HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

和歌山で

2009/07/10 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

和歌山川辺店がオープンだったので行ってきました。
15分程交渉して出た値段が93000円(5年保証付)
オープン初日だっていうのに田舎じゃこんなもんかと残念でした

書込番号:9832324

ナイスクチコミ!0


返信する
._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/07/11 02:33(1年以上前)

大阪で7万位でとか聞くと高いですよね。

書込番号:9836245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/07/11 06:13(1年以上前)

すいません間違いました><
520Vの方でした

書込番号:9836464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/11 11:55(1年以上前)

支店名は和歌山川辺店でしょうが、店名はどこでしょうか?

書込番号:9837468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/11 21:17(1年以上前)

ケーズかな!?

書込番号:9839568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/07/12 05:56(1年以上前)

ケーズデンキ紀伊川辺店です

書込番号:9841561

ナイスクチコミ!0


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/07/12 06:28(1年以上前)

500はいくらくらいですか?

書込番号:9841592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリタイプが待ち遠しい。

2009/07/09 05:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

私は大きさ、ハードディスクに対する不安から、メモリタイプを待っています。
次の機種はきっとメモリータイプだろうと。
CXの方が、アメリカですが、CX500Vとしてメモリータイプが発表されましたね。
http://www.camcorderinfo.jp/content/Sony-USA-announces-HDR-CX500-520-19417.htm

XRのメモリータイプはいつ発表されるのかな。

書込番号:9826223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/09 07:47(1年以上前)

XR500Vのメモリ機がCX500/520Vですよね?電子ファインダーをなくし、液晶モニター解像度を落とし、モニター脇スイッチをなくしたかわりに フェイスタッチ機能をつけたり…と さらにオート色が強くなってますが、センサーやレンズ等光学部は同じです。SR11/12とCX12のような関係ですね

次期XRは???なら、メモリになる可能性ありますよね。CX520Vの上位機種としてマニュアル機能を充実させて…とか?でも時期は来年2月…でしょうか

書込番号:9826380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/09 09:05(1年以上前)

>マニュアル機能

私もマニュアル機能があったほうが楽しめるとは思ってますがこのクラスのビデオカメラでマニュアルで使う方はほとんどいないでしょうね。デジイチ持っている方は設定知識はあるんですが静止画がメインなのでビデオカメラはオートでちょっとメモ程度に録画って感じだとデジイチ板みてると思いました。

ボケも虹彩絞りなら積極的に絞り優先モードで撮りたいとかは思いますが、GH1の明るい単焦点レンズみたいな効果があるならめちゃ欲しい機能です。

書込番号:9826598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 17:06(1年以上前)

しかし、キャノンやパナソニックのカメラはマニュアル撮影もできますよ!
ソニーもHC1の頃はありました。
マニュアル機能つけるくらい大したことないんですからつけて欲しいですよね
このカメラはゼブラやヒストグラムも表示できませんから・・・
まぁ、ソニーのAEはキャノンよりも使いやすいですけどね。
一眼レフのような露出システムなので。

既に家庭用の画質もTV放送で使えそうなくらい向上してきましたからね
差別化のためにわざと簡単オートカメラを作ってるんじゃないかと疑いたくなりますよ。
下手したらXRの後継機でもEVFを省略するようになるかもしれませんよ・・・

書込番号:9828209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種発売の時期

2009/07/08 00:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 B&O_ES2さん
クチコミ投稿数:30件

間違って違うところに書いてしまいました。
こちらがメインです。(汗
--------------------------------------------

専門家、専門誌のリポートを現時点で要約すると

お手軽ハイビジョン(画質は不問):HDR-XR500V

画像鮮鋭度ナンバーワン:HDC-TM350

EOS譲りの色鮮やか鮮鋭度と破綻の少ない動画:キャノン:iVIS HF S10

デジカメだが民生ハイエンド機を越えた動画画質(画質は驚異的です、マジで):パナ DMC-GH1

と言われてますが
これらのいいとこ取りしたような新機種はいつ頃発売されるのでしょうかね。
SONYは高画質機を是非発売して欲しいのですが。

書込番号:9820710

ナイスクチコミ!0


返信する
cosbyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/07/08 08:41(1年以上前)

私も興味があります、とあるサイトで

HDDタイプではなく、メモリ型のハンディカムが発表になるらしいとの記事を読みました。

MSだけでなくSDにも対応のタイプだとうれしいのですが・・・。

7月発表の8月発売とか、8月発表の9月発売など様々です。

書込番号:9821565

ナイスクチコミ!0


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 08:54(1年以上前)

専門誌もスポンサーが大事だからあまり極端なことは書かない、というかうまく特徴を引き立たせて評価する。
画質といってもこれらの機種だと、環境がととのえば好みに近い話になってくるから矛盾がでてくる。

書込番号:9821600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2009/07/08 09:07(1年以上前)

CX-12のところで『海外での情報:HDR-CX500V/520V』があります。



書込番号:9821624

ナイスクチコミ!0


スレ主 B&O_ES2さん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/08 11:39(1年以上前)

>MSだけでなくSDにも対応のタイプだとうれしいのですが・・・。
全く同感です。

>7月発表の8月発売とか、8月発表の9月発売など様々です。
むむむ、発表待ってからがいいですかね、やっぱ。

>CX-12のところで『海外での情報:HDR-CX500V/520V』があります。
EVFななさそうですね、ちと残念。

ま、C-MOS使ってたら、新機種出てもどのメーカーの物もドングリの背比べ程度と考えてますので、シャープの携帯のように、やっぱりダメダメC-MOSをばっさり捨てて、高画質CCDにまた戻って欲しいです。
CCDは動体歪みなし、ダイナミックレンジ広い、画像滑らか、暗所につおい(ノイズの質がC-MOの様にたちが悪いノイズではない。スミアでますが^_^;)。
*ドブに金捨てるようなもんだC-MOSのビデオカメラ買うのは、というプロの方もおられますが...^_^;

CCD採用でH264の上手な処理が出来たカメラを発売したメーカーが間違いなく世界制覇すると考えますが、今のところビクターさんもがんばってほしい。(高密度CCD開発お願いします、各メーカーさん)

書込番号:9822162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/07/05 23:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:25件

群馬県館林市のケーズ電気で購入しました。
広告価格、108000円
3点セットで90000円でした。
5年保障付き
ソニームービーケースLCS-VA20
バッテリーパック(ソニー製)NP-FH70
三脚 DX-NW080

交渉次第で、もぉ少し値引きできたよぉな〜

書込番号:9810278

ナイスクチコミ!1


返信する
dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/06 11:20(1年以上前)

決して高い金額じゃないと思いますよ。
7/5あっちこっち遊びに行っている中で大型家電屋に最後に立ち寄ったケーズで交渉。
セット品は要らなかったので本体のみ交渉。
結果90、000円・・・。

粘りましたが、これ以上無理だとの事。
結果、買いませんでしたが・・・。

ソニームービーケースLCS-VA20 1600円
バッテリーパック(ソニー製)NP-FH70 平均9000円くらい
三脚 DX-NW080 1900円
90000(5年保障付き)-1600-9000-1900円=77500円でしたら7/6現在の価格comより安いかも?
セット品は要らなかったので断念しましたが、もしセット品が必要でしたら、安い買い物だったと私は思います。
おめでとうございます・・・。


書込番号:9811856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CMOSとは?

2009/07/06 11:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:8件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度4

場違いな質問かもしれませんが・・・
店員に聞いても納得できなかったんですが、キャノンやビクターとはCMOSが違って屋内でも鮮明と言われたのですがどのように違うのかわからなかったです。
ご存知の方は教えていただけないでしょうか?

また、そろそろこの機種の次にメモリー型のカメラも出るとうわさを聞きましたが・・
どうなんでしょう?

書込番号:9811792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/06 11:09(1年以上前)

「裏面照射型CMOS」を採用してるのは 現状SONYだけですね。
メリットはここの↓「“Exmor R"COMSセンサー」の所に書いてあります
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/feature_1.html#L2_20

これのメモリ機は。。。私も待ってます(^^;
早くても今月末発表の来月末発売・・・それ以降でしょうね。

書込番号:9811818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

標準

アクティブモード比較

2009/07/02 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:20件

価格.comのTM350の口コミに、あわわわ(汗さん作成の
XR500V と TM350のアクティブモードの効きの比較動画が出ていました。

http://www.youtube.com/watch?v=j6y2cyEUBSE

自分としては、XR500Vの購入を検討しているのですが、
Panaの新型TM350も、手振れ補正はXR500に及ばないようですね。
XR500は、HDD機であることとAFが遅いことが問題ですが、現状では、最善の選択枝なのでしょうかね?

書込番号:9791084

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/07/02 22:01(1年以上前)

全く同感です。

書込番号:9793216

ナイスクチコミ!0


This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2009/07/02 22:47(1年以上前)

>カタコリ夫さん

CX後継機、私の希望も全く同じですよ。
いつまでも変な意地張ってないでSDカード使えるようにしてよ。
またベータとVHSの戦争みたくなってしまう・・・・・。
それとGPSは欲しい!
脱着簡単なワイコンも憎い。

私は旅行とハイキング、登山にビデオを持って行くので
どこで撮影したか記録が残るのが嬉しいです。

パナは決して嫌いじゃないけど、あの350のCMはくさすぎる(苦笑)
嫌いなCMの代表格です。
SD5、軽いのは凄く嬉しいけど
暗所での画像は目も当てられないですね・・・・・・

キャノンも捨てがたいですが・・・・・・・

まずはソニーのメモリータイプ!
楽しみです。

書込番号:9793586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/07/02 23:03(1年以上前)

GPS機能って、なくしたり盗まれたときに、自分の詳細な行動記録が全て他人にあらわになるわけで、怖くありませんか?記録を見るためのパスワードロックなんかは出来るのかな?私は海外出張時に買ったばかりのコンデジを盗まれたりカードのスキミングに遭った経験があり、ちと気になりました。

書込番号:9793706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/07/02 23:09(1年以上前)

連投すみません.CX12ユーザーです。アクティブモードは,HDD機よりもぶれやすいコンパクトなメモリー機にこそ、必要な機能だと感じます。発表を運動会商戦直前に敢えて持ってくる戦略(買う側が値崩れを待てず買わざるを得ないギリギリのタイミング)なのかもしれませんが、やはり気になりますね。CX12では暗所での静止画のノイズがとても多いことや、フラッシュ撮影のフラッシュ制御がぶしつけな感じが難点です。この辺もどのくらい本気で改善してくるか、期待が高まります。出来れば動画も静止画もなるべく一台で済ませたいので・・・。

書込番号:9793752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/02 23:47(1年以上前)

ACCORD WGNさん 

>出来れば動画も静止画もなるべく一台で済ませたいので・・・

同感です!(笑 もちろんSD5じゃ話になりませんが、800万画素やら1060万画素をウタったTM300ですらソニーやキヤノン機と比較すると???でした(画素ズラしのため?)。まぁスナップ程度なので高望みはしませんが ここもソニー機には敵わないのが現状ですね。

とは言え。。。CX後継が出たときにTM350との価格差が4万円程度あったとしたら・・・それが運動会直前だとしたら・・・たとえマイナーチェンジでも早く出してきたパナの戦略は ある意味ウマイ!となるのかも。映像通向きではなく「パパママ愛情カメラ」路線ですからね。

書込番号:9794042

ナイスクチコミ!1


This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2009/07/03 00:01(1年以上前)

>ACCORD WGNさん

GPS機能でどこの店に入ったかまで分かるとなると
ちと困りますが・・・・・・(苦笑)

今は街のいたるところに監視カメラが設置されているご時世です。
だからどこに行ったかバレル・・・そんな心配は杞憂ではないですか?

それより携帯電話紛失の方が100倍いやらしいですね。

書込番号:9794155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 00:16(1年以上前)

カタコリ夫さん、はじめまして。皆様、無駄なレスをお許し下さい。

> CX後継が出たときにTM350との価格差が4万円程度あったとしたら・・・
そこなんですよね。
CX後継機が発売されて、XR520/500Vの価格が更に下がったなら
一般消費者はどの機種を選ぶか?

私ならTM350でもなく、XR520/500Vをその時点で選んでしまいそうです。

いずれにせよ、CX後継機が一日も早く発表されることを期待しております。
私自身がそれまで待てるかどうか分からなくなってきているのですが(笑)

書込番号:9794249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/07/03 00:17(1年以上前)

デジカメ画像やハイクラスコンデジのいい絵を見たら切がないのですが、よくよく考えてみたらソニーのHDカムは静止画機能も他社に比べて本気度が高いですよね。CX12でさえ静止画モードの最高画質は既に1000万画素超えてましたし。ただ、画質はそれでようやく700万画素のコンデジT50にわずかに敗れるか、という感じでしたので、画素数やデータ量が画質とイコールではないことを学びました。●ただ、ソニーHDカムの静止画機能に関するもうひとつの強みは、添付されているソフトウエアPMBによって切出した静止画が非常にバランスがよく、ノイズ除去やコントラストのまとまりが良いことです。実感として同時撮影した700万画素の静止画よりPMB切り出しして超解像処理したた300万画素のほうがよっぽど見るには心地よい絵になることも特に暗い状況では少なくありませんでした。サイバーショットと食い合いにならないようにうまくやろうとしている努力も感じられますね。●静止画機能、私は静止画モードに切り替えることはほぼありません。あくまでも動画を撮りながら。静止画のために動画撮影を妨げるのは本末転倒な気がしまして。●小寺さんのレビューでTM300の静止画機能は使い物にならん的な評価だったので、勉強対象外になってしまっていました。それにSD100の時も色使いが異常でしたし・・・。パナのコンデジは好きなんですが,HDカムに関しては宣伝のうたい文句を真に受けると騙されたような気になります。4万円の差があったとしても、パナを買ってから「しまった!」と思い、後から4万円足したって不足する機能・性能は追加できませんよね。別のハイエンドコンデジや、型落ちデジイチを買うなら話は別かもしれませんが、より高次元にオールインワンで行きたいなら、やはりCX12後継機を待つのが吉と感じます。下手すると来年初頭までひっぱられてしまったりして?●しかし、車載でそのまま使えるホームビデオって、改めて凄いですね。

書込番号:9794260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/07/03 00:24(1年以上前)

●>それより携帯電話紛失の方が100倍いやらしいですね。⇒これはまさしく、仰るとおりですね。  ●XRシリーズの価格は既に底値じゃないでしょうか。これ以上はいくらなんでも原価割れじゃないか、と思うほど08モデルのハンディカムと比べても追加された性能機能は圧倒的です。

書込番号:9794286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/07/03 00:35(1年以上前)

>CX後継機が発売されて、⇒値段が下がるのはCX12のほうだと思いますね。ついこの間までXR500Vと僅差だったのは、現行モデル扱いだからだと思います。発表から丸一年経過してようやく去年モデル的な価格帯になってきて、本当に後継機が発表されてポコンと下がるのでは.XRはそのまま維持。CX12のライバルXRですね。でたばかりは13万円あたりでスタート。1ヵ月後に10万円切るかな。CX12のときは2ヶ月で8万円を切ったタイミングで買いました。2ヶ月で5万円(笑)。液晶サイズ,EVFなしのトレードオフをどう見るか。MSのままか。内蔵メモリはなんぼか。広角化のソリューションの提示ができるか。XRより魅力を感じさせるサプライズはあるか、といった点がチェックポイントと感じます。アクティブモードはもちろん載せてきますよね?TG5Vはあのサイズから非搭載は仕方がないとしても,CX後継機で非搭載だったら誰も買わないでしょうね(笑)。

書込番号:9794352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/03 08:31(1年以上前)

XRに惨敗したHFS10の後継機も気になりますね。パナはTM350だしてすぐには新型はでないでしょうからCX12後継機とHFS10後継機のバトルが楽しみです。

暗所、アクティブモードはどちらも搭載されると予想されますからより広角な方向に振った機種が指示を受けそうな気がします。画の作り方はどちらも好きですしパナみたいな不安もないです。
あとちょっとくらい大きく(メモリーならXRよりは小さいでしょうができればTM350位で)てもEVFは付けて欲しいです。
今までは無い機種からある機種に乗り換えての経験でEVFは絶対必要です。特に夏場の強烈な日ざしやディズニーなんかで威力を発揮します。
静止画はキヤノンとソニーは綺麗だと思います。パナはSD1の時から使いもんにならなかったです。キヤノンのAFの凄さにアクティブモードと暗所対策に広角が加わればXRのメモリー版程度のCX12後継機では指示されないでしょうね。
なのでぜひCX12後継機というよりXRの上位機でAFはキヤノンとはいわないのでパナ位のレベルと広角、EVFの搭載でやって欲しいです。あとマイメニューも。ソニーはPMB含め使いやすいので期待したい!
そんなんがでたらまた買っちゃうかも^^
私にくれたらレポートしちゃうんだけどなぁ(笑
今度はランドあたりで^^

書込番号:9795183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/07/03 11:06(1年以上前)

モニター募集に私も応募したいです!募集があるなら、ですが(笑)あと、マイメニューは本と必要ですね。折角のいろんな機能も操作にイライラさせられると埋没してしまいます。HDカム秋の陣、いかに?

書込番号:9795591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 11:23(1年以上前)

CXで、SDになったとしてもファンダーを省略してきたら絶対に買いません。
そういう層は少なからずいますよ。
私はSDカードなどのメモリーオンリー機種で、AVCHDではない
カメラが欲しいです。
ソニーの上位機種に採用されている1920のMPEG2のカメラを
家庭用にも採用して欲しいですね。
ボディーも小型だけじゃなく、贅沢なファインダー、マニュアル機能も
使えるHC1のようなカメラも欲しいです。
XR500もマニュアル撮影ができないのは物足りないですね。
CXシリーズは今までだと更に廉価品ですからあまり期待できないです。

やはり上位機種の発売を望みますが、期待は薄そうですね。

書込番号:9795637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/03 12:19(1年以上前)

現状のSONYハンディカムのラインナップ考えると 、次期CXはマニュアル機能を追加してフラッグシップ機として出してくるような気がします。時代はダブルメモリが主流ですし、コンパクト機はCX120とTG5Vがありますからね

パナのTM300とSD200の時のように マニュアル機能とEVFの有無で2つ出るといいんですけどね〜。

書込番号:9795804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 23:45(1年以上前)

一般的にC-MOS系のカメラはこんにゃく映像の心配がありますが
このカメラはどうでしょうか。

特に、自分が高速移動(車、列車等)中に手ぶれ補正をONにすると
この現象起きるかもですが。

書込番号:9798902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/04 11:21(1年以上前)

>特に、自分が高速移動(車、列車等)中に手ぶれ補正をONにすると
>この現象起きるかもですが。

CMOS動体歪みはXRでも手ブレON/OFFに関係なく発生しますよ。
新幹線から撮ると、すぐ近くの電柱とか笑えるくらい傾きます。

書込番号:9800753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 11:59(1年以上前)

このカメラのこんにゃく映像、見つけてしまいました。
サーキット走行でのこんにゃく映像でしたが、あんなにグニャグニャな映像になるとは。

笑っちゃうというか、度が過ぎるSFXの映像の様で気持ち悪くなりました。

書込番号:9800890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/04 12:12(1年以上前)

>サーキット走行でのこんにゃく映像

カメラステーなど固定方法とXRのアクティブ補正レンズにCMOS動体歪みが加わった
共鳴作用のような気もしますね^^

普通に手持ちだと、あのように感じる場面は無いですよ。

書込番号:9800942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/04 14:33(1年以上前)

>サーキット走行でのこんにゃく映像

手持ちで再現するには、でんじろう先生の
「2本の棒を手のひらに立てたまま倒さない方法」
くらいやらないとダメでしょう(笑)

書込番号:9801428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/04 16:20(1年以上前)

>サーキット走行でのこんにゃく映像

重箱の隅をつつくほどの、極端な例に過ぎません。

書込番号:9801815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング