ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
SSD64GB , CPU 一番下 の機種 , Windows Vista Home Premium なのですが、
Windows Aero が機能しません。こういうモノなのでしょうか?
書込番号:9047829
0点
ちゃんと教えてくれない人は意地悪 ってか?
人に聞くぐらいやから、自分では調べたんですよね?
簡単にネットにうじゃうじゃ答が出て来るけど?
書込番号:9047922
1点
(;´▽`A``まあまあ
どうやるか調べるのが大事って事がいいたいのかも・・
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/QA100000486#b
(;´▽`A``上にやり方をつけました
見てください(^。^;)
書込番号:9047927
1点
確かに聞くのは最後の手段だよなぁ
なんで分からない事は調べる前に聞けば解決すると考える人が増えてるのかは理解できないけど
書込番号:9047934
1点
最初からHPに記載してあります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/spec_vom1.html
*1 : Windows Aeroは使用できません。
書込番号:9048537
0点
>kinpa68さん
ありがとうございます。
そうなんですね…。
なら、Home Premium を選択すべきじゃなかったと後悔(^^;。
書込番号:9048547
0点
aero使えないのはOSの違いじゃなくて
グラフィックチップの問題では・・・
書込番号:9048729
1点
Aero使えないのはBacic
プレミアムは使えるぞぃ。
↑の人も言ってるけどPCの仕様じゃないの?
書込番号:9048808
0点
同じCPUとチップセットのWillcomD4では、実用性はともかくAeroを有効にできるようです。
OS自体がカスタマイズされているのか、BIOSやハードウェアで何らかの制約をかけているのか、どうなんでしょうね。
書込番号:9049744
0点
チップセットのスペックだと、メインメモリは「1GB」までしか積めないはずなのに
コイツはなぜか「2GB」積んでるから、これの影響(GPUのシェアードメモリとかで)何か
問題出るとか?
書込番号:9077344
0点
>Zephisさん
チップセットは結構前にメモリー2GBまでのサポートということに変更されましたです。
「Atom用Intel System Controller Hubがメモリ2GBに正式対応」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0901/intel.htm
書込番号:9077415
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type P VGN-P70H/G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/01/23 1:06:06 | |
| 4 | 2011/11/29 12:20:27 | |
| 2 | 2011/10/22 0:41:23 | |
| 7 | 2010/10/24 13:27:05 | |
| 0 | 2010/08/06 0:12:07 | |
| 3 | 2010/07/15 16:43:50 | |
| 3 | 2010/05/30 17:53:18 | |
| 3 | 2010/05/30 2:11:48 | |
| 4 | 2010/05/30 9:19:22 | |
| 1 | 2010/05/29 17:55:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







