HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2009年10月6日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月21日 00:31 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月4日 23:11 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年8月16日 01:32 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月16日 01:06 |
![]() |
2 | 0 | 2009年7月22日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
7月24日の九州北部の大雨で、自宅マンション周辺が冠水しました。膝の高さまで水が溜まり、マンションのエレベーターホールにも水が入ったようです。30年以上の地元生活の中で、この周辺が水没した記憶はありません。
その時の様子をちょっとビデオ(HDR-XR500V)に撮ったので、切り出した静止画を参考にアップしておきます。暗いところでも冠水の様子がよく分かり、このビデオに買い替えて良かったな〜と思います。
くだらないことで喜んではいますが、結構その日は大変でした。交通はマヒ状態だし、街中にはエンジンが止まって乗り捨てられた車を数台見かけました。周辺にはサイレンの音が鳴りっぱなしだし…。大きな被害に遭われた方もおられます。こんな事はもう起きて欲しくないですね。
5点

こんにちは。OB-GAMさん
九州以外でも雨の災害がでていますね。豪雨地帯の方にはお見舞いのお言葉と
今日も九州北部大雨とのことで注意して欲しいです。
ここまで水があると車は一度止まったら動きませんし。
ブレーキの効きもわるくなるので注意して欲しいです。OB-GAMさんも気をつけてください。
書込番号:9908984
3点

確かに、すごい性能ですね。
なんか、ちょっと前のVX2000ぐらいですかね。
ほしいーって感じです。
書込番号:10268033
1点

そうでしょ?
暗いところでも十分きれいに撮れ、家庭用ビデオとしては申し分のない性能です。
HDR-XR520/500VもしくはメモリータイプのHDR-CX520/500Vは、誰にでも勧めることができる秀逸な商品だと思っています。
書込番号:10269842
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
こんにちは。
先日、この板より質問し、昨日当機種を購入しました。
近所のカメラのキタムラで66000円でした。
いらないカメラでも1000円で下取りということで、
ガラクタのカメラを持って行って-1000円の65000円(税込)で
買いました。
CX500と最後まで悩んだのですが、嫁がXRの方がデザインが好み、
持ちやすさもXRの方がしっくりくるということと、
私が、拡張性がXRの方があるのかな?(マイクやライトなど)というのと
値段が約1万円安かったのが決め手でした。
まだ少ししかいじっていませんが、特に難しい操作もないみたいで
嫁も喜んでいました。
今後はブルーレイレコーダーが欲しいです(笑)
みなさんの書き込みを参考にしたり、
私の質問に答えてくださったりと、おかげさまで良い買い物が
できて感謝しております。
0点

ご購入おめでとうございます。
Tカード持って行かれました?
書込番号:10176823
0点

こんにちは。
私はANAマイラーですので、Tポイントカード+
ANAカードで支払いました(笑)
早速マイルに移行しました。
書込番号:10176898
0点

XRに決められたんですね。
良い価格でご購入されたみたいで良かったですね。
静止画も悪くないんでデジカメとしても使ってあげてくださいね。
バッテリーは予備があった方がいいですよ。
できれば充電器も(充電中は本体が使えないですからね)。
書込番号:10185936
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
分類はLPモード(5Mbps)でも以外と綺麗なので「良い」としました。
http://www.youtube.com/watch?v=MCf-B6WBOhQ
動画の比較はいろいろとされていますが各記録モード、FHモード(16Mbps) HQモード(9Mbps) SPモード(7Mbps)
LPモード(5Mbps)とCANO HV20(25Mbps)との比較をしてみました。
天候は曇りですが、お日様が出入りしているので明るさの比較は無理があります。
HV20の時はちょっと日がさしたので他より明るく出ているかと思います。
ビットレートもこうして比較してみると風景ではあまり差がでないのかな〜と思うのですがどうかな。
2点

動き・変化の少ない場面では低いビットレートで十分ですよね。
私はメモ撮り頻度が多いので、XRでは基本的にSPモードです。
ちょっとしたイベントでHQ。
これまでFH使ったのは、子供の運動会くらいですね。
書込番号:10093282
0点

山ねずみRCさん こんにちは。
初期設定ではSPモードになっていたので、SPモードが効率的でかつ十分綺麗というだと思います。
でもHDDは120GBもあるし、高画質にあこがれてFHモードでないと気が済まない方も多いかと思います。
私もビットレートには興味がありますので、その気持ちもわかります。
編集においてAVCHDをHDVに変換する時に1920×1080より1440×1080の方が変換が早いので
私もFHモードを使いことは少ないと思います。
書込番号:10093788
0点

ことば足らずな面がありましたので訂正追加いたします。
取扱説明書には動きの速い被写体にはFHモードに設定するように記載していますが、
神社仏閣の建物などちょっと薄暗い屋根下の木造組み込みなどはFHモードが
断然威力を発揮し鮮明が画像が得られます。
ケースバイケースで記録モードを変更することも必要だと思います。
書込番号:10100870
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
昨日XR500Vを購入しましたのでご報告を。
まずはヤマダ電機屯田店にて表示価格が¥89800のポイント10%。 店員さんに価格.comでの最安値を伝えるもポイント20%にしかならず…。 一応現金購入と納得した価格が出たら本日中に決める事を伝えこの店を後にしましが、感触としてはまだまだいけそうな感じ。
続いてヨドバシカメラ。
店員さんに同じく価格.com情報とヤマダ電機での状況を伝えるて交渉すると¥83000にポイント20%。かなり心が揺さ振られましたが更に粘り強く交渉したものの『これ以上の条件は絶対に無理!』と宣言されてしまいました(涙)
再びヤマダ電機。
店員さんにヨドバシの条件を伝えると引きつった顔で奥へ。 2〜3分ほどで戻ってきた彼は『同じ条件にします!』
『…う〜ん…。同じ条件なら先にその価格を出してくれたヨドバシさんで買います。すみませんm(__)m』と帰ろうとすると『ちょっと待ってください!』と止められまたまた奥に。
戻ってきた条件はポイントの1%追加。
結局時間が遅かった事もありヤマダでお世話になる事になりました。
購入した条件は
本体¥83000
5年保証¥4150
ポイントでアクセサリーキット¥13450とHDMIケーブル¥3980を。
札幌だとこの条件はどうなのかはわかりませんが、想像していたよりかは安くなったんではないかと。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
レビューに投稿したものと同じ内容です。
結婚式の撮影を頼まれ暗所に強いと評判のこの機種を購入しました。
結果は予想以上のできあがりで当人達から非常に喜ばれました。
それから意外だったのが「スマイル」の機能
自動でどんどんため込んでくれてたので
これをブルーレイのHDDにダビングしてから
x-Pict Storyにするととってもいいのが出来ました。
あと、皆さんがあまり触れられていないことなのですが
我が娘が走り高跳びをやっておりまして
これを「なめらかスロー録画」で撮ってやり
再生画面を見せてやるとフォームがよくわかり
矯正に役立つようで喜んでおりました。
この「なめらかスロー」はかなりいけますよ。
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
人間の欲とは限界が無く、さらなる高画質希望できれば放送局で使う手持ちカメラくらいまで。
景色など遠くを映すとき色が鮮明に出ない気がする、他のメーカーもすべて同じ、近くの物を撮影した場合はハイビジョン画質実感。
これいいと思った機能、液晶パネルの横に付いているズームボタン電源ボタン、左手液晶パネル右手本体をがっちり持って撮影ブレにくい、本体に付いているズームはゆっくり操作する事が難しくブレが生じる、本体電源スイッチも同じくブレる。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
