『在庫が多いのだろうか?』のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

μ-7000

ビューティーモード/顔検出機能/光学7倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 μ-7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-7000の価格比較
  • μ-7000の中古価格比較
  • μ-7000の買取価格
  • μ-7000のスペック・仕様
  • μ-7000のレビュー
  • μ-7000のクチコミ
  • μ-7000の画像・動画
  • μ-7000のピックアップリスト
  • μ-7000のオークション

μ-7000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • μ-7000の価格比較
  • μ-7000の中古価格比較
  • μ-7000の買取価格
  • μ-7000のスペック・仕様
  • μ-7000のレビュー
  • μ-7000のクチコミ
  • μ-7000の画像・動画
  • μ-7000のピックアップリスト
  • μ-7000のオークション

『在庫が多いのだろうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「μ-7000」のクチコミ掲示板に
μ-7000を新規書き込みμ-7000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫が多いのだろうか?

2010/07/29 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-7000

クチコミ投稿数:65件 μ-7000のオーナーμ-7000の満足度3

まだ底値状態みたいですね。
僕は先日、当機を予備バッテリー込みで、後輩にそっくりあげました。(彼は何かと、お金に縁がないヤツなので、それでも喜んでました)あまりに出来が悪いため、自分には合わないからです。
ほんとに、お薦めしたくない機種です。
他のオリンパス機は知りませんが、二度とオリ機は買わないと思います。

書込番号:11693549

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/29 22:23(1年以上前)

>まだ底値状態みたいですね

もう取扱店舗が6店しか残っていないのに1万円を切る店舗があるのは珍しい現象ですね。
6店しか残っていなければ、売る気のない店舗が高額な金額のまま残っているのが普通なんですけどね。
それにしても5位・6位の店舗はあまりにも高額ではないですか? (^^ゞ

http://kakaku.com/item/K0000014769/

書込番号:11694189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/30 11:01(1年以上前)

できれば、どのような点が出来が悪かったのかも書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:11696126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 μ-7000のオーナーμ-7000の満足度3

2010/07/30 15:27(1年以上前)

すみません、説明不足でした。
ある程度はレビューにて書き込みしてますが、その後も勝手の悪さばかりが気になり、次に購入したF70EXRとの比較をもって、もう使うことはない、との判断をしました。
そんな心中でのスレ立てであることを御解釈ください。

機能面はともかくとします。
シャッターレスポンスが相当悪いです。常に何だかピント合わせみたいにジー、ジー、とか動いてるくせに、シャッター一気押しでは、手ブレ防止2秒タイマーみたいに撮影されます。(当然そんな設定してません)

室内撮影は不向きです。何かと、ディスプレイには暗いものしか表示されない。他のレビューにもありますが、どうもきれいに撮れません。設定次第で…と、突っ込みされそうですが、僕が使った乏しいコンデジ歴(パワーショットA510とパナTZ1の2機種)でも、こんなことはなかった。撮影前のピント合わせ時よりも、かえって撮影後の確認画面のほうが、きれいで明るい結果になっていて、きびしい条件でも、「頑張って記録した」感がありました。パワーショットの勝手の良さが、改めてわかりました。

屋外撮影は、試し撮りしかしませんでしたが、露出高め?それとも露出バカ?なのか、今度は軒並み白っぽい、露出アンダー(オーバーのことだったらごめんなさい)みたいで、ついには屋外撮影は試し撮りまででやめました。普段からさほどカメラ使わないし、屋外限定でTZ1もある(こいつがまた、ストロボとシャッターのシンクロ不良がでる欠陥機種です。過去のスレを見て確信しました)からと…。

大画面できれいなモニター、連写、ズーム7倍など、しばらく使うつもりでしたが、もっとまともなカメラがないかと、こちらを参考に探した結果、F70EXRを購入しました。やっとまともに使えるカメラを入手した思いと共に、当機はもう使わないけど、故障でもないし、新しいので、後輩にそのまま譲ることにしました。

以上、長くなってすみません。

書込番号:11696944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 μ-7000のオーナーμ-7000の満足度3

2010/07/31 21:15(1年以上前)

追加レスです。
過去のスレにも、良い報告はほとんどないと思います。
そこだけを見ても、F70EXRとの違いは歴然としてます。
買って良かった人がいない証拠です。
良かった印象があれば、意見をお聞かせ願いたいです。

書込番号:11702703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μ-7000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

μ-7000
オリンパス

μ-7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

μ-7000をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング