ST31000528AS (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥5,227

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,227¥5,280 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオークション

ST31000528AS (1TB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):¥5,227 (前週比:±0 ) 登録日:2009年 1月14日

  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオークション

ST31000528AS (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST31000528AS (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31000528AS (1TB SATA300 7200)を新規書き込みST31000528AS (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:788件

このHDDにWindows XP をインストールして使用しています.

ところが,先日から,OS起動中に突如としてHDDにアクセスできなくなる問題が起こっています.

現象は以下の通りです.
(1)HDDのアクセスランプが一定間隔で明滅する.
   5秒点灯→1秒休止→5秒点灯→1秒休止→(繰り返し)
  (一定間隔で延々とアクセスを繰り返している)
(2)HDDのアクセスランプが点灯している間は,マウス操作すら不能.
(3)OSやアプリケーションは,一応動作を継続しているが,ほとんど動かない.終了させることもできない.

今までにやった対処です.
(1)SeaToolsでロングリードテスト,ロングDSTテストを実行→パス(問題なし)
(2)スキャンディスクで不良セクタをスキャン→パス(問題なし)
(3)OSを再インストール→インストール中に同じ問題が発生して,インストールできず

ここまでHDDのチェックを行って,何も掴めなかったのでお手上げの状態です.

この問題を解決できる対処策は何かあるでしょうか?
または,素直に修理に出すしか方法はないでしょうか?

よろしくお願いいたします.

計算機スペック:
CPU: Core 2 Duo E6600
マザーボード: GA-965P-DS4(rev. 1.0)
メモリ: 3GB
VGA: Radeon 3850

書込番号:11036099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/05 10:34(1年以上前)

マザーボード、電源、メモリ、VGAなどもあやしいと思って確認をしてみてください。
後は、よけいな物はすべて外して確認を

書込番号:11036177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/05 10:43(1年以上前)

CrystalDiskInfoなどで健康状態とかS.M.A.R.T情報.とかは確認されました?

調子の悪いHDDの修理って出したことないんですけど、どういう対応になるのだろう。

書込番号:11036211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2010/03/05 14:43(1年以上前)

後は温度管理も

書込番号:11036973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件

2010/03/05 18:50(1年以上前)

Crystal Disk Info

皆様,回答ありがとうございます.

ひとまず,Crystal Disk Info の画像を上げます.
(ドライブレターがGなのは,現在OSが別HDDにインストールされているためです.)
よく見ると,HDDの型番が微妙に違いますね(汗)
ST31000528ASではなく,ST31000523ASでした.

代替処理済のセクタ数が異常に多いですが,
この値自体があまり信用できないという話もあるので,
なんともいえません.

書込番号:11037836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件

2010/03/15 13:48(1年以上前)

報告が遅くなりましたが,解決してしまいました.

修理に出す目的で,ディスク消去ソフトwipe-outで内容消去を行い,
最後に0書き込みを行いました.
その後,「ひょっとしたら・・・」と思い,
Windows XPをインストールしたところ,無事成功してしまいました.
そのまま,1週間ほど使用していますが,くだんのトラブルも確認されなくなってしまいました.

なんだかよくわかりませんが,この件は解決済みとさせていただきます.

アドバイスをくださった皆様,ありがとうございました.

書込番号:11088913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2010/03/16 23:30(1年以上前)

>代替処理済のセクタ数が異常に多いですが,

多くないですよ。1です。
現在値のことを言ってるならこれは「健康度」です。100%健康。

1はまぁ許容範囲でしょう。これが増えてるとそれだけデータをロストした可能性がありますけど。

解決したのは書き込んだ延長で不良セクターが代替されたからかな?

書込番号:11096725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデート方法は?

2010/01/19 19:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 tkm9さん
クチコミ投稿数:5件 ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオーナーST31000528AS (1TB SATA300 7200)の満足度3

調べてみましたがわかりませんでした。。

今月始めに地雷と知らずに購入。ファームウェアはCC44です。
最新ファームウェアだとしても、今後のために(いろんな意味でw)知っておきたいので〜♪

よろしくお願いします

書込番号:10808830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/19 22:01(1年以上前)

 tkm9さん、こんにちは。

(ST3500320ASなのですが)私は下記のページを参考にしてフォームウェアをアップデートしました。

「Seagate製ハードディスクの修正版ファームウェアが一部リリース - The blog of .Fujimoto -」
 http://www.h-fj.com/blog/archives/2009/01/20-095018.php

 下記はその時のクチコミです。
「問題の?Seagate社製HDDのフォームウェアをアップデートしました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9033673/

書込番号:10809727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:642件 ST31000528AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2010/01/19 22:43(1年以上前)

HDDのファームウェアは特に問題が無い限り一般公開されません。
従ってやり方がわかってもファームを入手出来ない限りどうしようもありません。
私もHDDのファームは過去3回程度しかアップデートした経験がありません。

●ST31000528AS

生産国:Thailand
Fireware:CC44

生産国:China
Fireware:CC38

生産国:China
Fireware:CC34

書込番号:10810058

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkm9さん
クチコミ投稿数:5件 ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオーナーST31000528AS (1TB SATA300 7200)の満足度3

2010/01/20 21:40(1年以上前)

アルゴリズムの改良で速度上昇とか勝手に妄想してました・・・

現在稼動100時間、不良セクタは無し
長生きしてもらいたいですね!

書込番号:10814368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴリゴリ音

2009/12/08 18:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:55件

Windows7で新たにPCを組むに辺り、1TB500GBプラッタに惹かれてこのHDDを導入しました。起動後もずっとゴリゴリなにか読んでいる音が気になります。
これまではずっと日立GSTでしたが、Windows(XP)が立ち上がったらもっと静かだった気が。これはWindows7の仕様なのでしょうか、それともHDDの仕様??
ここの掲示板をみてたら心配になってきました。システムドライブを変えたほえがいいんでしょうか。みなさん、どう思われます?

初心者に近いのでHDDの評価するツールなどもどなたか教えていただけたら助かります。宜しくお願いします。

書込番号:10599316

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/08 18:38(1年以上前)

ゴリゴリ音が、どの様な音なのかわかりませんが、大きな音ですと壊れるおそれが
あります。小さな音ですとそれほど気にする必要は、無いと思います。

書込番号:10599385

ナイスクチコミ!1


yamayan7さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 18:57(1年以上前)

取り敢えず、CrystalDiskInfoでS.M.A.R.T.情報チェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:10599468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/08 22:07(1年以上前)

一度、シーゲイト純正のSeaToolsを使って診断してみる事をお勧めします。
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=SeaTools&vgnextoid=1b97226248fce010VgnVCM100000dd04090aRCRD

書込番号:10600587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/12/09 02:04(1年以上前)

お三方ありがとうございます。

帰宅して前のPCと比べてみましたが、やはりXPのPCの方は静かなのに、こちらはまるで起動途中のようなゴリゴリした音がずっとなっています。

週末にHGSTのHDDにインストールしなおして、こちらはデータドライブとして使用して見ようと思います。

どちらにしても、今後のために、yamayan7さんの紹介いただいたCrystalDiskInfoでS.M.A.R.T.情報チェックしてみます。また、いちょうの木さんから紹介いただいた方もやってみたいと思います。

ありがとうございました。もし同様の症状が出られている方がいればお聞きしてみたいです。

書込番号:10602089

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/09 11:15(1年以上前)

SEAGATEは最も煩いメーカー、HGSTは最も静かなメーカーで知られてるから、それぐらいの違いはあると思うよ。
あとWindowsVista以降はバックグラウンドで更新のインストールとか検索インデックスの作成やるようになったから、インストール直後は結構ゴリゴリ書き込む。

書込番号:10603085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/12/09 22:44(1年以上前)

R93さん、どうもです!
そういえば、おっしゃるようにWindows Vistaではバックグラウンドで検索インデックスをつくるみたいなことを聞いたことがあった気がします!原因はこれでしょうか。

ところで、その場合、いつくらいまで続くものなんでしょうか。ずっとアクセスランプ点滅しまくって低音でゴリゴリ状態なんでなにか落ち着きません(苦笑)

しかし、仮に今の状態が検索インデックス作成で問題ないとしても、静音ケースというわけではないXPマシンのHGSTのHDDと、コスモスで組んだこのHDDで同じゴリゴリ音でも圧倒的に大きい音がするというのはいったい…やはりSeagateは煩いのですね。初めてしりました。やはりシステムドライブはHGSTに戻そうかな。

書込番号:10605822

ナイスクチコミ!0


TypeR_EP3さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 13:56(1年以上前)

ゴリゴリ音はこのHDDの特性だと思います。
私のこのHDDも読み書きすればゴリゴリガラガラいっています。
システム用はオススメしませんが、データ用HDDにして使ってもデータが読めなくなって困るのはOSより自分で作成したデータだと思います。
ですので消えても困らないデータに使うのがいいと思います。

書込番号:10726015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

S.M.A.R.T.値異常

2009/10/21 22:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 ISAOIさん
クチコミ投稿数:4件

先日、4台購入したところ、1時間もしないうちに3台のS.M.A.R.T.値の『C3 ハードウェアECC復旧』が100から30台に落ち込み、劣化率が60%程になってしまいました。。。

このHDを購入された他の方はどのような状態でしょうか?

怖くて使用する気になれません。。。

書込番号:10346797

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ISAOIさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 22:13(1年以上前)

画像をアップしていませんでした。。。
SmartChecker Mini の画像です。

書込番号:10346841

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/10/22 04:20(1年以上前)

仕様。
http://hamsters.dip.jp/hamssoft/hamsmartbbs.php?itemid=112&catid=10
>Q. S.M.A.R.T.値が低いんだけど?
>A. 仕様です。次の値が何を意味しているのかは非公開です。
>Raw Read Error Rate / Seek Error Rate / Hardware ECC Recovered
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249395987/

書込番号:10348300

ナイスクチコミ!2


スレ主 ISAOIさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/22 19:02(1年以上前)

movemenさん、ありがとうございます。
仕様なんですね。。。
嫌過ぎます。

今迄、10年間くらい、IBM(日立)のHDしか購入した事がなかったのですが、
1プラッター500GBが魅力過ぎで、つい浮気をしたばかりにこんな目に。。。

二度とSeagateのHDは買わないと思います。。。

書込番号:10350575

ナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/01 16:45(1年以上前)

SMART値は目安ですから、そんなに気にしなくてもいいと思いますが。
画像見る限り正常ですし、気にしてたらキリがないです。

書込番号:10404257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

750GBモデルとの差は?

2009/09/29 15:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:71件

この1TB(ST31000528AS)と、750GB(ST3750528AS)は共に500GBプラッタ2枚だと思うのですが、
容量の差は750GBの方は内側を使わないようになっている感じなのでしょうか?

書込番号:10231578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/29 16:10(1年以上前)

読み書き用のヘッドが1個少ない、3個の構造だと思います。

1TB  プラッタ2枚、両面使用してヘッドが4個。
750BG   プラッタ両面使用が1枚、片面のみ使用が1枚でヘッドが3個。

と言うような感じだと思います。

書込番号:10231749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/09/29 21:05(1年以上前)


言われてみれば、、、その発想が全く無かったです。

書込番号:10233044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

しばらく様子を見るべきか?

2009/07/31 13:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 INEEDさん
クチコミ投稿数:334件

私はSEAGATE製品を長い間愛用していましたが、ここ最近SEAGATEの会社自体が信頼性を揺るがす問題を多々起こしていますよね? 会社の経営自体が危機に瀕しているのも何か問題があるのでしょうか。
 
 この製品(シリーズ)の問題は時とともに改善されるのでしょうか? 前のシリーズの問題のファームウェアが7200.12シリーズにも不完全な対処のまま「不良セクタ」の激増に繋がったのでしょうか

 SEAGATEの対策を見て購入するべきか、もうこの製品の不評で(耐久性)「SEAGATE以外の会社にする」ほうがいいのかがわかりません。 
 SEAGATE以外の会社にするとしたら、WDですかね? この製品同様500GBプラッタで良い製品があれば教えて欲しいです。 私の現在使用している7200.11シリーズ(例のファームウェア問題該当品)がどうも調子が・・・ 寿命が近いようなので・・・

 確かに、今までのSEAGATEは良かったのにな〜 このまま経営が破綻してしまいそうで怖いです。 SEAGATEの5年保障→3年保障 ・・・ やはり経営状態が反映されているような・・・
 7200.12シリーズの後継機が速く出て以前のように耐久性が上がることを望むばかりです・・・

書込番号:9933761

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/31 13:53(1年以上前)

HDDに耐久性を求めるのがそもそもあんまり意味がないことだとおもうよ。
心配なら他社の製品を買えばいいだけだと思う。

書込番号:9933866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/31 14:26(1年以上前)

他社にすれば終了。

書込番号:9933955

ナイスクチコミ!3


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/31 14:33(1年以上前)

どんなに耐久性が高いHDDでも壊れるときは壊れるからバックアップは必須なので
壊れたときの保証が重要じゃないんですかね。
SEAGATEは確かに最近評判が悪いですがRMAがあるのでRMAがない
HGSTやSamsungよりは私は評価してます。

最近はWDのものばかり買ってますが・・・

書込番号:9933978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/31 14:37(1年以上前)

どの会社だって過去何らかの問題は起こしてる。
その時々で一番評判の良いHDDを買えばおk。

書込番号:9933985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 00:31(1年以上前)

まさかシーゲートがこんな事になってるとも思わず、まさに今日この製品を購入し、今さりげなくここ見て驚いてる次第です。
明日別品に変えて貰った方が幸せになれますか?

書込番号:9986052

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/12 00:53(1年以上前)

>明日別品に変えて貰った方が幸せになれますか?


不良品でもないのに変えてもらえるんですか?
壊れる可能性があることに変わりはないので意味はないと俺は思うけどね。

書込番号:9986135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 00:53(1年以上前)

俺は初期不良交換を二度してもらって、
3台目のST31000528AS。
100時間超えても代替処理済みセクタは0なので様子見中。
回復不能セクタが出ると、もうSeatool通らないっぽい。
今度こそは良品であることを切に願う。

書込番号:9986137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 11:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
HDDは壊れる物、耐久性求めるのはおかしい的書き込みが散見されますが、正規品の公表耐久時間からしたら、最低でも三年ぐらいは期待するのが普通だと思うのですけど甘いのでしょうか?
とりあえず賭けで使ってみて様子見としてみます♪

書込番号:9987315

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/12 11:40(1年以上前)

>正規品の公表耐久時間からしたら、最低でも三年ぐらいは期待するのが普通だと思うのですけど甘いのでしょうか?

いや、そもそも耐久時間なんて公表してないし。
公表されてるのは、平均故障間隔(MTBF)か、ロード/アンロードサイクルぐらい。
MTBFが示すのは自然の寿命じゃなくて事故死の確率。

書込番号:9987403

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST31000528AS (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31000528AS (1TB SATA300 7200)を新規書き込みST31000528AS (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST31000528AS (1TB SATA300 7200)
SEAGATE

ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

最安価格(税込):¥5,227登録日:2009年 1月14日 価格.comの安さの理由は?

ST31000528AS (1TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング