μ TOUGH-8000 のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

μ TOUGH-8000

水深10mの防水性能/耐落下衝撃性能/光学3.6倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 防水カメラ:○ μ TOUGH-8000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ TOUGH-8000の価格比較
  • μ TOUGH-8000の中古価格比較
  • μ TOUGH-8000の買取価格
  • μ TOUGH-8000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-8000のレビュー
  • μ TOUGH-8000のクチコミ
  • μ TOUGH-8000の画像・動画
  • μ TOUGH-8000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-8000のオークション

μ TOUGH-8000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • μ TOUGH-8000の価格比較
  • μ TOUGH-8000の中古価格比較
  • μ TOUGH-8000の買取価格
  • μ TOUGH-8000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-8000のレビュー
  • μ TOUGH-8000のクチコミ
  • μ TOUGH-8000の画像・動画
  • μ TOUGH-8000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-8000のオークション

μ TOUGH-8000 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ TOUGH-8000」のクチコミ掲示板に
μ TOUGH-8000を新規書き込みμ TOUGH-8000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

僕も19800で購入しました

2010/03/29 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

スレ主 M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

27日にエイデン某店で、
19800円でワゴンセールやっていました。

カシオのGか、パナソニックのFT2を買うつもりで、
見に行ったのですが、
カシオは、デザインはすばらしいのですが
38mmからがイヤなのと、合焦スピードが遅いが
気になりました。
パナソニックは、28mmからや、合焦スピードはとても速く
また、他の性能も総合的に、とても良さそうだったのですが
あのデザインがどうしても受け入れる気分になれず、
結局、なんでもそこそこの性能の8000を安く購入することにしました。

8010よりも、防水のためのパッキンの作りが
ヤワに感じられます。
公称性能は変わっていないにもかかわらず、
8010の方がかなり防水については、万全を期した作りになっているように
僕には感じられました。

8000は、冠水事故が相次いだのでしょうか???

書込番号:11160931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタルズームの威力

2009/10/27 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

クチコミ投稿数:131件
当機種
当機種
当機種
当機種

28mm

デジタルズーム

クレーン

晴天接写

画質自体は同系のパナソニックが綺麗。土方監督用途なので華奢でお上品デジカメは使えない。防水系の中で最高価格だったが最高品質ではないと思う。
電池も単三型のエネループは必要条件だと思う。
晴天下なら結構綺麗だが露出ホワイトバランスともやや不満。タップコントロールは面白いがすぐ飽きる。
オリンパスのデジカメは5年前にも買ってそのデジタルズームに驚いたが今回更に倍率が飛躍的に向上してる。
高画素をズームで切り取るというのはどこでも採用しているのかどうか判らないが素晴らしいアイディア。光学式手ぶれ補正並みに画期的技術で使い勝手が良い。デジ一眼でも是非採用してほしい。

書込番号:10379132

ナイスクチコミ!2


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/28 08:19(1年以上前)

最近は現場用につかえるタフなコ増えましたね。

デジタルズームはPCトリミングで対応できるので必ずしもいらないんだはず。

書込番号:10380373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/28 10:50(1年以上前)

デジタルズームを使うと、2倍で1/4相当の画質に落ちますので注意が必要かも?

書込番号:10380797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/28 11:31(1年以上前)

画素数が多いのでパソコンで切り出しています。
デジタルズーム・・・まず、使いませんね。あんな画質でも皆さん使っているのかぁ。

書込番号:10380954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/02/05 05:19(1年以上前)

別機種
別機種

背面液晶擦れ

背面液晶擦れA

最高画素で撮影していればトリミングで対応出来るのですが、通常せいぜい2〜3メガ程度で撮影しているもので、そもままカメラ任せで高画素切り取りに移行してくれるデジタルズームは重宝しています。2枚目の画質はヒドイものですが、1枚目と同じ位置からの撮影ということを踏まえると素晴らしい技術だと思います。
写りでいうと好条件のはずの3枚目の方が納得出来ないような。4枚目は十分満足。


さて画像追加。といっても携帯画像だが、背面液晶がこすれて見難い。売値3万円以上もするカメラなのでその辺は工事用途も期待したいところ。
それと設定メニューはデータ初期化が一番上で危ない。また、カメラ任せだと逆光で山を撮っても発光するのは撮影者がバカっぽくて気になる。さらに充電器がついてなく本体充電なのにケーブルが特殊でその辺に売ってない。
別途、充電器と電池を追加購入するべきかもしれないが、写りがこの程度なので迷う。
公共工事写真は画像サイズ規定があり、1Mから撮れるのはオリンパスくらいなもの。
それで売れてる面もあるはずなので、他社も追随して欲しい。

書込番号:10889413

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/10 18:02(1年以上前)

液晶の擦れは現場用であろうとなかろうとそんなモノです。
普通用途のよりは割れ難くなってる程度なので新品購入後などには保護フィルムを貼ってください。

書込番号:10917975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

がんがん使ってみて

2009/08/26 08:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

当機種
当機種
当機種
当機種

オリンパスブルー

うつぼにひやり

うじゃうじゃ

すっかり潜水上手

サイパンにて8000使用しました。

毎日使用していたので、夜に充電して(その際よくふたまわりを掃除しました。)

最初、DIGA BAGに入れて使用していましたが8000対応のケースは、レンズに黒い部分がかぶりやすく、また、ケースのビニールに太陽光が反射して移ったりするので、ほぼ使用しませんでした。

過去使用の725swと比べて、水中の中の液晶がかなり見やすくなってます。
これに関しては感動しました。天気が悪い中も水中はかなりくっきり見えるので、なんとなくこの辺かなと見てとっていた725とはぜんぜん違い、魚などかなり狙い撮りしやすかったです。

5日目に、レンズ内が曇りひやっとしましたが、その誤動作確認に問題なく使用できました。

以外に面白かったのが、夜のプールで、ライトですいちゅうのこどもをさがせたことです。

海に5時間近く入っている際、タバコサイズの防水ケースにちょうど入ったので、首からぶら下げて持っていました。60分以上水につけたままでもぜんぜん大丈夫でした。

書込番号:10051402

ナイスクチコミ!3


返信する
4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 10:35(1年以上前)

写真を拝見させていただきました。色々な意味でうらやましいの一言ですね。
ちなみに私にカメラはまだ何の連絡もありません。夏が終わってしまうなぁ。

それと、カメラに水が入ることは『浸水』ではなく『冠水』と言うのだそうです。
お詫びして訂正いたします。

書込番号:10061807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2009/08/28 18:39(1年以上前)

4GKさん、ただいまです。

冠水ですね。勉強になりました。

水中カメラの冠水のスレがいろいろな機種であがっていますね。

こまめに注意しないと名と痛感いたしますね。

早くいい連絡があるといいですね。

書込番号:10063546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買って使ってみました

2009/08/14 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

スレ主 kopo3さん
クチコミ投稿数:33件

子供の川遊び、海遊びを撮ろうと思い買いました。
カメラが濡れるのを気にすることなく撮影できるのは予想以上によかったし、しとしと雨が降る中での虫取りも問題なく撮れたので、防水デジカメを買った甲斐はありました。

ただ、スーパーマクロモードにしてもどういうわけだか遠くの背景にピントを合わせたがるのが残念。普段撮りとしてこれまでつかっていたソニーのT30の完全置換も目論んでいたのですが、それはかなわず・・・。

書込番号:9996254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/14 11:41(1年以上前)

フォーカスがiESPのままだとポイントがあっちこっち動いてしまうので
イライラしますよね。

こういう時はフォーカスをスポットに変えれば一点集中になるので
合わせやすくなりますよ。

私はこのモードの方が好きなので普段使いでもほとんどこのモードにしています。

ただし、カメラが少し動くだけでもズレやすいので
しっかりと固定して撮る事をお勧めします。

それでなくてもマクロはピント合わせが難しいので
どうしてもでピントが合わない場合

指とか手のひらを対象物と同じ距離でピントを合わせてから
半押しのまま対象物にもって行きシャッターを切ると良いです。

ピントが多少おかしいと思ったらカメラをそのまま前後して
しっかりピントが合う所を探してください。

書込番号:9996487

ナイスクチコミ!1


スレ主 kopo3さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/15 09:19(1年以上前)

ごまにゃんさん

アドバイスありがとうございます
確かにAFの方法を変えたところ、T30と比較するとまだかなり神経質ですが、
スーパーマクロでどうにもピントが合わない、という問題が解決しました

ありがとうございました

書込番号:10000451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

TOUGH-8000+PT045 購入

2009/06/11 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

スレ主 黄金蛇さん
クチコミ投稿数:7件

TOUGH-8000+PT045を購入。1030SWを買ってあまり使わないうちに8000が出て,クソと思ったが,やはり辛抱出来るはずもなく悪い癖が。しかし,結果は満足。違うゾ。エガッタ!
これで,OLYMPUS何台(代)目・・。あまりはずれは無かった。なぜ,OLYMPUS機の人気がないのかが解せない。内心は,猫杓ブランドでないのでその方がイイ?
以前,C社の人気種KISSだかチュウだかを買って驚いた。動作は悪い,絵は甘く話にならない。即刻,Eー3に買い換えて,やっぱりな,これがカメラだよ。技術屋の意図が伝わってくる。ただ,xDはちょっと頑なすぎか。(今までは殆ど)無用のつまらないこだわりで,ブランド全体イメージや収益性を落とすのはどうか。顧客の大部分は,メカも映像も(?)ようわかっとらんのだから。

書込番号:9683536

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 16:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
オリンパスのデジカメはSP-350しか使ったことがありませんが、良いデジカメでした。
どうしても譲ってほしいという方があり、ゆずりましたがxDではなくSDカードなら
今でも使っていたと思います。

書込番号:9683618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

購入してから気づいた事

2009/05/24 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件 μ TOUGH-8000のオーナーμ TOUGH-8000の満足度5

常に携帯してシャッターチャンスに強そうなので購入しました。
購入して良かったことが2点あったので報告します。

1.高度計、気圧計が付いてます。
 高度計は山歩きの時にとても便利ですし、気圧計は天気などの判断に多少役立ちます。

2.マクロ撮影時にLEDライトが使用出来るのが結構良いです。
 他のデジカメは知らないのですが、かなり良いです。
 時々マクロ撮影するのですが、フラッシュだと反射光があり相性が良くありません。

書込番号:9598520

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件 μ TOUGH-8000のオーナーμ TOUGH-8000の満足度5

2009/05/24 22:54(1年以上前)

自己レスです。
マクロ撮影時にはフラッシュも使用されるので「フラッシュだと反射光があり相性が良くありません。」の記述は正しくありません。申し訳ありません。
対象物が見易いと言う利点になります。

書込番号:9598690

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件 μ TOUGH-8000のオーナーμ TOUGH-8000の満足度5

2009/05/24 23:59(1年以上前)

2回目の自己レスです。
マニュアルを読むとSマクロLEDはフラッシュの使用が出来ないと書いてありました。
やはりLEDライトで撮影しているような気もします。
オリンパスさんも特徴であれば、主張してくれとる良いと思うのですが。
私が言えるのは「SマクロLED」はとても良いです。

書込番号:9599183

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/25 06:47(1年以上前)

おはようございます。

私はμ770SWを使っていますが、LEDライトは便利ですね。
小さな穴の中(底)を写す時に感じました。

フラッシュとの併用は行ったことがないので、詳細は分かりませんが…。

便利な機能ですが、余り宣伝はしていないようです。
オリンパスらしいと言えば、らしい…。

そんなところも、オリンパスが好きな理由かな?

書込番号:9600010

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/25 09:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
高度計、気圧計がついているのは、商品にマッチしてますね。

書込番号:9600404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 11:27(1年以上前)

>シャッターチャンスに強そう

これなんだけど、770swは少しでも暗いとノイズだらけでがっかりだった。
防水処理も甘くて生活防水レベルならまだしもとても10mも潜らせられない程度。
その辺、μ TOUGH-8000は改善してますか?
本当にシャッターチャンスに強いなら購入したいのですが。

書込番号:9707166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ TOUGH-8000」のクチコミ掲示板に
μ TOUGH-8000を新規書き込みμ TOUGH-8000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ TOUGH-8000
オリンパス

μ TOUGH-8000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

μ TOUGH-8000をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング