


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW72JGB
型番違いのモデルのアップグレードが話題になっているので、こちらももう一度アップグレードに挑戦しました。
SSD換装については、下記サイトを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013814/#17860364
Windows 8.1については、アップグレードしていたたものの、クリーンインストールとなるため、ユーザーの情報、プリインストールされていたソフトは消えてしまいます。
なので、VistaからWindows 7にアップグレードする時は、クリーンインストールの他、上書きインストール出来ます。
既に6月にはWindows 7にアップグレードしていましたが、諸所の事情によりバックアップしていたイメージからVistaへ戻していました。
今回、改めてバックアップソフト(AOMEI Backupper Standard)でバックアップしていたWindows 7のイメージをVAIO本体へ復元しました。
VistaからWindows 7へのアップグレード注意点
1.当然ですがOSが必要です。今回、Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版を購入しました。
2.VGN-FW72JGBはWindows 7のアップグレード対象です。(SONYのサポートHP参照)
> 「VAIO Windows 7 アップグレードユーティリティー」を使用すると、 Windows 7へのアップグレードに必要なVAIO専用のドライバー、アプリケーション等のインストール作業をスムーズに行えます。
http://www.sony.jp/support/vaio/windows/7/support/note/vgn-fw72jgb.html
上記でWindows 7へアップグレード出来ます。
別のスレで「Clic to DiscやTV関係のソフトは全滅。」と書きましたが、具体的に動作しなかったソフトは、
・Click to Disc (ライセンスファイル正しくない、または存在しません。プログラムを再インストールしてください) Vistaへ戻しても起動出来なかった。
・Giga Pockt Digital(初期化に失敗したため、Giga Pockt Digitalを起動できませんでした)
・VAIO Content Expotter(ライセンスファイル正しくない、または存在しません。プログラムを再インストールしてください)
全部検証しきれていませんが、通常使わないソフトのため、通常使用には差し障りはありません。
(次続きます)
書込番号:19082253
5点

いよいよWindows 10へのアップグレードです。
当然のことですが、サポート外のPCとなるため、使い物になるか、ならないかはわかりません。
Windows 10 のダウンロードから、「ツールを今すぐダウンロード (64 ビット バージョン)」を選択し、上書きインストールでWindows 10へアップグレードしました。
アップグレードは成功し、デバイスマネージャーを見ても!マークはありません。
動作しないソフトが一つ増えました。ブルーレイ再生ソフト「Corel WinDVD」です。その代替えとしてPowerDVDを導入しました。
Windows 10の環境でも、VGN-FW72JGBは使えます。ただし、ドラゴンクエストのベンチを見てもわかるように、ゲームは向きませんが…
書込番号:19082306
3点

残りの画像のアップです。
書込番号:19082523
3点

>キハ65様
大変勉強になります!
ありがとうございます。羨ましいかぎりですが、実際使っていて、レスポンスは、どうですか?快適に使えそうですか?
SSDに交換済みで、我が家のPCとは、スペックが違いますが、ご感想をお聞かせください。
また、ソフト代、SSD代等を含めて、ノーマルから、どのくらいのコストがかかりましたか?
また、メモリは、アップされましたか?どのくらいのメモリ容量が理想と思われますか?
宜しくお願いします。
書込番号:19083286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>SSDに交換済みで、我が家のPCとは、スペックが違いますが、ご感想をお聞かせください。
VGN-FW73JGBのCPUはCore 2 Duo P8600/2.4GHz/2コア、VGN-FW73JGBはCore 2 Duo P8700/2.53GHz/2コアでクロック周波数は0.1GHzでほとんど変わりません。メモリーも4GBで変わりません。
SSD搭載で変わるのは、OS、アプリの起動時間、シャットダウンが大幅に短縮されます。
例えば、過去にVistaではOSの起動時間がHDD時代に約3分、SSD換装後は約1分45秒に短縮されました。(これでは爆速ではない)
OSをWindows 8.1にクリーンインストールすると、約24秒に短縮されました。
Windows 7では測定していませんが、上書きでインストールしたWindows 10では約36秒です。(色々ソフトが入っているせいです)
起動時間の短縮効果は大幅なものがあり、アプリの起動が速いのでサクサク感はあります。
ただ、CPU性能はOSで向上する訳で無いので、ドラゴンクエスト]のベンチマークはVista、Windows 10両方とも差異はありません。
>>また、ソフト代、SSD代等を含めて、ノーマルから、どのくらいのコストがかかりましたか?
ソフトはWindows7 Home Home Premium SP1 64bit DSP版 \9,980、SSDはSilicon Power SP240GBSS3S55S25 (SATA3 2.5インチ 7mm 240GB MLC) 11,400円(送料、税込、購入当時の価格)、あと転がっていた2.5インチHDDケースやバックアップ用に外付け3.5インチHDDです。
>>また、メモリは、アップされましたか?どのくらいのメモリ容量が理想と思われますか?
していません。オリジナルの最初から積んでいる2GB×2枚です。
Windows 10はメモリーがたくさん積むような意見もあるようですが、Windows 7、10はVistaから改善、軽量化されたOSなので、64bitでも4GB搭載で十分です。アップしたタスクマネージャーの画像でもメモリー項目は余裕でしょう。
書込番号:19083499
2点

追記
今回、リカバリメディアによる初期化ではなく、クローンディスクを作成してSSDに換装しています。
クローンソフトは、EaseUS Todo Backup Freeは最初EaseUS Todo Backup Freeを使いましたが、最終的にはAOMEI Backupper Standardを使っています。元々バックアップソフトなので、丸ごとSSD(HDD)のイメージを作成し、外付けHDDにバックアップしています。
どちらもフリーで有名なソフトです。
書込番号:19083554
2点

クローンソフトは、EaseUS Todo Backup Freeは最初EaseUS Todo Backup Freeを使いましたが、
↓
クローンソフトは、最初EaseUS Todo Backup Freeを使いましたが、
書込番号:19083563
3点

>キハ65様
ありがとうございます。
その後、色々な方と相談しましたが、費用対効果のこともありますので、買い替えも含めまして検討していこうと思います。
今後ともどうか宜しく願いします。
書込番号:19101792
0点

VistaからWin7にアップグレード後、アンチウィルスとしてVista時代から使っていたSymantecをアンインストールして、Win10へのアップグレードに挑戦しましたが、何度行っても最後のドライバーの設定中の32%のところで止まってしまいます。
何かゴミが邪魔しているのかと思い、Vistaをクリーンインストールして、Symantecも入れずに、Win7にすぐにアップグレートしてから、Win10をしましたが、今度は40%で止まってしまいました。32%/40%両方一晩放っておきましたが、止まったままでした。
他のPC(富士通Life Book)で止まった時は、最初のBIOSのセットアップで、レガシーUSBの無効化を行ったら成功しましたが、VGN-FW73JGBのセットアップには、そのような設定はなさそうでした。
どなたか、同じ状況になって、解消された方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。
書込番号:19217154
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FW72JGB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 15:03:58 |
![]() ![]() |
13 | 2019/03/27 0:09:51 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/02 10:26:00 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/11 9:54:11 |
![]() ![]() |
13 | 2015/10/22 1:40:24 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/01 14:23:18 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/14 16:58:37 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/19 6:34:10 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 14:33:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 11:35:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


