


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
GZ-HD300で撮影したXP動画を外付けHDD(I-O HDCN-U)で取り込みPCを介して再生した所、途切れ途切れのコマ送り(?)みたいな再生にしかなりません。
何か方法が違うのですかね?
過去スレには高スペック云々が述べられていたので、記載します。
PC ノート
Intel Celeron M 1.29GHz
メモリ1GB
再生ソフト
付属の Everio Media Browser Player及びEverio MediaBrowser HD Edition
書込番号:10207535
0点

残念ながら、はっきり申し上げてそのPCでは、何をどう工夫しても滑らかに動画を再生することは出来ません。
PCを購入しなおすか、ブルーレイレコーダー買うか、PS3やリンクシアター買う必要があります。それぞれの利点や使い方は、過去ログに沢山あるので調べて下さい。
書込番号:10207838
0点

mic0003さん、こんばんは!!
付属ソフトのパソコン動作環境は、CPU「IntelCoreDuo 1.66 GHz 以上(Intel Core 2 Duo 2.13 GHz 以上推奨)」とありますので…(汗)
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hd300/spec.html
パソコンを買い替えるか??ブルーレイレコーダーなどを使うのが良いと思います。
書込番号:10208500
0点

ビクターの場合 外付HDDに保存したデータもHD300を介せばTV視聴できますよね?
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd300/feature03.html
PCでの視聴がしたいなら。。。PC買い替えですね。XPモードなら10万円以下のノートでもスペックと再生ソフトを選べばスムーズな再生は可能です。「動画再生支援」等でクグってみて下さい。
。。。が、ここまできたならWindows7モデルを待つほうが得策ですね。Win7ではAVCHDにも正式対応します。
書込番号:10209665
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 15:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/01 18:19:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 11:03:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/19 18:04:25 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/14 20:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/22 23:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/07 12:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:43:13 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/30 11:30:50 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
