ST31000528AS (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥5,227

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,227¥5,280 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオークション

ST31000528AS (1TB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):¥5,227 (前週比:±0 ) 登録日:2009年 1月14日

  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオークション

ST31000528AS (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST31000528AS (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31000528AS (1TB SATA300 7200)を新規書き込みST31000528AS (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

S.M.A.R.T.値異常

2009/10/21 22:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 ISAOIさん
クチコミ投稿数:4件

先日、4台購入したところ、1時間もしないうちに3台のS.M.A.R.T.値の『C3 ハードウェアECC復旧』が100から30台に落ち込み、劣化率が60%程になってしまいました。。。

このHDを購入された他の方はどのような状態でしょうか?

怖くて使用する気になれません。。。

書込番号:10346797

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ISAOIさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 22:13(1年以上前)

画像をアップしていませんでした。。。
SmartChecker Mini の画像です。

書込番号:10346841

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/10/22 04:20(1年以上前)

仕様。
http://hamsters.dip.jp/hamssoft/hamsmartbbs.php?itemid=112&catid=10
>Q. S.M.A.R.T.値が低いんだけど?
>A. 仕様です。次の値が何を意味しているのかは非公開です。
>Raw Read Error Rate / Seek Error Rate / Hardware ECC Recovered
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249395987/

書込番号:10348300

ナイスクチコミ!2


スレ主 ISAOIさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/22 19:02(1年以上前)

movemenさん、ありがとうございます。
仕様なんですね。。。
嫌過ぎます。

今迄、10年間くらい、IBM(日立)のHDしか購入した事がなかったのですが、
1プラッター500GBが魅力過ぎで、つい浮気をしたばかりにこんな目に。。。

二度とSeagateのHDは買わないと思います。。。

書込番号:10350575

ナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/01 16:45(1年以上前)

SMART値は目安ですから、そんなに気にしなくてもいいと思いますが。
画像見る限り正常ですし、気にしてたらキリがないです。

書込番号:10404257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信24

お気に入りに追加

標準

危険な状態!?

2009/05/21 10:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:26件

DiskInfoで買ってそれほどたっていない状態から注意になっていたので気になっていたのですが、今日ついに危険になってしまいました。
Biosからもデバイスエラーが出るようになってしまい焦っています。

もう、こうなったら買い換えたほうがいいんでしょうか?
時々チリチリという音がするような気配もあります。
台替わりセクターというのが低いのは相当危ないのでしょうか?

買ったときから、スピードが出ないなど色々問題があるHDです。。。最悪

書込番号:9579095

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/21 10:40(1年以上前)

とりあえず速やかにデータのバックアップした方がいいでしょうね^^;

書込番号:9579131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 10:50(1年以上前)

無理して使うよりはやく買い変えたほうがいいと思います

書込番号:9579158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/21 10:57(1年以上前)

ここや私のHDDで何度か「注意」の画面は見ましたが、
「危険」は初めて見ました。

書込番号:9579180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/21 11:13(1年以上前)

SEAGATE > ST3500418AS

うちのは最初正常だったのに日を追うごとに代替え処理済のセクタ数 生の値
わずかづつ増えていってます。2ヶ月で1ぐらいのペース 加速しそう
注意気分悪いので健康状態設定で値あげて正常にしています。

SEAGATE気分悪いかもしれない

書込番号:9579233

ナイスクチコミ!3


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/21 11:22(1年以上前)

Barracuda 7200.12シリーズのクチコミでこの手の書き込みをよく見るんだが、ひょっとして地雷か?

書込番号:9579278

ナイスクチコミ!2


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/21 11:54(1年以上前)

ST3500418AS 381時間 正常

ST3500418AS 783時間 注意

ST3250310AS 3597時間 注意

サムソンHD500LJ 3135時間 正常

SEAGATEのこれ買いたいがCrystalDiskで今このPCに積んでるHDD見てるとSEAGATEの買えません 寿命短い 保証有ってもデーターの保証は無いから 
 
SEAGATEのもう逝ってしまったの3個有り・・・ 

書込番号:9579406

ナイスクチコミ!5


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/21 11:57(1年以上前)

WD5000AACS 7537時間 正常

追伸 

書込番号:9579423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/05/21 17:21(1年以上前)

バックアップは何とか取れましたが、少し放っておいたら勝手に電源が落ちていました;

その後も、何回かに1回は起動にすら失敗する始末。
最近、調子悪いな〜と思っていた原因がHDDだとは・・・(しかもデータ用)

買って2ヶ月あまりでこれって何?って感じです。
レビューでも出てましたけれど、もう買わないほうが懸命ですね。
シーゲート信用できません。

書込番号:9580564

ナイスクチコミ!5


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/21 19:03(1年以上前)

HITACHI 正常

HITACHI 正常

WDC WD 正常

SEAGATE  危険

もう一台のPCのも「危険」・・逝ってます HDD5個内SEAGATE以外は正常です

ネット友達にSEAGATEが信頼度 No1と言われHITACHIから切り替えたのですが
この寿命の短さに泣きました

僕のPCが悪いのかも知れませんが 当分の間はSEAGATE遠慮したい

書込番号:9580966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 19:05(1年以上前)

電源が・・・○○ってことはないのでしょうか?
とはいえ買った矢先に壊れてもおかしくないデバイスですよね。

店先のショーケース内に丁寧に陳列されているものも、
流通途中ではどんな扱いかは知る由もありません。
配送業者がポロッと落としてその拍子に蹴飛ばした挙げ句たまたまそこが階段で
階下まで荷物が転げ落ちた、なんてことも考えられなくもないです。
でもってそれがたまたま海門HDDだった。。。(出来すぎ
私は好んでSeagate HDDを数年来使っていますが、自然故障は他のメーカーより
少ないと感じております。
また、寿命を予測するユーティリティも眉唾と思います。
実際認識しない等の障害が出ているのならともかく、
将来の寿命まで分かれば苦労しませんし。
※海門関係者ではありません。

書込番号:9621321

ナイスクチコミ!3


虎2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオーナーST31000528AS (1TB SATA300 7200)の満足度4

2009/05/30 01:22(1年以上前)

333の後、500Gプラッターなので、これを導入しました。

温度は333は35度で、31度です。

今のところ、全く問題はありません。

バックアップは2台所を
クローン化しています。


スレ主さまが納得行かないなら、保証が3年ありますから、交換扱いされては如何ですか?

書込番号:9623396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/06/09 20:10(1年以上前)

HDDは買った店でSeagate toolで点検してもらったところ、異常がないと判断されて しょうがなく本社に送りました。
結果に関せず2,3、ヶ月かかるそうなので 様子見な状態です。

書込番号:9675064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/12 16:12(1年以上前)

この機種は地雷なんでしょうかね?
シーゲートは昔から故障が少ないと言われているのですが。
私は会社(パソコン販売会社ではなく、一般の会社です)で数百台のパソコンのメンテナンスを行っていますが、実際シーゲートのHDDの故障率は圧倒的に低いです。
で、個人的にも100%シーゲートを使っています。
安心してこのHDD買ったのですが・・・。急に不安になってきました。

書込番号:9688194

ナイスクチコミ!1


BIO6さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/23 22:10(1年以上前)

いやはや、ここにも"しーげーとっ♪"の呪縛?にかかっておられる方が
いらっしゃるんですね。。。本当にお気の毒様です。

自分も、何年も前から数ヶ月前まではSeagate指名買いなぞしていましたが、
去年末あたりから買ったとたんにシステム不安定、ファイルが段々と
壊れ始めたりしてなんじゃこりゃ〜!?なんて状況にコイツはおかしい
と思ってCrystalDiskInfoやらでチェックしてみると、過去に買った
HDD(これもSeagate。。。)も含め、立て続けに3台、そろいも揃って、
代替処理済のセクタがビシバシ増えていき、長くて半年持たずに
全てご臨終あそばされました。。。(2台は例のST31000333A。。。)

勿論、全て別メーカ(WD,日立)に交換して貰ったら、なんの問題も無く
いたって快調に動作しております。

まぁ、原因は諸般色々あるんでしょうが、私的、海門さんには
暫く(5年?10年??)手を出さない方が無難かと思います。

書込番号:9747355

ナイスクチコミ!3


boroRoboさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/27 16:56(1年以上前)

今日、カコンカコンという音と共にBIOSでエラーが発生しました。
他の方と同様代替処理済みのセクタ数が注意になっています。
少し前にST31000523ASを買ったところ問題がなさそうだったため、
ST31000528ASを買ったのですが、使用時間が半分以下でほとんどデータを書き込んでいない(買ったその日に書き込んで以降全く書き込んでいません)のにこのざまです。
2台買ってしまったので、どうしようか悩んでいます。

書込番号:9765859

ナイスクチコミ!4


boroRoboさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/27 18:07(1年以上前)

続報です。
一度店に持って行くため、中のデータをEraserを使って消去していたところ、
データの遅延書き込みが発生し、その後デバイスが認識されなくなりました。

書込番号:9766170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2009/07/04 16:50(1年以上前)

すみません。 
他のスレッドにレスしてしまいました(汗)

書込番号:9801921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/07/04 20:45(1年以上前)

メーカーから帰ってきました。
内容は「新品交換」になりました。

ファームウェアの変更はないのですが名前がちゃんとST31000528ASになっています。
何か変わってるんでしょうか・・・?

書込番号:9802989

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/07/09 20:03(1年以上前)

新品交換で、代替え処理済みのセクタ数がイキナリ36なのは
どうなの?

と思ってしまうのですが・・・

日立とかだと有り得ない数値かなと思うのは私だけかな?

書込番号:9828959

ナイスクチコミ!1


kakidaiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/10 08:55(1年以上前)

CrystalDiskInfo

私のも代替え処理済みセクタ数が徐々に増えてきています。今は月に値が一つ増えるような状態ですね。ドスパラ定員のお勧めだったのですが無理でも日立製を買った方が良かったです。サムスン製も耐久性が低いですがシーゲート製も使えませんね。ディスク容量が数十GB時代はどこのメーカーももっと耐久力があったと思いますが、今時の大容量HDDの耐久性あまりにも低すぎでデータを保管するのに向いていないように感じます。メーカーが耐久性無視で大容量を販売するのはいかがなものでしょう?

書込番号:9831823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 04:29(1年以上前)

使用時間80時間で既に「代替処理済みのセクタ」が
2つある私よりはマシですね。

実は先日、Seatoolのテストが通らないので交換対応
してもらったばかりなのですが、この有り様です。
まだテスト失敗にならないだけマシな個体ですが、
幸先悪いですね。速くて気に入っていたのですが。

一台目は一か月で交換してもらいました。
この二台目はもう少し様子を見て……それから
レビューを書こうと思いますが、買わないほうが無難ですね。

2500時間を超えているHGST製HDDはSeatoolガンガン通るのになぜ……^^;

書込番号:9856796

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/07/15 06:50(1年以上前)

500Gプラッターの記録密度が高過ぎて、不安定というのが原因でしょうね。

生産設備(埃・チリ等)の管理とか色々製造技術に問題有る過渡期の
製品化かも知れませんねw

書込番号:9856935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 18:07(1年以上前)

140時間で早くも3つ目が(汗)

月にひとつぐらいなら全然問題ないんじゃないでしょうか。
加速度的に増えない限りは閾値を下回る前に壊れるでしょう。
kakidaiさんのHDDは大丈夫そうです。

私のHDDは……わかりません--;

書込番号:9868146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/06 12:00(1年以上前)

588時間にして回復不能セクタが出てきました……。
代替処理済みセクタは25個。
もうSeatoolのテストは通らないので交換対応してもらってきます。

書込番号:9960073

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

動作音教えてください。

2009/05/18 15:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

日立製のHDDを使ったら古いせいかアクセス中は常にバリバリ音が擦るのですが、このHDDは大丈夫ですか?

書込番号:9563811

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 15:40(1年以上前)

こんにちは!
最近のHDDは一昔前のに比べればとても静かです。
しかし、経年劣化するとやはり少し作動音はうるさくなるものです。

最近のPCは静音設計が主流となってきてるみたいです。どうしても
作動音が気になるならSSDを使ってみては???

書込番号:9563877

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

これ大丈夫でしょうか?

2009/05/07 20:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:16件

このハードディスクを一週間くらい前に購入したんですが、昨日まで「正常」
だったのに、今日いきなり「注意」になってしまいました・・・
代替処理済のセクタ数で、生の値が「2E」というのは、どうなんでしょうか?
もし初期不良で交換してもらえそうなら、持って行こうと思うんですけど・・・
よろしければ、意見を聞かせて頂けないでしょうか?

書込番号:9508035

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/07 21:46(1年以上前)

2EH=46(16進数→10進数の換算はWindows標準の電卓で)
代替セクタ処理は使っていると徐々に増えるもの。ただ短期間で急激に増えるようだったら要注意 かな。

書込番号:9508620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/05/07 23:34(1年以上前)

Hippo-crates さん、どうもありがとうございます。
今またDiskInfoで確認したところ、生の値が更に「30」に増えていました・・・
こんなに短時間で増えてしまうのは、やはりおかしいですよね・・・
とりあえず購入したお店に持って行ってみます。

書込番号:9509516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDの設定方法教えて下さい(;_:)

2009/04/27 22:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 怒Mですさん
クチコミ投稿数:44件

こんばんは。

CPU コアi7
マザー GIGABYTE EX58-UD5
グラボ LEADTEK WinFast GTX275
OS ビスタ ホームプレミア

上記の構成でHDDを取り付けてOSをインストールした後に二台目のHDDを設置したのですが、二台目が認識されてないのですが、どうしたら認識されるんですか?

後一代目をOSやプログラムファイル用にして二台目をデータ用にしたいのですがそうゆう振り分けってできるんですか?

書込番号:9457939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/27 22:58(1年以上前)

こんばんは、 怒Mですさん

ディスクの管理からHDDをフォーマットしましたか?

書込番号:9457966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/28 01:31(1年以上前)

マイコンピュータを右クリックして上から4番目ぐらいに管理があるからそこから入る。

書込番号:9458828

ナイスクチコミ!1


スレ主 怒Mですさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/28 09:56(1年以上前)

おはようございます。
フォーマットまではいけたんですがそのあとが全くわからずで;

書込番号:9459680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/28 10:26(1年以上前)

同じ管理に入って該当のHDDを右クリックして"ドライブ文字とパスの変更"を選んで以下ドライブ文字を当てます。

書込番号:9459757

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST31000528AS (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31000528AS (1TB SATA300 7200)を新規書き込みST31000528AS (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST31000528AS (1TB SATA300 7200)
SEAGATE

ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

最安価格(税込):¥5,227登録日:2009年 1月14日 価格.comの安さの理由は?

ST31000528AS (1TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング