HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

青空の下で飛行機を撮ってみました

2009/03/11 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キャプチャ画像1

キャプチャ画像2

キャプチャ画像3

キャプチャ画像4

XRシリーズ(正確にはXR520V)で実際に撮ってみて、私もこちらで

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202030/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9213220

夜景の美しさを強調してしまいましたが、では日中だとどうかというと、そちらも悪くない写りです。上の写真は、ビデオからのキャプチャです。ビデオそのもののサンプルはこちらに置いておきますので、ご興味があればご覧下さい。

http://hoshizawa.no-ip.com/j-sky/en/movies/jsky-cts-0031-1920-LIVE.wmv

明るい場面では、かなりきれいに色がのるビデオカメラであることがお分かりいただけるのではないかと思います。もっとも、家庭用とはいえ、このクラスのハイビジョンのビデオカメラであれば、これぐらいは写って当然という気もしますが。

なお、上のビデオはフルHD(1920x1080、6Mbps、Windows Media)なので、パソコンのスペックが高くないとコマ落ちするかもしれません。スムーズに再生できない時は、少し解像度を落としたものがこちらにあります。

http://hoshizawa.no-ip.com/j-sky/jp/2009/03/landing-on-a-fine-day.html

書込番号:9230766

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/12 14:13(1年以上前)

すみません。この掲示板慣れていなくて、リンクの張り方を間違えました。

夜景の美しさをコメントしたのは、こちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9213220/

書込番号:9232840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/12 15:21(1年以上前)

いつも素晴らしい映像をありがとうございます。

編集は、EDIUSとのことですが、AVCHDコンバーターはお使いでしょうか?
中間コーデックは何を選ばれていますか?

私もぼちぼちAVCHD編集&BDオーサリングを考えています。

書込番号:9233013

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/12 17:19(1年以上前)

> 山ねずみRCさん

> 編集は、EDIUSとのことですが、AVCHDコンバーターはお使いでしょうか?
> 中間コーデックは何を選ばれていますか?

私は Core 2 Duo のパソコンでEDIUS Neoを使っていますが、AVCHDのネイティブでの編集はレスポンスが悪すぎて現実的ではありません。ですので、AVCHDコンバータでCanopus HQに変換してから編集しています。撮ったものをPMBでざっとチェックして、編集したいカットだけを変換するようにしています。

私のパソコンだと、Canopus HQの場合、変換時間は実時間の2倍程度です。HDV等への変換も可能で、変換後のファイルサイズはこちらの方が小さくなりますが、変換時間が実時間の4倍程度に増えるので、Canopus HQを使っています。

書込番号:9233371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/12 18:00(1年以上前)

ありがとうございます。
私のPCもC2D(E6400)なのですが、編集快適性や、最終出力までのトータルタイムでも
やはりCanopus HQが良いですね。大容量HDDも本当に安くなりました。

p.s.
T.HoshiさんのHP、とても面白く、楽しく拝見させていただいております。
うちのまだ小さい娘も、将来飛行機大好きになるといいのになぁ〜^^

書込番号:9233518

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/13 16:51(1年以上前)

>やまねずみRCさん

>T.HoshiさんのHP、とても面白く、楽しく拝見させていただいております。
>うちのまだ小さい娘も、将来飛行機大好きになるといいのになぁ〜^^

被写体が特定分野に偏ったHPですが、ご覧いただきありがとうございます。
まあ、うちはかなり珍しい部類だと思います(笑)。

書込番号:9238360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/14 23:08(1年以上前)

>被写体が特定分野に偏ったHPですが、ご覧いただきありがとうございます。
 まあ、うちはかなり珍しい部類だと思います(笑)。

私は飛行機大好き人間なので大変楽しく見させてもらいました。
昔、私も伊丹空港へよく見に行きました。
伊丹の観賞スポットは着陸してくる飛行機を真正面から見れます。
しかも、頭上すれすれを通り過ぎて行きます。迫力満点です。(*^_^*)

書込番号:9246131

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/15 01:53(1年以上前)

>じゅんデザインさん

>私は飛行機大好き人間なので大変楽しく見させてもらいました。

ありがとうございます。

>昔、私も伊丹空港へよく見に行きました。

私は羽田空港が最も近いのですが、伊丹空港はいいですよね。撮影しやすい場所がたくさんあって。

書込番号:9247155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/15 05:49(1年以上前)

T.Hoshiさん

>私は羽田空港が最も近いのですが、伊丹空港はいいですよね。撮影しやすい場所がたくさんあって。

伊丹の撮影スポットはいろいろありますが、関空が出来たため
国内専用になり飛来する航空機の華やかさがなくなりました。

羽田は国際化がどんどん進んでいますね。世界第3位の高さになる
管制塔の工事も進んでいますね。

遠征された新千歳の映像は何度も拝見しましたが、機体も綺麗ですが
冬景色の綺麗さは秀逸ですね。


書込番号:9247496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

感動しました!

2009/03/09 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

今日、ネット注文したのが来ました。

昼、夜撮ってみましたが、期待に違わずです。手振れ補正を一番試したかったのですが、
驚きでした。すばらしいの一言。家庭用でのひとつのブレークスルー機だと思います。
旅行で歩きながらたくさん撮りたいです。

夜景も文句なし。キャノンのように1/30で画像が流れるのが、この機械では気になりません。

GPS機能もうれしい。海外でも重宝しそうです。

これでしばらくSONY機になりそうです。Canonに行ったりSONYに行ったり、忙しいです。

書込番号:9218744

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:227件

2009/03/10 07:43(1年以上前)

現在持っているXactiHd1000はとても重宝な機種ですが、子供の音楽発表会や劇などを室内で離れた場所から撮ると少し暗いのが残念です。この点の解消ではこの機種が現在では一番なのでしょうか。またどうせですからフルハイビジョンで(Mpeg4)で今も撮影しているのですが、データーをパソコンに保存するのに随分時間がかかってしまいます。どのように活用なさっていますか、お教えいただけれとうれしいです。

書込番号:9221975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

夜の空港を撮ってみました

2009/03/08 18:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キャプチャ画像1

キャプチャ画像2

キャプチャ画像3

キャプチャ画像4

SONYのXRシリーズで、夜の空港を撮ってみました。使用機はXR520Vですが、XR500Vよりもハードディスクの容量が多いぐらいで、写りには違いがないので、夜景の写り具合の参考には十分になると思います。

 上の写真はビデオからのキャプチャです。動画は下記にアップしたので、ご興味があればご覧下さい。なお、ビデオ編集にはEdius Neoを使用しました。
http://hoshizawa.no-ip.com/j-sky/jp/2009/03/airport-in-the-night.html

 ロケ地は、2月下旬の新千歳空港です。撮影時刻は18:30頃なので、もう完全に夜です。以前使用していたSONYのHC1という機種だと、この暗さでは撮影不可能だったのですが、XR520Vでは、とてもきれいに撮影できました。

 撮影は、空港のフェンスの外から行っているので、かなり距離があります。動画の中で、飛行機をアップで撮っている部分は、SONYが以前販売していた2倍の純正テレコン(VCL-HG2037Y)を付けて撮影しています。にもかかわらず、飛行機の近くにいるグランドスタッフや、バックのターミナルビルの中の人たちもかなり鮮明に写っています。この暗さで、テレコンを付けて、35mm換算500〜1,000mmの超望遠で撮影してこの画質というのは、実売価格10万円を切る家庭用ビデオカメラとして賞賛に値すると思います。

 なお、さすがにこの暗さでは、オートフォーカスでは撮影できません。パンしたり、飛行機が動いたりすると、オートフォーカスは迷ってしまうので、基本的に、すべてマニュアルフォーカスで撮影しました。サウンドも外付けマイク(ECM-HST1)で録っていますので、ご注意下さい。

書込番号:9213220

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/08 19:48(1年以上前)

こちらに、フルHD解像度(1920x1080,6Mbps)のWindows Mediaのファイルも置いておきます。ただし、それなりにスペックの高いパソコンでないと、再生時にコマ落ちするかもしれません。
http://hoshizawa.no-ip.com/j-sky/en/movies/jsky-cts-0030-1920-BGV.wmv

書込番号:9213731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/08 20:25(1年以上前)

当機種

T.Hoshiさんいつも素晴らしい作例参考になります 

夜間の飛行場の映像拝見しました。暗くてもこれだけ撮れるのですからXR500Vはすごいですよね。私もXR500Vで昨日ディズニーの暗い場所での撮影をしてきましたがオートで綺麗に撮れました。他にSD1(これは売ってしまいました)、TG1、HF10と使ってますがXR500Vの暗所性能はぶっちぎりにいいですね。

書込番号:9213944

ナイスクチコミ!3


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/08 23:40(1年以上前)

>チャピレさん

ディズニーランドは私の守備範囲外なんですが(笑)、確かにこのカメラはそういう用途には最適だと思います。

書込番号:9215328

ナイスクチコミ!0


イカkunさん
クチコミ投稿数:59件

2009/03/09 10:14(1年以上前)

この機種でメーカープロも以外の映像を初めて観ました感動ものですね。綺麗だ。

書込番号:9216817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2009/03/09 14:20(1年以上前)

T.Hoshiさん 
いろいろな、XR520Vのレポート、ありがとうございます。

暗いところで、撮れるのが魅力的ですね。

書込番号:9217600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/10 12:05(1年以上前)

これは凄い映像ですね!
カメラも良いけど、三脚も雲台も、そして腕も抜群だ〜
10万しないカメラでここまで撮るなんて・・本当に驚いたです。

書込番号:9222702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ666

返信271

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 
当機種
当機種
別機種
別機種

XR500V静止画モード

XR500V静止画モード

X2

昨日、デズニーシーに行って来ました。午前中は風が強くて花粉もすごかったですが午後から天気も良く楽しめました。

XR500Vで撮った動画と静止画を撮ってきました。アトラクションの中で並ぶ場所とかでの暗い場所でもほんと綺麗に撮れます。驚異的な暗所性能です。

X2のようなデジイチと比べると見劣りしますがスナップ撮りとして考えれば十分綺麗に撮れますのでちょっとしたデジカメの代わりに使えるのでこれ1台でビデオもスチルも楽しめます。作品撮りはデジイチに任せましょう。


ディズニーに限らず動物園やテーマパークなど家族撮りをされる方は歩きながらの撮影が多いとおもいます。このXR500Vは評判通りアクティブモードによる手振れの軽減で私の嫁でもとても綺麗にブレもかなりすくなく撮れていました。なのでいままでの通常よくあるカメラの手ぶれ補正に比べ手が疲れず気楽に構えて持ち歩きできるので撮影がかなり楽になりました。外見上XR500Vは重い大きいと感じる方もいると思いますがこのアクティブモードによる気楽な歩き撮りの撮影スタイルは撮影者の負担をかなりやわらげてくれます。

かなりの暗所でもノイズもかなり抑えられていてみずらい映像になりません。うすっ暗い所ではノジズはかなりすくなく十分綺麗に見ることができます。添付写真4枚目のようなところではまったく問題なくきれーーーーーにみれますよ。今回デズニーシーでの暗所撮影ではオートフォーカスで撮れました。

XR500VでAFの迷いが出るのは液晶開いて電源ONですぐの撮影の時位です。なので広角側で近くにコントラストとれるような適当な物体にピン合わせしてから撮ると合いやすくなります。また、夜間の水上ショーで電源ONすぐ撮る時はマニュアルフォーカスで調整すれば簡単にピンあわせができあったらすぐにAFボタンを押せばあとはAFで撮れます。XR500Vは前モデルより暗所性能がかなりあがったのでAF時のピントも合いやすいのでないかと思いました。TG1よりAFの合い方が早いです。

もちろん日中の映像もとても綺麗にみれます。日中、暗所、歩き撮り、手ぶれ、どれをとってもXR500Vは高性能です。

XR500Vは人に見てもらいたくなるような映像を提供してくれるような新感覚のビデオカメラだとおもいました。家庭用カメラはオールマイティーさがうけるのでXR500Vはどんなひとにもオススメできるビデオカメラでしょう。


↓にディズニーシーで撮ったものをUPしました。ショーの映像は人の頭の上から撮ってズームしてるのでブレもありますがサンプルとして参考になれば幸いです。MTSファイルですので本来PS3&TVでみてもらいたいです。のちほどeyevioにもUPする予定です。

kitchou26771.mts [DLKey] おかりしますXR 75.0MB


DLKEY:KAISHIです。

http://1.kissho.org/100R/all.php?1236488233

書込番号:9212292

ナイスクチコミ!10


この間に251件の返信があります。


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/04/08 00:47(1年以上前)

別機種
機種不明

ついつい買ってしまうコーヒーのおまけ

でも去年の方が手が込んでました

スレ違い便乗お許しください。

ゆず怪獣さん

やはり「大人買い」しちゃってますね?スーパーGTマシンのチョロQ。今年は小型デフォルメ版と大型シリアス?版の2種類ですね。チョロQ版の方がカラバリが14もあって集める楽しみがあっていいですね。

ただ、去年のほうがリアル路線でカラーリングやステッカーも手が込んでいて好きだったのに・・・。プルバックでなくてもいいからあの路線で08モデルをリリースしてくれることを期待しておりました。


チャピレさん

やっぱりドリフト・ラジコンお持ちでしたか(笑)。素組みしないところがチャピレさんらしいですね!ドリフト・ラジコンのXR500&X2流し撮りもいつかご披露願います。


すみません、お邪魔しました!

書込番号:9363935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/04/08 10:44(1年以上前)

ゆず怪獣さんこんにちは

液晶モニターの遅延は仕方ないですよね。被写体に向けてモニターに映し出されるものは0.07秒前(過去)の映像ですから、どうしても映し出すまでの時間はその必要性がない光学ファインダーにはかないません。G1がLCDは別としてビューファインダーの中も液晶モニターでなければ良かったんですが。
静止もの、人物、風景、ペットなんかはG1の得意とするものなのでD1用にX3買われたときも使い分けできますよね。
X2だとうちのウサギ撮りの時は低い大勢がつらいのでこんなときG1なら楽だろうなぁっておもいました

右目でファインダー覗いていて追いかける被写体が機敏に不規則に動くものだと追いきれない事から左目を使って実目で追うと追従しやすいですよね。梅の木にメジロや餌を取りにくるカモメなんかを撮るときはこの技を使ってます。やってるうちに慣れるとおもいます。
両目を開けて右目はファインダーで左目は生眼でみるので最初は違和感があると思いますができるよになれば今まで撮れなかったものが撮れるようになるので便利ですよ。

G1はオリンパスのレンズをアダプターを介して利用できるんですがそうするとMFになってしまうんですよね。私もG1を嫁用にと考えてたんですが嫁ではMFは難しいのとG1(GHも)のAF使えるレンズが高いので50Dを私が買ってX2を嫁用にと考えてます。
キヤノンは純正、社外のレンズが豊富なのとユーザーが非常に多いので中古レンズを手に入れやすいので嫁用には中古レンズでもいいかなと^^

書込番号:9365033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/04/08 11:18(1年以上前)

ACCORD WGNさん

ヨコモのドリラジはでてすぐに買いました。今はキットで作られて売ってるのがありますが私のは古いので自分で組み上げたものです。かなりのパーツ点数なので1日かかりましたよ。
ノーマルではどうもつまらないのでちょっといじりました^^最近は走らせてないので下手くそになってると思います。

お台場のD1会場にいくとヨコモドリラジのデモやってますので上手い人のをXR500で撮ってきますね。

でもお台場D1−GPチケット取れるかなぁ。

書込番号:9365111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/04/08 17:23(1年以上前)

じゅんデザインさん

DIGAでDVDレコーダーの新型でますね。
25日発売でDMR−XE1という名前みたいです。

書込番号:9366166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/08 18:17(1年以上前)

チャピレさん

>DIGAでDVDレコーダーの新型でますね。
25日発売でDMR−XE1という名前みたいです。

パナからのメールで確認しました。
地上デジタルチューナーとして使い易い地デジ専用チューナー
のようですね。HDDは160GBのようですね。

リモコンにチャンネルボタンがありますね。
未だ地デジを導入していない人向けですかね。

マレーシアも波乱のレースでしたね。今年は荒れそうですね。
ブラウンGPのディフューザーが効いているのですかね。中嶋の
表彰台とトヨタの優勝を期待します。


書込番号:9366319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/04/08 19:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

晴海ふ頭夜景

カモ飛行

野良ネコ

じゅんデザインさん 

>パナからのメールで確認しました。

いつもながら素早いですね^^

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090408_110535.html
http://panasonic.jp/diga/products/xe1/detail.html

一応SDスロットもあるようなのでSDカードからのダビングは可能なのかな?
AVCHDビデオ機との連携もできるんでしょうね。

>未だ地デジを導入していない人向けですかね。

特にチューナー付テレビでない方向けに発売かもしれないですね。

>マレーシアも波乱のレースでしたね。今年は荒れそうですね。

あんな大雨では走れないですよねー今年はバトンがチャンピオン最有力ですかなー
バトンはまだチャンピンってイメージが沸かないですけど

ゆず怪獣さん

添付写真のような被写体であればG1でも撮れるのでたくさんいろんなものを撮って練習してD1を迎えてみてください。今週末は暖かい気候で天気がいいようなので写真撮りに行くのも楽しいですよね。桜とネコの写真は水元公園で撮ったものです。カモはACCORD WGNさんに教えてもらった昭和記念公園で撮ったカモです


書込番号:9366699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2009/04/09 09:21(1年以上前)

チャピレさん
夜景も綺麗ですごいです!
いつもは素通りしてしまう夜景ですが、カメラを持ち出し撮りたいと思います。
(銀座あたりから始めようかと…)

水元公園もいいですねー。
昭和記念公園はちと遠いので…(昔はそっち方面に住んでましたので行きましたが。)
コンデジも200万画素が全盛期の時でした。
携帯にカメラが搭載し始める頃とも…

さてさて今週末はどこにいきましょうかo(^o^)o
D1のために遠出は出来ませんが(汗)

ちなみに、D1リーガルでの日光は予定に入れようと思ってました。
(先にこっちを開催してほしかったです(笑))



ACCORD WGNさん
〉やはり「大人買い」しちゃってますね?
いぇいぇ、今回はかなり出遅れましたので…写真にあるだけしか買えませんでした(汗)まぁ朝用に毎日一本ずつしか買ってませんので…(大型は一つだけ買いました。)
いつの間にか終わってしまっていて…ちと後悔ですが
子供に取り上げられ、オモチャ箱行きになるものですので<<o(>_<)o>>
尚、チビ怪獣が現われて一台大破してしまいました(笑)

書込番号:9369409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2009/04/09 21:31(1年以上前)

チャピレさん
こんばんは

いつの間にか先行予約が開始されておりましたねo(^o^)o

一日目は予約しましたが、二日目はどうしようかと悩んでおります(汗)
行けてもB席になってしまいますが(>_<)
やはり両日行きたいなぁ。

ちなみに、5500〜7500円でした。
去年と同じ値段でしたっけ?

書込番号:9371665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/04/09 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

レインボーブリッジ

ディズニーシー

デズニーシー夜間

市川動植物園

ゆず怪獣さん 

>夜景も綺麗ですごいです!

夜景になる前の青い空模様を撮るのが好きで日が暮れる前の10分程度の時間帯を撮りに行ってりしますよ。東京は光の反射で空のグラデーションがブルーモメントといい感じで演出できます。
お台場の砲台があるところからレインボーブリッジ撮るものいいですよ。駐車場もあるし結構おススメです。たくさんの人が夜景撮りにきてます。

>ちなみに、D1リーガルでの日光は予定に入れようと思ってました。
(先にこっちを開催してほしかったです(笑))


日光D1リーガルは夏ですよね。日よけの屋根がないのでめっちゃくちゃ暑いので観戦するのもしんどいかもしれません。

書込番号:9371745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/04/09 21:49(1年以上前)

ゆず怪獣さん

>いつの間にか先行予約が開始されておりましたねo(^o^)o

夜中にTV東京でD1の番組やってましたね。その時先行予約の話してました。

>一日目は予約しましたが、二日目はどうしようかと悩んでおります(汗)
行けてもB席になってしまいますが(>_<)

私はどっちか1日だけ行く予定です。完売してしまいそうなのでチケット取れるかが心配です。12日にローソンで前売り買うつもりです。席は取れればこの際どこでもいいんですがA席かS席狙いです。

>ちなみに、5500〜7500円でした。
去年と同じ値段でしたっけ?

同じですね。昨年はS席で見たと思います。

書込番号:9371781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2009/04/10 08:55(1年以上前)

チャピレさん
〉東京は光の反射で空のグラデーションがブルーモメントといい感じで演出できます。
ブルーモメントって言うんですね…知りませんでした(汗)
いやぁ綺麗ですねーo(^o^)o
コンデジの時はあまり風景を撮ろうと思わなかったので、一眼の魔力で撮りたいと思うようになりました。
いや、チャピレさんの魔力かm(_ _)m
仕事の合間を縫って撮りにいかねば(笑)


〉夜中にTV東京でD1の番組やってましたね。 その時先行予約の話してました。
この番組もいつの間に始まったんだ?という感じでした。情報収集をおろそかにしてはいけませんね(汗)
来週から見てみます。


お台場のチケット取れることを祈っております。
(私が取れた席は前列なのでまだまだ大丈夫だとは思います。)

書込番号:9373485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/04/11 19:05(1年以上前)

別機種

ゆず怪獣さん

>コンデジの時はあまり風景を撮ろうと思わなかったので、一眼の魔力で撮りたいと思うようになりました。

G1の液晶モニターはモニター上で露出変化がわかるので風景撮りにいいですよね。
私のX2で夜景撮るときはライブビューで5倍10倍拡大させてMFでピント合わせしAEB設定を-1.0.+1にセットして2秒タイマー(三脚使用)で自動的に3枚撮ってくれて3つの露出で好みの絵を選択という感じで撮ってます。露出でなやんだらこの方法は便利です。


>いや、チャピレさんの魔力かm(_ _)m

かもしれません(笑)デジイチは面白いですよねー

↓こんな物があるんですね。CANONのEFレンズも機能制限はあるものの使えるのはすごいですね。マイクロフォーサーズなので望遠レンズなんかだと例えば100-400mmなんかだったら換算200-800mmになるので鳥撮りなんかもできますね。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/borg-G1microfourthirds-mountadapterset.html

今年のD1はSD3&G1で撮られるんですか?私は去年はHF10&SD1で撮ったんですが今年はXR500VとX2のコンビですね。明日D1チケット前売り買いに行ってきます

書込番号:9379693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2009/04/12 21:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ブランコ流し撮り練習

ブランコ流し撮り練習2

はと

チャピレさん
こんばんは

>AEB設定を-1.0.+1にセットして2秒タイマー(三脚使用)で自動的に3枚撮ってくれて3つの露出で好みの絵を選択という感じで撮ってます。露出でなやんだらこの方法は便利です。
G1にもこの機能がありました。
撮る順番も変えられるみたいです。細かすぎて使いこなせていませんが・・。

>かもしれません(笑)デジイチは面白いですよねー
ほんと面白いです。奥が深いですね。
魔力が強くなってきてます(笑)

>↓こんな物があるんですね。CANONのEFレンズも機能制限はあるものの使えるのはすごいですね。マイクロフォーサーズなので望遠レンズなんかだと例えば100-400mmなんかだったら換算200-800mmになるので鳥撮りなんかもできますね。
マウントアダプターは・・・手を出さないつもりですが
本元のスレを見ていると、色々と楽しめそうで沼に入り込みそうに・・・
(まだまだG1に慣れるのが先ですが。)

>今年のD1はSD3&G1で撮られるんですか?私は去年はHF10&SD1で撮ったんですが今年はXR500VとX2のコンビですね。
XR500VとX2の名コンビで完璧ですね。
私は、SD9とG1 予備にSD3とF100fdでしょうか・・・。
カルテット? 迷コンビのセット?になりますね・・。 
どれもD1撮りにはしっくりとこない機材ばかりで。

>明日D1チケット前売り買いに行ってきます
購入できましたでしょうか?

週末は、葛西水族館か上野動物園に行こうと思って子供に聞くと
公園(近所)がいいと言い張り、結局行けずに終わってしまいました(泣)
なので、公園のブランコで練習をしてきました(^^)

書込番号:9385322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/04/12 22:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ゆず怪獣さん

>G1にもこの機能がありました。
撮る順番も変えられるみたいです。細かすぎて使いこなせていませんが・・。

デジイチって色々機能があって覚えるのが大変ですがその分使えるようになると楽しいですよね。

>色々と楽しめそうで沼に入り込みそうに・・・
(まだまだG1に慣れるのが先ですが。)

マクロレンズなんかは面白いですよ。これから花&昆虫の季節ですのでオススメです。今日は近所の公園に花&蜂撮りに行って来ました。

>XR500VとX2の名コンビで完璧ですね。

エビスサーキットでXR500Vで撮りましたが色のりもよくてD1マシンの見栄えが良かったです。

>どれもD1撮りにはしっくりとこない機材ばかりで。

自分が楽しめればなんでもいいと思います。細かい画質の違いを血眼になって比べても全然楽しくないですし家族が楽しんでくれればいいと思いますよ^^

>購入できましたでしょうか?

今日10時過ぎにローソンに行って前売り買って来ました去年と同じ場所ですよー1コーナー中(S1まで)ほどまではフェンスがあるので撮影には向いてないでよよね。まだ前のほうの席でした。

>公園のブランコで練習をしてきました(^^)

よく撮れてますね。1/80だと背景がよく流れているので躍動感が出てますよね。練習にはいい方法だと思います。慣れてくればできるようになりますのでD1本番が楽しみになりましたね。

書込番号:9385595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/04/13 00:07(1年以上前)

よ そ で や れ

書込番号:9386086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 HDR-XR500Vの満足度5

2009/04/13 00:29(1年以上前)

私もレースが好きでよく家族連れておにぎり持ってピクニック感覚でサーキットに行くので楽しく拝見させてもらってます。
D1というのをこのスレで初めて知りましたが面白そうですね。

いろんな情報を得ることができてこういうサイトは楽しいですね。迫力があってすごそうなので今度見に行きたいと思います。

はなまがりさん

あなたがよそにいって欲しいですね。このビデオカメラカテゴリーからいない方がみなさんに喜ばれますよ。

書込番号:9386211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/04/13 00:36(1年以上前)

キヤノンのところでも嫌われてたね。

ほんとーにいなくなってもらいたいね。

書込番号:9386254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/04/13 05:13(1年以上前)

フレーム(flame)専用のアカウント作ってご苦労なこった。
では言い方を変えようか。
デジカメとクルマのカテゴリでやれ。

書込番号:9386809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2009/04/13 09:15(1年以上前)

チャピレさん
スレ違い内容でお付き合いしていただきまして、ありがとうございました。
このスレで本当に色々と勉強させていただきました。

はなまがり氏に痛い所をつかれましたので、このへんでやめようと思います。


あっ…D1チケット購入おめでとうございます。
もしかすると本当にあえるかも(笑)
G1使いはほとんどいないと思われますので…逆に発見されてしまうかもしれませんね(^o^)
楽しみですo(^-^o) (o^-^)o♪

尚、今度は、D1のスレタイにお邪魔すると思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(またスレ違い?覚悟ですが…タイトルはあっていそうですので大丈夫かな(笑))

書込番号:9387129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/04/13 10:13(1年以上前)

ゆず怪獣さん

スレ違いになりましたがD1好きなので楽しめました。

D1やサーキットスレはキヤノンデジタル一眼スレでよくあるので私もよくそちらで作例だしあって楽しんでます。
キヤノンデジタル一眼や各白レンズ板ではかなりD1好きな方が多いのでたまにのぞいてみてください。

D1スレはビデオ板かデジタル一眼スレまたはレンズ板どこかにたてようかとおもいます。(レンズ板では私のD1仲間がたくさんいるのでそちらは作例だそうとおもってます)
そちらでまた盛り上がりましょう^^

ジュレムレパンナさんKOARINNさん

D1は普通のレースとは違いサーカスみたいな感じで楽しめますのでぜ実際足を運ばれて観戦してみてください。音と煙りの迫力はレース好きならばきっと楽しめると思います。

書込番号:9387294

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日、購入しました

2009/03/02 21:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 BINNGOさん
クチコミ投稿数:8件

錦糸町ヨドバシカメラで\109600のポイント15%でそれ以上は無理と言われました。
亀戸サンストリート店のヤマダ電機でも同じ内容でしたが過去のクチコミ掲示板の
価格を話すと\109600のポイント20%まで下がりました。無理だと思っていたので
うれしくて購入致しました。ブルーレイレコーダーも購入予定だったのでBDZ-L95を
\113600のポイント20%で購入しました。こちらはヨドバシカメラも同価格です。
ヨドバシカメラのレコーダの販売員(シャープの人)が言ってたのですがヤマダ電機は
価格を壊す会社だと言ってました。メーカー提示の最低価格を守らないそうです。
交渉次第ではヨドバシよりも安くなりますよとアドバイスしてくれました。
クチコミ掲示板の価格内容を印刷したのを見せたのが良かったのでしょうか?ヨドバシでは
ダメでしたが!

書込番号:9181879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2009/03/01 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 グアムさん
クチコミ投稿数:27件

2月28日に地元(田舎)のヤマダ電機で購入しました。
購入価格は99800円+ポイント10%なので、都会の方に比べると全然安くはないのですが、
出産予定が近かったため、購入に踏み切りました。
(ポイント5%で延長保障に加入、カード払いも同条件にしてもらいました)

そして、このビデオカメラを買って帰ると、妻から『陣痛きたかも』と言われ、
そのまま入院し、日付が変わって直ぐに産まれました。
おかげでなんとか出産の撮影に間に合うことが出来、助かりました。
あまりにもネットや都心部の価格とかけ離れていたため(どんなに安くても10万円程度)、
地元での購入を躊躇していましたが、今日中に購入する(手に入れる)と決めていたのが、
結果的には良かったです。

病院は下調べ済みで、セッティングも予め考えていましたので、スムーズに撮影できました。
少し暗めの室内でしたが、皆さんの書き込み通り、暗所性能は素晴らしく、ノイズも無く、
感動的なシーンが綺麗に撮れて大満足です。
(以前はキャノンのビデオカメラを使用していましたが、段違いです)

皆さんの書き込みや、ヤマダ電機で私の背中を押してくてた定員さん(SONYの方でした)、
そしてもちろん、産んでくれた妻に大感謝です。

書込番号:9176972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2009/03/01 22:19(1年以上前)

グアムさん、こんばんは

XR500Vのご購入おめでとうございます。
そして、お子さまのご誕生、その100倍おめでとうございます!

二度と撮れない感動的シーンを収められたんですから、
ネットや都会との差額は、グアムさんからお子さまへのお誕生祝いと思われたらいかがでしょう?

20年後、その映像は何物にも代えられない宝物になるはずですよ。

書込番号:9177112

ナイスクチコミ!0


スレ主 グアムさん
クチコミ投稿数:27件

2009/03/01 23:04(1年以上前)

銀色ウナギさん、返信ありがとうございます。

おっしゃられるように、子供が産まれてしまえば、値段が多少高かったとしても、
それ以上の喜びがあったので、何の問題もありません。
むしろ、あの感動の瞬間を撮れなかった時の後悔に比べたら・・・

今後、頑張ってナイスパパを目指します。 ありがとうございました。

書込番号:9177423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング