HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:17件

SonyのビデオカメラXR500Vの特に手振れ補正に魅力があり、購入したいと思っています。しかしDVDレコーダーがPanasonicのBMW-BM830なのでメモリースティックが使えないのは仕方ないとして、USB端子を使って映像を取り込むことになると思いますが、AVCHD規格であっても相性があってお互いのメーカに問い合わせても動作保証しませんとそっけない。XR500がまだ発売して間もないためか動作確認情報もまだのようです。実際のところどうなのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

書込番号:9187468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 22:54(1年以上前)

XR500VとUSB接続でダビングできますよ。
私のはBW700とXR500ですのでいったんパソコンでSDカードにコピーしてからダビングなので面倒くさいですがダビングできてますよ。
XR500のアクティブ手ぶれ補正はスッゴいですよ。
暗所性能もスッゴいですからオススメです

書込番号:9187786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/03 23:08(1年以上前)

すみません、質問乗っからせてください。

チャピレさん、
パソコンでメモステからSDカードに中身丸ごとコピーして、
それをBW700に差すとなにも意識せずに取り込めるのでしょうか?

TM300の方がSDですし同じメーカーですし、撮った後の使い勝手が
良いかなと、今だXR500Vへの踏ん切りが付かずにいますが、
メモステ→SDカード丸ごとコピーでいけるなら撮った後もスムーズに
行くのかなと思っています。

教えてください。

書込番号:9187898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 23:17(1年以上前)

基本やり方は単なるパソコンでコピーですよ。

ただし裏技でパナソニックのフォルダーとおなじ構成にすればいいだけです。

BW700世代が発売された時に私が発見したんですがまずSDHCカードが必要です、そのSDHCカード(DIGAで一回フォーマットしてください)の中にパソコンでPRIVATEフォルダーを新規作成してください。

そのPRIVATEフォルダーの中にXR500のメモステ(ハードディスクでも可)に保存されてるAVCHDフォルダーを丸ごとコピーして\PRIVATE\AVCHD… という形にしてDIGAのスロットにいれてあげれば無劣化高速ダビングできますよ。

XR500はほんとすごいですからオススメです。

書込番号:9187969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/03/03 23:20(1年以上前)

チャピレさん、早速のご回答有難うございます。パソコンでそうゆう方法もあったのですね。参考になりました。USBでもいけそうな感じですがいかがでしょうか?また教えてください。

書込番号:9187975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 23:22(1年以上前)

BW830はUSB接続でOKです。

BW700はUSB接続できないのでSDカードからダビングになるんです。

書込番号:9187999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/04 00:07(1年以上前)

チャピレさん、毎度ありがとうございます。
このデータ移行の件では何度も教えていただいて参考にさせて貰ってます。

それでいけるなら手間も少ないので、ほぼこの機種に決定っぽいです。

書込番号:9188324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/03/07 09:41(1年以上前)

すいません。チャビレさん、
同じく、以前の回答に、乗っからせて、質問させてください。

私の以下のDIGAとPCでも、できますでしょうか?

DIGAは、DMR-XW120
PCのスペックは、ペンティアム4(2G)、メモリ736MB
です。

同じように、HDR-XR500VのメモリスティックからSDカードに落として、
再生できますでしょうか?

*以前、ヤマダ電気の兄ちゃんに聞いたときは、PCを経由すると、
画像が落ちるとか言われたことがあるのですが・・。

ご教示、よろしくお願いします。

書込番号:9205275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/07 10:38(1年以上前)

に〜やん18さん

お使いのパソコンでXR500のメモステからSDにコピーするだけなので楽勝でできます。無劣化ですよ。
PRIVATEフォルダーん忘れずに(^-^)/

書込番号:9205495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/03/07 19:16(1年以上前)

チャビレさん

HDR-XR500Vを諦めかけていたところでした。(汗)
教えて頂き、ありがとうございました。


書込番号:9207675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/03/07 20:07(1年以上前)

チャビレさん

すいません。たびたびすいません。

初歩的なことで申し訳ありませんが、
私のPCは『メモリースティックのスロット口』がありませんので、USB経由で、
SDにコピーできるのでしょうか?
また、5年前のパソコンなので、SDのスロット口はありますが、
SDHCは対応できるのでしょうか?(PCは認識してくれますでしょうか?)

重ね重ね申し訳ありませんが、ご教示頂ければ、幸いです。

書込番号:9207916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/08 00:38(1年以上前)

にーやん18さん 

>私のPCは『メモリースティックのスロット口』がありませんので、USB経由で、
SDにコピーできるのでしょうか?

USBカードリーダーをヤマダ電機辺りで2,000円くらいで売ってるでしょうから購入されてみてはいかがでしょう。お使いのPCがUSB2.0搭載でなければUSB2.0のPCIボードでもPCに追加すればいいかとおもいます。5年前なら2.0だと思うんですが?


また、5年前のパソコンなので、SDのスロット口はありますが、
SDHCは対応できるのでしょうか?(PCは認識してくれますでしょうか?)

重ね重ね申し訳ありませんが、ご教示頂ければ、幸いです。

書込番号:9209639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/03/08 20:05(1年以上前)

チャビレさん

USBは2.0だと思います。
カードリーダーは、
メモリスティックとか、SDとか付いてるんですね。。(HPで見てみました。)
解決しました。
XR500Vを購入します。

大変ありがとうございました。

書込番号:9213823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

神戸市近郊の価格は?

2009/03/03 11:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:7件

昨日基本的な質問させて頂いたものなのですが。
やっぱり家電量販店での購入のほうが安心して買えるとアドバイスしていただいたので
 そうしようと思っているのですが、価格情報が東京都内の情報は多いのですが近郊の情報
があまり無いので購入or交渉された方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいのですが
 大阪での情報でもかまいません宜しくお願いします。

書込番号:9184542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:29件

既出の http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9156683/?s1 のそらまめんと同じように、現在ビデオカメラ(ソニーXR500V)のPMBでブルーレイディスクを作成しているのですが、今PCに入っているブルーレイドライブ(アイオーデータBRD-SM4)バンドルのwindvdでは、PMB作成のブルーレイディスクが再生できません。
そこで、ドライブごと乗換えを考えているのですが、ブルレイドライブGGW-H2Nバンドルのブルーレイ再生ソフトで、PMBで作成したブルーレイディスクを再生できた方はおられますでしょうか。
おられる方の情報提供をお願いしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9182955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマイルシャッター

2009/03/02 16:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:24件

動画撮影中でもスマイルシャッターによる自動写真撮影が可能とのことですが、
この写真は「ブレ・ボケ・解像度等」実際どうなんでしょうか?

スマイルシャッターとBDの日時字幕が魅力に感じてます。

現在SR11持ちで買い替え検討中です。
新規なら今すぐにでも買っちゃいますけど、
値段もどこまで下がるかわからず買い替えの場合はタイミングが難しいですね。

書込番号:9180187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2009/03/02 17:36(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090204/zooma397.htm

こちらに少しだけありますが、フォーカスとの連動は果たされているようで、それなりにピントが合ったスマイルが撮れそうですね。
ただ、ブレについては動画優先ですから動画がぶれている限りそれ以上にはならないでしょう。(シャッタースピードが高ければぶれにくいけど成り行きですね)

解像度というか画質はSR11の動画撮影時の静止画画質でもわかるとおり「かなり悪い」ですね。
奇跡の笑顔が撮れることに価値があるんでしょうね。

結構皆さん1年ほどで買い換えるんですね。
そんなに買い換えサイクルって短いんですかね?4,5年使う気でいます。

書込番号:9180502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 x.v.Colorについて

2009/03/02 14:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:77件

デフォルトではx.v.Color機能はオフになってますよね?
私は現在の所ソニーのテレビを使っていないので、オンにしたところで意味ないみたいなのですが、xvYCC規格について調べたところ将来的にはどのテレビにも付く様な事が書いてありました。
そこで教えていただきたいのですが、
1.x.v.Colorオンで常用した場合、対応テレビ以外で視聴すると色がおかしくなる等の弊害が出るのか?
2.オンとオフではバッテリーの餅が変わってくるのかどうか?

詳しい方教えてください。

書込番号:9179903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 15:00(1年以上前)

私はTG1時代からXVCOLORをONで使って対応でないテレビで再生してますが普通にみれています。XRでも普通にみれていますよ

もしおかしくなるようならカタログなどに注意書きがあると思いますよ。

バッテリーは関係ないでしょうね。

書込番号:9179932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2009/03/02 15:09(1年以上前)

チャピレさん
レスありがとうございます。
たしか本機のマニュアルには
「対応機器以外で再生すると本来の色調とは異なる場合があります」
みたいな事が書いてあったと思います。
色々な意味で取れる文面だと思いました(笑)
特に問題無さそうなのでしたら何故ソニーは売りである?x.v.Colorをデフォルトでオンにしていないのか気になりますねー
でもとりあえずオンにしておきます!

P.S.
付属のマニュアルは簡易版で、詳しいマニュアルはCDにしか入っていないのって腹立ちますね・・・コスト削減も大事なんでしょうけど。。。

書込番号:9179956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 15:24(1年以上前)

我が家のテレビは日立のプラズマテレビでPlayStation3で再生してますがONでもOFFでも違いがわかりませんね。

ソニーの液晶や対応テレビなら性能が発揮されるのかもしれませんね。私は取りあえず将来のためにONにしときます(今のところONでおかしくないので)。

梱包箱からXRはコスト削減された感じですよね。ドッキングステーションもなくなってますね。

まぁ説明書なくても私はわかるのできにしてませんがはじめて買うかたはチープにかんじるかもしれませんね(カメラ本体はまぁまぁの質感です)。取説はほんと簡易説明書ですねあれはイマイチです


TG1の箱や中はすごい高級感があってよかったんですよね〜。

書込番号:9180011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2009/03/02 15:32(1年以上前)

外箱の質感まで低下してたんですか(笑)
ちょっと驚きました!

マニュアルの件については、実際にはパソコンを使わない方も購入されると思うので(別売りのDVDライターに直結みたいな)そこはケチるなよ!と思いますけどね・・・

って愚痴スレになってしまいましたね^^;
すいません。

書込番号:9180040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/03/02 15:39(1年以上前)

俺はハコが手抜きでも、安い方が良いと思うけど。
ハコなんてどうせすぐ捨ててしまうし。
マニュアルも見ない人の方が多いんじゃない?
俺は1ページずつ全部目を通さないと気が済まないタイプだけど。

書込番号:9180061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/03/02 16:17(1年以上前)

はなまがりさん
たしかに背に腹は代えられませんね!
でも私は箱とか大事に取っておくタイプなんです(笑)
数年後に売る事を考えてますからねー(少数派なのかな)

書込番号:9180179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 19:59(1年以上前)

売るためにとっておくだけなら
箱の質が良くても悪くても関係無いのでは?

書込番号:9181114

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2009/03/03 08:39(1年以上前)

中古で売る時は、元箱があれば査定が高くなる傾向があるということでしょう。
BになるかABになるかの一段ぐらいの差が出ることもあります。
まあ、査定する人の主観もあるので、丁寧に使っていたという印象を与えることが大事なのですよ。

箱を捨てない人は、製品を大事に扱う人という判断をする人が世の中にいることをお忘れなく。

書込番号:9183952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 10:37(1年以上前)

そういう事を言っているのではありません
箱の質が元々いいか悪いかと
保存が悪くて箱の状態が劣化するかどうかは違うということです
わかりますか??

書込番号:9184287

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2009/03/03 10:51(1年以上前)

ははあ? 
あなたのレスに対して書いたのではないのだが・・・

箱の質を言っているのではなく、箱を大事に取って置かれるスレ主さんへの理解を示したということですな。

書込番号:9184341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 20:02(1年以上前)

それは失礼
「お忘れなく」と
箱を捨てない事を否定した人に対するような文面が
一体どの文章に対してなのかさっぱりわかりませんが
(自分がどうしてるかは書かれていますが誰も否定はしてないのですよねぇ)
それはさておき
箱を飾っておく目的以外に
箱が立派である必要はないですね

書込番号:9186553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 21:17(1年以上前)

そうそう

>箱を捨てない人は、製品を大事に扱う人という判断をする人が世の中にいる

これも気になっていますが
箱が綺麗だと製品本体の査定も良くなるという意味になりますが
それはどこの買い取り屋でしょうか?
それともヤフオク系の話をしてますか?
是非教えてください

書込番号:9192571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です。

2009/03/02 12:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 YOSSY0626さん
クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問ですみません。
カメラから直接PC(mac)にデータを落としました。
が、見れません(mtsという拡張子のファイルがありますが。。。)
やはり一度カメラとPCをつないで、
DVDなどに焼かないと見れないもんなんでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:9179450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/02 22:42(1年以上前)

直接落とした、とは、媒体(HDDかメモステ)からUSBにて移動したということでしょうか。
また、「Mac」とは、どの機種、どのOSでしょうか。
「見れません」とは、そのファイルを「ダブルクリック」したということですか?

付属ソフトは、MacOSには対応していないのでMac環境での再生には知識が必要です。
本体にて再生するか、PS3等を通じた再生をお勧めします。

パソコンでの再生は付属ソフトを入れたとしても、それなりの能力のパソコンが必要です。
Macだとさらに敷居が高いです。

当方、Mac環境がないので確認できませんが、WMPを入れ、さらにH264コーデックを導入するのが「必要条件」かと思います。当方のVista環境では、H264を含むコーデックパックを入れた上でWMPで再生できています。
(この場合でも「ダブルクリック」では、最初は無理ですよ!)

書込番号:9182306

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSSY0626さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/02 23:16(1年以上前)

>ニコ爺見習いさん

mac osxです。HDDからUSB接続にてPCにて移動しました。
が、どうやらUSB接続で、デスクトップに表示されたフォルダをコピペしただけでは
ダメなことが判明しました。
すみません。素人で。
無事にiMovieを利用するとMacでも見れました!
ご親切にありがとうございました!!

書込番号:9182608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング