HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 12:24 |
![]() |
16 | 10 | 2009年5月1日 17:01 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月21日 09:28 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年4月20日 19:53 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月20日 08:39 |
![]() |
15 | 7 | 2009年4月6日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
買っちまいました・・・。
購入日5/8(金) 横浜のヤマダ電機 新山下店です。
オープンセール店頭価格94800円+ポイント20%と表示されてましたが、店員に価格交渉。
・・・思っていたような金額がでなかったのですが、91800円+ポイント21%で購入しました。(30分以上ごねたがこれ以上無理でした。)
近所のヤマダでも交渉したんですが、100%妥協できない金額でしたので新山下店で手をうっときました。
購入理由ですが、娘の七五三の撮影風景(写真館)をHD画質で残そうと昨年あたりから考えていたのですが、どうせなら3歳の誕生日(購入日当日の5/8ですw)からSD画質⇒HD画質に切り替えようと前日のなぜか入浴中に決めました。
ほんと突然です。(笑)
・・・ほんとはXR500V発売当初からCX12の後継機待ちでしたが、やっぱり上記理由が決め手でした。
いつの頃からか子供の成長記録ならウン百万積んでもいいと思えるようになっていた自分。・・・買いでしょコレ。
XR520Vのブラックボディが魅力的(HDDの容量はどうでもいい)だったので高くてもXR520Vを買おうと思ってたのですが、ど−も本体金属部分のメタリックブラックが自分的に気に入らん・・・。
当初ジジくさいと思っていたシルバーが、だんだん綺麗に見えてきてしまいました。(なんとゆうかSONYらしい雰囲気がナイス・・・と勝手に決め付けてますが)
結果シルバーボディにカウンターパンチを喰らいXR500Vを迷わず購入。
・・・やっぱいいですねHD画質。アンチAV機器の嫁も感動してました。
保存方法等これから検討しながら操作面でも早く使いこなせるようになりたいと思います。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
以前、山ねずみRCさんが紹介されてたレイノックスHD3230proをつけて、簡易ローアングルスタビで移動撮影しましたが、やはり、今までのカメラとは違って凄く面白いです。
http://www.youtube.com/watch?v=XV1Skzf0D4o
4点

拝見しました!
こういう映像を見ちゃうと この手振れ補正はやっぱりすげぇ〜!!と あらためて感じますね(ワイコンもですが)。
個人的には 軽量コンパクトなカメラ志向なんですが、手振れと暗所性能は 現状他社は比較になりませんね。CX12の後継機に期待が膨らみまくりになります(^^;
貴重な映像ありがとうございました
書込番号:9472614
1点

すっごい安定した画像ですね、目線の高さがワンコレベルでずっと通されていて最高でした。
書込番号:9472645
1点

0.3 倍のワイコンは、移動撮影には凄く向いているのがよくわかりました。もちろん、純正ワイコンのように全域ズームはできないですが、割り切って使うと楽しいですね。
本格的なスタビライザーを使わなくても簡単な小道具とアイデアでいろんな撮り方出来るこのカメラは、やはり、今までのカメラの常識を変えたように思います。
書込番号:9474658
2点

動画、拝見しました。犬目線が楽しくて良いですね。
私も我が家のワンコをローアングルで撮ってみたくなりました(笑)
ところで、簡易ローアングルスタビは、どういったものをお使いですか?
>いろんな撮り方出来る
おっしゃる通り、撮影シーンの幅がグッと広がりますよね。
書込番号:9474819
1点

ふくしやさん
もともと、机にビデオカメラなどを固定する器具を使ったのですが、Lアングルの棒のようなものにカメラを取り付けるだけでも似たような感じになるのではないでしょうか?
書込番号:9474860
2点

candypapa2000さん
レスありがとうございます。
一度何か代用できそうなもので試してみます。
書込番号:9474886
1点

candypapa2000さん、いつも素晴らしい映像をありがとうございます。
セミフィッシュ3032PROって本当に面白いですよね。
同じレイノックスのx0.5倍の5050PROは、XRやSR/CXで使うと周辺収差が目立って
あまりオススメできませんが、3032PROは周辺解像もそこそこ保たれていて十分
使えますよね。
candypapa2000さんの映像を見て、私も今後3032PROの出番をもっと多くしようと思いました。
ところで、XRに3032PROをつけると、やや絵が暗くなって暗部が潰れがちになりますよね。
AEシフトでややプラス露出してやると明るくなるのですが、そうすると今度はワンちゃんの
白い毛が飛びやすくなりそうで難しいところですよね。
ふくしやさん
>私も我が家のワンコをローアングルで撮ってみたくなりました(笑)
ワンコ撮りには欲しいアイテムですね〜
これと、ワンタッチと、全域ズーム対応型のワイコン3つもあればもう要らないかな^^
この0.3倍とか全域ズーム型もワンタッチ化できるなら言うこと無しですよね。
ワンタッチにも使えるリングみたいなの、何か無いかなぁ。
アダプターリング削って自作できるのかな?こんど検討してみます。
テレコンは、私の用途ではデジタルズーム24倍で十分ですね。
書込番号:9475011
1点

山ねずみRCさん いつも貴重な情報有り難うございます。
このワイコンをつけると、若干暗くなるんですか? 気づかなかったです。このカメラ、明るいところで、やや白飛び傾向があるので、今回、ややアンダー補正しましたが、むしろ、オートの方が良かったのかもしれませんね。
ワイコン使わないときは、明るいところでは、PLフィルターをよく使っています。業務機と違って民生機はどうしても、ダイナミックレンジが狭いので、そのへんのところが難しいですね。
このカメラの若干、ワイコンを取り付けるとき手間取るので、確かに、ワンタッチでつけれたら便利ですね。
わたしの用途でも、24倍デジタルズームがあれば、十分なので、テレコンは使うつもりはないです。
書込番号:9475375
1点

山ねずみRCさん
>ワイコン3つ
広角制覇ですね! 用途に合わせて楽しめそう。
>ワンタッチ化
欲しいですね〜。どっかのメーカーから
ワンタッチ・アダプターセットとか出してくれませんかね?
山ねずみRCさんの自作品も楽しみにしていますね。
書込番号:9475776
1点

candypapa2000さん
>ややアンダー補正しましたが
そうだったのですか!
ワンちゃんの毛並み質感表現には、そのほうが良さそうですね。
>PLフィルター
積極的に使いたいアイテムですよね。
ふくしやさん
>ワンタッチ・アダプターセットとか出してくれませんかね?
欲しいですよね。
スクリューマウントでも、カメラを上向きにしてワイコンを自重で載せて少し逆ネジ方向に
回してから締めればすればすぐはまるのですが、右手をカメラのベルトに入れたままやると
たまーに上手くいかないですよね。
自作は、ロックのところをどうするか難しいですよね。
なにかいい方法ないでしょうかね?
書込番号:9475916
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
先日、口コミを参考にして散々悩んだ挙句に購入し、先週初めて使いました。
娘の舞台リハーサルを撮影しましたが、スポットライトのモードで撮った時のきれいな画像にはただただビックリです。今までのビデオカメラだとどうしてもハレーションぽくなったり暗かったりで安定しなかったのですが、もう安心して撮ることができます。ただ、オートにした時は今一だったので必ずモード設定を変えることをお勧めします。
又、フラッシュが使えないホール内でも静止画の同時記録ができるのでこれまた便利でした。プリントアウトした画像がどの程度のものなのかはわかりませんが、モニターで見る限りは綺麗でした。
後々、プロが撮影した本番のDVDを購入するのですが、まだハイビジョン画像ではないだろうし、ド素人の私にとっては、その必要がないくらいの性能だと思いました。
0点

購入おめでとうございます。
XR500Vは非常に優秀で一般的な方が撮影しやすく作られていてとてもいいビデオカメラですよ。
お子さんを追いかけながらの走り撮りもできちゃうのでXR500Vは楽しいですよね。そんなシーンでいままで撮れなかった表情なんかが撮れたりとかするので革命的にも感じます。
これからはアクティブモードがスタンダードになっていくでしょうからアクティブモード搭載のXR500Vをチョイスしたのは正解だとおもいます。
バシバシ撮って撮る楽しみと見る楽しみを家族で楽しんでくださいね^^
書込番号:9425755
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
もう1ヶ月ぐらい悩んでいたんですが、
昨日ついに買ってしまいました♪
奈良のジョーシンでは94800円の10%が限界でしたが、
(価格コムの値段を見ていると地方での購入は悲しいですが、)
バック・三脚・D90についているはずのMINI HDMI・買い物バック
何故かハーブの鉢植えセット、クリーニングクロス
と粗品をいろいろつけていただきました。
ホントは難波に出かけて買いたかったのですが、
旦那が面倒くさがったのと、ジョーシン好きなもんでσ(^_^;)アセアセ... 。
GWはこの機種でハーモニーランド、6月はディズニーに
出かける予定なので、今から楽しみです。
乗り気じゃなかった旦那がいろいろイジッて楽しんでいたし、
ナイトショットは感動していましたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
つい、私がにんまりしてしまいました☆
あと、音がすごいです♪テレビで見ていて映像から携帯着メロが流れたのですが、つい携帯を確認してしまいましたプー!(*≧m≦)=3
映像はまだきちんと設定できていないせいか、ちょっと暗く感じました。
けど、これからいじりたいと思いますし、
LOWLUXで撮ると、やはり黒がシャープになるし、
暗いところも明るく撮れました。これは私も感動☆
また分からないことがあったらご教授よろしくお願いします。
そしてこのサイトでいろいろ勉強できました。
ほぼHF20を購入しようと思っていたのに、ここのコメで
この機種に惚れてしまい、購入にいたりましたので。。
1点

購入おめでとうございます。
ディズニー行くならなおさらXR500Vはベストチョイスですよ。薄暗いところでもオート(ローラクスにしなくても大丈夫)で撮れますよ。
かなり暗いところでローラクスモードにすればいいでしょうね。
ディズニーでは歩き撮りしまくりたくなるほどみるものがファンタジーで撮りたくなるのでアクティブモードが大活躍してくれるはずです。非常にスムーズに撮れます。
ある書き込みでこのアクティブモードが他社も次の機種から標準搭載してきたら今搭載していないビデオカメラを購入した場合しばらく買い換えできないなら搭載機を羨ましく感じアクティブモード付きでないカメラを買った悔しさを実感するのではという書き込みがありました。なるほどとおもいました。
アクティブモード付きのビデオカメラを買っておいて私も正解だったなぁって思いましたね。
一年前にソニーの顔認識が流行りましたが今はキヤノンもパナソニックもどこのメーカーも顔認識採用してますよね。
ならばアクティブモードも同様になっていくのではと確かに思います。
ディズニーXR500Vで楽しんで来てください。
書込番号:9420708
2点

2人の姫を育てるママさん、ご購入おめでとうございます
画質番長・キヤノンHDカムも素晴らしいのですが、幼児撮りにはXR500Vのトータル性能の
高さを実感されることかと思います。
少しくらい大きくて重くても、後で観る楽しみ重視の方ならば満足出来ると思います。
起動時間も速いし、XR500Vは長く愛用されるビデオカメラの名機になりそうですね。
私もしばらく使ってますが、HDDへの心配についても、ほとんどが杞憂に終わりそうな
予感です。
昨日試しにかなりハードに走り撮りして子供を追いかけてみましたが、問題出ませんでした。
カメラへのGショックは先日のスキー撮りより相当大きかったと思います。
HDDよりも、過去のソニー機でトラブルの多い液晶モニタ・フレキシブル配線や、初物の
BSI-CMOSセンサーの方が心配かな?
書込番号:9421138
1点

チャピレ さん
返信ありがとうございます☆
コメントでディズニーにはXR500というのをよく見たので、
ぜひ試してみたいと思います♪
我が家では先代が9年前のminiテープのビデオカメラでした。
で、今回もそれぐらい使い込む予定なので、
後悔しない機種を並ぼうとここでいろいろ学んで、考えた結果です。
で、買って後悔はしないと思いました♪
これから成長していく娘たちょキレイな画質で残してあげて、
絶対結婚式で流してやりたいと
まだ遠い未来の話ですが、たくらんでいますo(*^▽^*)oエヘヘ!
山ねずみRC さん
重いと言われていましたが、先代が9年前のものだったので、
重いとは感じませんでした♪
なので、私にとっては最高の機種になりそうです。
スキーとか子どもと走ったりするのはまだ買ったばかりで怖いですが、
慣れてくれば使い込みたいと思います♪
>HDDよりも、過去のソニー機でトラブルの多い液晶モニタ・フレキシブル配線や、初物のBSI-CMOSセンサーの方が心配かな?
家電ものは壊れるものなので、一応5年保障に入りました。
まだ家電で使ったことはないですが、やっぱり高いものですし、
心配ですからね。
実はsonyはウォークマン時代に1年の保障が過ぎたら
すぐに壊れるというのが何度もあって私の中であまり信用のない
メーカーだったのですが、それさえも越えて買いたくなる機種だったので、
購入しました。
なので、1年越えて故障とかになると、ソニーにはもう手を出さなくなると
思いますが、もし、そんな後悔が杞憂に終わればソニー製のものを買いだしてしまうかもしれません☆ъ(*゚ー^)> パチンッ♪
書込番号:9422079
1点

>絶対結婚式で流してやりたいと
うちの娘でも、本人がいいと言えばやりたいですね^^
そのときまで、いわゆるハデ婚が存在するかどうか分かりませんが、ああいうセレモニーは
私は良いものだとおもいますね。
必要以上にお金をかけるのも良くないけれど、なんでもかんでも合理化簡便化・省略すれば
いいってものでも無いと思いますね。
カメラ撮影の意義についても、後で家族みんなで観て、楽しいね、面白かったね、と言えれば
それでいいですよね。
>5年保障に入りました
必要だと思いますね。入っておくと安心ですよね。
カメラでは撮影データがプライスレスなので、HDDカムの場合特にこまめなバックアップは
重要ですね。
私はXRでの動画記録には、ほとんどメモステ使ってます。
フラッシュメモリーでもダメなときはダメだと思いますが、なんとなく安心なので^^
書込番号:9422306
0点

山ねずみRC さん
>カメラ撮影の意義についても、後で家族みんなで観て、楽しいね、面白かったね、と言えればそれでいいですよね。
本当にそう思います♪
私の父もカメラ関係が好きで、私の小さい頃の映像を撮っていてくれたのですが、大きくなってから見ると、恥ずかしいながらもうれしかったので。。
結婚式で使わなかったとしても、本人と一緒に見られるといいな♪
HDDはパナのブルーレイのHDDかブルーレイに焼くかで2つはキープしておこうと思います。外付けを買って、動画と写真専用にしてもししかなと思っています。とにかくバックアップにしっかりしておくつもりです☆ъ(*゚ー^)> パチンッ♪
ありがとうございました゚ヽ(*´∀`)ノ゚
書込番号:9422822
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

購入おめでとうございます!
かなり安いですね〜^^
私も、やっとあさってくらいから使えそうなので楽しみです。
最初は妻からなんだろうな〜とは思いつつですが。
書込番号:9411471
0点

やっすいですね!
本日購入にいったところ(熊本県)
500は10万の29%が限界といわれました。
結局520(11万の25%)を買いましたが。
さすがお膝元は違いますね。
書込番号:9413994
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
前回のカメラテスト映像が思いがけず好評だったので、
カメラテスト2を作りました。参考になれば幸いです。
YOUTUBEに載せました↓
http://www.youtube.com/watch?v=cV8ZKKqRvVE&fmt=18
テスト内容
・日中のアクティブモード テスト with Freeline Skates
・24倍デジタル併用ズームの画質検証。
・STD & LOW LUX & NIGHT SHOT 画質比較。
・なめらかスロー映像。
・CANON HV30との比較。
前回のテスト映像はこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=vJlzSN7plLc&fmt=18
テスト内容
・暗い場所でのノイズテスト。
・アクティブモード テスト with Freeline Skates
・激しいスポーツ撮影にも耐えられるか?
・CANON HV20との映像比較。
13点

前回に引き続きホントに素晴らしいですね!デジタルズームがかなり使える機能だというのは驚きでした。手持ちのXR500Vでも早速常時オンにさせていただきました。
書込番号:9354368
0点

日大映画学部さん
わたしも驚きでした、
このコンパクトなカメラで24倍ズームは驚異的。
いい三脚が欲しくなります(汗
書込番号:9356571
0点

マサノフさん、また素晴らしい映像をありがとうございます。
私も前機CX12以来、デジタルズーム24倍設定は常時ONにしています。
XRにワイコンは絶対要りますが、テレコンにはあまり必要性を感じないですね。
(野鳥撮りメインとかの方はあったほうがいいと思いますが)
>いい三脚が欲しくなります(汗
私はソニー純正のリモコン三脚60AVをつかっていますが、換算1000mmオーバーの
24倍では厳しいものがありますね。
でも私の場合、これ以上重くなるとおそらく面倒で持ち出さなくなるので我慢してます。
書込番号:9356685
0点

山ねずみRCさん
コメントありがとうございます。
一時期リーベックが欲しかったのですが
見た目があまりにアレなので躊躇しています(笑
ソニー純正って滑らかさはいかがでしょうか。
あと、面白い映像みつけました。
http://www.youtube.com/watch?v=_dPlkFPowCc
これなら手ブレ知らずです(笑
書込番号:9356985
1点

>ソニー純正って滑らかさはいかがでしょうか。
60AVはいまいち渋くてギクシャクしてますね。
ネジの締め具合、どうやってもシックリきません。
リモコン付きで価格がめちゃに安いのでその辺は仕方ないですね。
>これなら手ブレ知らずです(笑
(笑笑笑)
思わず吹きました。
XRも負けましたね。
私、XRにはじめて3032PRO付けたときは思わず何度かその場でジャンプしてみました。
書込番号:9357062
1点

いやー、欲しくなったよ。
Freeline skateが。(笑
スポタカ見てこよっと。
あ、あとニワトリも。SteadiCamメじゃねーな。
ビデオ近畿に鶏小屋できる日は近いな。
書込番号:9357338
0点

山ねずみRCさん
値段を考えると仕方ないですね。三脚結構高いですし悩み中です。
>XRも負けましたね。
確かにw
迷うより買うさん
>いやー、欲しくなったよ。Freeline skateが。(笑
(笑)普通に楽しいのでオススメですよ。
書込番号:9357655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



