DIGA DMR-XP15
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
DIGA DMR-XP15と200の違いは素人考えではHDD容量だけの違いに
感じるのですが、
最安値などをみてみると2万円ほど差があります。
それも容量の大きいXP200のほうが安い理由は何の違いによるのでしょうか?
素人の私には安くて容量が大きいならXP200の方がいいとしか思えないのですが
何かXP15より劣る点があれば教えてください
今さら上記2台を比較しているのは
1ワンセグ持ち出しがしたい
2同メーカーでダブル録画機能付DVDレコーダーを所有しており、
ブルーレイは今すぐ必要ではないので
価格が安い方がよい
という理由です。
上記希望に合う同じ価格くらいの別商品があれば
その情報も宜しくお願い致します。
書込番号:12027996
0点

XP15は古い機種です
それをとんでもない高値付けてるから売れ残ってるだけです
今更DVDしか使えないレコーダーなんて買わないほうが良いです
とっくに最新の技術や機能は使われなくなってるから
新品買っても機能は数年前の古いままのレコーダーです
今はDVDしか使えないレコーダーは
特殊なレコーダーと言って良いと思います
とにかく安いほうが良いなら仕方ありませんが
機能と価格を比較するコストパフォーマンスは悪いです
書込番号:12028050
1点

ちなみに…
XP15の最終的な最安値は\52,800
一方XP200のそれは\35,600で
ブルーレイレコのBR580は\47,800で
新機種のBR590は\58,700です
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140486.K0000081700.K0000060274
つまり
XP200を買うよりはBR580の方がいいし
BR590並の予算があれば当然BR590がいいですが
それでも長いお付き合いにはなるんだから
値段重視を踏まえてもBR580は最低限視野に入れたいです
書込番号:12028282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP15」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/11/11 10:13:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/16 21:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/27 14:51:37 |
![]() ![]() |
16 | 2010/07/27 15:10:43 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/04 12:10:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/13 10:28:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/04 10:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/04 22:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/19 23:40:42 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/28 1:24:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





