、横から見てびっくりしました。
ディスカウントショップで売っている5000円のDVDプレーヤー級です、ちょっと例えは悪いですが(笑)
これなら小さなラックでも余裕で置けますね。

ここ何世代か新機種を出すたびパナソニックは毎回ユーザーの声を取り入れてくれている印象ですね。
前機種でのCMチャプター、AVCの音声記録方式の見直し、データ放送カット。
今回の10秒戻し、リモコンの見直し、レスポンス改善、高精細番組表。
最初からつけてくれてたら一番いいですが、そのままほったらからしよりまし。

10秒戻しとレスポンス改善はうらやましいけど11月にBW930買ったばかりの私はぐっと我慢です。
いや、930でも十分満足してますけど。
これにタイトル結合がついてたらかなり揺らいだかも、速くも秋の次機種に期待です!

書込番号:8938875

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/15 16:42(1年以上前)

詳細レポありがとうございます

>一番気になるレスポンスですがはっきりわかるぐらい速くなっています。
>びっくりするほどではないですが、やはり確実に速くなったなって感じ。
>(930持ちとして内心ほっとしましたが、でもやっぱりうらやましい…)

カッコの中の心境は
BW730もちのぼくと一緒ですね
ぼくは12月にBW730を買いましたから^_^;

>950では「ダビングする」の中でおまかせダビングと詳細ダビングを選ぶように変わっています。こっちの方がぜったいわかりやすい。

ぼくもそう思います
リアルな話
ぼくも何度か間違えましたから^_^;

リモコン…
やっぱり目下の課題は
数字ボタンをふたの中に入れない でしょう

レコ側の電源ボタンはそうでもないけど
テレビの電源ボタンがちょっと押しづらいのも難点です

>これにタイトル結合がついてたらかなり揺らいだかも、速くも秋の次機種に期待です!

そうですね
せめてタイトル結合がついてれば…とは
常日頃思ってます

書込番号:8938919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2009/01/15 16:54(1年以上前)

思い出しながら書いていたので忘れてました、ちょっと付け足しです。

録画一覧の上下カーソル移動の速さはは930と変わりません。
ただ上下ボタンを押しっぱなしにして次のページの書き換えが950の方が速いので待たされ感がないです。

チャプター一覧のサムネイルの表示も930と同じく左から1つずつじわ、じわっと出てきます。
びみょうに930より速かったような気がしましたが、並べて比較してないのでひょっとしたら同じぐらいかも。
うわっ早やっ!とは感じなかったです。

一度全部表示されれば次のページに移動してまた戻ってきたら6つのサムネイルはパッと全部同時に表示されます。
これは930もそうですので同じかな。
ただサムネイルのカーソル移動はひっかかり感がない感じがしました。
930はボタンを押したのに2秒ほど動かない時があります。

短時間でいろいろ試したので、チャプター一覧の操作感はおまけで受け止めてください!

書込番号:8938952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/01/15 19:53(1年以上前)

こんにちは。

要望ということで、蓋開けなくてもいいリモコンをだしてください、パナソニックさん。

海外向け?試作モデル?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080831/ifa9_10.jpg

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080831/ifa09.htm

書込番号:8939590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2009/01/15 21:03(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
だいぶ足りなかった機能を埋めてきたから私も次こそタイトル結合追加と期待しまくってます。
結合のあるなしでソニーとかなり迷いました。
BW*30シリーズにCMチャプターがなく、HLモードもここまできれいじゃなかったらソニー買ってかもしれません。

>windows777さん
こんなものがあったんですね、単品で発売しても十分売れそうですね。
もう指がソニーの学習リモコン慣れて、今日久しぶりにパナ純正リモコンさわったら操作に戸惑ってしまった…

書込番号:8939899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2009/01/15 21:36(1年以上前)

レポートありがとうございます。

私も今回はパスです。
本当に早くなってるんですね。
BW930もファームで出来ると思うのだが?

>これにタイトル結合がついてたらかなり揺らいだかも、
これは実現して欲しいですパナさん!

SONYの新型はどうなるんだろう?
X95はパスしましたから…今度こそフルモデルチェンジして!

書込番号:8940102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/15 21:57(1年以上前)

BW730とDV-AS55双方のリモコン

余談ですが
BW730のリモコンと
以前使ってた日立DV-AS55のリモコンって
大きさがほぼ一緒なんですよ

だから数字ボタンをふたの中に入れなくても…
秋の新機種ではぜひってカンジですね

書込番号:8940223

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/01/16 00:11(1年以上前)

タイトル一覧まで3秒・・・,結構遅いんですね^_^; これだったらX30の人も安心かな。

リモコンは一部の人が腱鞘炎のようになるといった書き込みがありましたが,軽量化でよくなるかもしれませんね。

書込番号:8941134

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/16 00:25(1年以上前)

>BW930もファームで出来ると思うのだが?

2月にファームアップ?なんていう噂も2chで出てましたが、なんせ2chなんで真偽は・・・?

実はワンセグにちょっとひかれるとこはありますが、今回は見送りですね。
※TVをZ2000からZ7000に変えてしまいました。

秋の各社新機種そろい待ちです。

書込番号:8941212

ナイスクチコミ!0


仏辛子さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/16 20:53(1年以上前)

秋の各社といっても実質は、パナかSONYでしょ?

SONYどうかなぁ、あっと言わせるような機種出てこないと思うんですよ。
もう、昔のSONYじゃない、力が無くなってます。

書込番号:8944199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/16 21:06(1年以上前)

>※TVをZ2000からZ7000に変えてしまいました。

hiro3465さん
いつの間に…

ユーザーレビューのページでもいいんで
その辺の詳細レポお待ちしております

書込番号:8944266

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/16 22:13(1年以上前)

>hiro3465さんいつの間に…

昨日です。(笑
夜中に一人で持ち上げました。。

こうなるとDLNAムーブできる機種が欲しくなりますが、東芝機含めてもうしばらく待ちですね。
(置く場所もなくなってきたし・・・)

書込番号:8944575

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/17 09:30(1年以上前)

レスポンス向上ということは、まだ完璧では無いということですか!論外ですね。

書込番号:8946397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2009/01/20 22:47(1年以上前)

デライト5さん
報告ありがとうございます。
十分様子が分かりました。
リモコンと10秒バックはうらやましいです。
しかし、それ以外のマイナーチェンジは、全くもって
ファームのアップで完全に対応できそうな感じを持ちます。
PS3の進化を見てきたので、今回のマイナーバージョンは、
製品として出すべきではないと思うほど、マイナーチェンジな
感じが強く、買い替えとか、買い増しとか、全く論外な
イメージだったので、930持ちとしては、安心でした。
本当に、秋のフルチェンジでどうなるのか気になります。
予測よりも早く950が出たので、930の価格が
10万を割る日も近いように感じます。

書込番号:8965073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/21 17:09(1年以上前)

画像と機能情報です。

http://ascii.jp/elem/000/000/206/206592/

書込番号:8968026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 23:07(1年以上前)

>録画一覧の上下カーソル移動の速さはは930と変わりません。
>ただ上下ボタンを押しっぱなしにして次のページの書き換えが950の方が速いので待たされ感>がないです。

ご存知かとは思いますが、ページ送りはボタン押しっぱなしの他、
頭だし(スキップ)ボタン一発でも出来ますよね。
指の動きは上のほうへ煩雑にはなりますが・・・。

書込番号:8979313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/30 23:08(1年以上前)

チョット古くなりつつあるスレですが、引っ張り出します。

今日、LABI品川大井町で触ってきました。自分は簡単に部分消去関係の操作系を中心に触ってきましたが、なかなか良かったです。

録画タイトル表示ですが、動作がきびきびした感じで個人的には非常に良かったです。
次いで、編集への入り方がソニーライクになりました。録画タイトルメニューからサブメニューで入るスタイルです。これは◎
あと、コマ送りですが、相変わらずのキー操作配置ですが、思ったよりは良い感じです。スローが前後5段階程度有り、十分に位置出しに使える感じです。
ただ、悲しいかな秒表示なんですよね。フレームで動かしても動いているのかどうか分からない場合があります。

自分にとってこの部分削除関係が最重要なので、この点でほぼ合格です。
個人的には、欲しい1台になりそうな感じです。

書込番号:9015454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BW950と下位機種の違いって?

2009/01/11 08:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

DIGA DMR-BW950とBW850、BW750など、HDD容量が違う下位機種の違いってカタログに書いてある「オーディオ性能にもこだわり、内部にピュアオーディオ用の高音質パーツを採用」以外にもあるんでしょうか?

またオーディオ性能(音質の)違いってかなり大きなものでしょうか?
ビデオ時代はパナソニックのフラツグシップ機のみを使用してきましたがいつも同様な説明で、パナソニックのフラツグシップ機の特徴としてオーディオ性能違いがお決まりでした。
ビデオ機器での感想は無いものと比べて僅かに響きを加味したものになってると感じました。
まだ発売前の製品ですのでBW930とBW830、BW730との音質差等でおしえていただけませんでしょうか。

書込番号:8917295

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/01/11 10:18(1年以上前)

950と850の違いは、HDD容量と高音質パーツだけのようです。

高音質パーツをどう評価するか、については、↓が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8391274

過去の900と800、930と830との比較では、音質に違いはあるという感想は出てくるけど、
音質にこだわる方々から絶賛されたというわけでもない、価格差ほどの価値があるかは
疑問、といったところでしょうか。

書込番号:8917711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/11 18:38(1年以上前)

やはりHDの容量が決め手ですね。
500GBでHG画質で録画しても多忙で見るのが週末ぐらいでしたら
気がつくと容量オーバーです。
1TBにすれば良かったと悔やんでも
今のスペックでは930や950に買い替えるする気にはなりません。
どんどん録り貯めるのでしたら850でなく950が14萬になれば購入されては如何でしょうか?
このスペックでは一か月で価格は急落すると思います。
はっきり言って、音質の差はありませんね。
ブルーレイもほとんど使いませんね。
950のHDが1.5TBだと必ず買い換えたのですが
パナさんは顧客のニーズの調査が足りなかったのでは?

書込番号:8919613

ナイスクチコミ!1


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/11 19:22(1年以上前)

HDDは1.5テラもいらないんじゃないかな。一般的な人は。
この機種、HDを圧縮データで録画できるんでしょう?
そんなに録画しても見れないではないでしょうか?

自分個人的には、1.5テラあった方がいいけど。

書込番号:8919850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/12 09:06(1年以上前)

家族構成によると思います。

もし単身で500GB有っても足りないという方は、HDD容量が足りないのではなくて
視聴時間自体が足りないのです。
ましてや、1テラ、1.5テラ・・・は更に見切れなくなります。

家族四人でそれぞれが勝手気ままに録画すれば500GBでは確かに少ないかも知れませんが、その場合は録画容量より、録画時間帯の重複が制約になると思いますので、1テラより500GB×2台体制がお勧めです。

ただ、現在のHDDの容量価格差を考えると、1テラにすればいいのに・・とユーザーとしては当然思うのですが、メーカーのラインナップ上は、ハイエンド、普及機の差別化を図るとなると「音質差」だけでは説得力がないため、容量格差
を付けざるを得ないのでしょう。

書込番号:8922674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 09:12(1年以上前)

HDD容量がどれくらい必要か、の判断規準なら、「自分は一週間にどれ位テレビを見るか?」が良いと思います。

私はサラリーマンなので、平日は頑張って一日3時間、月‐金の5日間で計15時間、土日は休みなので一日10時間、2日間で20時間、合わせて一週間の合計は35時間、となります。

これ以上録画しても見終わらないから、これを一つの目安にしています。
「見たら消す派」前提ですが。

実際の運用は、少しHDDの余裕がないときついかも、ですかね。
残業が続いたり、旅行にいったり、も有りますから。

書込番号:8932942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/11 21:52(1年以上前)

BW950ではありませんが・・・BW900、BW800 を所有しています。
こちらもカタログで分かる違いは、音質にこだわったパーツの採用ですが・・・

2台並べて、違いがハッキリわかるのは・・・「起動時間」

起動時間は断然、上位機種(BW900)の方が早いです。
800はもっさりでスタンバイしてる状態で、900の方は既にチャンネル表示されテレビが見られます。
2台並べて使い、ハッキリわかる差です。

書込番号:9078653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

パナソニックセンター展示

2009/01/10 20:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:229件

東京では1/7から、大阪では1/8からパナソニックセンンターで展示開始された
ようですが、実際ご覧になった方のレポート、感触をお寄せ下さい。

個人的には当*95シリーズのデザインが、SONYブルーレイと外観が似ていて
好感を持っています。950は900に足を着けただけのデザインではありますが、
細部にちょっとしたメスを入れる事によって少々高品位に見えます(写真上)。
★特に写真では950青LED部分は今までの中で一番品位よく見えますが実物どうでしょう。

我が儘で書くとこれまでの機種、900はインシュレーター無しと青LEDの安っぽさが
肌に合わず、930は下蓋アーチの中央LEDの所に白いはんてんが蒸着?されており、
センス疑われる所がNGでした。30番という数字も自然拒否反応。

またできましたら店頭展示予定情報もお願いします。

書込番号:8914811

ナイスクチコミ!2


返信する
FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2009/01/10 21:12(1年以上前)

>900はインシュレーター無しと青LEDの安っぽさが
肌に合わず、930は下蓋アーチの中央LEDの所に白いはんてんが蒸着?されており、
センス疑われる所がNGでした。30番という数字も自然拒否反応。

別にここまで書かなくても・・・
アレックスNT-01さんの高級志向は良くわかりましたから。

と思うのは私だけ?

書込番号:8915068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件

2009/01/10 21:43(1年以上前)


明日、日曜日久々に販売店にSONYのX95を購入しに向かう予定なんですが、
週末天候が荒れ模様?懸念で、仮に明日出向くことが無理だとして、
来週行けるとしたら運良ければ*50展示はあるのか期待したりしています。

「950、見た目良かったよ」といったささいな情報でも構いません。

書込番号:8915273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2009/01/10 22:12(1年以上前)

ベストゲートで今調べたところ最安値がマサニ電気さんでもう189800円でした。
http://www.masanidenki.com/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2cPANASONIC%20DMR-BW950-K

sonyの95、panaの95で揃える楽しみが近づいた感じがします。

書込番号:8915455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/01/12 09:15(1年以上前)

拘りの点からすると、他人に聴いて納得するところではないでしょうね。

ご自身の眼(感性)で、青色ledが上品か下品かは判断した方がいいですよ。

SONY と パナの95揃いなんて、どこが楽しいのでしょうか?
windows95を私は想起しますけどねえ。(^_^;

100というのなら、切り番としての美しさはありますけど・・・

書込番号:8922704

ナイスクチコミ!3


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/12 10:38(1年以上前)

既にパイのDT95も持ってるんだろうね。

書込番号:8923028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件

2009/01/12 18:38(1年以上前)

スレ建て時期尚早。

書込番号:8925167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグ持ち出しの字幕機能について

2009/01/07 00:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

ワンセグ持ち出しに字幕機能は付いているのかが気になっています。
字幕焼き付けかなと思っていたのですが、ワンセグ携帯で字幕表示のON/OFFが出来ることから、映像データとともに字幕データも転送すると考えて良いでしょうか?

書込番号:8896633

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/07 01:26(1年以上前)

パナはももうかれこれ3年前から要望しておきましたが付いてないです。
データ放送も対応しません。でも今回はわかりませんがね。

書込番号:8896908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/01/07 23:23(1年以上前)

JOKR-DTVさん、こんにちは。

ファイルウェブさんのサイトですが、
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/05/22743.html
チャプター情報、レジューム情報などがワンセグ放送ダビング時に同時にコピーされるとあるので、期待してもいいかな〜

書込番号:8901025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/01/20 23:49(1年以上前)

先日、ショールームで実際にさわってみました。
結論から言うと、字幕表示のオン/オフはできました!!

ワンセグ録画機能を備えている携帯であればOKとのことです。
要するに録画した映像を再生するプレーヤーがあればいいのです。

どうやら、ルートディレクトリの/SD_VIDEO配下に作成されるようです。
これは共通のフォルダ構成のようで、
その構成上からどの携帯でも再生できるように思います。

ちなみに、解像度は320*340なのであまりキレイではないが、
電波が不安定にならない分はマシかと(^^ゞ

書込番号:8965506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

標準

新商品のモニター

2009/01/06 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:975件 3D HOME PEGE 

http://club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/DMR-BW950/
・入札下限価格(税込):
 DMR-BW950-K 161,200円、DMR-BW850-K 109,200円、DMR-BW750-K 89,700円
 DMR-BR550-K 64,900円
・募集人数:
 DMR-BW950-K 100名、DMR-BW850-K 100名、DMR-BW750-K 100名
 DMR-BR550-K70名
・応募締切:2009年1月19日(月)13時
・商品のお届け:2009年2月上旬以降予定
だそうです。

書込番号:8895838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 12:50(1年以上前)

モニター販売ですが、絶対やめておいた方がいいです。
すぐ市価の方が安くなりますし、5年保証で購入できるところで買うのがベストです。
もう懲りました。
たぶん発売日翌日2/2頃には届くと思いますが。。

書込番号:8898231

ナイスクチコミ!4


hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/07 19:18(1年以上前)

 下限で入札しても落札できない。そうすると、930や830の方が絶対的に安い。何か新機軸があるならともかくも、下限の設定が、モニターではなくパナセンスがもうけようと考えている段階でバカじゃないかと思う。(ユーチューブなんかわざわざディーガで見たい人いるのか!?)それとも自分が知らないだけで、決定的に違う何かがあるのか?
 モニターって普通、使ってみていかがですか。不具合はありませんか。ということを聞くためにあるのではないのか。違うのか?読まれた方が気分を害したなら失礼。先に謝っておきます。

書込番号:8899554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/01/07 21:11(1年以上前)

モニター販売はある意味博打ですよね。
初期不良とかはともかく、BWx30で不満の出たもっさりとか、わからずに購入するわけですから。
新製品をいち早く触ってレポートをしたい、ある程度レコーダーについての知識を持っている、そう言うリスクをわかっている人ならともかく、何も知らない人が購入するにはかなりリスクがあると思います。

LXチタンさんのように数ヶ月後には、下限値を下回りますからね−。このモニターが1ヶ月早>く届くとか、何かしらのメリットがないとなぁ〜。

書込番号:8900091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/01/07 21:19(1年以上前)

>このモニターが1ヶ月早>く届くとか、何かしらのメリットがないとなぁ〜。

パナソニックは、垂直立ち上げとかしょうして、
製造開始から2ヶ月ほど在庫をためてから発売しますから、
やってやれないことも無いはずなんですけどね。

書込番号:8900140

ナイスクチコミ!1


Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/07 22:12(1年以上前)

> DMR-BW950-K 161,200円、
> DMR-BW850-K 109,200円

音質の差は多少あるにせよ、HDDの容量差で価格差がありすぎじゃあ
ないでしょうか?
東芝だと、HDD容量差があまり価格差になっていない。
実際、HDDドライブは、データ用は1TBでも1万きっているので、
メディア用はそれより多少高いにせよ、製造原価ではほとんど差がない
でしょう。パナは、HDD容量で差別化してもうけよう、という姿勢が
ありありですね。

こうしたレコーダビジネスの値付けポリシーに全く納得できないのは、
私だけなのでしょうか?

書込番号:8900503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/07 22:22(1年以上前)

Ororo730さん、

>音質の差は多少あるにせよ、HDDの容量差で価格差がありすぎじゃあ
ないでしょうか?

いままでにもあった議論ですネ。
以前から今も続いているという事は、まあ、結局パナの方針なんでしょうかね。

書込番号:8900565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/08 02:29(1年以上前)

LXチタンさん はじめまして
そうですね。私は長期保証は必須ですし、2ヶ月経てば特価で出てくる金額
かと思います。

また現830ユーザーとお見受けしますが、

>たぶん発売日翌日2/2頃には届く

導入されるのは950の方でしょうか?
出来ればリポート期待します。
個人的にはbw950と830のHDMI出力の絵と音の差に興味あります。

BW930と830のHDMI出力の差は実際のところ同等なのかも知りたいですね。
過去ログご存知の方ご教示ください。

書込番号:8901869

ナイスクチコミ!0


OTAKUYAさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 11:46(1年以上前)

要は初期不良のデバッガでは?
930の時はありましたっけ。
もし無かったら大慌てで開発した
のでメーカーも自信が無いと。
私は930を既に持っていますが
何故かバナからメールが来たので
シャレで下限ギリギリの値段で
申し込みましたが。
当たっちゃったら困るな。
裁判員と同じですね。

書込番号:8902776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/08 11:58(1年以上前)

>東芝だと、HDD容量差があまり価格差になっていない。

価格差が付けられない、のが実情でしょう。
ただのDVDレコをそうそう高値ではもう売れ
ませんし、誰も買ってはくれませんよ。

書込番号:8902815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/08 17:00(1年以上前)

やはりモッサリ改善が実際どのくらいなのか
触ってみてから判断したいですよね(^^)

書込番号:8903847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/10 20:41(1年以上前)

アンケート書かせたり値段設定させたりしてるけど結局これって単なる先行発売って
事だよなぁ〜,長期保証付けられないし...,詳しい事は知らんけど,どっかのスレで
見たけた話によるとパナ独自で長期保証制度があるんだそうな,それなら申し込み時に
希望者には長期保証付けられるようにするくらいしてくれても良いと思うけどな,

我輩ならゼニがあってもスルーだな。

書込番号:8914889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/15 00:28(1年以上前)

パナさんのモニター販売はいつも不可解です。
顧客視線で行っていませんね。
これがある度にパナさんのイメージが下がります。
他の家電購入の時にも影響が出ます。
残念な企画です。
パナさんのモニター報告よりも価格.comの情報の方が遥かに購入に有用です。

書込番号:8936800

ナイスクチコミ!2


daiyan02さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/19 20:24(1年以上前)

とりあえず博打で入札、165,000円で落札通知来ました。

書込番号:8959399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/19 22:06(1年以上前)

私もモニター当選の連絡が来ました。165000円でした。
しかし入札したのはもっと上の金額だった気がするんですが、安くなったのはありがたいので購入手続きしました。税込みでこの値段ならまあまあでしょう。
配送予定: 1月下旬 
だそうです。

書込番号:8960111

ナイスクチコミ!0


pureaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 00:19(1年以上前)

DMR-BW950-K 165,000円で落札通知きました。この値段なら、私は、OKです。楽しみに待ちます。モニタ−ははじめてですが、、、、、

書込番号:8961084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 3D HOME PEGE 

2009/01/20 00:43(1年以上前)

>DMR-BW950-K 165,000円

…私は発売前にBW930を175,500円(5年保証付き)で予約して買いましたのでこの価格では?
ちなみにBW830も115,200円(5年保証付き)で交渉成立してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8256461/

記事等の実売価格も930より下がってますし5年保証が無いので?
(今回は買わないので値切ってないですが…多分同じぐらいの価格で買えるのでは?)

でも何時もは大体上限になるのに流石に下限近くになったのは時代を反映してると思いました。

書込番号:8961234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/20 14:03(1年以上前)

私は LUMIX DMC-LX3 のモニター販売で懲りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8274277/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8256862/


書込番号:8962881

ナイスクチコミ!1


CanoNikoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/21 16:46(1年以上前)

私は、168、900円で入札しておりましたが、16万5000円で購入可能と
メールをいただきました。
しかし皆さんの記事から保証のことが心配になり、パナセンスカスタマーセンターに
長期保証の確認のメールを送りましたら、先程返信があり、
  「延長保証につきましては、あいにく設けさせて頂いておりません。」
とのことでしたので、今回はキャンセルさせていただいて、ビエラを購入した量販店で
950もしくは、後続の機種を購入することとしました。
しばらくは、ビエラにD−VHSとハードディスク内蔵DVDをつないで楽しみます。

書込番号:8967933

ナイスクチコミ!1


OTAKUYAさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/21 22:37(1年以上前)

私も16万5千円で当選してしまいました。
既にに930を2台も買ってしまったので
どうしようかなあと思っています。
10秒戻しはチト魅力的ですが、浪費にも
さすがに程があるような気が…。
やっぱり今回はキャンセルして年末とか
来年にまた検討しようかな?
購入を決めた方は結構古いのかな?

書込番号:8969641

ナイスクチコミ!0


みみをさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/22 01:15(1年以上前)

ついさっき【至急】がきました。
ちょうど暮れにパイオニア君光学ドライブ側が故障(DVD−RWのみ読み書きNG)したのと相まって、勢いでたしか180千円で入札しましたが、165千円ときましたので、ちょいと悩ましいですな。
パイオニア君はヨドバシの延長保証を忘れていたこともあり、結局ただで治りましたが、忘れた頃にやってくる予期せぬトラブルを考えると延長保証がないと最近は泣かされるケースも多いし、地デジ対策の機器更新で第一号で購入するか。う〜ん
いずれにせよ、メーカーの選択肢はS、Pしかないので、今回はPを信用して昨年末からの浪費ついでに、いってみることにします。

書込番号:8970579

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

タイトル結合機能

2009/01/06 19:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:229件

今回も見送りですかね「タイトル結合」機能。パナ技術の見解を知りたいですね。
BW930より画と音がブラッシュアップされていれば買います。

書込番号:8894816

ナイスクチコミ!1


返信する
三宝さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/06 22:12(1年以上前)

>今回も見送りですかね「タイトル結合」機能。パナ技術の見解を知りたいですね。

今回もダメっぽいですね、今期のモデルはパナ版お出かけ転送もついて
着実に機能向上はしてるんですが、残念です

あ、でも是非お買いになって、レポなどアップしてもらえると嬉しいんですが
(今回は電子の要塞さんも買われなさそうなので)

書込番号:8895651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2009/01/06 22:43(1年以上前)

>(今回は電子の要塞さんも買われなさそうなので)
X90も持ってますがお出かけ転送使って無いので…
今回のパナは多分、買わない。

SONYは次回こそフルモデルチェンジして欲しいです。
そうすればX90と、さよなら出来る?…
東芝BDでもいいけど(多分、無理)

パナ今回もタイトル結合無さそうなので…orz

書込番号:8895908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2009/01/08 17:47(1年以上前)

電子の要塞さん

今回の新型x50シリーズはDMR-BW900と同等のスピードで動くようになったとpanaは
公言していますが、

900と930のレスポンスの良さ、操作性の快適さ、モッサリ感に大きな差はあるのでしょうか

東芝のBDは無理と諦めていますが、CELL搭載レコーダーに期待します。SONYがやってくれる
に越した事はないですが。。期待簿かなぁ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ces02.htm

書込番号:8904025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2009/01/08 19:21(1年以上前)

>900と930のレスポンスの良さ、操作性の快適さ、モッサリ感に大きな差はあるのでしょうか

差は確かにあります。
ただ私は慣れました。SONY、東芝みたいに制限でそれ自体出来無いよりは
W録画中でも殆どの操作が出来ることのありがたみの方が大きいです。

ただ両方使ってるとBW900の方がレスポンス確実にいいです。
でも現物確認しないと新型はどれくらい改善されてるのか気になりましが…?

書込番号:8904440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/08 19:29(1年以上前)

個人的には
テレビ東京で深夜にやっている「よろセン!」を録画している関係上
タイトル結合はぜひほしいところですね…

慣れって怖いもので
ぼくは先月BW730を買いましたが
トロイのは1週間もしないうちに慣れました

なので
新機種とのレスポンスの差は確かに気になりますが
ぼくのお財布さんは木枯らしが吹いているので
人柱になる気はありません

書込番号:8904475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2009/01/08 20:54(1年以上前)

電子の要塞さん ありがとうございました。

Panasonicは今年プレーヤーにも力を入れ、
世界初のポータブルBDプレーヤー「DMP-B15」他、
BD-Liveに対応したBDプレーヤー「BD60」「BD80」「BD70V」などの新製品発売を予定。

コンパクトBDプレーヤーでしたら両親に薦め、今まで録り貯めたBD-Rを見せてあげたい。

書込番号:8904942

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/02/04 19:29(1年以上前)

>>「よろセン!」を録画している関係上
タイトル結合はぜひほしい

 この番組だとなぜ必要なのでしょうか?
結合しないとあまり楽しめない番組なのでしょうか?

書込番号:9040748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/04 20:21(1年以上前)

milanoさん

よろセン!は
7分枠に放送される小さな番組なんです
(たとえば深夜の0:53〜1:00)

なので
仮にBD-R/RE1枚分ダビングするとなると
タイトル数がものすごいことになります

書込番号:9040989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング