HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:490件

分類はLPモード(5Mbps)でも以外と綺麗なので「良い」としました。

http://www.youtube.com/watch?v=MCf-B6WBOhQ

動画の比較はいろいろとされていますが各記録モード、FHモード(16Mbps) HQモード(9Mbps) SPモード(7Mbps)
LPモード(5Mbps)とCANO HV20(25Mbps)との比較をしてみました。

天候は曇りですが、お日様が出入りしているので明るさの比較は無理があります。
HV20の時はちょっと日がさしたので他より明るく出ているかと思います。

ビットレートもこうして比較してみると風景ではあまり差がでないのかな〜と思うのですがどうかな。

書込番号:10093016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/09/03 15:26(1年以上前)

動き・変化の少ない場面では低いビットレートで十分ですよね。

私はメモ撮り頻度が多いので、XRでは基本的にSPモードです。
ちょっとしたイベントでHQ。

これまでFH使ったのは、子供の運動会くらいですね。

書込番号:10093282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2009/09/03 17:28(1年以上前)

山ねずみRCさん こんにちは。

初期設定ではSPモードになっていたので、SPモードが効率的でかつ十分綺麗というだと思います。
でもHDDは120GBもあるし、高画質にあこがれてFHモードでないと気が済まない方も多いかと思います。
私もビットレートには興味がありますので、その気持ちもわかります。

編集においてAVCHDをHDVに変換する時に1920×1080より1440×1080の方が変換が早いので
私もFHモードを使いことは少ないと思います。

書込番号:10093788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2009/09/04 23:11(1年以上前)

ことば足らずな面がありましたので訂正追加いたします。

取扱説明書には動きの速い被写体にはFHモードに設定するように記載していますが、
神社仏閣の建物などちょっと薄暗い屋根下の木造組み込みなどはFHモードが
断然威力を発揮し鮮明が画像が得られます。

ケースバイケースで記録モードを変更することも必要だと思います。

書込番号:10100870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 札幌にて

2009/08/16 01:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:1件

昨日XR500Vを購入しましたのでご報告を。
まずはヤマダ電機屯田店にて表示価格が¥89800のポイント10%。 店員さんに価格.comでの最安値を伝えるもポイント20%にしかならず…。 一応現金購入と納得した価格が出たら本日中に決める事を伝えこの店を後にしましが、感触としてはまだまだいけそうな感じ。
続いてヨドバシカメラ。
店員さんに同じく価格.com情報とヤマダ電機での状況を伝えるて交渉すると¥83000にポイント20%。かなり心が揺さ振られましたが更に粘り強く交渉したものの『これ以上の条件は絶対に無理!』と宣言されてしまいました(涙)

再びヤマダ電機。
店員さんにヨドバシの条件を伝えると引きつった顔で奥へ。 2〜3分ほどで戻ってきた彼は『同じ条件にします!』

『…う〜ん…。同じ条件なら先にその価格を出してくれたヨドバシさんで買います。すみませんm(__)m』と帰ろうとすると『ちょっと待ってください!』と止められまたまた奥に。
戻ってきた条件はポイントの1%追加。
結局時間が遅かった事もありヤマダでお世話になる事になりました。

購入した条件は
本体¥83000
5年保証¥4150

ポイントでアクセサリーキット¥13450とHDMIケーブル¥3980を。

札幌だとこの条件はどうなのかはわかりませんが、想像していたよりかは安くなったんではないかと。

書込番号:10004318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なめらかスロー録画

2009/08/16 01:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:7件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

レビューに投稿したものと同じ内容です。

結婚式の撮影を頼まれ暗所に強いと評判のこの機種を購入しました。
結果は予想以上のできあがりで当人達から非常に喜ばれました。

それから意外だったのが「スマイル」の機能
自動でどんどんため込んでくれてたので
これをブルーレイのHDDにダビングしてから
x-Pict Storyにするととってもいいのが出来ました。

あと、皆さんがあまり触れられていないことなのですが
我が娘が走り高跳びをやっておりまして
これを「なめらかスロー録画」で撮ってやり
再生画面を見せてやるとフォームがよくわかり
矯正に役立つようで喜んでおりました。

この「なめらかスロー」はかなりいけますよ。

書込番号:10004222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

見事な暗所性能(九州北部洪水被害)

2009/07/26 09:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件
機種不明
機種不明

7月24日の九州北部の大雨で、自宅マンション周辺が冠水しました。膝の高さまで水が溜まり、マンションのエレベーターホールにも水が入ったようです。30年以上の地元生活の中で、この周辺が水没した記憶はありません。

その時の様子をちょっとビデオ(HDR-XR500V)に撮ったので、切り出した静止画を参考にアップしておきます。暗いところでも冠水の様子がよく分かり、このビデオに買い替えて良かったな〜と思います。

くだらないことで喜んではいますが、結構その日は大変でした。交通はマヒ状態だし、街中にはエンジンが止まって乗り捨てられた車を数台見かけました。周辺にはサイレンの音が鳴りっぱなしだし…。大きな被害に遭われた方もおられます。こんな事はもう起きて欲しくないですね。

書込番号:9908896

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 09:50(1年以上前)

こんにちは。OB-GAMさん

九州以外でも雨の災害がでていますね。豪雨地帯の方にはお見舞いのお言葉と
今日も九州北部大雨とのことで注意して欲しいです。
ここまで水があると車は一度止まったら動きませんし。
ブレーキの効きもわるくなるので注意して欲しいです。OB-GAMさんも気をつけてください。

書込番号:9908984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2009/10/06 13:25(1年以上前)

確かに、すごい性能ですね。
なんか、ちょっと前のVX2000ぐらいですかね。

ほしいーって感じです。

書込番号:10268033

ナイスクチコミ!1


スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/10/06 21:10(1年以上前)

そうでしょ?
暗いところでも十分きれいに撮れ、家庭用ビデオとしては申し分のない性能です。

HDR-XR520/500VもしくはメモリータイプのHDR-CX520/500Vは、誰にでも勧めることができる秀逸な商品だと思っています。

書込番号:10269842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入一ヶ月経過

2009/07/22 23:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:84件 HDR-XR500Vの満足度3

人間の欲とは限界が無く、さらなる高画質希望できれば放送局で使う手持ちカメラくらいまで。
景色など遠くを映すとき色が鮮明に出ない気がする、他のメーカーもすべて同じ、近くの物を撮影した場合はハイビジョン画質実感。
これいいと思った機能、液晶パネルの横に付いているズームボタン電源ボタン、左手液晶パネル右手本体をがっちり持って撮影ブレにくい、本体に付いているズームはゆっくり操作する事が難しくブレが生じる、本体電源スイッチも同じくブレる。

書込番号:9893496

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:3件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

HDR-XR500Vを6月中旬に購入しました。
 今まで9年間、SONY DCR-PC110を愛用し、60分テープで50本以上撮ってきましたが、特に故障もなく大活躍してくれました。思い起こすと、9年前にはこの価格.COMのようなサイトはまだなく、自分なりに安く手に入れようといろいろ探したお店でさえ、諸々で20万円以上支払った記憶があります。ほぼ故障もなくまだ現役なのですが、定額給付金が出たのを機に新機種を購入することになりました。
 パナソニックやキャノン、ビクターなども含め、いろいろ魅力的な商品を手に取り迷った中、今まで使っていた商品に比べれば、フラッグシップモデルでなくても… とも思ったり、この掲示板にあるように、重さやHDの不安からメモリーのタイプにしようか… と考えましたが、結局この機種に決めちゃいました。ちなみに私の場合、ウォークマンをはじめとしたSONY製品には恵まれ、長寿で活躍してくれた信頼感もありました。
 約1カ月使ってみての感想です。
 まず、「撮影するのが楽しい」「撮影内容を見るのが楽しい」ということで、買ってよかったです!
 特にスマイルシャッター機能では、この機械が勝手に撮りためてくれた子供の笑顔の中から、後で気に入ったものだけ残すというような使い方で、便利に使っています。
 また、HDについては、このサイトでもいろいろお話が出ていますが、自分としては、むしろフラッシュメモリータイプよりも使い勝手が良いです。カメラを持ち歩いていれば、これが再生機にもなるので、容量の多さと検索のしやすさは大きなメリットになっています。
 あと、動画撮影をしながら静止画も撮影できる。ここでもスマイルシャッターが動いてくれるというのは、大容量の安心感と相まって、とても便利です。
 それから、私にとってはこの機種は重くありません。妻はむしろ軽くて持ちやすいと喜んでいます。数字を目の前に並べられると違いが強調される気がしますが、持ってみると全然気になりません。今まで古い機種を使っていたこともありますが、自分には安定感があってちょうど良いです。
 良いことばかりも何なので、改善希望としては…
 まず、ズームレバー。腰の前あたりで抱えて取ろうとするときに、右手親指の付け根あたりで間違って触ってしまいます。
 あと、録画開始ボタンと静止画シャッターボタンの位置関係。片手だけで撮影しているときには、静止画シャッターを押しにくいです。
 全体としては、この価格でこの性能は素晴らしいです。また、この掲示板で指摘されていたことが、自分としてはメリットであったりして、とにかく自分で実際に使ってみないとわからないものと感じました。

書込番号:9845566

ナイスクチコミ!9


返信する
prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/13 17:34(1年以上前)

>自分としては、むしろフラッシュメモリータイプよりも使い勝手が良いです。

意外なことに私も最近そう思えるようになってきました。
今後も使い切ることの無いであろう大容量HDDが、残容量を気にさせない。
・・・これってどーでもよかったメリットなんですが、最近エライ重宝してます。
相変わらず過信は禁物ですが・・・。
それなんで、HDDで撮ったその場で、MS(16GB)にダビングしてます。

>私にとってはこの機種は重くありません。妻はむしろ軽くて持ちやすいと喜んでいます。

メモリー機持つと「やっぱ軽いな〜」と毎回思ってしまいますが、私もこれぐらいでちょうどいい気がします。
HDD機を持つ上でこのぐらいの重さがないと、緊張感を保てずにぶん回してしまいそうで・・・。

書込番号:9848798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/13 22:50(1年以上前)

私もHDDは意外と使い道があると思いました。軽いほうが確かに持っていて楽ではありますがある程度の重さがあったほうがブレずに撮りやすいです。うまい人ほど重量のあるビデオをつかいますよね。
XR500VのHDDにはたくさんため込んでますよ(バックアップはとってます)。編集するときメモステに日別コピーやファイルコピーもできるので便利です。

書込番号:9850461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 14:21(1年以上前)

メモリスティックの利点もありますが、やはりHDDの大容量は便利ですね。
私の場合は撮影後はすぐにPCに取り込み、簡単に編集(切り張り)して光学メディアに
バックアップするという使い方をしています。

書込番号:9853058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング