『このパソコンについて』のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

VAIO type P VGN-P70H/W

Atom Z520/2GBメモリー/60GB HDD/ワンセグチューナーを搭載した8型ウルトラワイド液晶搭載ミニノートPC(クリスタルホワイト)。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic 重量:0.634kg VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

『このパソコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

このパソコンについて

2009/03/04 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

クチコミ投稿数:80件

パソコンに関して無知なので説明が下手ですがすみません。
OSやHDDとか選べるみたいですが、一番低いタイプでは速度や動作はどうなのでしょうか?
あと、今はノートパソコンを使用しておりますが、モバイルパソコンはディスクを挿入するところがないみたいですが、別売りのを購入しないで、今使ってるパソコンのデータを移すことは可能ですか?(その際メモリを使用できますか?)

書込番号:9190147

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/04 12:36(1年以上前)

無知を自認なさっているならば、CPUは最上位を選び、HDDではなくSSDモデルを選択してください。

店頭モデルは買ってきた状態では使っていくうちに使い物にならないくらい遅くなっていきます。何らかの方法でVistaを軽くするための手法を施す必要が出てくるのですが、そのような作業はお好きではないですよね?時間もかかりますし。

はっきり言って、初心者が低スペックマシンにVistaを乗せているVaioのタイプPを選ぶこと自体オススメできませんが、どうしてもタイプPということであれば、ソニースタイルで買うべきです。となると、予算は15万円は必要だと思います。

予算が10万円以下ならば、悪いことは言いませんから、XP搭載のネットブックをお選びになってください。

書込番号:9190305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/03/04 12:40(1年以上前)

これをパソコンだと思って手を出すと痛い目に遭う。
出先でネット閲覧やメールのチェックができる程度のもの。
クルマに例えば原付のエンジン積んだミニカーだね。
同様の用途のネットブックより画面の解像度があるが重量のある車体(OS)のせいでネットブックより鈍重なほど。
用途を考えたら普通のモバイルノートパソコンの方がいい。

書込番号:9190321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/04 13:36(1年以上前)

元モデルさん、こんにちは。

データの移行はUSBメモリで可能です。

書込番号:9190585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/03/04 14:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ノートパソコンで使ってるあるソフトをこのモバイルパソコンにメモリで移して、外出先で使用したいと考えております。
それでも低スペックでは厳しいでしょうか?
あと店頭モデルでもExcelとWordは入ってるのでしょうか?
後々、SSDなどにバージョンアップは可能でしょうか?
質問ばかり申し訳ありませんがヨロシクお願い致します。

書込番号:9190759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/04 14:50(1年以上前)


ソフトしだいです、多くのソフトは動くと思いますがスペックを要求するものはムリかもしれません、ソフト名を挙げてみて下さい。

店頭モデルには、Officeソフトはありません。

SSDに換装は可能です。

書込番号:9190840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/03/04 15:31(1年以上前)

ありがとうございます。ソフトはネットショップオーナー3です。
店頭モデルにOfficeついてないんですか…
価格COMにある一番安いショップか近くのJoshinで購入考えていましたが…だとしたら、低スペックに7万10万とか高いですよね…

書込番号:9190999

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/04 15:49(1年以上前)

ネットショップオーナー3のような顧客情報を管理する目的でこのようなモバイルノートを使うのは、盗難・紛失という点から考えて明らかに選択ミスだと思います。

書込番号:9191061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2009/03/04 16:11(1年以上前)

PCのアーキティクチャのことは詳しくありませんが
パソコンの買い方ということで老婆心ながら・・・

個人でHDをSSDに換装するには分解しなければならないので
分解した時点ですべての保証が対象外となりますのでご注意ください。

初心者ということですが、"もし"買われるならワイド保障をつけておいた方がいいと思います。
故意でない過失により発生した障害は保証対象となります。
(コーヒーこぼしたとか落としたとか)

しかし、本体に手を加えた時点で保証はNGとなります。
このモデルが簡単にSSDを換装出来るのかは知りませんが
物によってはコネクタをはんだ付けしなければならなかったりしますので
初心者の方に換装はお勧めできません。

このPCは変態PCなので、普通に考えるとこのスペックで10万ぐらいするのは
高いと思われるかもしれません。
自分自身はよい買い物をしたと思ってますが、買う前に使うイメージを具体的にされた方が
よろしいかと思います。
私は、外出や出張(新幹線・飛行機)が多いのですが
その関係もあり、ドキュメント作成やメールチェックを外ですることが多いです。
よって、キーボードが打ちやすく軽いPCでそれなりの保存領域があって通信モジュール内臓の機種ということで
このPCに決まりました。
600gでそれなりに使えるPCはいまだかつてなかったのでありがたく思ってます。

具体的に使用しているイメージを考えないともったいないことになりますので
十分お考えください。
なんか違うなとか使いにくそうだなとか思ったら
ちょっと待ってもう一度お考えになった方がよろしいかと思います。

皆さんが言われているように、初心者の方にこのPCはお勧めできません
SSDでもVistaのカスタムをしないと"もっさり感"はあります。

ソニー製で持ち運びを考えて、それなりに普通に使えるノートPCということであれば
TypeS・G・T・Zがあります。
価格を考えればTypeSですし、スペックを取るのであればTypeZがよろしいかと思います。

あと、ソニーのサポートは初心者には優しくありません。
そういう意味でもワイド保障に入っておくとすんなりと保障対応してくれることが多いので
加入されることをお勧めします。

購入される前に、自分が実際にPCを使っている風景を具体的にイメージしてみてください
そうすれば何がしたいかが明確になってきます。
固い言い方をすると"自己需要の見える化"が出来れば、後はスペックと価格を見比べて
ご決断されればよろしいかと思います。

因みに私はイメージしてやりたい事を表に書きだして、店員さんやPCに詳しい方に相談してからスペックと価格を調整して購入しています。

とはいうものの、もしご購入されるのであれば
同じPユーザーが増えるのでうれしい限りですが・・・

書込番号:9191129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/03/08 23:33(1年以上前)

お話から察するに、家にきちんとしたデスクトップのメイン機を持っていない限り、これは避けた方がいい感じがしますね。基本的に、動画再生はチップの支援機能がありますのでスペック以上のことが出来ますが(動画ファイルの種類によります)、それ以外ではどうしようもない速度のCPUです。巷に最近溢れている「ネットブック」という安価なノートパソコンに入っているCPUよりさらに貧弱な処理能力で(これに入ってるのはZ200シリーズではなくそれより低消費電力だがさらに遅いZ500シリーズ)、その上OSがWindows Vistaなために二重苦という結果になっています。完全に好きな人向けの「ガジェット」と考えた方がいいでしょう。皆さんがおっしゃっているように、自分が何を買っているのかきちんとわかっている人が買わないと、正直言ってお金の無駄だと思います。ぱっと見て惹かれる商品ですが、それなりに毒があります(笑)。

と、さんざん貶してしまいましたが私は一応ユーザです。また、通販で買おうとされているのなら、一度店頭で見てみることをお薦めします。画面サイズの問題で、フォントは本当に小さい表示ですよ。視力に問題がある方だと、実用にすらならないでしょう。

書込番号:9215276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type P VGN-P70H/W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リカバリディスクについて 1 2012/01/23 1:06:06
cpuの増設について 4 2011/11/29 12:20:27
現在入手可能な、type Pに置換可能なSSDについて 2 2011/10/22 0:41:23
DVD鑑賞 7 2010/10/24 13:27:05
VGP-AKP1 0 2010/08/06 0:12:07
低スペックでできるネトゲなら・・・ 3 2010/07/15 16:43:50
地デジ 3 2010/05/30 17:53:18
Fn/ファンクションキーが使えなくなりました。 3 2010/05/30 2:11:48
Web 4 2010/05/30 9:19:22
縦画面 1 2010/05/29 17:55:17

「SONY > VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミを見る(全 2337件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P70H/W
SONY

VAIO type P VGN-P70H/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type P VGN-P70H/Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング