HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年7月12日 01:18 |
![]() |
10 | 6 | 2009年7月7日 01:21 |
![]() |
32 | 9 | 2009年7月8日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月4日 19:47 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年6月28日 03:27 |
![]() |
5 | 4 | 2009年6月28日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
ブルーレイレコーダー(SONY A750)と一緒に購入しました。
7月11日(土)12日(日)はソニーフェアやってます。
店員さん(女性)が良かったのか、以下の値段で購入できました。
1回の交渉でここまで下げてくれました。
やはり地方の電気店とは全然違います。
XR-500V \90,000(P27%)
アクセサリACCTCH \9,980(ポイントなし)
ブルーレイBDZ A750 \100,000(P29%)
隣のビックカメラにいったら、今日は対抗できませんの一言。
おそらく日本一安く買えてるからヤマダさんでお求めて頂いたほうがいいですと言われました。
即決しました。
本機を購入するに当たっては、この口コミを有効活用させていただきました。
口コミで価格情報を提示していただいた皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
1点

経験的には、池袋は店員の接遇教育も頑張っているかもしれません。
地方店の店員の対応は、モノを売っているのか、けんかを売っているか、ときどき分からなくなることがありました。
書込番号:9840040
2点

それは、いい買い物でしたね!
こっちも今日池袋ヤマダに行ったのですが、何度交渉しても表示価格と大差ない価格しか出てこず・・・。とても渋かったです。
同時購入の影響が大きかったのかもしれませんね・・・。
となりのビックに行ったら94800(ポイント26%)が限界と。
でも、ヤマダの対応よりも好感が持てたので、妥協の産物ながら購入してしまいました。せっかく池袋まで行ったので。
書込番号:9840151
0点

>cabasalさん
かなりいいお買いものできましたね。
私、ブラビアW5とA750をセットで買おうと思っています。
私は夜行ったのですが、同じく池袋LABIでA750がタイムセールで¥107800(P26%)で売り出ししていました。
書込番号:9840673
0点

良い買い物でしたね。何よりも店員さんとお話しながら折衝を楽しむことができる
店が少なくなりました。
私も先週池袋LABIで購入したクチです。
91000円+29%ポイント、アクセサリのFH100が税込み14000円。
5年保障は現金にて免責なしの保障にて申し込みました。
私の場合、15分ほど会話を楽しみつつ中で、だんだん値段が下がっていきました。
今から思えばリモコンのついている純正三脚やワイコン、ブルートゥースマイクなど、
周辺機器も一緒に購入してしまえばよかったかな?と思うくらいで、当日の買い物は
楽しいものでした^^。
書込番号:9841152
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
こんばんは。誰かの役に立てばと思い書き込みいたします。
私は何にでも(携帯、DS、PCモニター等)液晶保護シートを貼る性格なのですが、この機種を購入した時にお店に3.2インチの液晶保護シートが無く、液晶保護シートなんて何でも同じだろうと3.0インチのものを買い(メーカー忘れました)貼って使っていました。
晴天の日に外で子供を撮影していたのですが、液晶保護のシートが白く反射してほとんど見えない状態でした。晴天の時に液晶が見えにくいのは常識なのでこんなものかと思っていたのですが、一回り小さいシートでしたのでシートの貼ってない部分を見たら色もしっかり出ていたので、もしやと思い剥がしてみたらキレイに表示されました。
シート無しで使うのは嫌でしたので、それほど高いものでも無いのでソニーの純正のシートを買って貼ってみたら今までとは違って液晶が綺麗に見えるようになりました。
長くなってすいません。要するに、綺麗な液晶画面なので、保護シートを貼るなら純正品(PCK-L32W)か白く反射し難い情報のあるものを使用したほうが良いです。
私みたいになんでも同じだと思って貼ると後で損した気分になります。少々高くても初めから純正品を買えば良かったと思っています。
ちなみに、ビデオカメラやデジカメの液晶部分に保護シート貼るのは少数派なんでしょうか?私の知り合いなどでは貼らない人のほうが多いのですが。
2点

こんばんわ。
やはり純正品は専用設計されてるだけあって品質が高いのでしょうね。
>ビデオカメラやデジカメの液晶部分に保護シート貼るのは少数派なんでしょうか?
モノによってはタッチパネルの操作性が悪化する(押しても反応しない)こともありますし、どうせいつかは買い換えるから…ということで傷ついても気にしないという人も多いのでは。
神経質な人は精神衛生上貼っといたほうがいいでしょうね。
書込番号:9815335
1点

酢鯖さん こんばんわ
私は液晶保護シートは貼りません。液晶にキズをつけたことはないし・・・
私はど近でメガネを掛けているので、裸眼で綺麗に外界を見られる人がうらやましいデス
そのせいでしょうかネ ← カンケーネーと思う
書込番号:9815370
1点

こんばんは。
私が埼玉のある家電量販店に「この機種の液晶保護シートの利用率はどの位ですか?」
と伺ったところ、「接客したほぼ100%のお客様がお買い上げになりますよ。」
とのことでした。実際、3.2インチの物は棚からほとんど無くなっていました。
個人的に、タッチパネルの液晶の場合は貼っておいた方が精神衛生上良いような気がしますね。
書込番号:9815485
1点

他のところの方が先に壊れるだろうから
貼ってもムダに終わる、に1票。
昔、電話器とか、テレビとかにカバーしている家あったじゃん。
あれと同じ発想だよ。
そのうち「昔は液晶にシート貼ってたんだよ」なんて
言う時代がくるよ。
書込番号:9815830
1点

追加です。
その店員さん曰く、「修理等で返ってきたタッチパネル製品の液晶を見ると、
保護シートの貼られていなかったものは必ず表面が削れていますね。」
セールストークかもしれませんが、そういわれると気持ちのよいものではありませんね…。
書込番号:9815878
0点

みなさま返信ありがとうございます。
けんたろべえさん
>精神衛生上貼っといたほうがいいでしょうね
そうなんです。貼らないと落ち着かないと言うか、カラー液晶には貼る習慣になってしまっているんです。神経質かもです・・・ビデオカメラとか人に貸さない性格でして・・・
MIZUYOUKANNさん
>私はど近でメガネを掛けているので、裸眼で綺麗に外界を見られる人がうらやましいデス
私は乱視が酷くて月が3つとかに見えます。高速道路の看板とかも読めませんでした。先日メガネの赤札堂で2本で5000円で新調してきました。(2本で5000円は安いデス)
たかのんのさん
>ほぼ100%のお客様がお買い上げになりますよ。
ですよね^^っと自分は少数派では無いんだと少し自信が出てきました。
はなまがりさん
>そのうち「昔は液晶にシート貼ってたんだよ」なんて言う時代がくるよ。
実際私も保護シートの有る無しで目に見えて大きな効果は無いです。自己満足と言うか習慣と言うかです。電話にカバーつけたり猫に服着せたり・・・身に覚えが・・・
もしかしたらこの記事を読んで同じような方がいらして保護シートを貼換えようかなと思った方がいらっしゃるかも知れませんので参考までに。
古いシートを剥がす時はセロハンテープを使うといいです。けして爪などでやってはいけません綺麗な液晶に傷が付いたら本末転倒です。セロハンテープの粘着力で取ろうとすると上手くいきません。上に引っ張るとすぐテープが剥がれますが、水平方向に引っ張るとシートが浮いてきます。
摩擦を利用して引っ張る感じなんですが・・・説明下手でごめんなさい。
書込番号:9815994
4点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
昨日、ついにXR500Vユーザーになりました。TM350とXR500Vとで悩みましたがこちらでいろいろ調べていくと私にはXR500Vの方が合っていると判断しXR500Vを購入しました。
試しに子供と公園に行き撮影したところ感動の嵐です!歩き撮り、いやちょっと走って追いかけ撮りもできますね。
これにはテレビで妻とみていて驚かされました。噂には聞いていたアクティブモード効果がこれほどまでとは…
TM350では効きが弱いようなのでこんな感動はなかったかもしれません。
静止画と動画をビデオカメラ一台でと考えていた我が家ではXR500Vの静止画は充分な画質で印刷ができました。もっとも我が家のデジカメは古くてポンコツデジカメです。
でも子供の写真がとても綺麗に印刷されたので大満足です。
こちらのサイトに相談していい物が買えました。
特に静止画サンプルや動画サンプルを提供してくださった方には感謝しております。
失敗しない買い物ができたと妻と喜んでおります。
今月予定してます家族温泉旅行で思い出をたくさん撮りたいと思います。
ここでお世話になったので感謝の気持ちとして書き込みしました。ありがとうございました。
12点

レビュー・口コミの両方を拝見させていただきました。
ところで質問というかお願いなのですが、
使用されている、ワンタッチワイコンの 機種、型番などを教えていただけないでしょうか?
わたしも先日HDR−XR500Vを購入して、ワイコンも購入しようと考えているのですが、
どれがいいのか判断できないのです・・・
突然のぶしつけなお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:9812056
1点

>のび22さん
>機種、型番などを教えていただけないでしょうか?
SONY純正のVCL−HGE07Aという軽量(65g)なワンタッチワイコンです。このワイコンはズームしていくと途中でボケますので広角側で使うためのワイコンです。ズームを多様する人であれば通常のワイコンがいいと思います。
私の場合、子供撮りに使うので広角でしか使用しませんから軽いこのワイコンにしました。
このワイコンがあるのでXR500Vにした理由もあります。TM350だと通常のワイコンなので全長が長くて図体が大きくなるし重い気がしました。
書込番号:9812263
0点

ロケットロンさん
いい買い物ができたようで良かったですね。
>ここでお世話になったので感謝の気持ちとして書き込みしました。
私もたまに簡単なレベルですがアドバイスしますがこういう気持ちでその後、お礼の書き込みをされるとアドバイスした方も喜ばれると思います。
>TM350とXR500Vとで悩みましたがこちらでいろいろ
XR500Vを選択されて正解だと思います。XR500Vの映像はとても自然で綺麗だといつも映像をみていてうっとりしているくらいです。(TM350のCMには騙されなかったんですね)
温泉旅行XR500Vで思い出いっぱい楽しんできてください。
書込番号:9812631
4点

ロケットロンさん
悩みに悩んでXR500V買われたんですね。購入おめでとうございます。
>私にはXR500Vの方が合っていると判断しXR500Vを購入しました。
自分に合ったものを選択できて良かったですねXR500Vはオールマイティーに活躍してくれますからバシバシ撮って楽しんでください。
以前動物園で撮った静止画です。たまには爬虫類系もいいですよ(笑)↓XR500Vのものです。
http://www.imagegateway.net/a?i=L0vhZJH0UJ
書込番号:9814375
3点

ロケットロンさん
>私の場合、子供撮りに使うので広角でしか使用しませんから軽いこのワイコンにしました。
私も子供撮り・完全室内飼いの猫撮影の為、本機&VCL-HGE07Aを購入しましたが、正解だったようです。
使いどころを制限すればいいワイコンだと思います。
書込番号:9814440
2点

>沙門天&風林火山さん
>いい買い物ができたようで良かったですね。
このサイトで相談して良かったと思いました。
>XR500Vの映像はとても自然で綺麗だといつも映像をみていてうっとりしているくらいです。(TM350のCMには騙されなかったんですね)
私もXR500Vの映像はとても綺麗で妻とうっとりしてみてます^^
あのパナソニックのCMのように撮れるのかと私は思っていたんですが書き込みにあれはおかしいと書かれていたのでパナソニックにはちょっと不信感も感じました。
家族旅行楽しんできます。ありがとうございました。
>チャピレさん
チャピレさんのおかげで優柔不断な私でもXR500Vに決めることができました。静止画のサンプルやリンクを貼っていただいてとても参考になりました。あれが無ければ悩み続けていたかTM350を買って今頃は後悔していたかもしれません。
それとチャピレさんの事を妻が親切な人がいるんだねって言っていて私もお礼したいと思い感謝の書き込みをしました。
たくさんXR500Vを使って思い出を撮りたいと思います。本当にありがとうございました。
>prius号さん
>使いどころを制限すればいいワイコンだと思います。
そうなんです広角での使用がほとんどなのでワンタッチワイコンがベストでした。軽くて装着するとデザインもよくとても気に入っています。
書込番号:9816743
3点

ロケットロンさんこんばんは
>静止画のサンプルやリンクを貼っていただいてとても参考になりました。
実際自身の目で比較された方がわかりやすいですしどちらが好みかとか許容範囲かの判断がつきますよね。私もデジイチやレンズ購入の時はサンプル比較したりしました。迷ったときは実際の絵を見るのが一番です。画質だけが綺麗の判断ではなくビデオの場合はいかにTVでみるときにみやすい映像を撮れるかだと思ってます。そのあとに画質などの付加価値が追従していくと考えていますのでXR500Vのアクティブモードの効果は絶大ですね。
>私もお礼したいと思い感謝の書き込みをしました。
こちらこそわざわざご丁寧にありがとうございました。私のサンプルが参考になってとても嬉しいです。
>たくさんXR500Vを使って思い出を撮りたいと思います。本当にありがとうございました。
バシバシ使い倒してやってください。静止画でもいいのでなにか撮れたらUPでもしてみてください。きっと他の購入に迷われているかたの参考になると思います。
気軽にこの掲示板に参加してください。XR500V板には山ねずみRCさんやふくしやさん、ACCORDWAGNさんなど優しくて知識人がたくさんいますから。
書込番号:9819106
1点

チャピレさん
>静止画でもいいのでなにか撮れたらUPでもしてみてください。きっと他の購入に迷われているかたの参考になると思います。
早速XR500Vで写真を撮ってみました。近所で撮ったものなので被写体がハトと猫になりましたがプリンターで綺麗に印刷できました。
いかがでようか?
XR500Vの性能は素晴らしいですね。楽しくなってきました。
わからないことがあったらまたよろしくお願いします。
書込番号:9821578
5点

ロケットロンさん
>被写体がハトと猫になりましたがプリンターで綺麗に印刷できました。
いかがでようか?
早速のUPありがとうございます。おー綺麗に撮れていますね^^
L版で印刷されるのであれば十分ですよね。私はほとんど印刷ではL版のみです。デジイチ50D&X2で撮ったものはA4でも印刷します。
>XR500Vの性能は素晴らしいですね。楽しくなってきました。
新しいデジタル機器を手にすると楽しいですよね。男はみな家電芸人ですね。
XR500V楽しんでください。
書込番号:9823675
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
昨日、コジマ電気新潟本店で購入しました。
ヤマダ電機の「92800円でポイント18%」を伝えたところ
『92800円でポイント19%、5年補償無料、アクセサリーも
2割引き』との答えが。
先週末のヨドバシ&ビックのナイトバーゲン(79800円の
ポイント10%でしたっけ?)とほぼ同等の条件
(ヨドバシとビックは5年補償別ですよね)でしたので購入しました。
池袋価格は無理として・・・地方都市では、まぁ上手に買えたと
満足しています。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
ヤマダ3件
ケーズ3件
ミドリ3件
コジマ2件
ジョーシン1件
キタムラ1件まわって来ました。
交渉はコレとACC-TCH7をつけて5年保証希望でしてきました。
さすがにココで出回ってる関東の価格にはならないと地道に交渉した結果
ヤマダは最安値で93500円(ポイント無し)
ケーズは最安値で89000円
ミドリは最安値で90000円(保障無し)
コジマは最安値で88200円
ジョーシンは最安値で無理でした(他の店の価格には太刀打ちできないと…)
キタムラは最安値で90000円なら何とか。。。って感じでした。
で、コジマで購入しました。
内訳は84000円が本体価格で保障が5%で4200円で合計88200円。
コレにポイントを約13000円分つけてもらって
ACC-TCH7を11000円でポイントで購入しました。
まあ、あとポイントも2000円分残ってるし
神戸ではココが限界かな〜って感じです。
いつもココの価格には負けないつもりで交渉してますが、今回は無理でした(笑)
でも、この製品でこの価格なら大満足しています。
今回どの店も相対的に店員さんの対応がよかったので
電気屋さん周りも楽しく出来ました。
特にジョーシンが愛想がよかったのが印象的で
次はケーズ、で800円違いのコジマと悩んだんですが
支払の段階でさらにポイントのおまけがあった
コジマにして正解だったかも。。。(笑)
まあこんな感じですが誰かのお役に立てたならと始めての書き込みでした!
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
先週から、何件かまわって今日購入しました。
ここのカキコにある、池袋LABIまではちょっと行けないので調査開始。
とりあえず、最安は、
ヤ○ダ電器の98000円(ポイント25%)
⇒実質:73500円
ただ、あくまで個人的な感想ですが、
ヤ○ダさんの店員は、全体的に接客態度がいまいち・・・
(行った店だけかもしれませんが)
あと、ポイント5%で5年保証はつくけど、一年毎に80%,60%・・・
と下がっていくシステム。
というわけで、保証面ではしっかりしているビックさんで同等の値段で
購入できたらと考え、とりえあえず行く前に電話。
販売価格は、92800円(ポイント20%)とのこと。
池袋LABI、ヤ○ダ電器の話をして交渉。
池袋LABIのポイントはどうしても無理&これ以上のポイントUPは厳しいとのご回答。
やっぱり、池袋は別世界ですね〜(笑)
最終的に、2%の現金値引き、90944円(20%)
実質:72755円
で、購入しました。
もちろんポイント5%で5年保証をつけましたよ★
個人的に、最安ではありませんでしたが、
まぁ満足のいく形で購入できたと思っています。
0点

>あと、ポイント5%で5年保証はつくけど、一年毎に80%,60%・・・
と下がっていくシステム。
保証部分のみ現金払いか過去のポイントで支払えば免責無しですよね?
>新横○・ヤ○ダ電器
ハッキリ書いたほうがいいですよ。
・・・たぶん。
書込番号:9767426
1点

伏字は厳禁ですっ!!
ここのルールに目を通してください。
書込番号:9767598
1点

すみません、私の認識不足でした。
訂正いたします。
【訂正】
ビックカメラin新横○→ビックカメラin新横浜
ヤ○ダ電器→ヤマダ電器
書込番号:9767986
3点

>最終的に、2%の現金値引き、90944円(20%)実質:72755円で、購入しました。
私は5月の初旬にヤマダ電機(新山下店)で買ったんですが、91800円+ポイント21%でした。
FIT_RSさんと同価ぐらいですかね。(私もなかなか満足いく金額だったと思います。)
在庫がはけてきたのとCX12後継機の怪しい雲行きの影響でしょうか?
XR500/520Vもだんだん価格が適正価格に戻りつつあるような気がします・・・。
当初CX12後継機待ちの予定だったんですが、勝手な思い込みとはいえ発表がずれ込む(・・・てか、出んのか?w)とは思わなかったんで、欲しいときに買っといて良かったと思いました。
書込番号:9768593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
