HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/03/20 19:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

S10の板で相談させて頂きましたが、XR500を買いました。

XR500の手振れが望遠側では効果が薄いとの指摘や
S10は風切り音が入りやすいなど一長一短で悩んで
今日量販店で実機を同じ画面で再生してもらったところ
TM300は少し赤がきつく感じましたが、無難な機種でした。
ただ、皆さんが言われている広角側の画角が狭いのにはビックリしました、
本当に狭いですね。

狭い我が家ではかなりのマイナスポイント^_^;

S10は良かったんですが、個人的には赤がきつく感じました。
それとAFが思ったほど早く精確ではなかったのには残念でした。
別店舗ではもっと速く精確だったと思いましたので、今日のは調子が悪かったのかな?

XR500は広角側の手振れは本当に良いですね。ピッと止まってる感じです。
望遠側は普通ですね。でも悪いことは無かったですよ。
ピントの合掌速度も遅くなく良い印象でした。
ただ、SONYの画なんでしょうがやはり白っぽいって印象は
拭えませんでした。

結果手振れ補正の利きを重視した、使用する奥方様のご意見に沿って
XR500を購入しました。

当分は外付けHDDに取り貯めて、DVDにも焼いておきます。

運動会までにはズームマイクと専用三脚の購入も検討です。

書込番号:9276835

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2009/03/20 20:38(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

アキバのソフマップ店頭で触りました。

広角がやや狭いですね。

GPSはすごいですね!

どこにいるのかわかりますね。

なんでもGPS機能をONにしておけば、
電源OFFのときも働いているようです。

すごい機能です。

現在、HC1使用してますが、

HDR-XR500V かSR11を購入検討中です(まだ先ですが)。

ほしいですね。

書込番号:9277216

ナイスクチコミ!0


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2009/03/20 21:12(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん、こんばんは。

GPSは興味無かったのでまだ試していません(^_^;)

広角はパナ機見た後だったからかな?あまり狭く感じませんでした(^_^;)

最近のカメラはメーカーごとにこだわりがあるようで、選ぶのも難しいですね。
最終的には何処を重視するかで機種も決まるのでしょが、
あまりこだわりが無ければ余計に悩むと思いました。


>HDR-XR500V かSR11を購入検討中です(まだ先ですが)。

↑買う前が一番楽しい時期ですよ(#^.^#)
今直ぐに必要なかったらオフシーズンに購入するのが安いみたいですね。
今は卒業入学とあり、春の運動会や花見など新製品の値引きはきついと聞きました。

もう少しワクワクを楽しんでください(#^.^#)

書込番号:9277389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/20 21:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私はXR500Vも所有していてHF10も持ってますがCANONはHF10時代からマイクがイマイチで風切り音が結構してましたね。マニュアルで調整はできたんですが面倒でオートのままにしてました。XR500Vの方が風切り音はかなり抑えられている感じですよね。
マイクはSONYの方がはっきりいいと感じてます。HF10のAFは精度が良くて磁石のようにぴったりピントがあってましたがHFS10でも同じと思ってました。
XR500VになってからAFは良くなりましたね。

>SONYの画なんでしょうがやはり白っぽいって印象は
拭えませんでした

マニュアル設定で前方にあるフォーカスダイヤルの中にボタンがあるんですがそのボタンを長おしするとマニュアル操作でカメラの明るさやAEシフト、WBシフトがあり簡単にアクセスでき好みの絵にある程度調整可能です。結構これ使えますよ。

バシバシ撮ってたのしんでください。


書込番号:9277489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2009/03/20 22:04(1年以上前)

> ↑買う前が一番楽しい時期ですよ(#^.^#)
> 今直ぐに必要なかったらオフシーズンに購入するのが安いみたいですね。
> 今は卒業入学とあり、春の運動会や花見など新製品の値引きはきついと聞きました。
>
> もう少しワクワクを楽しんでください(#^.^#)


eco☆secoさん 
こんばんは、

おっしゃるとおりです。

SR11は型落ちですが、
家電批判とか言う雑誌にのり、
HDR-XR500Vに比して機能は落ちますが、
必要ない機能と判断するならば、
価格も考慮しSR11は捨てたものじゃないのではないか
と記載ありました。

と同時に価格が6万から7万に跳ね上がりましたね。。。(^^;

いろいろ検討しているときが、一番楽しいですよね!!

もう少し、価格変動などもみます。

現在HC1を使用してますが、
どうしてもメモリ記録タイプないしHDDタイプも有用と思い、
物色中なのです。

もちろん写りもよいものがほしいのです。

HDR-XR500VのGPS機能は、感動でした。
画面を押すと、すぐに地図が出て現在の位置がわかります。
外国−米国、オセアニアほかでも使用可能とパンフに記載ありました。

海外旅行でも使用できますよね。
SONYさん お見事!!!

車のナビゲーションシステムですね。


HDR-XR500Vを楽しんでください。

書込番号:9277712

ナイスクチコミ!0


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2009/03/20 22:24(1年以上前)

チャピレさん、有難うございます(#^.^#)

>XR500Vの方が風切り音はかなり抑えられている感じですよね。

↑もしかしてS10の板見ました?
実際そうなんですよね。マイクの付いている位置もS10はレンズの両サイドみたいで
あれでは横からの風をまともに受けるから問題なのかな〜と今日思いました。

でもSONYのオプションのズームマイクは何故モノラルなのかな?

>マニュアル設定で前方にあるフォーカスダイヤルの中にボタンがあるんですがそのボタンを長おしするとマニュアル操作でカメラの明るさやAEシフト、WBシフトがあり簡単にアクセスでき好みの絵にある程度調整可能です。結構これ使えますよ。

↑本当に有難うございました。
ビデオカメラは妻の担当でして、私はマニュアルすら見ないので
早速妻に教えます。
毎週、卒業や入学や花見など行事がいっぱいで慌てて購入したんです。

私は一眼カメラ担当で楽しんでいます(#^.^#)

YAZAWA_CAROLさん、GPSってそんな機能なんですか?
凄いですね。もちろん撮った場所の記憶も出来るんでしょうから便利いいと思いましたが
本体液晶に出てくるとは思いませんでした。面白い機能ですよね。

今回は私もビデオカメラ使ってみようかなって思います。
色々有難うございました。

書込番号:9277847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/21 11:27(1年以上前)

>でもSONYのオプションのズームマイクは何故モノラルなのかな?

指向性を高くすると、その代わりにステレオ効果が得られにくくなるからだと思いますよ。

内蔵5.1chマイクでは、周りがうるさいと撮りたい音が予想以上に入らなくなりますね。

書込番号:9280239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2009/03/21 11:42(1年以上前)

>指向性を高くすると、その代わりにステレオ効果が得られにくくなるからだと思いますよ。
>

ガンマイクでもモノありますよね。

そういう意味でしたか。

勉強になりました。

しかしステレオは、音がよいですね。

書込番号:9280296

ナイスクチコミ!0


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2009/03/21 11:59(1年以上前)

山ねずみRCさん、有難う御座います。

>指向性を高くすると、その代わりにステレオ効果が得られにくくなるからだと思いますよ。

↑そうですよね、周りの音を拾って臨場感を出すのがステレオですから
一点集中で音を拾うのとでは意味が正反対ですよね。
考えが足りませんでした・・・^_^;


やっぱり我が家の使用方法では妻が友達とおしゃべりしながら撮るので
ズームマイク必要ですね、5.1chでおばさんの座談会聞きたくないしね・・・(>_<)

でも本体の2chマイクはズームマイクのようですが、オプションの物と
効果が違うのかな?

一度どれぐらい使えるか確認してみます。

書込番号:9280359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:30件

子供の卒業と入学がダブル&夏の日食とイベントが続くこととDVのバッテリがへたってきたので、AVCHDの機種選定してました。メモリスティック(MS)の機種は買うつもりがなかったのですが、ほかのスペックがあまりに魅力的なためHDR-XR500Vを購入してしまいましたが、これからもMSは使うつもりがないため、microSDとMS Duoのアダプタを試してみました。
PhotoFastのCR-5400(microSD x 2)、CR-5300(microSD x 1)です。
結果ですが、両方とも正常に利用はできるものの「このメモリは正常に利用できない可能性があります」というようなメッセージと警告音が鳴ります。これを止められれば支障はないですが、今のところ止める方法を見つけていません。警告音はかなりうるさい上に記録媒体をMSに設定していると記録開始と終了の両方で出るので、実用に耐えないと思います。HDD記録したものをMSにコピーするときにも同じメッセージと警告音が鳴りますが、これはコピーごとに1回なので、耐えられそうです。普段はHDDに記録して、重要な映像はMSにバックアップみたいな使い方になるのかなと思います。CR-5400が2000円、microSD 8GBが1枚1300円ぐらいだったで、16GBで5000円以下でした。
ソニーがHDD+MSではなくて、SSD+SDの機種を出してくれれば何の問題もないのですが・・・。VAIOでは、SDとMSの両対応にしているのだから、せめてmicroSDアダプタの純正品だけでも出せないものかと思ってしまいます。今の状況でMSにこだわるのはソニー自身のためにならないと思います。暗所映像が素晴らしいだけになおさらそう感じてしまいます。

書込番号:9215135

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2009/03/08 23:52(1年以上前)

SDメモリーが使える方法があったのですか。
いつもソニーのMSは高いし、SDメモリーが使えればと思っていました。

書込番号:9215416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/09 00:09(1年以上前)

>VAIOでは、SDとMSの両対応にしているのだから、せめてmicroSDアダプタの純正品だけでも出せないものかと思ってしまいます

マルチスロットはVAIOの他にもBDレコーダーでも採用されています。
此の期に及んでビデオカメラでMSに拘る理由が理解できません。

ベータ、DVDのジャケット、MSと独自路線を行くのは結構ですが、
コンシューマの声をもっと真摯に聞くべきだと思います。それは
決して安易に妥協するということではないと思います。

書込番号:9215546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/09 10:20(1年以上前)

純正でなくてもいいのでは?

http://akiba.kakaku.com/pc/0803/05/173000.php

書込番号:9216834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/09 22:43(1年以上前)

ビデオカメラ以外、SONYのものは選択肢すら視野に入れない存在です。それはSONYのMSのおかげで、どうしてもSONYは好きになれなくなった。これも今のSONYの業績に反映していると思います。一方SDのPanasonicは好調を続けていますね。SONY、猛省したまえ。

書込番号:9220168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/03/10 00:19(1年以上前)

>ぼんkissさん
 このアダプタはPSPなどで使われている方が多いようです。録画再生には何の問題もいもないので、警告さえ出なければ十分実用になると思います。

>じゅんデザインさん
>SONY好きだったさん
 私も同意見です。βの時はVHSのアダプタということはできませんでしたが、メモリはアダプタで対応できるので、今からでも遅くありません。後発でMSを出した真意は分かりませんが、潔く負けを認めるべきだと思います。
 私もMS機はHDR-XR500Vだけです。どうしてもこの時期に買う必要があって、ほかのスペックが飛び抜けていてMSなしでも使えるので購入しましたが、性能的に後悔はありません。デジカメは他のメーカにも十分魅力的な機種があるので、ソニーを買うことはないと思います。WalkmanもMSが無いから購入したぐらいですから。MSにこだわることでかなりの客を逃しているんじゃないかと思うのですが。

>じじかめさん
 ご紹介のページにあった製品の動作報告です。紹介の製品はmicroSDが1枚しかさせませんが、CR-5400は1つのアダプタに2枚のmicroSDをさせるので、2倍の容量のMSとして使えます。
http://akiba.kakaku.com/pc/0809/05/210000.php
 8GBのmicroSDを2枚さして試しましたが、ちゃんと16GBと認識していました。
 純正に期待する理由は、そういうアダプタの存在を公認することで、無用の警告も出ないようになるのではないかという点です。もっともアダプタの純正チェックをやられたら同じですけどね。


書込番号:9220972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/16 22:19(1年以上前)

ヤフオクでSAN DISK社の8Gを購入しました、
再生や動画転送の際も同じ警告が出てきました。
問題なく記録ができましたが、警告音が煩わしくて、XR500Vで使うのをやめました。

別の話になりますが、いままでSONYのPND、NV-U2で使っていた純正4Gと入れ替えたところ、
問題なく音楽再生は出来たのですが、NAVIの調子が悪くなって、
急にGPS信号が切れたり、ぜんぜん違う場所の表示になったり、
自車マークの表示が地図上に固まったまま。。。
毎日通る道なので、最初はNAVI自体に問題があったと思いました、
しかしよく考えると最近弄ったのはMSだけ、
まさかと思って、MSを抜いた瞬間正常に戻りました。

書込番号:9256907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/03/18 22:56(1年以上前)

質問させて下さい。 この機種の購入を検討しているのですが、このアダプターを使用して記録したSDはDIGAに取り込めるのでしょうか?

今日、販売店でPANAとSONYの両方をSDとMSに記録してもらい、PCで確認したところファイル構造が違っており、PANAのSDは取り込めますが、MSからそのままコピーしたSDはDIGAに取り込めませんでした。ファイルをを操作すれば取り込めるのかも知れませんが良くわかりません。

DIGAのUSB端子のある機種を購入すれば簡単なのは判っているのですが、両方を買うほどの予算がありません。
我が家の旧式DIGA(AVCHD対応)にはSDスロットしかなく、PCは編集にはパワー不足なので、とりあえずソースはHDに保存し、手持ちのDIGAでAVCHDのDVDを作りたいと思っているので、このアダプターを使用して記録したSDがDIGAで取り込めれば、大変ありがたいのですが。

書込番号:9267999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日も買えず…

2009/03/15 19:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:65件

ビック、ヨドバシ、コジマをハシゴしたけど納得のいく価格にならず諦めて帰宅しました(;_;)
ちなみに「来週は年度末の安売りをやるの?」と3店に聞いたところ否定はしませんでした。
あと2週にかけます。また特価情報があったら教えて下さいm(__)m

書込番号:9250498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/03/14 11:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:13件

福島県中通りの状況です。ヤマダ2店舗とコジマ1店舗での交渉です。最終的にテックランドヤマダで114000円のポイント20%、カメラ用バッグ2つ(大・小)でした。結構粘ったのですが限界でした。店員さんの対応はコジマが上ですかね・・・。

コジマの売り場での手ぶれ補正デモはかなり強力でした。凄いの一言に尽きます。

書込番号:9242670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/03/14 14:15(1年以上前)

僕も午前中地元のヤマダで交渉しました。
明日もあるので購入はしませんでした。
値段は少し上ですが同じぐらいですね。
地方ではなかなか値段が下がりませんね。

書込番号:9243386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/14 16:16(1年以上前)

私が11日に購入したときの、福島県福島市の状況です。

キタムラ
数日前に聞いたときは110000円でしたが、昨日の夕方には98000円でした。

ケーズデンキ 
最初は11万でしたが交渉で95000円、これ以上は無理といわれました。

ヤマダ
114000円のポイント20%の表示で、他県の103000円ポイント25%を伝えてもダメ。
ケーズの95000円を伝えると、同価格に・・・
更にジャスト90000円で交渉すると、95000円のポイント10%。
「後一押しのサービスで買うから・・・液晶保護フィルムは?バッグは?」と交渉すると
「サービス品は無理ですが、ポイント3%アップで・・・」。

地方ではこれ以上の値引きは無理と思って、95000円のポイント13%で購入しました。

延長保証はポイントで支払うのではなく現金で、且つ1年間の破損・盗難・火災の無料保証がつくソニーカードでクレジット払いです。

参考までに・・・

書込番号:9244015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/14 23:45(1年以上前)

情報ありがとうざございます。
ヤマダに行った後、エディオングループのミドリ電化、上新電機、ケーズデンキと行きました。
今日はまだ購入していませんが、明日一番いい値段と店員の親切な接客が気に入ったので、ミドリ電化で買おうと思っています。
ミドリは500Vではなく520Xをメインにしているので自然に520Xで交渉しました。
LC32DE5は99800円
520Xは105200円でした。
テレビはともかく520Xは5年間保障や代引きを入れると価格.COMより安く2つあわせても6430円高いだけで店員の接客態度もよかったので一応ここか価格かで思いつつも次に行きました。
上新電機は500Vだけではなかなか安くならなかったので、LC32DE5の液晶テレビとBDZ−L95の3点セットで
500Xが83000円
DE5が998000円
L95が120000円でした。
次にケーズに行くと
交渉しても思っていたより高いのですぐでました。
最後にもう一度ミドリに行き、バックとかつけてもらえるよう交渉しました。
それとL95はまだ交渉していないので明日これをあわせてセットで安くなるよう頑張ってみます。

書込番号:9246395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 中央千里LABIにて

2009/03/14 02:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:1件

昨日、10台限定110000円ポイント25%実質82500円で売っていたので、買ってしまいました。

地方から旅行の行きがけに中央千里LABIに寄って、価格を見て地方とのギャップに驚き、あまり交渉せず買ってしまいました。

他クレカの2%もサービスしてもらいました。田舎者としては満足な買い物でした。

これからは使い方の方でお世話になります。

書込番号:9241392

ナイスクチコミ!1


返信する
aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 09:06(1年以上前)

XR520Vは安くなかったですか?

書込番号:9241989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 22:30(1年以上前)

千里LABI 520は129,800円の28%でした。
私は、500を110,000円の25%で購入しました。
悩みましたが、すぐ手元に欲しかったので…。
付属品(BT&BTチャージャをそれぞれ500円引。)もついでに。

在庫は付近の店から手配したみたいです。

書込番号:9245874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信32

お気に入りに追加

標準

むむ!

2009/03/10 16:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:7件

価格.comの値段上がってしまいましたね^^;
8万5千円切ったらここのほうが得だと思って待ってたんですが
この値段だと、安心感のある家電量販店のほうがいいですね。
 それかまた少し待つか。。。
 皆さんはどうするのでしょうか?
カメラは初めて買おうと思ったもので、機能とかよく分からないから
 とりあえず値段かなぁ
 関西で安い所ってどこだろう。。。

書込番号:9223574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/10 17:01(1年以上前)

XRはかなり人気が高そうなので、次のロットでは相当量産するんじゃないでしょうか。
そのうちまた安くなると思いますよ。

去年のSR11も性能の割にありえないくらい安くなりましたからね。
装備でかなり劣るCX12より安かったです。
底値には5-6万とかだったような。
3年前大人気だったHC1も最終的にそのあたりまで行ったので、XRもたぶん?

評判の高い名機カメラをモデル末期に買うのは、すごくお買い得ですよね。
私も出来ればそうしたかったのですが^^

書込番号:9223657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/03/10 17:40(1年以上前)

山ねずみRCさん
 うお!有名なかたからの書き込みありがとうございます。
色んな書き込み参考にさせていただいております^^
 そうですね、また少し待てば安くなりそうですね、過去にはそのような価格に
なってたりするのですね、指をくわえてじっと耐えます^^
有難うございます

書込番号:9223784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/03/10 20:47(1年以上前)

自分も8万5千円程度なら、こちらの方で購入とも考えていたのですが…。
なかなか難しいものですね。しばらく様子見でしょうか。

書込番号:9224636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/10 21:29(1年以上前)

値上がっちゃいましたね。書き込み数も他社新型に比べて多いのでそれだけ注目されている機種なんでしょうね。

これから入学卒業シーズンなので特に需要があるでしょうからいざ必要に迫られて買いに行っても在庫があるかが心配になりますよね。

この性能であれば今の価格帯でも売れるカメラでしょうね。山ねずみRCさんもおっしゃるように次のロットを大量につくるでしょうからまた下がって85,000円くらいに戻ればいいですね。SONYもこれほど売れると思ってなかったのかな?

XR500V&XR520Vは買った人だけがそのすごさを実感できますのでぜひ手に入れてください。

書込番号:9224874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/03/10 22:09(1年以上前)

また8万円台突入ですね。

ヤマダの102000円+ポイント29%はまだ健在ですか?
まだ買えるなら頑張って池袋行こうと思うのですが。。

書込番号:9225156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/10 22:49(1年以上前)

ええ、どうなんでしょうかね。自分も今週末あたり行ってみたいところです。
高校や中学は卒業式は終わったでしょうが、ビデオがかなり撮られそうな小学校は来週あたりでしょうからね。
いや、それより入学式前が需要が伸びるのか…。
今が買い時なのかとも思っています。
購入するのであれば、この機種は長期保証は付けた方がよいのでしょうか?

書込番号:9225473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/10 23:04(1年以上前)

旅のラゴスさん 

>購入するのであれば、この機種は長期保証は付けた方がよいのでしょうか?

私はヤマダ電気で5年保障を付けてXR500Vを買いました。HDDも保障対象だと聞いたので入っておきました(いつも他のものでも入りますけど)落下や水没では保障が聞きませんが入れるならば入っておいたほうが安心ですね。

現金で保障に入るのとポイントで保障にはいるのとでは免責など微妙に違うので確認されるといいですね。

書込番号:9225589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/03/10 23:32(1年以上前)

チャピレさん

ありがとうございます。
今使っている、DVテープ機(SONY製)は購入直後、落としてしまい、外面にひびが入ってしまいました。
しかしその後5年(まれに液晶や映りが不調になりましたが、ちょっと強めになでると直っていました)修理に出すこともなく使えていたので、テープ機は丈夫だな!と勝手に思いこんでいました。
今回HDD機を購入するにあたり、耐久性がどうなのかな?と思ったものですから…。
以前のものがあたりだったのかもしれませんね。

今回は購入するに当たって、長期保証を付けようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9225878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/03/10 23:47(1年以上前)

たろすけ358さん

ヤマダ電機の\102,000でポイント29%まだ購入できますよ
自分は、ヤマダ電機の店員さんに価格コムのことを話したら
同じ条件にしてもらえました。

書込番号:9225984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/03/10 23:54(1年以上前)

えなパパさん 

貴重な情報ありがとうございます!買われたのはいつですか?
やっぱりLABI池袋ですか?

書込番号:9226034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/10 23:57(1年以上前)

私もネット通販に抵抗はありませんので、\80,000ぐらいになったら、こちらの最安店買うつもりでおりましたが、本日急に上がってしまったので、小心者の私は近所のケーズデンキへ買いに走りました(^^;)。
大阪の高槻店で、本体のみ\90,000(5年保証付き)です。先週にこの価格を提示されていたのですが、ケーズの新規オープン店だと\85,000の書き込みがありましたし、ヤマダ池袋店との差も大きかったので、購入せずにいました。
その後、他の店も回りましたが、全然渋かったのと、本サイトの値上げで購入に踏み切りました。
ちなみに、ヤマダ高槻店は\105000の12%P、JOSHINは\105000の10%Pで、それ以上は全く取り合っていただけませんでした。ケーズでも\85000または\100000でアクセサリーキット込を粘りましたが、全然ダメでした(T_T)。
アクセサリーキットはJOSHIN WEBでたまたま限定ポイントや誕生月ポイント等で\11000ぐらいで購入できたので、トータル\10,1000で購入できて、満足しております。

書込番号:9226060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/11 00:00(1年以上前)

すみません アイコン間違えました

たろすけ358さん

購入日は、先週の日曜日(8日)で相模原店です。
店員さんに「池袋店ではこの値段だから、同じ値段だったら
今すぐ買います」と言ったら。5分ほど確認するのに待ちましたが
同じ値段にしてくれました。

たろすけ358さんも頑張ってください

書込番号:9226085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/11 00:03(1年以上前)

日曜日に池袋で購入しましたよ。

ヤマダで価格.comの話をしたら、102,000の29%でOKでした。
でも在庫が無く取り寄せになると言われたのでとりあえずその場は見送って、
隣のビックで交渉したら、同条件で購入できました。

書込番号:9226103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/11 00:08(1年以上前)

>102,000円のポイント29%

私もその値段で買えましたが今もまだ買えるんですね。関東地域ではかなり安く買えますよね。関西中国方面はきびしいみたいでお気の毒です。

大きく重くHDDで嫌われやすいXR500Vですが非常に人気がありますね。やはり性能機能がすごいことをみなさんよくしってらっしゃいますね。みなさん買い物上手ですねー



書込番号:9226147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/11 00:15(1年以上前)

みんさんこんばんは

>ヤマダで価格.comの話をしたら、102,000の29%でOKでした。
>関東地域ではかなり安く買えますよね。

それはすごいですね。そのお値段で買えた方がうらやましいです。私もXR500Vの購入をめ決めていますのでその価格を目標に商談してみたいと思います。

これだけの性能を持ってこの価格帯で買えるのですからコストパフォーマンスは素晴らしいですね。

書込番号:9226184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/11 01:57(1年以上前)

チャピレさん

ホント、関東が羨ましいです。。。

ヤマダ電機では池袋価格を伝え、もちろんチャピレさんのレシートもプリントして示しましたが、全く相手にされませんでした。最後に「同じ会社で価格破壊するような値段を設定していて、他の店舗では出来ないって、一体どういうことなんですか?!」とグチをこぼすと、店員さんは苦笑いをしていました(^^;;)

ちなみにヨドバシ梅田では、SONY販売員に交渉しましたが、店頭表示価格\10,9800+10%Pからは全く下げれないというつれない返事でした。。。

私はPanaのSD5からの乗り換えで、当初CanonのHF-S10のしゃっきりクッキリ映像と一瞬AFに惚れこんでいましたが、小寺さんのレビューで見た暗所での高画質やアクティブ手振れ補正の素晴らしさで、HDD・重さ・バッテリー持続時間という私的なデメリットがあっても、本機に決定した次第です。またチャピレさんのディズニーシーでの映像も、ダウンロードして拝見させていただき、購入の後押しとなりました。ありがとうございます m(_ _)m。

書込番号:9226631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/03/11 06:05(1年以上前)

わたしも購入を決めました。

関東在住なので電器店に行こうと考えていたのですが、都合で行くことができないことになり、これはこちらのサイトで購入した方がよいなと…。
カードで支払うことができ、配送料無料、長期保証もつけてくれるところにしました。最安値よりほんの少し高いですけど(^_^;)。

どこが底値なのか、在庫はあるのか…考えるといつになっても決められそうにないので、必要になる直前より、ほんの少し余裕のある時に決めました。
と言いながら、「在庫ないで〜す。」なんて返事が来たら、それもやむなし…。
そのときは、後まで待とうかな。

書込番号:9226926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/11 12:37(1年以上前)

価格は上がっていますね。びっくりです。
自分も皆さんの書き込みの内容に感動して買いに行った一人です♪
購入は近所のケーズで 本体とアクセサリーキットと保護フィルム と 5年保証付
で107.000で購入です。
価格はここでの価格より高めでしたが、性能が非常にいい為 これは買わなければと、買いました。

物は非常に満足しています。

書込番号:9227881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/03/11 13:06(1年以上前)

本日買う気満々で池袋LABI行ってきました。
結果はまず値段が105000円の29%が限界とのこと。ちょい上がりましたね。
うーんそのくらいなら仕方ないかなと思ったけど、なんと在庫が無くて2週間待ちと言われ。。(そういえば在庫待ちの方、いらっしゃいましたよね)
2週間待つのはちょっとしんどいので(笑)、諦めて隣のビッグへ。

ビッグは在庫は豊富にあるとのこと。
しかし価格が115000円でポイント20%。。全然太刀打ちできませんでした(泣)

最後に以前ここに書き込みあったヤマダ平和台駅前店にダメ元で電話するもやっぱり玉砕・・

もうあの102000円でポイント29%は出ないのでしょうかねぇ。
買っておけば良かった・・orzorz

書込番号:9228001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/11 13:16(1年以上前)

MAIDEN VOYAGEさん

私のスレがお役に立てたようで嬉しく思ってます。引き続き長いスレになってますので購入されたら顔でもだしてください。

SD5からXRに買い換えだとなると暗所でビックリを通り越してぶったまげますよ(笑)

あとテレマクロで撮ると背景ボケがとても綺麗です。このボケはXRでしかだせませんからアドバンテージが高いです。

書込番号:9228037

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング