
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月13日 20:34 |
![]() |
4 | 6 | 2009年8月2日 22:14 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2009年8月6日 19:33 |
![]() |
6 | 7 | 2009年8月9日 00:04 |
![]() |
1 | 6 | 2009年8月2日 21:36 |
![]() |
9 | 12 | 2009年7月22日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/R
この機種を4年ほど前に購入したアクオス(LC-37GD6)へ外部出力すると、解像度が1024×768と800×600と640×480しか選択できません。
アクオスの物理的な解像度は1366×768で、以前使っていた工人社やNECのPCではただ普通にVGA端子で接続するだけで1280×768は選択でき、カスタム解像度が作れるDTD Calculatorというソフト(http://365holidays.jp/archives/0806082106.php)をつかうことで、1366×768も選択することができていました。
しかしVAIO PでDTD Calculatorを使っても最後の"Write DTDs to registry"ボタンを押しても
”An unhandled error has occurred and has been logged.
click OK to continue:
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。”
と表示され、実行できません。XP化したせいかと疑い、VISTAに戻して試しましたが同じ結果でした。
あとPower stripも試しましたが新しい解像度は作れませんでした。
ほかの方法も見当たらず、行き詰まってしまいました。どなたかvaio Pで外部出力時、選択できない解像度を選べるようにできる方いらしたら、是非方法をご教授下さい。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
質問ですが、 vista の HomeBasicなんですが、これは
win7がでても、アップグレードや 現時点でXpへのダウングレードって
できないんでしょうか?
リカバリディスクはつくったんで、重いしなんとかしたいなあとおもってるんですが、
どなたかご教授お願いします。
0点

こんにちは、まっちょおさん
HomeBasicにはダウングレード件が無いのでXPは別途購入です。
Windows7へのアップグレードはアップグレード版があれば可能です。
書込番号:9938110
0点

アップグレード版を買えばVista→7はできる。
DSP版か製品版を買えばVista→XPはできる。※HomeBasicにダウングレード権はありません
書込番号:9938113
0点

返答ありがとうございます。
あと・・・vaio の サプリメントDVD ってのもいるんですよね?
書込番号:9942157
0点




ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
パソコン初心者です。前からtypeP欲しかったのですが高くて買えず、結局Eeeシリーズを購入しました。でも、家でちょっとネット見たりは充分でしたが、持ち運びにはとても重くて、持ち出す事はほとんどできませんでした。
やっぱり、ハンドバッグに入るこちらを今さら欲しいと思い、検討しています。
typePは色々パンフを見ましたが、どれにしようか迷ってます。
そこで、質問です。 xpで充分な気もするのですが、ビスタの物を買うと3000円でセブンにアップグレードできるらしいので、今さらxpにしない方がいいのでしょうか。
やりたい事は、持ち出してDVD見たり、YouTube見たり、ネットしたり、文書作る位だとは思います。
Bluetoothはイヤホンがせっかくあるので、是非搭載されているものがいいです。
ちなみに、最近ワンセグと地デジが違うという事を知りました。
ポータブルのDVDを探していた時にパナソニックのブルーレイと地デジがポータブルで見れるのを見つけて初めて知ったのですが、ワンセグは携帯画面位がいいんだなと思いました。
パソコンに、テレビチューナーを外付けできる物ってあるのでしょうか?
そんな物があれば、自宅では地デジ見てとかできるのに…と思いました。
あとあと、もうひとつ。DVDドライブでCPRMのDVDが見れる物って売っているのでしょうか?
これも最近知ったのですが、DVDドライブと家庭用DVDプレイヤーが一緒になっている物もないんですねぇ。あったらいいのになぁ
以上色々質問してしまいましたが、アドバイス頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
1点

>やっぱり、ハンドバッグに入るこちらを今さら欲しいと思い、検討しています。
ハンドバッグに入れてて液晶が割れたって事例もあります。
そうラフには扱えないので注意ですよ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/#9903389
携帯なので過去ログ書き込み番号[9903389]
>パソコンに、テレビチューナーを外付けできる物ってあるのでしょうか?
外づけの地デジキャプチャーはあります。
ですがこの機種ではスペックが低くて無理じゃないですかね。
DVD見たり地デジ見たりにはこの機種は不向きですョ。
書込番号:9903459
2点


GV-MVP/HZ2
http://kakaku.com/item/K0000008793/
DVR-UN24GS
http://kakaku.com/item/K0000038852/
とか?ドライブはスリムタイプのもあるかもですが。
地デジはネットブックモードというものがありますので大丈夫かな。
でもそんなことも自分で調べられない人がこの機種を買って満足するとは思えません。
こういうのは自分で使いやすいようにカスタムしてから使う人用だと思います。
現に買ったけど使えた物じゃないと仰っている方も中にはおりますし…。
決してみかけいきさんを批判しているのではなく、Eeeでも失敗?しているようですし、もう同じ失敗は二度としてほしくないから言っています。
書込番号:9903473
3点

夜遅くなのにありがとうございます。
失敗しないように、最低ネットと文書作成するのを持ち出せればと思います。
ハンドバッグで割れちゃう事もあるんですねぇ…。
引っ越し準備でネットが今使えないので、詳しくは新居で見ようと思います。
そういう情報って皆さんどこで調べられるのでしょうか?
頑張ります
書込番号:9903523
0点

色々ありがとうございます。
早速楽天市場で探しました。まさに欲しいのはこれといった感じでした。地デジが見れるのは、多分購入します。 typePで使えなくても他ので使いそうです。
もうちょっとお勉強しなきゃですが…。
DVDドライブはバッファローのDVSM-PN58V2Vというのも薄くて良さそうです。
ただCPRMが見れるソフトをいれなきゃなんですね。フリーでもあるんでしょうか?
ちなみにtypePは50を買おうかと思います。 安いしxpだし。やめたほうがよければ是非その理由を教えてくださいっ!
書込番号:9903580
0点

DVSM-PN58V2Vですか?
検索しても出てこなかったです…。
ただこういうCPRM対応を謳っていてIO、Buffalo製品であれば再生ソフトはついてますよ。
ただ、再生時にインターネット環境が必要らしいです。
理由といいますか、実際に店頭で操作して納得していれば何にも言いません。
書込番号:9903593
0点

DVDドライブは色々探して今後の事も考えてブルーレイも見れる物にしようと思います。typePではBDを見る事はないと思いますが…
書込番号:9904000
0点

そうだね・・Type−PのマシンスペックではXPが相応だね。
ブルーレイもストレージ(データ保管先)としてなら何とか、という感じだ。
腕に自信のある人はSSD+VISTAモデル買って自分でXP化する人もいるようだが・・
何せ自己責任の世界、うまくいかなくても誰も助けてくれない。製造元のソニーでさえ。
もっともソニーのサポートなんざ基本「あきらめさせ係」だがね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9366572/
うーん、私なら富士通LOOX Uか工人舎を考える・・
書込番号:9904145
0点

私のオススメはVistaモデルをXP化して使う(公式ドライバも出てます)事ですが、XP化というのはよく分からないというのであれば、ウェブカメラを使わないということであれば、XPモデルでもいいと思います。
7でもやはり、XPよりは重いようなので。もし、将来7を試してみたいというのであればメモリ2GのVistaモデル必須ですが、やりたいことがXPでどうしても実現できないときに限り7にアップするというのがベストな使い方だと思います。
そういう意味で、両方見据えるのであればVistaモデルを買う事をオススメしますが、XP化する自信がないというのであれば、素直にXPモデルを買ってもいいと思いますよ。
書込番号:9904707
1点

一般的な操作においてはXPがもっとも快適に操作できると思いますが。
こと動画再生に関しては未だにXPのドライバーがかなり出来が悪いのが。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/26/news079_3.html
ここの下の方で比較が出ていますが。XPはまだまだひどいですね。
一応、XPでもH.264だけはかなりまともに再生できるようになりましたけど。
MPEG2やDivX、WMVはまだまだまともと言い難い感じです。
PowerDVDだとまともにDVD-VIDEOを見れませんし(再生支援がまともに働かず、ジャギーがひどく)。
そういう意味では、XPのドライバーの完成とWindows 7の販売とどちらが早いかという感じですが。XPモデルを選択してしまうと、7を3000円で買えない。メモリーが1GBしかない。
といった弱点もあります。Vistaモデルであれば、店頭モデルはHDDが小さいものの、7への以降も楽でしょうし、メモリーも2GBですし。今から買うならVistaモデルで10月まで我慢して使うのがいいような。
書込番号:9918890
1点

私も予算的に問題なければVistaのソニスタモデルをオススメします。
atomZ550のSSD256Gモデルがオススメです。
外出先でネットをされるようなので無線LANとWifiをつけて、DoCoMoと契約すればそのまま使えます。
このモデルで外付けドライブを持ち歩くのは、コンセプトに反しているような気がしますが。
DVDなどはISOやmpegに変換すればいいのでは?
画面はカナリ小さいですよ。
書込番号:9961715
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
一度XP化し、しばらくサクサク感を味わっていたのですが
VISTAに一旦戻したいと思い、リカバリDVDでリカバリしてみました・・・
が、途中で302とかエラーが出てリカバリできませんでした。
リカバリDVD作成時には終了時に確認するのオプションもチェックし、正常に完了しましたというのを確認したのですが・・・
同様の事象の方いらっしゃいましたら、解決策をご教示ください。
0点

リカバリDVDに傷はついてませんか?別のPCで似たような不具合があり、そのときはXPのCD-ROMに傷がついていたのが原因でした。
書込番号:9893939
2点

burnsさん
いつもありがとうございます。m(_ _)m
表面上の目視では問題無いみたいです。
有償のDVD購入しか無いですかね・・・
書込番号:9894013
0点

私はオフィスのCDなどで経験しましたが、CDやDVDにキズのある場合や、読み取りが不安定な場合、別のメディアに完全コピーして使用するとうまくいくことがあります。普通に読み取れるのにインストールだとうまくいかないような場合、一度お試し下さい。
書込番号:9898332
2点

ずばり4滴しますさん
ありがとうございます。
ちょっと試したい事があったものですから・・・
くらんきいさん
すみません。
この質問で「釣り」と判断された意味が分かりませんでした。
京都のポン太さん
ありがとうございます。
一度試してみます。
書込番号:9899483
0点

京都のポン太さん
久々に時間ができたので、やってみました!!
別のPCでリッピングし、再度DVDに書き込んだらできました!!
ありがとうございました!!
書込番号:9972385
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
ここ数カ月TYPE Pを使用していますが、
自宅で使用するときは、やはり大きい画面で使用したいなと思い、
外部ディスプレイの購入を検討しています。
外部ディスプレイを接続するアダプターは購入済みですが、
TYPE Pの性質上からして、外部ディスプレイのサイズや解像度?など
何に気を付けて決めたらよいのかわかりません。
正直、パソコン類はあまり詳しくありませんので、
「ここを見て決めたらいいよ」とか「ここに注意して」などの
アドバイスをいただけると非常に助かります。
予算的には、〜3万円程度を考えています。
画面の大きさは・・・特に希望はありません(大きすぎす、小さすぎず・・・)
基本的に、エクセルやワード、PDFの閲覧が多いです。
写真や映像を見ることはそんなにありません。
あと、外部ディスプレイの接続や本体との設定方法は簡単でしょうか?
素人質問で申し訳ございませんが、ご教示いただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

>TYPE Pの性質上からして、外部ディスプレイのサイズや解像度?など
何に気を付けて決めたらよいのかわかりません。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/spec_vom1.html
表示モードアナログRGB接続時
最大約1677万色(1600×1200、1440×900、1400×1050、1360×768、1280×1024、1280×768、1024×768、800×600)がサポートされています。
この解像度に適合する外部ディスプレイを購入すれば宜しいかと思います。
サイズ「本体寸法」は、かたむしさんが設置する場所で決まると思います。
>あと、外部ディスプレイの接続や本体との設定方法は簡単でしょうか?
うん。簡単。取り扱い説明書を見れば理解できると思います。
書込番号:9886939
1点

こういう機種を所持する人は自宅にデスクトップメインPCが
あるものと勝手に思い込んでましたw
エクセルやワード、PDFの閲覧用途なら
1600×1200だと程よいと思いますが機種が少ないのと予算的に厳しいかな。
19インチくらいの1440×900なら安いですし、字も見易いと思います。
書込番号:9887222
0点

コメントありがとうございます。
1600×1200で探していると、20インチあたりが最高?上限?になっていました。
これ以上のものだと、ディスプレイに支障が出ますか?
なんとお伝えしてよいかわかりませんが、
20インチ以上のモニターだったら、なにか不都合はありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:9890385
0点

>20インチ以上のモニターだったら、なにか不都合はありますか?
設置できれば問題無いですよ。
たたあまりにも大きい画面だと映像を見るなら良いですが、Windowsの操作は目の移動が多くて自分は疲れます。
販売店でを実際に見てみる「操作」のが良いと思います。
書込番号:9890473
0点

今お持ちのTVは何インチのどのようなものでしょう?
TVは大きな画面の物でも、置けるスペースがあれば快適な場所で見れますよね。
でも基本PCのモニターって多分そんなに離れてみませんよね。
大きい画面のTV近くで見たら見難いと思います。
動画ばかりでなく、何かの説明文だけでの文字画面でも見難いと思いますね。
自分的には、22型が今のところベストです、視力低下などにより変わるかもしれませんが。
書込番号:9891714
0点

私は先月PS91S(CPU2GHz SSD128GB)を購入してBenqのM2400HDにRGB接続して1920×1080で表示できています。
仕様では外部出力は最大1600×1200までの対応のようですが、ディスプレイによっては出来るものもあるようです。
ちなみに台湾で購入したCHIMEIの液晶CMV 222Hでは1680×1050まで対応の液晶ですが、PS91Sを接続すると1024×768までしか表示できなかったりします。
チップセットとの相性などいろいろあると思います。
仕様では1600×1200までの対応のようですので、参考程度にしてください。
書込番号:9944589
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
今日エイデンで購入しました
\59,800とかなり安く購入でき、今からいろいろ触ってみるところです。
リカバリしているのですが、ずいぶん熱いと思いました。
皆さんのはどうでしょうか?
0点

ファンレスだからね、夏はチョッときついかも。
書込番号:9873926
2点

自分も59,800円でホワイトを購入しました。NTT−Xストアで、69,800円をクーポンで-10,000円となり、59,800円です。今日届きましたが、まずその軽さにびっくりです。ワンセグの感度がよく、今のところ家の中ではよく見れて、期待以上です。この3連休で、いろいろやってみます。
書込番号:9874015
1点

カオサンロードさん
そうですね・・・
クーラーの効いた部屋で使うようにします(笑)
aiai130さん
いろいろ試した結果、またレポしてください!!
書込番号:9874040
0点

ぜひ、XP化してください。
ありえないほど快適になりますよ。
書込番号:9874711
1点

W61Sさん burnsさん
いやいや、VISTAではありえないほど遅いのが、XP化でようやく3万円くらいのネットブック並になるだけですからw
書込番号:9885323
2点

>ありえないほど快適になりますよ。
それならCore 2 Duoや高速SSDを搭載したノートの立場は・・・
書込番号:9886952
0点

ガリオレさん
他社のものよりデザインなどの理由でこの機種を選択したので・・・
ただ、近場で3万くらいで入手できるパソコンに比べると、サクサクに感じました。
※あくまでも個人意見です
マジ困ってます。さん
Core2Duoとの比較は論外では?
あくまでも、TYPE Pとして考えられないという意味だと思います。
TYPE Pのスレですし・・・
書込番号:9887164
0点

W61Sさん
こんばんわ。
>あくまでも、TYPE Pとして考えられないという意味だと思います。
TYPE Pのスレですし・・・
うん。それはわかってますよ。
ただ自分みたいに”勘違い”する初心者が居るかもです。
いくら主観が入ってるとは言え、すごく快適とありえないほど快適では意味が違うと思いますが、いかがですか?
書込番号:9887301
1点

じゃあ、ありえないほどすごく快適で一件落着?(・ω・)
おっと、さあ仕事々^^
書込番号:9887360
0点

W61Sさん 泣かないで下さい
私もスタイルと軽さが気に入って購入したので、XPでの動作速度であれば十分満足です。
ほぼ同時期に買ったオリンパスのデジカメと、質感がとてもよく似ていてGOODです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041116/SortID=9850927/ImageID=362423/
マジ困ってます。さん
フォローありがとうございます。
萬屋さん
お仕事頑張って下さい。
皆さん
下のスレにも書きましたが、NTT-Xのナイトセールではかれこれ一週間54800円ですよ!
書込番号:9889892
1点

