HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

ソニータイマーは顕在か?

2009/03/15 16:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

皆さん、五年保障をされているようですが・・・

以前、ソニーの製品は、計ったように保障期間を過ぎると壊れるという噂を聞いたことがあり、巷では「ソニータイマー」と言われていると聞きます。

最近の製品とか、この製品についても、やはりそうなのでしょうか。。。
だとすると、五年保障は必須だと思うのですがね。

書込番号:9249904

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/03/15 17:08(1年以上前)

都市伝説につては、「信じる信じないは、あなた次第」でしょ。

書込番号:9249938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/15 17:25(1年以上前)

十年前にソニーのデジカメを買ったときは4年ぐらいで液晶が壊れて
5年保障で無料で直せましたよ。
200万画素ですけど、今でも使おうと思えば十分使えますよ。

書込番号:9250000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/15 17:35(1年以上前)

そんな設計ができる技術者が居たら会社は儲かってしょうないでしょうね。

書込番号:9250035

ナイスクチコミ!0


s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

2009/03/15 17:46(1年以上前)

私は5年保証入りましたが、ソニーだからというより
私の場合、高額商品だからです。

他にもテレビ、レコーダー、エアコン、冷蔵庫、デジイチ、パソコン等も長期保証に入ってます。

コンデジなど5万以内の商品は入りませんし、店にとっても入れないですし。

もちろんソニータイマーという噂や都市伝説の存在は知っていますが、幸い私はソニーの商品でそういうのに当たったことがありません。


というわけで、長期保証はソニーだからというより、ご自身が長期保証に対してどのようにとらえるかだと思いますよ。

私は長期保証というのは車の任意保険と同じととらえています。

もしもの時に修理にかかる金額と、長期保証に入る金額を天秤にかけて考えてはいかがですか?

書込番号:9250082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/03/15 17:49(1年以上前)

>最近の製品とか、この製品についても、やはりそうなのでしょうか

必死だな。
誰に頼まれたんだ?

書込番号:9250092

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2009/03/15 18:31(1年以上前)

> はなまがり さん

人から頼まれたのでは、それほど必死になりませんよ。

書込番号:9250296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/15 22:52(1年以上前)

ソニー製品は過去40年の経験からモーター制御が下手くそなメーカーだと感じています。 


オープンリールデッキ、カセットデッキ、エルカセットデッキ、レコードプレイヤー、ウォークマン、ディスクマン、8mmビデオカメラ、VHSビデオデッキ等々。 

携帯音楽プレイヤーの記録方式がスティック形式のメモリー媒体になり、モーター制御の下手くそなソニーが一番喜んでいるかも知れません。  
現にソニーはモーター制御の必要無い洗濯機や冷蔵庫を製造しないAV機器メーカーです。 


ただしコレラはあくまでも民生用に限っての事であり、業務用機やプロ機材と呼ばれる桁違いな価格の製品では壊れ難いと聞いた事があります。 


結局民生用は業務用機の開発費用に回るのだと思います。

書込番号:9251854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/15 23:22(1年以上前)

なら買わなければよい。

あとで壊れたとき、絶対にタイマーのせいだと言うタイプ。

残念ながら、どのメーカも壊れるときは1年未満で壊れるし、ましてや1年1ヶ月でも壊れる可能性はある。

生命保険、自動車保険と同じで、もしものときを備えて入るのと同じです。
メーカは関係ありません。

書込番号:9252144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/15 23:37(1年以上前)

ソニーの新しい製造方法のイメージセンサーなので、私は警戒していますよ〜


さて私のXR500V、デフォルトのオート設定で明るい屋外で撮ったら白飛びがあまりにも
すさまじくてぶったまげた。私の、ハズレのセンサーだったのかな?
他のXRサンプルより、だいぶひどいような気が。
HV10よりひどいと思う。
とりあえず、次回は逆光補正オートをOFFにして試してみます。

あと、x.v.colorがデフォルトでOFFなんですが、x.v.color ONで撮って、x.v.color対応の
ソニーブラビア32F1で見たら色がかなり変。あまりにも彩度が低すぎる。
テレビ画質設定をデフォルトにしても変わらず。
直接つないでスルー映像見ても変。そこで、スルー映像見ながらx.v.color OFFにしたら
明らかに鮮やかで綺麗、正常になった。ONにすると、同時に色が悪くなる。

で、同じ事を東芝レグザZ7000でやったら、今度はONもOFFもそれほど変わらず。
なんだろな、これ。もちろん、接続・接触は正常。

書込番号:9252262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/15 23:54(1年以上前)

たしかに、新技術が搭載されているので警戒は必要ですね。
ましてや、初期ロットは特に。。。

でも、今月中に手にいれなきゃ。。。。

参考までに。私は1万以上のものは、5年保障は絶対に入るタイプです。
たかが、5%、されど5%。
安心を買うタイプの人間です。

今まで使ったことは、デスクトップとノートPCで各1回延長保障にお世話になりましたね。

書込番号:9252368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/15 23:55(1年以上前)

>私は警戒していますよ〜

もちろん、ソニーが意図的に壊れるように作っていることを、警戒しているという
意味じゃないですよ^^

あるある探検者さんも書かれていらっしゃるように、新しいデバイスなので、私も
品質的にすこし心配はしている、という一般的な意味です。

書込番号:9252384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/16 00:44(1年以上前)

山ねずみRCさん、
>オート設定で明るい屋外で撮ったら白飛びがあまりにも
空など部分的には飛ばしても対象と判断したものをしっかり撮ろうとする、
という印象なのですが、
ちょっと気になりますね。。。
さすがに他の症状もあるようですのでハズレの可能性が高いですが。

SONY機って露出シフトはできるのですか?毎回設定?
HF10は画質効果の明るさ−設定できますが、
あとは毎回の、しかも露出固定なので。。。

書込番号:9252712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/16 01:08(1年以上前)

>露出シフトはできるのですか

マニュアルダイヤルの「カメラ明るさ」と「AEシフト」で露出を調整できます。
でも、あのレベルの白飛びを抑えるためには、他が相当暗くなっちゃいますね。

う〜ん、今度のスキー大丈夫かなコレ。
カメラの液晶モニタだと、それほど飛んでるようには思えなかったので失敗しました。
今度は、もう少し慎重に試してみます。

書込番号:9252857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/16 01:52(1年以上前)

ソニータイマーという迷信が生まれたのは、
カセットテープ式のウォークマンの時代ではないかと推測します。
それまで、家電を常にバッグにいれて持ち歩くという文化は無かった
ように思いますが、ソニーがそれを一般化してしまいました。
そこで、精密な機械式駆動系を小さなボディに詰め込み、しかも過酷な
条件で使用される訳ですから、故障も多く、そのような迷信が生まれた
ように思います。当時はウォークマンの独壇場でしたから。
私も2度ほど経験しましたが、駆動ベルトゴムの劣化であったり、
ヘッドのズレであったりでした。

現時点では、ソニーだから1年過ぎると故障が多いということは、
全く無いと思います。
カムコーダーにつきましては、私は1994頃からキャノンのHi8を5年間、
次いでソニーのDV(DCR-TRV9)を5年間使用しましたが、キャノンの方が
カセット取り出しの駆動系が2回故障し、最後はCCDがいかれてオクラ入りに
なりました。
ソニーの方は全く故障なく、オークションで売却しました。

キャノンの故障の件も、キャノンだから等と思ってはおりませんし、今回
XR500Vを購入するにあたりキャノンのHF-S10と迷いましたが、暗所性能や
手ぶれの強さに惹かれ、こちらを購入しました。
まだ2回ほどしか使用していませんが、XR500Vの室内撮影での美しさは、
他の機種の次元をはるかに超えています。

いずれにしても、ソニーであるかどうかは関係なく、デジカメ等と同様に
普段から持ち歩くものですし、思いもよらない負荷がかかってしまうことも
ありますので、メーカーに関わらず5年保証には入っていた方が安心かと
思います。

書込番号:9253058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 価格交渉のしかたを教えて下さい

2009/03/13 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

突然ですが、XR500Vを購入したいのですが、価格交渉の手解きをお願いします。
皆さんの価格交渉テクニックを伝授して頂ければと思います。
宜しくお願いします。
ちなみに私は広島です。

書込番号:9240346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/13 23:51(1年以上前)

広島で買いました。

ヤマダ・ビックカメラ行きましたが広島は厳しいですよ。
あの価格(102000円P29%)はどうやっても無理だと思います。

(広島の)ビックカメラは休日に。

書込番号:9240614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/13 23:52(1年以上前)

地方ではなかなかここの最安値や池袋の価格がいくらだからと言っても相手にしけもらえません。それでもなるべく安く買いたいのであれば地道に何軒かを何回か行ったり来たりして少しづつ安い見積もりをとることですね。一定以上の値引にはふつう他店がいくらだったからとか、なにかしらの理由づけがないと上に言い訳ができないと店員さんはおっしゃります。
なので交渉には競合が不可欠なのです。
わたしの地元も田舎なので購入時には何度も店を行き来し1週間ぐらい粘って交渉します。
そのぐらい粘って私はいつもここの最安値を上回る値段を大手量販店で勝ち取っています。
そんなに粘るぐらいなら少しぐらい高くてもと言う方もいますから、値引き交渉も程々に商品購入の喜びをなるべく早く味わってくださいね。
ちなみにわたしはこの前たまたま近所に新規オープンのケーズデンキができたおかげで8万5千円で購入できました。

書込番号:9240623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/14 00:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
根気が必要なんですね。
頑張ってみます。

もう1つ質問ですが、
このサイトに有るお店(Mr.ダイレクト)が近所にあるのですが、この価格を元に価格交渉は可能でしょうか?
交渉は、ヤマダとコジマに行く予定です。

書込番号:9240800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/14 01:30(1年以上前)

ビックカメラで交渉の際に、Mrダイレクトは名前を出しました。
かつ、首都圏でのヤマダの価格も引き合いに出しました。

商工センターヤマダでは全く相手にしてもらえませんでした。
平日の夕方行きましたが、108000円の2%ポイントでした。
コジマでは、首都圏価格しか出しませんでしたが、
115000円に15000ポイントでした。平日の昼間です。

最終的にビックカメラで買いましたが、
ポイント差し引きでMrダイレクトの価格に+2500円ほどで買いました。
広島ということ、量販店での5年保証に入れるということを考慮して、
決めました。

ヤマダ&コジマということで広島インター近くの店だと思いますが、
私はそこで交渉はしたこと無いです。

僕がヤマダ・コジマ・ビックで交渉する感覚では、
広島ではビックが頑張ってくれる印象です。というか、ヤマダが
全く乗ってきてくれません。

書込番号:9241190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/14 09:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

頑張って根気強く交渉してみたいと思います。
大変ありがとうございました。

書込番号:9242142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/03/14 10:58(1年以上前)

・その店員さんの権限(値引きの権限)を超える交渉をしても無駄です。

・通常は店長権限を越えることはないでしょう。

・個人店ではないのですから、販売店別に販売価格の下限が決められていると思ったほうが妥当でしょう。

・地方では都市部のような「薄利多売による利益確保」ができません。

※都市部だから「薄利多売」になるのではなく、競合との関係で結果的にそうなっているだけで、競合が増えたことで一店あたりのパイが減り、結果的に値引きが以前より渋くなった事例もあります。兵庫県の場合、老舗の星電社の本拠地にジョーシンが進出したあとの一時期ではそうでした。

・販売価格の下限を逸脱する値引きの場合、安く売ったことで店員さんは「店に不利益を与える」ことになります。

・「店に不利益を与える」ならば、それはマイナス査定につながり、頻度が増えれば店員さんの収入減や昇格の障害になります。このあたりが「値引きを渋る理由」の一つになります。

・それでも予想外の値引きに至る場合、販売ノルマが決められているとか、一定数量を売ればメーカーから(店への)報奨金が出るなど、経済的になんからの辻褄が合うようになっているはずです。このようなことは決算期日前など、その対象期間の「締め切り直前」でないと効果がありません。

・「売ること」自体は目的になりません。「利益を出すこと」が目的で、「売ること」は手段になります。客の希望価格では店にとって利益が出ず、ノルマも報奨金も関係ない場合、交渉は時間の無駄ですから、別の店なり(いろいろ不安があるでしょうが)通販を選択するなど、客の立場としては、とるべき手段を「有効なもの」に変える必要があります。

・あるいは価格も含めて「諦める」という選択肢もあります(^^;

・繰り返しますが、個人店で無い以上、権限の範囲による「裁量限界」があることを無視しても疲れるだけです。というわけで、年度内最大の値引き可能期間であるこの時期に、私もDVDレコーダーの買い増しかBDレコーダーの購入を検討しています(^^;

書込番号:9242457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/14 12:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やれるだけやってダメなら、通販で購入しようと思います。

良い報告が出来るように頑張ります。

ありがとうございました。

書込番号:9242872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 12:37(1年以上前)

ヤマダの他店で池袋の値段を引き合いにだしたところ、
池袋の102000円、29%はその時のビックカメラ対抗価格だと言ってました。
いまは、同じ価格では出していないはずと言ってましたが、本当でしょうか?

ところで、去年は3月下旬ごろ、ポイント1.5倍キャンペーンをやってましたが、
今年はないのかな?

書込番号:9242941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/14 12:51(1年以上前)

>ポイント1.5倍キャンペーン

今週、なかったですね。
去年はいまごろと、翌週20日からの2週末にやってました。
(1.5倍配当&1.5倍で使えるセール)

書込番号:9243018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/14 13:19(1年以上前)

上の方は店員側の事情もよく知っている方ですね。
そういう事情は私も分かっていますがそれでも下限を突破することは可能だと思います。
事実、私は和歌山という超ど田舎で競合店も少ない地域でここの最安値をかならずクリアーしています。
確かに競合し少しづつ値引きしていくと、もうどこも限界と思う瞬間があります。
大抵の人はその辺で挫折してしまいます。
私の場合、交渉の楽しみの一つなのでまだまだ諦めません。
無理だと思ったら日を改めてみたり店員をかえて交渉したりもします。
その頃にはここの価格も伝えたりと食い下がりません。
店員の方の中には出世などには興味のない方もいるので、そういう店員は狙い目です。
私も経験上、まだ20代の若い店員さんなんですが、どこでもこれ以上無理と断られた金額の見積もり書を持って行き、これより安くしてと頼むと必ずさらに安い見積もりを出してくれる方がいます。
そういう店員はある程度割り切って値引きしない方に高く売って得たキャパを交渉巧みな方に振り分けてたんたんと仕事してるみたいです。
あとは店員になめられないことですね。
店員も客を見ます。気が弱そうだからあとひと押しだとか、この辺で得意のキメゼリフ言っとけば買いそうだとか。
あくまでもこちらのペースで言葉巧みに、ある時はゴリ押し気味に迫ってみたりにね。
値引きにそこまで労力を費やすのはどうかとおもいますが、田舎でもそのぐらい根気のある一部の人はここの最安値ぐらいで買ってますよ。
さああなたはお金と労力どちらをとりますか?

書込番号:9243160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/14 14:03(1年以上前)

アラシさん、アドバイスありがとうございます。

平日暇なんで、しっかり交渉してみたいと思います。幸い量販店が3店舗とサイトに掲載店1店舗が近くにあるので、交渉を楽しむつもりで頑張ります。

書込番号:9243332

ナイスクチコミ!0


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/14 20:42(1年以上前)

今日、LABI池袋で買ってきました。

交渉は一言。必ず買うからギリギリの値段出してくれと。
\102,000、29%は無理とのことでしたが、まぁ満足できる値段になりました。ネットに書かないとの約束での値段なのでここには書きません。

所用5分。忙しい土曜日にグダグダ粘られるよりは店にとってはいいのかもしれませんね。

書込番号:9245280

ナイスクチコミ!0


(ひ)さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/14 21:07(1年以上前)

別のスレッドに書いたのですが、改めて参考まで。
私も本日13時過ぎにLABI池袋で注文したのですが、
あっさりと102,000円、ポイント29%でOKしてくれました。
「その条件でいいですよ」の即答を頂くまでに
会話を始めてから15秒もかかってません。
担当者によってそんなに違いがあるとは思えないですけど。

書込番号:9245389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/03/14 22:51(1年以上前)

(ひ)さん 

その情報は本当ですか?
だとしたら、私は今日の午前10時にLABI店員にウソをつかれました。
同じ102000円の29%をお願いしたところ、
「その値段は終わりました。本部からストップがかかりました。
今はもう絶対出来ない。今は109800円の29%です」と何度も言い張りました。

そして520Vが120000円の29%だと言うので、10000円しか差がないなら520Vもほうが得だと
苦渋の決断をして渋々520Vを買いました。もちろん在庫無しの取り寄せです。

店舗が違うならまだしも、同じ日の同じ店舗で当たる店員一つでこんなに価格が
変わるのは問題じゃないですかね。

どうにも馬鹿にされている気がしてならないので、明日もう一度行って来ます。

書込番号:9246024

ナイスクチコミ!1


(ひ)さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/14 23:13(1年以上前)

たろすけ358さん

本当です。
私としては、そろそろ定額給付金をあてにした
特需が出てくると予想していて、店側も簡単には
安売りしないだろうと思っていました。
ところが予想外の二つ返事だったので、拍子ぬけ
でしたよ。

書込番号:9246170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/03/14 23:18(1年以上前)

>値引きしない方に高く売って得たキャパを交渉巧みな方に振り分けてたんたんと仕事してるみたいです。

それは普通にありますね(^^;
自動車などの高額商品なんかは特にそうなので、そこそこ粘ります。
(住宅においては人生最大級に粘りましたが、手抜きされると困るのでバランスが微妙(^^;)

しかし、たかだか数万〜十数万円程度の買い物なら値引きの金額自体がしれているので、時給換算で考えると無駄に思ってしまい、心血注ぐことはありませんね。

書込番号:9246207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/14 23:54(1年以上前)

自分もLABI池袋に14日の11時頃に行きましたが
同じ対応でした。(XR500 109800+29% XR520 120000+29%)

時間によって違うのでしょうか?

書込番号:9246438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/03/15 00:07(1年以上前)

ぱぱするめさん 

11時だと同じ店員かもしれませんね。
同じ希望金額を出しているにも関わらず、平然と違う態度を取る店員がなんとも許せません。
しかも私の場合は今日だけではなく数日前も同じ店員に同じ目に遭わされていますから、
今日は再三確認して念を押したのにこの結果です。。
お金云々ではなく、裏切られた気分いっぱいで怒りすら感じます。

書込番号:9246532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/15 00:16(1年以上前)

>時給換算で考えると無駄に思ってしまい、心血注ぐことはありませんね。

おっしゃる通りですね。
なので実際には交渉も楽しみの一つと考えられる私のような性格以外の方にはお勧めしません。
自動車はまだしも住宅の交渉は本当に気をつかいますよね。
見えない部分の材料などが心配なのでバランスが大事でかと
話がそれましたね。
それでは購入報告を楽しみにしています。

書込番号:9246600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/15 00:26(1年以上前)

たろすけ358さん

私も同様に購入しました。
多分近くにいたのでしょうか?

先着5台、お一人様一点限り、お持ち帰り現金特価でしたが、オープンと同時に行きましたが在庫は全くありませんでした。
もちろん、価格も交渉しましたが全く対応することはありませんでした。

たろすけ358さんのように、しかたなく520Vを購入してしまいましたが掲示板を見て怒りがおさまりません。

週や曜日によって価格が変動するならまだしも、朝一からわざわざ来店して私も含め多数の人が買いに行き断ったにもかかわらず、午後にはあっさり売価を下げるのはどう考えても悪質です。

ここまでくると値段の問題じゃないです。本当馬鹿にしていますね。

ちなみに納期は2週間ぐらい。具体的な日にちはありませんでした。

書込番号:9246659

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 とみ.comさん
クチコミ投稿数:5件

ECM-HGZ1使用してみましたが、モノラルなのが残念・・・

皆さんは使用されてますか?

書込番号:9248100

ナイスクチコミ!0


返信する
T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/15 13:21(1年以上前)

ガン(ズーム)マイクは、基本的には遠くの音をピンポイントで録るためのものなので、ステレオにしても意味がないからモノラルなのだと思います。私も、カンズームマイクは持っていますが、ほとんど使用していません。モノラルでそれだけだとサウンドの臨場感が薄れるからです。ただ、プロの方は
 (1)ガンマイクやワイヤレスマイクなどで狙いたい音を録る。
 (2)合わせてステレオマイクで周囲の音も録る。
 (3)(1)と(2)をミックスする。
といったやり方をしているのではないかと思います(どこかでそんな記事を読んだ記憶があります。違ってたらごめんなさい。)
アマチュアだと、なかなかそこまではできないので、うまく使いこなせないというのが正直なところです。

書込番号:9249017

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/03/15 14:29(1年以上前)

このマイクだったかな?
HC1の頃に、モノラルのはずなのに何だかステレオ感があるというレポートがあったと記憶してます。
ワイド側では本体内蔵マイクが強くステレオ録音。テレ側ではズームマイクが強くモノラル録音とスムーズに切り替わるんだとか。

自分では使用してませんので、真偽のほどは何とも。

書込番号:9249334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/03/15 15:37(1年以上前)

GUN, OFF, ZOOMと切り替えが出来て、ZOOMはCRYSTANIAさんのおっしゃるような動作になると理解しています。GUNは純粋にガンマイク動作でしょう。どこかで話題になってましたが、風防も微妙にありますよ。スリットの中にスポンジが見えます。軽い風よけにはなってると思います。ガンはインタビュー録るなら必携じゃないでしょうかね。

書込番号:9249596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/15 23:33(1年以上前)

ソニーのガンズームはモノクロと書いてありますが、
キヤノンのDM-100はステレオと書いてあります。

これは、ガンズームとは違うのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/srch_ct.cgi?category=etc

指向性ステレオマイクロホンDM-100
高音質マイクユニットを採用したガンマイク/ステレオマイクロホン。指向特性3段階切換が可能。

ただし、3段階とあるので、ガンズーム時は、モノラルになるのかな!?
ソニーが1万に対し、キヤノンが2.2万でこの違いかな?

書込番号:9252236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2009/03/14 21:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

近々ワイコンを購入しようと思っているのですが、皆さんはどのような物をお使いですか?
お持ちのワイコンをつけての映像や画像、また重さや使用感などを教えていただけませんでしょうか?

特にVCL-HGA07
VCL-HG0737C
VCL-HGE07Aを考えていますが、他におすすめの物があればそれらの映像や画像も見てみたいのですが、よろしければお願いします。

書込番号:9245483

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

2009/03/15 16:16(1年以上前)

自己レスですが、VCL-HGA07とVCL-HGE07Aを実際に触って、大型テレビにも映して試すことが出来ました。
結果VCL-HGE07Aを購入することにしました。

ワイコンいいですね。
レイノックスのセミフィッシュアイのやつも欲しくなりました。

書込番号:9249740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さい、新潟価格情報。

2009/03/14 18:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:2件

自分も皆さんの書き込みを参考に、XR500Vの購入を検討しています。

先月末にビックカメラがオープンして、新潟市内の価格競争は加速している様なのですが、まだまだ厳しい様で…

今日はコジマ本店で99000円の10%ポイント還元がやっとでした。

明日も新潟市内のお店を見てまわろうと思っているんで、情報があったら宜しくお願いします。

あと今日明日SONYフェスタをやっていたのですが、こういうイベント開催時の方が、やはり好条件がでるんでしょうか?

書込番号:9244733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2009/03/14 21:18(1年以上前)

キタムラとやの店は99500
ビックカメラは軽く10万overで10pした(価格は高すぎて記憶なし)
ヨドバシはビックと同じだったような・・・(知識は一番!) 
ヤマダはキタムラより高くポイント還元して99540だったはず・・・

余談ですがビックカメラは見習い店員ばかりで知識もなく応対ができません。ましてや価格のやりとりなんてやるだけ無駄です。
ヤマダはどんどん値切ってくださいとチラシに書いてあるのに「得値ですからこれ以上無理」ですしか言わない。
今日、ヨドバシ、ヤマダ、キタムラ、ビックを回りましたがコジマが最安値です。
それにその価格なら買いでしょう♪

書込番号:9245445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/14 21:39(1年以上前)

衝動買いさん、情報ありがとうございます。m(__)m

じつは、ヤマダで10万で10%ポイント還元って言われたんで、なんとか実質8万円台にならないかと思ってコジマで交渉してみたのですが…
あとケーズでも今ソニーのキャンペーンやっているみたいなんで、明日行ってみようと思っています。(;^_^A

書込番号:9245544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:1件

明日HDR-XR500Vを購入予定です。新しい物は良く分からないので教えてください。
ハイビジョンテレビもブルーレイレコーダーも持っていませんので外付けHDDを購入して保存を使用と思っています。
デジタルビデオカメラは主に子供のサッカーを撮影して外付けHDDに保存しレコーダー等買ってからブルーレイにコピーしようと思っております。それまでの間はSD画質でDVDにコピー使用と思っておりますが以下のPCの性能でDVDコピー出来ますでしょうか?また外付けHDDはどんな物が良いのでしょうか?お薦めとかあれば教えて下さい。

PC性能 Windows XP サービスパック2

DELL DIMENSION 9200

Core 2 Duo E6400

2GBデュアルチャンネル 250GB

空き容量は50%です。 

またサッカー等を撮影する場合はバッテリーはもう1つ必要でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9245390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/03/14 21:35(1年以上前)

詳しくは解りませんが
サービスパックは3になっていますよ。

ハンディーカムのカタログをみたら。

書込番号:9245521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング