HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月14日 18:45 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年10月14日 12:21 |
![]() |
1 | 6 | 2009年10月14日 08:49 |
![]() |
3 | 6 | 2009年10月14日 18:47 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月11日 19:01 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月10日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

たしか,ビデオのHDDの中にSD映像が残っていると,
HD映像は取りこめないような仕様になっているのでは無いかと思います.
なので,SD映像をPCに取り込んで,編集をし終わったのならば,
ビデオの中のSDを消去してから
iMovieでマウントすれば,HDが取りこめるようになると思います.
という書き込み発見 お騒がせしました
書込番号:10309327
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
HDR-XR500Vで以下のようなSD→MS変換アダプターを使用されているかたおられますか?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4712764487138/201085000000000/
0点


メモステを使わずに運用しなさい。
そういう人はたくさんいる。
書込番号:10306611
2点

>グライテルさん
返信ありがとうございました。
みなさん同じことを考えているようですね。
やはりSDカードと比べてしまうとメモリースティックは割高すぎますもんね。
素直にメモリースティックを購入しようと思います。
>はなまがりさん
返信ありがとうございました。
確かに、こまめにPCなどにバックアップすれば
メモリースティックは必要ないかもしれないですね。
書込番号:10308009
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
CX500・HX500のどちらか購入を検討しています。
用途は、来年産まれてくる子供の撮影です(小学校低学年まで使えたらいいなぁ)。
両機種間の違いをカタログや店頭で何度か比較していますが、どうしても手ぶれ補正について結論が出ず、質問させてもらいます。
CXは3方向の手ぶれ補正を、HXは従来の5倍の範囲の手ぶれ補正をするらしいですが、実際にどういう利点があるのかが見えてきません。
1. 手で持って歩きながら、歩いている人物の撮影
2. 立ちながら、運動会など走っている人物の撮影
3. 立ちながら、体育館のお遊戯会の撮影
のそれぞれについて、どちらが強いでしょうか?一脚や三脚は使用しません。
ご教授お願い致します。
0点

XRはタテヨコ方向ブレ、CXは加えて回転に補正が効きます。
ビデオカメラを手持ちして移動撮影すると無意識にグリップ(手首)をこねてしまうので、
被写体をばっちりフレーム内に収めているつもりでもカメラが回転しやすいのですね。
すると、背景(画面の水平感はむしろそこが肝!)がユラユラとして船上みたいになる場合
があります。それも補正しようってのが今回の機能です。
私個人の見解ですが、
XRかCXかの選択では重さや記録媒体違いのほうが大きいので、必ずしも拘るほどではないかと。
特に赤ちゃんのうちは動きも少ないですし。
メーカーHPに比較映像もありますので確認してみて下さい。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX500VCX520V/feature_1.html#L1_75
(被写体でなく背景をみてもらうと判りやすいと思いますよ)
書込番号:10297657
0点

動かずに試合などをテレを駆使してとる場合はXRが重い分有利かと、自分が追いかけながら近くをとる場合はCXの回転もとるほうが有利かと思います
書込番号:10299032
0点

1の歩き撮りについては、明らかにCXの方が有利ですが、2.3の固定撮影については、XRの方が重くて安定している点と、ファインダー使用で顔と両手の保持をすることでやや有利です。
ただし、CXでも持ち方を工夫すれば、それなりに対処できます。
もちろん、どちらを使っても、片手撮りは論外です。
でも、どちらにしろ、手持ちでは、運動会等のテレ側の長時間の撮影は、必ず、ぶれます。
書込番号:10300531
1点

テレ側でも手ぶれ補正の効き具合
CX500は他社機(SD1等も含め)に比べて、
手持ち時の「プルプル」を抑えるのが弱いです。
とCXユーザーの書き込みがあります
実際量販店でXRをテレ側で固定ましたが
ブルブルはかなり抑えられており、パンした時の
ギクも少ないように思いました。
これはXRで開発した手ぶれのサーボはかなり煮詰めて
パラメータを決定している気がします
CXになった場合このパラメータをCX機に最適化していないか
小型のために無理なのかわかりませんが
明らかにCXのブルブルを抑えるのが弱いです
残念なのですがこれがかえって私はXRを買う気にさせました
書込番号:10300851
0点

ほとんど手ぶれの違いありません
拡大した時に多少の違いがあるかもしれません。
安いか高いか
重たいか軽いか
書込番号:10307388
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
昨日、この機種を購入しました。
メモリスティックが使用できると思いますが、過去スレを見ると、純正でないと警告が出てしまうのでしょうか?
MicroSDとの変換アダプタを使用してもメーカー違いのものでも警告がでてしまうのでしょうか?
つまりは、SONYの純正を使用しないと、実用に堪えない状況での使用になってしまうのでしょうか?
検証された方、教えてくださいませ(o*。_。)oペコッ
2点

私も同感です。気になっていました。Edy ISISさんありがとうございます。
それに加えて、4G以上のSDHCにも対応しているのでしょうか?
質問の便乗で申し訳ありませんが、お願いします。
書込番号:10296640
1点

Edy ISISさん、ロッキー羽田さん
私は、SanDisk MemoryStick PRO Duo 4GBを使用していますが、問題なく使えておりますので、次は 16GB の購入を検討しています。SONYの純正品は価格も高いのでSanDiskで十分です。
書込番号:10297007
0点

http://www.memory.cbo.jp/memorystick/
追記 SONY製は、台湾、中国、アメリカ製もあり、偽者が横行しているみたいです。
お互い注意が必要ですね。
書込番号:10297140
0点

階段おりながらの撮影時に、録画がストップ。
ゆっくりじゃなかったですけど、こんな程度で止まっちゃうのかと驚きました。
16GB でもちゃんと認識していますよ。しかも早い!
同じメーカーのSDSDX3-016G-J31A (16GB)の1.5倍!(カードリーダーベンチ)
SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)
http://kakaku.com/item/K0000031880/
SDSDX3-016G-J31A (16GB)
http://kakaku.com/item/K0000043823/
書込番号:10297164
0点

昔から続いているソニー製品の策略ですから、仕方がないでしょう。
書込番号:10307393
0点

私の場合、SanDiscの16MのMicroSD+変換アダプタで使用しております。
警告メッセージ出ますが、使用に問題ありませんよ★
メモステは高いので、オススメします^^
書込番号:10309345
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
下記4機種から新規購入を検討しています。
HDR-XR100
HDR-CX120
HDR-CX12
HDR-XR500V
利用目的は素人バンドのライブ撮影専用で、室内・三脚固定以外の使い方はしません。また音質もそれほどこだわるほどではなく、それなりの画質、それなりの音質で十分と考えています。重視しているポイントは以下の通りなのですが、どの機種が妥当でしょうか。
・できれば充電しながら撮影したい
・そこそこ広角に撮れないと全員写らない
・全てフルハイビジョン機ですがDVDに録画したい(PC側作業が必要でもOK)
・コストパフォーマンス
0点

その選択肢ということはおそらく
予算制約がきついのだろうけど
ライブハウスならコストパフォーマンス含めてXR500だろ。
ただし爆音系の場合HDD緊急停止のリスクがある。
たまに止まってもご愛嬌、ぐらいに思えるならXR500V。
あとワイドエンドコンバージョンレンズが必要だから
プラス1万円みておいたほうがいい。
書込番号:10292910
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
変な質問ですが、子供の成長記録などで20万円位のHi8を4台も買換えましたが今は成長し孫などまだ先の事です。6万円のHD機の高画質に驚きさて何を撮るか考えていますが、皆さんは成長記録や結婚式などのイヴェント以外にどの様に使っているかヒントをお持ちの方教えてください。
0点

旅の記録ですか。
日帰り観光ですか。
こんなもんですね。
書込番号:10281590
0点

何でもいいのではないでしょうか?ご自分の興味のある被写体を映像化されればいいと思います。
私の場合、ほとんど毎週ビデオを撮っていますが、ペット、歳時記、風景、旅行の記録などです。
書込番号:10281692
0点

うちは子供連れの来客が多いので、そのたびに少しだけでも撮影しておきます。
次に来た時や何年後かになって懐かしいと振り返ったり、共通の友人だけども
友人同士は遠方にいるためお互いは会えないような場合、時々帰省した時にうちで
撮影しておけば、前回来た時の映像をお互いに見せてあげると「元気にやってるね、
子供も大きくなったね」などと喜ばれます。うちが映像ステーションみたいな感じです。
あとは旅行/ドライブ、親戚含めて子供のイベント、嫁の仕事上の取材、スポーツ観戦、
ペットの映像などでしょうか。
近所の映像を時々ひと回り撮っておくだけでも、10年後20年後にお宝映像になります。
そういった具合ですのでUSB外付けHDDに映像を整理してPS3で観るというのが
今のところベストの方法だと思っています。
後で観ない映像は撮る意味がありませんから、整理に重点を置いています。
きちんと整理してあれば、来客があっても1時間くらいしゃべっている間に
リクエストのあった映像をDVD-Videoに焼いて渡すなんてこともできます。
※普段からこうやってサービスしていると、新機種や周辺機器の導入について
嫁からの予算もおりやすいので...
当時はパソコンのスペックも低く、再生機器がどうしても必要だったため、
こちらの皆さんのお勧めでPS3を買おうと決めたんですけども、嫁には
「なぜそんなものが要るのか」と何度も問い詰められました。
もうすぐ3年経とうとする今では「新型は今より良くなるのか」と聞かれます(笑)
書込番号:10282117
0点

私も、イベントや旅行はもちろん、ごく日常的なものでもよく撮ります。
メモ代わりですね。
スチルも好きですが、ビデオの方をよく使いますね。
撮った直後はあまり価値が無くても、数十年後にはすごい面白いです。
AVCHDになってから、テープ時代よりデータ転送管理や、対応プレイヤーでの撮影日時の表示など
とても快適になったので嬉しいですね。
現行XR/CXでは、たまに外に出して使えば、GPSによりその時刻も正確なのも良いです。
書込番号:10282269
0点

皆様色々なヒント有難うございました。画像を提供された方々リアル感があり面白いですね。早速購入して昔に戻り色々とやってみますが、HD高画質だから日常的にメモ代わりに撮っていれば凄い動画が収穫できるとか、ナルホド!考えるより行動ですね。
書込番号:10286030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



