HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年5月13日 20:57 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月2日 20:10 |
![]() |
18 | 6 | 2009年5月11日 00:33 |
![]() |
0 | 10 | 2009年5月17日 23:29 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月4日 23:31 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月29日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
5月5日(火)の情報です。
赤ちゃんの誕生が近くなり、従来使っていたソニーDCR−IP7の調子が悪くなった
(内部で異音が発生)事もあって、急遽ビデオカメラを購入しようと思い立ちました。
お正月にテレビをフルハイビジョンに替えたので、この際HD画質のビデオを導入しようと
思い、当サイトで評判の良い本機に的を絞って、まずは近所のヤマダ電機岡山西市店へ値段を
聞きに行きました。店頭では94,800円の20%ポイントでしたが、店員さんに一声かけ
たら「21%なら…」と。「価格.com見たんですけど、ヤマダ池袋店で27%出てますが…
同じ系列じゃないの?」と言ったら、「調査されてるんでしたら25%にします。」と言われ
たので結局他の店を見ずにそこで決めました。
友人と一緒に行ったんですが、その友人は「言ったモン勝ちかい!!お客によってコロコロ
値段変えるような店じゃ信頼も何もあったモンじゃない!!」とプリプリ怒ってました。
(店員には言ってませんが…)まーごもっともです。
1点

メタボリックファイヤーさん
お安い買い物されましたね。
わたしは広島ですがGW明け(5/8)にヤマダ電機2店・ビックカメラ・DEODEO・コジマと回ってみましたが、
どれも似たり寄ったりで表示価格119,800円の20%OFFと、話にならない金額でした。
価格.comや池袋店の話もしたのですが、取り合ってくれませんでした。
GWセールをやっていたので期待したのですがやはり広島、、、
中国地方で安いのは、やはり岡山ですね〜
未だに大きな買い物は地元ではしていません。
観光客からボッタぐるのが大好きな広島県ですから・・・
書込番号:9526805
0点

メタボリックファイヤーさん
ご購入おめでとうございます
「お客によってコロコロ
値段変えるような店じゃ信頼も何もあったモンじゃない!!」
全くの同感です!!
言う人間と言わない人間で何千円と違ってくるんですからね・・
最近の販売価格(ご相談くださいと書いてある)には不信感を覚えます
書込番号:9529262
0点

お店も少しでも儲けたいでしょうから、買う時に気軽に「いくらになります?」と
一言聞いてみるのもいいと思います。(もっと安く出来ませんかとは言いにくいので)
書込番号:9531840
0点

びた。さん
お、広島でも安いところがありますね。
特価情報感謝です!
アルパーク前でしょうか?
こちらの価格比較の欄に、Mrダイレクトというお店がありますが(安佐南)
最安値とまではいきませんが、いつもいい位置につけているようです。
しかし在庫の入れ替わりが激しいようで、すぐにSOLD OUTになっちゃいます。
このMrダイレクトの価格を元手に、ビックかヤマダを攻めてみようと思います。
来月から運動会シーズンですからね。
GWは終わっちゃってますが、安い価格を提示してくれることに期待。
75,000円を切れないようでしたら、今回は諦めて次期発売になるであろうメモリータイプの購入へスイッチします。
それまでは今あるものを使います。。。
書込番号:9536225
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
今まで使用していたSONY DCR−PC350(04年製ヨン様モデル)が壊れてしまい修理に18,900円掛かるといわれここ一ヶ月、いろいろ探していました。
急な出費な為、奥様からは型落ちのSD画質で十分。どうせ子供(小学2年娘と3年息子)しか撮らないし、更にあなた撮ったビデオどうせ見ないでしょう(図星!)といわれ、修理代の
予算2万円から探しました。
5年の歳月は、デジ物をすっかり変えますね。ここの掲示板を参考にして現状の把握と市場調査を行ってきました。最初、京急川崎のアウトレットを足がかりに掘り出しものを漁っていたのですが、人間ダメですねー、探し始めるとどうしてもいい物が欲しくなりますね。
我が家はPanaの42型ビエラとDIGA(HDD&DVDモデル)でHD環境は整ってませんが、特売品とはいえ、今更DVDモデルやSD画質買っても・・・、ということで暗所性能と手振れ補正の優秀さで本機にきめました。(唯一ネックは大きさ)
GW期間中にパシフィコ横浜のヤマダのイベントで奥様をプレゼンし、そこから価格交渉
ちなみにその時は、 95,800円の20%(カード申し込みで1000円商品券)
あとは、6日の価格で
LABI大井町 交渉後、99,800円の25%
ヤマダ川崎 95,900円の20%
ヨドバシ川崎 売り切れ
ヨドバシネット 95,900円の20%
BICラゾーナ川崎 論外
これに対し
9日のネット最安値 72,800円(瞬間でしたが・・)
口コミ最安 あいちのキタムラ 64,000円びっくり!!!
以上をもとに、掲示板の情報を元に本日、聖地池袋に乗り込みました。いざ決戦
結果、私は交渉下手ですね、
94,800円の29%でした。
自分なりに頑張ったのですがGW特価は終了と押し込まれ、これ以上手間もかけられないとの判断から購入しました。皆さんの期待を裏切る結果になり申し訳ありません。
結局5年保障を5%4740円現金で支払ったので99,540円の出費となりました。
これで2ヶ月お小遣いなしです(涙)
この一ヶ月、価格COMには本当にお世話になりました。おかげ様で色々勉強になり、自分なりに納得と満足のいく買い物が出来ました。感謝しています。
今後は使用してからの感想等を報告していきたいと思います。
0点

ご購入おめでとうございます^^
既に所持をしていますが、友人が私のXR500Vにベタボレしたので、その友人の為に購入しました。
池袋ヤマダでしたが、やはり こたてっちゃんさんのご報告の通りGW特価は終了・・・との回答を最初にもらいました。
しかし、交渉を重ねると93,000円の29%まで下げることができます。
(既に過去logにもありますように実績のある価格なので、ここまではヤマダも比較的柔軟に対応をしてくれます。勿論交渉は必要ですが)
積極的な価格交渉が苦手な方は94,800円の29%・・・となってしまうかもしれませんね(^-^;
でも、他のお店よりも十分安い(実質相対)価格なので、お得だと思いますよ。
ちなみに私はヤマダでは購入しません。
いわゆる「ポイントマジック」に強い魅力を感じないからです。
私が購入するのは、唯一ポイントと現金が等価交換できるビックカメラですね。
少々面倒ですが、ある方法を使うと結果的にポイント額面よりも多く現金化出来るので、
積極的に活用してしまっています(^-^)
もしくは、ポイントシステムを用いない、現金値引き対応をしてくれるケーズデンキなどのお店を活用しています。
ただ・・・これも8月末までの話であって、9月以降はシステムの変更でポイントと現金の等価交換が困難になります。
ご存知の方もおられるかと思いますが、ビックスイカカードのビックポイントからサンクスチャージポイントの交換利率が9月から変更適用されます。
私はつい先日知りましたので、まだまだご存知ではない方も多いかと思います。
そうなると、ケーズデンキなどの現金値引きを強みにしているお店に一本化することになるのかな、と思っています。
書込番号:9522589
1点

>Beer will save the human raceさん
はじめまして。
>私が購入するのは、唯一ポイントと現金が等価交換できるビックカメラですね。
>少々面倒ですが、ある方法を使うと結果的にポイント額面よりも多く現金化出来るので、
>ただ・・・これも8月末までの話であって、9月以降はシステムの変更でポイントと現金の等価交換が困難になります。
ビックポイント→ビックsuicaの等価(8月まで)は知っていましたが、
「結果的にポイント額面よりも多く現金化出来る」ある方法とは、今も有効なのでしょうか。
また、それが現在は有効でなくても、
>9月以降はシステムの変更でポイントと現金の等価交換が困難になります
↑「困難になります」との記述から、何かそれでも方法をご存知のようにも見受けられますが、
何か方法があるのでしょうか?
私も一応、9月以降でもほぼ等価で現金化は出来ているのですが、
これまでのsuica交換手法に比べ、手間がかかりすぎており、
新しい道を模索しているところです。
よろしければ一度ご連絡いただけませんか?
こちらも素人ではありませんので、互いに有意義な情報交換が出来るかと思います。
(月間百万ポイント以上を現金化しています。年間の間違いではなく確かに月間です。)
書込番号:10446225
0点

名無しさん@価格調査中さん
すっすみません!
超激遅返答で申し訳ありません(@@;
レスが付いていたのに気が付きませんでした。。。
よろしければ今からでも情報交換させて頂けませんか?
書込番号:12154625
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
書き込み場所間違えました。ここだね。
■ビックカメラで109800円で買っちゃいました。
EDIONグループ店で128000円と定価が貼ってあったので店員に幾らになります?
と聞いたら119800円です。これ以上さげれません。と言って来たのでそのお店
のパソコンでインターネット検索してピックカメラの連絡先を調べて価格確認したら
更に1万円安いしポイントも付くと言ってくれたので電車に乗ってビックカメラに
買いに行きました♪。EDION店のパソコンにビックカメラのHP表示させたまま
帰ったら…2週間後に別のお買い物で立ち寄ったらインターネット接続できなく
なっていました〜 笑笑笑
■買った理由。
購入前はパナソニックとソニーとどっちがいいのかなと迷いました。
どちらも力を入れている部分が違うので相対評価できなくって…
色が綺麗なのはパナ …お昼の撮影に最適(家族や子供撮りにピッタシ)
暗さに強いソニー …夜景や窓のない暗い場所?に最適。
衝撃に強いパナ …メモリーカードのパナは安心して扱える。
衝撃に弱いソニー …ハードディスクは壊れやすい。長持ちしなさそう。
操作性が良いパナ …ズームやフォーカスとか大きなリングで操作できる。
ムービー作成に最適。
手振れが凄いソニー …移動撮りする時、体を構えなくてもいいのが楽チン。
丁寧に撮らなくても家で見る時、目が疲れないと思う。
欠点は、
高感度モードへの切り替えだけ特別な操作がいる。(スライドスイッチがかたすぎるし)
なのに日中は高感度モードにしていると故障の原因になると説明書に不安をあおる
文章が載っていること、
そんなに暗くない場所で高感度モードで移動撮影する時、フォーカスがよく合わなくなる。
なのにマニュアルフォーカスは反応がにぶすぎる。(カッコウだけのロールコントロール)
そしてテレビCM通りの夜景は撮れないこと!
ノイズいっぱい出てるやーん。
藤の花の色はパナのほうが綺麗に撮れるかな。ソニーはSR07と変わってない気がする。
1点

ノイズが出るのは、高感度モードにしているからと違いますか?
よっぽど明かりの無い環境で無い限り、高感度モードにする必要を感じたことはありませんが。
書込番号:9517146
8点

そうです。高感度モードです。
夜景撮影時の話です。
日中は輝度が高く(明るく)SN比の関係でそもそもノイズはどのメーカーも見えませんよ〜
書込番号:9517174
1点

たいがいの夜景でしたら、高感度モードにせずとも映りませんか?
書込番号:9518651
2点

>>そんなに暗くない場所で高感度モードで移動撮影する時、フォーカスがよく合わなくなる。
>>ノイズいっぱい出てるやーん。
それは高感度モードにする必要の無い場所で、高感度モードにしているからでしょう。
非常に暗くて人間の目でも暗くて見え辛い場所以外では高感度モードにする必要の無いですよ。
書込番号:9521272
3点

そうですね
夜景撮影は暗い風景の中に光のコントラストが映える映像が美しいです。
高感度モードで薄暗い所も持ち上げてしまうと、かえって引き締まりの無い映像になってしまいます。
暗いところは暗く、光のあるところは光だけと・・・
実際に通常モードで夜景を撮影すると肉眼よりほんの少し暗く写り、高感度モードでは肉眼よりも明るく写ります。
通常モードの方がノイズが殆ど無く、黒が引き締まった綺麗な夜景になります。
裏面照射CMOS!恐るべし!
早くデジタル一眼レフに採用されることを望みます。
書込番号:9521598
3点

裏面照射は「万能薬」ではありません。
基本的に1画素あたりの面積が少な過ぎて、受光素子に光を取り込む能力が低い狭小画素には有効ですが、デジイチのような広大画素には向いているわけではありません。
一時期、デジイチの基本感度がおしなべて「ISO200」だった時期があります。
基本感度が高すぎると、小絞りボケを抑えるために明るいところであまり絞りたくないとか、「滝」の水流・水滴を「霞(かすみ)」のように撮影するためにシャッター速度を遅くしたい場合などには逆効果になってしまいます(^^;
書込番号:9525500
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
本日、ぷらりと寄ったソフマップ神戸ハーバーランド店にて、HDR−XR500VがGW特価94800円で販売してました。その価格から20%ポイント還元となってたので、実質、75840円で購入可能になってるのかな??店員には詳細は聞いてませんが、神戸近辺で購入検討の方、参考までにどうぞ!!ソフマップのwebショップでも掲載されてますよ。
0点

私も、こちらのクチコミを活用して、聖地池袋ヤマダにて\93,000の29%で即決して来ました!
皆様の情報のおかげです。本当にありがとうございました!
しかし、池袋ヤマダはすごいですね。浦和のヤマダとは大違いでした!
ちなみにポイント分で、ワイコン・お得セット・液晶カバーが購入でき、三脚は追加金額で購入して来ました。
第一子がそろそろ産まれるので、ぎりぎり間に合いました!
ありがとうございました。
書込番号:9491832
0点

yutakahashiさん!こんにちは!
最安値更新おめでとうございます!
して、そのお値段はどのようにして引き出しましたか?
yutakahashiさんの言い値での即決ですか?
書込番号:9495218
0点

家電芸人憧れさん,
コメントありがとうございます。
でも、私のは最安値では無いですよ〜!最安値タイといったところでしょうか。
もっと前の方のコメントで、93000の29%という方がいらっしゃったので、その書き込みを見てからお店に行き、店員とのやり取りは以下の通りです。
店員:「お伺いいたしましょうか?」
Yutakahashi: 「これ欲しいんですけど、いくらになります?」
店員:「これになります。」と言って、95800の20%と提示してきた。
Yutakahashi: 不満な顔をする。
店員: 「何か御覧になってきました?」
Yutakahashi: 「価格.com」
店員: 「いくらって書いてありました?」
Yutakahashi: 「93000の29%」
店員: 「少々お待ち下さい」と言って裏へ・・・
しばらくして戻ってきて、
店員: 「わかりました。大丈夫です!」
という流れです。
あまりの懐の深さに私は感動しました。他の電気屋だったら、絶対に一度や二度はごねてくるところを、一発快諾だったので、一気にヤマダ池袋店が好きになりました。プロだなと思いました。店員さんにもよるのかもしれませんが、お勧めです。
家電芸人憧れさんも是非頑張ってください!
ちなみにXR500Vを早速使ってみましたが、すっごくきれいですね!
他メーカー(PanasonicのDiga)との接続もすんなりだったので、大満足です!
書込番号:9498677
0点

4日に池袋で交渉しました。
最初にヤマダに行ったところ、となり(ビックのこと)は行ったかとのこと。
行ってないが、こちらはいくらかと聞いたが答えず、やもなくビックに行きました。
ビックでは95,800円30?%の提示だったので、ヤマダに戻って再交渉。
93,000円29%の提示でした。
ただ付属品の値引きがなっかたため、購入せず帰りました。
書込番号:9498834
0点

yutakahashiさん!
細かな説明ありがとう御座いましたm(_ _)m
意外とすんなりの提示にビックリす(゚Д゚)
いろんな口コミ見てるとゴネる店員多すぎで…
ま、店員さんもつらいんだと思いますけど(>_<)
私にも来月第一子が出てくる予定ですので、この情報を元に頑張ってこようかと思います!!
改めましてありがとう御座いましたm(_ _)m
書込番号:9502982
0点

私も、こちらのクチコミを活用させていただきました。
地元のヤマダに行き池袋ヤマダが\93,000の29%だったことを言うと
\90,000の29%と提示してきてくれたので、購入しました!
アクセサリーのバッテリー・充電器・ポーチのセットもすこし値引きしてくれたので
一緒に購入しました。
口コミのおかげで安く購入できました。有り難う御座いました。
書込番号:9504992
0点

cbtuttiさん
安いですね^^
地元とは何処でしょうか?
名古屋では全然です。。。
書込番号:9505601
0点

あいちのカメラのキタムラで、
本体と5年保証付けて64,000円でGETしました。
アクセサリーキット(バッテリー&ケース)も5,000円にしてもらえました。
他には内緒でという事だったので、店舗名は伏せておきます。
書込番号:9507117
0点

たま30さん
群馬のヤマダです!ただヤマダ電機のクレジットカードに入る条件でした。
クレジットカードは入会費・年会費ともかからないものでした。
さるばんさん凄いですね!5年保証付けてその価格とは!!
書込番号:9508560
0点

cbtuttiさん
群馬ですか^^
愛知は相変わらず駄目ですね^^;
さるばんさん
本当ですか?
64000円って完全に仕入れ割れの気が・・・汗
どこか気になります><w
書込番号:9561085
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
この機種の購入は決めたのですが、滋賀県の量販店で価格を聞きましたが、ポイント込みで9万円台でした。
インターネットでの購入で検討していましたが、大阪の量販店(ヤマダ電機、ヨドバシ梅田、ビック等)の価格がありましたら教えてください。条件が良ければ交通費を払って行きたいと思います。
0点

はじめまして。 大阪生まれの大阪育ちです! 自分は売値で買うのが大嫌いな26です。 この間もJoshinでブルーレイ内臓の52インチのテレビ、定価49万9千円から値引きスタートで、最終的に34万でブルーレイディスク10付きでした。 良かったら僕が値段交渉しましょか? 僕もお小遣い稼ぎに手数料として、購入価格+5千円頂けたら、今すぐにでも交渉します。 気が向いたら連絡くださいね。電話でも良いですよ。 09089300384 n.j.e-1484@docomo.ne.jp です!
書込番号:9490612
1点

返信ありがとうございます。
情報が欲しいだけですので、交渉は自分で行いたいと思います。
自分で納得する買い物がしたいだけですので、、
ヤマダ電機のWEBサイトに\95,900円(税込)20,139ポイント(21%進呈)が掲載されていましたので、これ以下では購入したいですね。
書込番号:9492362
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
ヤマダVSビックカメラの決戦はヤマダに軍配 結果的にはヤマダ電機池袋店にて、93,000円ポイント29%にて購入。ビックでは95000円ポイント30%の提示(名刺に内容記入したものを持参)を受けヤマダへ、相当粘った末、やっとのことで上記内容提示。 これはヤマダに敬意を払い即購入。ヤマダ安いです でもこれは長期保証(製品の5%分4650円別途余計に払う)をつけたからのかもしれない。 皆さんの購入価格結果レポート求む。
1点

>ヤマダVSビックカメラの決戦はヤマダに軍配
?これは先にどちらを踏み台にするか?の違いですよね・・
>ビックでは95000円ポイント30%の提示(名刺に内容記入したものを持参)
>ヤマダへ、相当粘った末、やっとのことで上記内容提示。
ビッグでは単に提示を受けただけですので
ヤマダVSビックカメラであれば再度、ビッグにもチャンスを与えるべきと想います・・
いずれにせよ、
ご購入おめでとうございます。
我が家には古いハンディカムが有ります。
デジカメでは出来ないこと・・腕を上にあげて撮影するとモニタが見えない≪確認が出来ない≫
ハンディカムだと液晶モニタ部を傾けられますよね。
たまにデジカメで不便を感じます^^;
書込番号:9466306
0点

言葉足らずでした。前段階として、当初ヤマダで95,000円ポイント29%との提示を受けビックカメラに行ったのでした。
書込番号:9466405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



