HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(1760件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CX500Vと比べて・・・

2009/12/15 19:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 GN-001EXIAさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして、GN-001EXIA言います。普段はデジイチで鉄撮りをしているんですが、最近は並行してコンデジでムービーも撮っています。しかし使い勝手が悪いのとノイズが気になって、ビデオカメラを購入したいと考えております。過去の書き込みを拝見させていただいて、SONYのCX500VかXR500Vに絞って毎日眺めております。

個人的にはXR500Vに傾いているんですが、バッテリーの持ちが劣るのが気になっております。そこでみなさんにお伺いしたいのですが、主に鉄撮りでの使用と考えた場合どちらがお薦めでしょうか?鉄撮りに有利であれば、SONYじゃなくても構いません。よろしくお願いします。

書込番号:10635952

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/15 20:16(1年以上前)

鉄撮りでソニーの強みが生かされるのは、車窓からの撮影で揺れを抑えた撮影ができることと夜間撮影ぐらいのような気がします。
オートフォーカスが速くて、高ビットレートで動きの速い映像でもノイズが出にくいキャノンの方が鉄撮りに向いてる感じがします。
オートフォーカスの速さは下の記事でわかると思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090728/1027984/?P=3
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090805/1028102/?P=3

あとソニーもキャノンもパナも毎年1月に新型が発表されますから、急いでないならもう少し待った方がいいと思います。
(いま買うとモデル末期の製品を買うことになります)

書込番号:10636115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GN-001EXIAさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/15 21:03(1年以上前)

REXさん、ご回答ありがとうございます。ビデオカメラにもAF速度というものがあるんですね。勉強不足でした。SONYの評価が高く、そちらにばかり目が行ってしまって・・・。新機種の発表も近いということなので、もう少し勉強しながら待ってみることにします。REXさんありがとうございました。

書込番号:10636376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:17件

初心者です。機械に詳しくありませんがアドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

ピアノ演奏会をビデオカメラで録画してDVD複製し30人程度に配布する予定です。複製したDVDはそれぞれの人がいろいろなメーカーでDVDプレーヤーで見る思いますが、規格が合わなくて見ることが出来ない人がいるのではと思い不安に思っています。

使用予定 HDR-XR500V DIGA DMR-BW200 パソコン(DVD書き込み)もあり

上記で作成複製したDVDがソニーや、パナソニックのDVDプレーヤーでしか、見れないことがあるのか、そのような心配をしなくていいのか、申し訳ありませんが教えてくださるようにお願いいたします。

書込番号:10592922

ナイスクチコミ!0


返信する
T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/07 13:32(1年以上前)

念のためお聞きしますが、やろうとしていることは、

(1) XR-500Vでピアノ演奏会を撮影する。
(2) 撮影した動画をパソコンに取り込む。
(3) パソコン上のビデオ編集ソフトを使ってDVDを作成し、メディア(DVD-R)に書き込む。
  ※ちなみに、使おうとしているビデオ編集ソフトは?
(4) (3)で作成したメディア(DVD-R)を配布する。

で、合ってますか?

書込番号:10593094

ナイスクチコミ!1


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/07 15:59(1年以上前)

あいみちやんさん
DIGA DMR-BE200でCD-Rに編集コピーしたものを作成して、コンピユーターのハードディスクに一旦記録(リッピングという)して、ライティングソフトを使ってコピーするのが一番時間的にも早いですよ。一般的にはDVD Decrypter が有名でリッピングとライティングが出来、フリーソフトなので投資がいらなく。1枚焼くのに10〜20分位で出来上がる。(DVD-Rの書き込み速度とDVDライターの対応書き込み速度にによって変わるので、1〜16倍速が使えれば早いです。8倍速なら倍の時間がかかります。)
試してください。

書込番号:10593564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/12/07 16:15(1年以上前)

BW200のライン入力端子にXR500に付属の赤白黄色のケーブルでXR500と繋げてBW200のハードディスクにダビングします(昔のテープ式のダビングと同じ方法でビデオカメラを再生してビデオデッキを録画にするやり方)

このときBW200の録画モードをXPにしておくと比較的綺麗です。
BW200のハードディスクに終わったら(BW200とXRは録画再生を止めます)今度はBW200で普通のDVDプレーヤーで再生できるDVDを作成します(詳しくはBW200の取説参照)。
BW200ではDVDビデオモードとDVD−VRモードが作成可能ですがDVDビデオモードの方がより多くのDVDプレーヤーに対応していますのでDVDビデオモードで作成がオススメです。
DVDビデオモードは詳細ダビングから作成可能だとおもいます。
あとは録画時間と画質のバランスでDVDに記録するBW200側の録画モード(わからなければFRモードで)を決めてダビングし最後にファイナライズして完成です。

完成したDVDをパソコンで数ぶん複製すれば配布するだけです。著作権がないのでDVDの複製可能でCPRMのDVDでない普通のDVD−RでOKです。
ちなみにXR500のハイビジョン映像をBW200へハイビジョン映像のままでBD−REにダビング可能ですよ(やり方がありますが)。

書込番号:10593618

ナイスクチコミ!4


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/07 19:16(1年以上前)

>kumasanyoさん

CD-RはDVD-Rの間違いだと思いますけども、今回のように個人で撮影したDVDを
複製するのになぜそんなソフトを使わないといけないんですか?
ライティングソフトもドライブ付属のものがあるでしょう。

書込番号:10594414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/12/07 22:56(1年以上前)

T.Hoshi様

わかりにくい質問で申し訳ありません。
複雑なことは苦手なので、HDR-XR500VとDIGA DMR-BW200だけですべて出来ないかと思っていました。

ビデオカメラがソニーで、DVDレコーダーがパナソニックなのでDVD複製に不都合があるか、その方法はどうするか検討していただけると有り難いです。宜しくお願いいたします。

kumasanyo様
返答有り難うございます。いろいろな方法があるのですね。慣れてきたらチャレンジしたいと思います。リッピングとライティングについて勉強したいと思います。

チャピレ様
本当に非常に大変有り難うございます。この方法なら私にも出来るかもしれません。目の前が少し開けてきたようです。パソコンでDVD複製をしたことがないので、時間がかかってもDVDレコーダーでDVDを作成したいと思います。

うめづ様
書き込み有り難うございます。書き込みルールの参考にしますね。

書込番号:10595773

ナイスクチコミ!0


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/11 08:52(1年以上前)

元データをHD画質で保存することにこだわらなければ、はじめからSD画質で録画し、付属ソフトでSDのDVD作るのが、いちばん手っ取り早い気がします。
使う機材もカメラとPC、付属ソフトで済みますから…

SDで撮ることを勧めること自体、この機種のクチコミではタブーのような雰囲気ですが^^;
AV機器にそんなに詳しくなくて、でも、付属ソフトなら使えるなら、この方が簡単だと思いますけど、皆様いかが?

あくまで、HD元データにこだわらない場合のはなしということで。

書込番号:10612350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/12 09:39(1年以上前)

>作成複製したDVDがソニーや、パナソニックのDVDプレーヤーでしか、見れないことがあるのか、そのような心配をしなくていいのか、申し訳ありませんが教えてくださるようにお願いいたします。

BW200とXR500VでDVDビデオ(ソニーのDVD―RWを使いました)を作成してみましたが、ソニーのPS3とパイオニアのブルーレイディスクプレーヤーBDP−LX91で再生できました。ですから、再生に関しては大丈夫ではないかと思います。

書込番号:10617520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/12/12 14:03(1年以上前)

chauffardさん、高画質動画さん有り難うございます。

おふたりの説明も聞いて試し撮りして練習すれば、うまくできそうです。

こちらで相談して良かったです。

書込番号:10618501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 19731205さん
クチコミ投稿数:2件

HDR-XR500V用でNP-FH70(最安\9284)を3個購入予定です。
最近ヤフオクで中国製と思われる純正同等の互換バッテリー(相場\1980)を確認しました。
実際に利用している方や情報を聞かれた方がいましたら、詳細をお聞かせください。

書込番号:10586843

ナイスクチコミ!0


返信する
kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/06 11:53(1年以上前)

19731205さん
口コミの2009.11.1のからくり009さんの2009.11.1の「ご教授ください。。。」の私のスレを
見てください。詳しく記載しています。ROWA JAPAN にて直接購入できます。

書込番号:10587079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 19731205さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/06 12:54(1年以上前)

具体的な意見が確認できましたので、大変満足です。
お金もありませんし、高い本体が故障してしまう事などを考えたら、純正を使用することが一番と判断しました。
ありがとうございました。

書込番号:10587331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保存方法について教えてください。

2009/11/28 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:2件

過去にカキコミがあるのかと思うのですがうまく探せずカキコミします。
出産をきっかけにこちらを購入。
8ヶ月間息子の成長を撮り続けてきましたがそろそろDVDに
していきたいなと・・・
ただ出産を控え慌ててこちらを購入。たいして使いこなせずに
撮り続けています。
DVDにすると言っても何も保存機器を持っていません。
パソコンは古いので無理でしょうしDVDは再生専用の物しか持って
いないのでこれを機会に購入しようと思っています。

とにかくチンプンカンプンなのです。
ずばりオススメのレコーダーを教えてください。
さっきヤマダデンキに行ったらソニーBDZ−RS10がいいのでは?
と言われましたがこれで良いのでしょうか?
TVはSONYです。
普段あまり録画をする事はありません。
あくまでこのビデオの映像を良い画質で簡単に録画出来る物を
探しています。
それからブルーレイディスクを買って録画するのですよね?
これは何分ぐらい録画出来るのですか?

おバカな質問ばかりでごめんなさい。。。

書込番号:10548626

ナイスクチコミ!0


返信する
anusu-さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 23:31(1年以上前)

>さっきヤマダデンキに行ったらソニーBDZ−RS10がいいのでは?
と言われましたがこれで良いのでしょうか?

別にいいんじゃない?

書込番号:10548770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/28 23:53(1年以上前)

>ずばりオススメのレコーダーを教えてください。
>さっきヤマダデンキに行ったらソニーBDZ−RS10がいいのでは?
>と言われましたがこれで良いのでしょうか?

ビデオのダビング以外あまり使わないならこれでいいのでは。
もっと使いこなすならソニーの上位機種でもいいかも。

>それからブルーレイディスクを買って録画するのですよね?

一度HDDに落としますが基本はそうです。

>これは何分ぐらい録画出来るのですか?

最高画質で撮ってるなら、
一番安い(25GB)と書いてあるを買って、
3時間くらい。

書込番号:10548929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/11/29 00:10(1年以上前)

今までは再生中の撮影日時表示の面でパナソニックのDIGAが有利でしたが、現行のSONYレコーダーからは「思い出ディスクダビング(BD-J)」という機能でBDに保存すれば撮影日時字幕表示が可能になりました。カレンダービューや静止画スライドなど 家族の記録を残すには便利な機能が満載で PCレス運用の方にはDIGAよりも優れていると思います。

TV録画のダブルチューナーが必要なければ SONYのビデオカメラ運用にはRS10で十分だと思います。

書込番号:10549055

ナイスクチコミ!1


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/29 08:54(1年以上前)

BDZ−RS10を含む今秋のSONY製BDレコは「思い出ディスクダビング(BD-J)」がいいですね。
当方はレコーダーとかあんまり興味なかったんですが、この機能はいいなと思いました。

サムネイルがカレンダー形式で表示されるのですが、この機能で焼いたBDは他のレコーダーでもしっかりカレンダー表示されるそうです。

TV録画を多用されるんであれば当然グレード上げることを検討しても良いかと思いますが、ムービーのディスク作成と割り切るんであれば十分なんじゃないでしょうか?(他の機能差についてはカタログ見たほうがいいです)

ちなみにBDなどの円盤だけでなく古いとはいえPCでの外付けHDD保存のほうも検討したほうがいいですよ。(データの複数バックアップは基本です)

書込番号:10550294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/29 11:23(1年以上前)

みなさん早速のお返事ありがとうございました。
とっても勉強になりました。
使いこなせるか不安ですが愛息子の為に購入して頑張ります!!
また分からなかったら質問させて頂くのでよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

anusu-さん 
ありがとうございました♪

びっぐろーどさん
よく分かりました!!!ブルーレイディスクも教えて頂いた物を買ってみます
ありがとうござました♪

カタコリ夫さん 
「思い出ディスクダビング(BD-J)」という機能というのがあるのですね!
他の物だと日付表示されないのですね。知りませんでした。。。
ありがとうございました♪

prius号さん
日付はフツーに表示されるものだと思っていました^^;
ビデオの映像を保存するのが目的なのでこちらを購入しようと思います。
HDDへの保存も大切なのですね。検討してみます。
また分からなかったら教えてください!!!
ありがとうございました♪

書込番号:10550907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生モード中からの録画

2009/11/28 12:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 soukenさん
クチコミ投稿数:16件

しばらく使っていなかったのですが、最近操作してみるとなんか違和感があったので質問させてください。
再生モード中に、録画するボタンを押すとカメラのカバーがあいて録画するモードになった気がするのですが、実際そのように操作しても録画モードになりませんでした。
私の思い違いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10545582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/28 13:44(1年以上前)

最初から再生モードでは録画ボタンは無効ですよ〜
カメラモードへの切替えが必要です。

書込番号:10545741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soukenさん
クチコミ投稿数:16件

2009/11/28 13:55(1年以上前)

すっきりしました。ありがとうございました!

書込番号:10545780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授お願い致します

2009/11/22 12:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:24件

現在、HDR−XR500Vを使用しておりますが、パソコンに動画を
一つのファイルとして取込む事は可能でしょうか?

PMBを使用して取込んだところ、ファイルがバラバラになり、管理に
苦労しております。

どなたか良い方法ありましたらご教授お願い致します。

書込番号:10513921

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/11/22 12:53(1年以上前)

取り込み先に指定したHDDがFAT32フォーマットですと、仕様上、1ファイルのサイズ上限がありますので、分割して取り込まれます。
NTFSフォーマットのHDDなら問題ありません。

なお、拡張子が違うファイルの場合は、片方はPMBで使う管理ファイルですので、気にしないのが良いです。

書込番号:10514036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/11/22 17:20(1年以上前)

CRYSTANIAさん

ご教授ありがとうございます。

現在、PMBで取込んだ際、一つのフォルダへ撮影時に録画のボタンを押した毎の
ファイルが細かく取込まれ、ファイルを開いた時には正直驚きました。

拡張子が、@.m2ts、A.modd、B.moffの3種類があるのですが、どれも消しては
まずいんですよね?

宜しくお願い致します。

書込番号:10515131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/27 10:32(1年以上前)

細切れに撮影されたものを繋ぐ機能は本体にもPMBにも無いよ。
1万5千円くらいの動画編集ソフトを買えばそれらを繋いで一本にできる。

長々と撮って気に入った部分だけ繋げるとかやりたいだろうからソフトは買ったほうがいい。

書込番号:10539895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/27 12:28(1年以上前)

試していないのですが、DVDオーサリング時なら、PMBの「つなぎ目シームレス変換」か何かで
まとまったファイルになりませんでしたっけ?

でもあまりに面倒だし機能的な制約も多いので、編集ソフト買った方がいいですね。

書込番号:10540236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/28 19:51(1年以上前)

焙煎チンピクさん、山ねずみRCさん

悩み者の私にお教え頂きありがとうございます。

やはり市販されている編集ソフトを購入してやるしかなさそうですね。

その為にはPCもソフトの機能が発揮させる事ができるスペックの物が必要となるでしょうね。

また、編集ソフトを購入した際にはファイルの結合以外にもいろいろやりたくなると思いますが、
その節はまた宜しくお願い致します。

書込番号:10547310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/11/28 22:17(1年以上前)

すいません、逆に質問させてください。

XR−500Vを購入して約半年、そろそろ画像データが溜まってきたので保存・編集のことも考えたいのですが、いかんせんノートパソコンが古すぎ(7年前のVAIO)、動画ではPMBが全く動かない程度なので、買い替えを考えてます。

先日ヤマダ電機で、「ハイビジョンの動画編集にはメモリ4GB必要、CPUもcore2duoが良い」と言われたのですが、

どの程度のスペックのパソコンで編集されてますか?

書込番号:10548194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/30 10:52(1年以上前)

>先日ヤマダ電機で、「ハイビジョンの動画編集にはメモリ4GB必要、CPUもcore2duoが良い」と言われたのですが、

山田電機もかなりいい加減なことをいいますね。

今時、core2duoは、ないと思いますよ。

ちゃんと快適に編集したいのなら割高で遅いノートより、なるだけ速い拡張性の高いデスクトップだと思いますよ。

corei7も最近は、安くなってきてますからね。

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=111336

書込番号:10556139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/12/02 21:36(1年以上前)

candypapa2000さん、ありがとうございます。
確かにそうですよね。

でも家が狭く、パソコンを常駐させるスペースがないのです。やむを得ず、とりあえずはノートパソコンで保存と管理くらいは最低限できるようにしておいて、ブルーレイレコーダーが買える
値段になるのを待つしかないかもしれません。

書込番号:10568363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング