『軽くて、打ち易い(デザインも良い)!!』のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

VAIO type P VGN-P70H/W

Atom Z520/2GBメモリー/60GB HDD/ワンセグチューナーを搭載した8型ウルトラワイド液晶搭載ミニノートPC(クリスタルホワイト)。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic 重量:0.634kg VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

『軽くて、打ち易い(デザインも良い)!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

軽くて、打ち易い(デザインも良い)!!

2009/01/12 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

クチコミ投稿数:65件

本機は出たときから大変気になっておりました。かねてより

 1.議事録用途

 2.マインドマップやExcel等での気軽なメモ・資料作成

 3.ネット用途

としてmacbook airやUMPCを検討して参りましたため、一度は使用感を試したい
と思っていました。銀座のソニープラザでいろいろと遊ばせて頂いた感想です。

一言で言って『とてもいい出来』と感じました、嬉しくなるような出来です。
本当に欲しくなってきました。
感触は以下の通りとなります(スペックはZ540 1.86GHz SSD128G にて)

 1.起動時間 :ちょうど1分でした(HDDでは更に遅くなると思います)

 2.アプリのキビキビ感 :同時にIE・メモ帳を立ち上げた状態でExcelを
              使ってみましたが、特に遅い感じはありません
              でした。
              保存やアプリの終了ももたつくことは無かったです。

 3.軽さ・造りの良さ  :これは本当にいい感じです。ソニーのお姉さんが
              大容量バッテリーを着けてみせてくれましたが
              悪くありません。
              とにかく、薄くて軽い。
              耐久性は市場の評価を待たねばなりませんが、
              ヒンジや筐体の剛性の感じは頼りない雰囲気は全く
              ありません。
              塗装はなで回したくなる綺麗さでした。
              (ケース等のセンスも良かったです)

 4.入力の感触(キーボード・ポインティングデバイス)
             :キーボードはフルサイズのノートと遜色無く、余裕で
              議事録等のタイプをこなせます。
              ポインティングデバイスがセンシティブだという指摘は
              その通りでしたが、これは調整範囲がありましょう。
              左右クリックボタンの位置はいい感じでした。

 5.画面の見やすさ   :大変高精細です、ただ表示容量が多いので文字が小さい
              ですが、最初からきめが粗いより当然ですがいいです。
              この大きさ(軽さ)を選ぶ以上しようがないと思います。
              なおExcelはA4の上半分ぐらいが見えている(横方向は
              ほぼフルで見えています)感じです。
              個人的にはちょっとしたメモでもExcelを多用することが
              多いので横方向が1600ドットというのは助かります。

実は個人的にはSONY製品はあまりいい印象が無く(MDやヘッドフォン、以前のVAIOが
壊れ易くて)どうしても辛口に見がちになるのですが、これで構成によって10万前後と
いうのは随分がんばっているんじゃないでしょうか。
UMPCは仕事にはちょっと使えないと思われている方にとって、極めて現実的な『道具』
として使える完成度に感じました。

またデフォルトのOSでも上記のように私の用途には不都合ありませんでしたが、皆さんが
言われるように動作がもっと軽くないとという方もいらっしゃると思います。
それでしたらxpやLinuxを入れたら本当に軽くて使い易くなると思います。

なお念のため聞いたらやはり品切れでした。ちょっと肩すかしでしたがこんなご時世なので、
品切れになるほど売れるのはかえって嬉しい話だと思ってしまいました。
私自身もMacユーザーなのに転んでしまいそうです。

SONYの皆さんはとても良い企画を実現されたと思いますよ。

書込番号:8927310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/13 00:06(1年以上前)

>1.起動時間 :ちょうど1分でした(HDDでは更に遅くなると思います)

「起動した」と判断するポイントが違うのかもしれませんが、以下のBlogではもう少し時間がかかったようです。

http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/009348.html

書込番号:8927351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/01/13 00:17(1年以上前)

かっぱ巻きさんこんばんわ

どうせ見るなら時間も計ろうと思って行って参りました。
(ちょっと細かいかな〜と気も引けましたが)
起動したと判断したのは、砂時計(っていうんでしょうか)
が消えてアプリを立ち上げられる状態になったところです。
そのタイミングで実際アプリケーションを動作させることが
可能でした。

何か条件に違いがあるのかもしれません

書込番号:8927439

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type P VGN-P70H/W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リカバリディスクについて 1 2012/01/23 1:06:06
cpuの増設について 4 2011/11/29 12:20:27
現在入手可能な、type Pに置換可能なSSDについて 2 2011/10/22 0:41:23
DVD鑑賞 7 2010/10/24 13:27:05
VGP-AKP1 0 2010/08/06 0:12:07
低スペックでできるネトゲなら・・・ 3 2010/07/15 16:43:50
地デジ 3 2010/05/30 17:53:18
Fn/ファンクションキーが使えなくなりました。 3 2010/05/30 2:11:48
Web 4 2010/05/30 9:19:22
縦画面 1 2010/05/29 17:55:17

「SONY > VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミを見る(全 2337件)

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P70H/W
SONY

VAIO type P VGN-P70H/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type P VGN-P70H/Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング