μ TOUGH-8000 のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

μ TOUGH-8000

水深10mの防水性能/耐落下衝撃性能/光学3.6倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 防水カメラ:○ μ TOUGH-8000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ TOUGH-8000の価格比較
  • μ TOUGH-8000の中古価格比較
  • μ TOUGH-8000の買取価格
  • μ TOUGH-8000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-8000のレビュー
  • μ TOUGH-8000のクチコミ
  • μ TOUGH-8000の画像・動画
  • μ TOUGH-8000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-8000のオークション

μ TOUGH-8000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • μ TOUGH-8000の価格比較
  • μ TOUGH-8000の中古価格比較
  • μ TOUGH-8000の買取価格
  • μ TOUGH-8000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-8000のレビュー
  • μ TOUGH-8000のクチコミ
  • μ TOUGH-8000の画像・動画
  • μ TOUGH-8000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-8000のオークション

μ TOUGH-8000 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ TOUGH-8000」のクチコミ掲示板に
μ TOUGH-8000を新規書き込みμ TOUGH-8000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

スレ主 ぷじこさん
クチコミ投稿数:1件

昨年の夏にデジカメを水没させて以来、水中カメラ恐怖症になりずっとカメラ無しダイビングをしていました。
最近、トラウマも癒えつつあるので2代目の購入を検討しているのですが、未だに『水没→データもカメラも消滅』の悪夢が過ぎるため、防水仕様の徹底したオリンパスのこの2種に絞ってみたのですが、評判はいかなるものでしょうか??
ちなみに以前愛用していたのはμ750でした。

付け足しとして、水深10m前後のビーチにてセルフダイビングもすので、本体10m防水の8000のほうがいいのかなーと感じてはいますが、実際のところ本体防水はどのくらい信じていいものなのでしょうか・・?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:9196733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/03/06 10:20(1年以上前)

データは取ったら保存するという事で、最悪の場合に備えています。


スクーバで水中ハウジング利用時の10m防水と3m防水では安心感が違います。
本体が10m防水でしたらもし、水没した時でも5mで安全停止後にあがって来れますよね。

水中ハウジングなしで10mまでのダイビングを行なう場合も然りです。
795SWを10mオリンパスに修理を出した事がありますが、カメラ自体に利用深度が記録されるのでもし、10m迄でカメラが水没した場合には、コネクターと電池&カード蓋の事前チェックを完全に行なった事を主張すればきちんと無料修理してくれます。
できたら購入時に水没時にも対応してくれる保障延長を付けておくと安心が増します。

また、水中ハウジングを利用しないで海で使う場合には必ずジャケットを利用した方がいいと思います。
水中や磯では何があるかわかりませんから、如何に本体に防傷処理が施されているとはいえ必需品です。
メーカーで出しているシリコンジャケットもありますが、画面部分もカバーしつつ視認性もいい安価なビニールジャケットも販売されているのでμTOUGH-8000購入時には一緒に購入されると良いかと思います。

書込番号:9200073

ナイスクチコミ!1


1150GSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/06 17:39(1年以上前)

>『水没→データもカメラも消滅』の悪夢が過ぎるため・・・

水没や盗難でなにがつらいかってやっぱりデータが無くなることですよね

カメラは買えば戻るけど・・

防水仕様のSD(micro)カードにすれば 水没時もデータだけは大丈夫かもしれませんね

経験はないですが。

防水のxDカードってあるのかな?


書込番号:9201632

ナイスクチコミ!0


jiiya02さん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/13 07:44(1年以上前)

>防水のxDカードってあるのかな?
エレコムから出てましたね。

http://www2.elecom.co.jp/data-media/sd/index.asp

ただ水深1Mとあるので保険程度ですね。

書込番号:9236558

ナイスクチコミ!0


jiiya02さん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/13 07:46(1年以上前)

失礼しましたSDカードでですが

書込番号:9236565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感想

2009/03/02 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

μ TOUGH-8000か パナソニックFT1を検討していますが 8000をお持ちの方で 使用感想とか作例等ありましたら投稿お願いできないでしょうか。カメラ雑誌では評価が良いようです。

書込番号:9179819

ナイスクチコミ!0


返信する
z5622さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/03 23:00(1年以上前)

2月5日の発売にあわせてTOUGH-8000を購入しました.
ちょうど1ヶ月程度過ぎて,1000枚程度撮影したので,
簡単に感想を書き込んでみます.
(あくまでも私見なので,共感できなくても,
 気にしないでくださいね.^^;)

まず,結論としては,買って良かったと思っています.

気に入っている点は以下です.
−発色/色調/画質が自分好み
−暗部補正がよく効いている.
−カメラ自体の形や質感が自分の趣味に合ってる.
−昼間でも液晶モニターが見やすい.

改善して欲しいと思う点は以下です.
−手ぶれ補正がイマイチ,効果が弱いように感じる.
 (正直なところ,効いているのか効いていないのか
  よく分からないレベルに感じます)
−細かいキズが付きやすい
 (私の場合はカメラの側面が,
  いつのまにかキズが付いていました.)

 

書込番号:9187847

ナイスクチコミ!3


スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/04 09:06(1年以上前)

z5622さん 早速の感想ありがとうございました。私も 以前 5050を使用していまして オリンパスの発色が気に入っておりました。側面に傷がついたとのことですが 私は ブラックを予定していますが シルバーでもブラックでも側面の仕上げは同じでしょうね。3/6に発売されるパナソニック FT1も検討し購入を考えます。再度 ありがとうございました。

書込番号:9189564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャケットについて

2009/02/25 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

スレ主 (^_-)さん
クチコミ投稿数:2件 μ TOUGH-8000のオーナーμ TOUGH-8000の満足度4

ホールド性を上げる為と防傷対策としてメーカーからシリコンジャケットが出ているが、どうも割高感がいがめません。
ジェットスキー、ヨット、シーカヤック、サーフィンや磯遊びなどで使うので必要に迫られて購入したものの、なぜあんなペラペラでちょっと傷が付くとすぐに裂けてしまいそうな物に5000円もの価格を付けるのか。
それにシリコンの宿命として、透明にできないので画面はカバーできません。
液晶保護シートを別に買う必要があります。

ホールド性を向上でき、液晶画面を含めたボディー全体の防傷性を備え、且つもっと安いものが販売されていないかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:9153066

ナイスクチコミ!0


返信する
SO903さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/26 00:43(1年以上前)

別機種

のぞみ

私はμ-1030SWをほぼ同じ理由で購入して使っていますが、昨年そのまま潜って、
7Mあたりである有名メーカーの液晶保護シールが自然に剥離してキラキラと美しく、
海の中へ去って以来、ボディーそのまま使用しています。
傷を気にするより、そのままの方がカッコ良く思え、愛情も増してきて、
現在Canon EOS 5DMK2と一緒に首からぶら下げて使っています。

書込番号:9156921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/04/12 17:18(1年以上前)

ヤフオクで見つけて、ブログを見てコンセプトが素晴らしかったので購入しました。

1280円で、画面も保護しています。

操作性も視認性もホールド感も言う事なしです!




書込番号:9384036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/09 15:09(1年以上前)

http://ameblo.jp/olympus-jacket/entry-10214906196.html で販売していますので、よかったらご覧ください。

書込番号:9517275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

パノラマ合成のXD縛りは解消?

2009/02/06 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

スレ主 c34_改さん
クチコミ投稿数:89件

前機種1030SWでは、カメラ内パノラマ合成を行うにはオリンパス製
XDを使用しないとならない、嫌がらせの様な仕様が有りましたが、
この機種になって解消したのでしょうかねえ。
HPの情報からは、XDでなければと言う制限が見つからなかったの
ですが。

書込番号:9047782

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/06 07:43(1年以上前)

↓ここを見る限り「パノラマ撮影機能を使用する場合は、オリンパス製の xD-ピクチャーカードをご使用ください」と書かれていますね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/masd1.html

書込番号:9048091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/06 09:58(1年以上前)

>パノラマ撮影機能を使用する場合は、オリンパス製の xD-ピクチャーカードをご使用ください」

8000 にはアスタリスク(*)がついていないので、その制限には該当しないと思われます。

書込番号:9048414

ナイスクチコミ!2


スレ主 c34_改さん
クチコミ投稿数:89件

2009/02/06 12:49(1年以上前)

ありがとうございました。ご紹介のページは見ていたのですが、
*の注意書きは見落としていました。

以前の製品紹介では「パノラマ撮影はXDカードの機能です」なんて
書いてありましたが、要は何とかXDを使わせようと言う事だったの
ですね。
パノラマ合成、他社には無い機能なので有れば面白いか位のつもり
でしたが、XDが不要ならうれしいです。

書込番号:9048977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/02/06 22:12(1年以上前)

>カメラ内パノラマ合成を行うにはオリンパス製xDを使用しないとならない、嫌がらせの様な仕様が有りましたが、
 本当に悪評が高い仕様でしたからね。
>上記の * 印のあるカメラは microSD / microSDHC カードで撮影する場合、パノラマ撮影機能を利用できませんので、パノラマ撮影を行う場合は、オリンパス製の xD-ピクチャーカードをご使用ください。
>なお、* 印のない機種は microSD / microSDHC カード 使用時でもパノラマ撮影を行う事ができます。
 これだと、オリンパス以外のxDだと動かないのかな?
 この説明だと、オリンパス製xDに加え microSD / microSDHC カード 使用時でもパノラマ撮影を行う事ができます。 とのことのような??

 

書込番号:9051234

ナイスクチコミ!0


半病人さん
クチコミ投稿数:11件 μ TOUGH-8000のオーナーμ TOUGH-8000の満足度2

2009/02/07 23:06(1年以上前)

毎度たのしくROMらせていただいておりますが
この度本機種を予約により5日に入手いたしましたので
早速ためしてみました。

使用機種:μTOUGH-8000シルバー
メモリ:ELECOM製microSDHC(WATERPROOF)4Gb
アダプタ:OLYMPUS製MASD-1(同梱品)
機能:カメラで合成1、カメラで合成2

どちらも正常に機能しました

書込番号:9056973

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/08 08:13(1年以上前)

>どちらも正常に機能しました

実機での確認、ありがとうございます。
シバリが無くなったようですね。購入層が増えるかな?

書込番号:9058484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/02/08 12:39(1年以上前)

半病人さん 報告ありがとうございました。
>シバリが無くなったようですね。購入層が増えるかな?
パノラマ機能の有無(縛り解除)ではほとんど変わらないでしょうね。
それよりも、SD/マイクロSDに直接対応すればかなり変わるとおもいますけど。
 SDデジカメですと、マイクロSDはSDアダプタに刺したままSDとして使っていますけど、MASD-1は使いにくくて、現在MASD-1対応デジカメのみでしか使えませんからね。
MASD-2とか出して改善するか、MASD-1対応のUSBカードリーダライタ等をちゃんと出せばいいのですけど。

書込番号:9059478

ナイスクチコミ!0


半病人さん
クチコミ投稿数:11件 μ TOUGH-8000のオーナーμ TOUGH-8000の満足度2

2009/02/08 18:38(1年以上前)

当機種

テスト

画像も貼らずに〜(ry といわれる前に
せっかくなので撮ってきました(^^)

書込番号:9061013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オートフォーカス方式の違い

2009/01/30 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

クチコミ投稿数:10件

前機種のμ1030SWと比較したところオートフォーカスがTTLコントラスト検出方式からTOUGH-8000ではCCDコントラスト検出方式になっていました。この差はどの位でしょうか?

書込番号:9014388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/31 15:29(1年以上前)

同じだと思います。

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=554&products=596

書込番号:9018874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/31 16:54(1年以上前)

こっちの仕様ではCCDになってました。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough8000/spec/index.html

書込番号:9019223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ひとつだけがっかり。(水中動画)

2009/01/25 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

ほとんどの方にとってはどうでも良いことなのですが・・・。
動画でも水中モードが選択できることは1030sw同様画期的だと思うのですが、やはり同様に動画の水中モード選択時には録音が出来なくなってしまうんですね。
プロテクタにマイクなど無くてもかなりはっきりと音声は記録されるので、何故わざわざ録音機能がカットされているのか理解できません。
折り曲げレンズで28mmが達成出来てホントに魅力的なのですが、その1点、ファームアップで何とかならないんでしょうかね?

書込番号:8987699

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/03/03 10:28(1年以上前)

オリンパスからの回答としては、「今後の参考にさせていただく。」ってことだけで、録音不可の理由などは特に有りませんでした。
他社に無いせっかくの水中動画モード、宝の持ち腐れですね。

書込番号:9184254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ TOUGH-8000」のクチコミ掲示板に
μ TOUGH-8000を新規書き込みμ TOUGH-8000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ TOUGH-8000
オリンパス

μ TOUGH-8000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

μ TOUGH-8000をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング