HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(1123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 体育館でうまくとりたい

2009/04/25 16:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 奄美Sさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。最近XR-500Vを購入しました。子供の空手の試合を主に撮っています。
空手の試合の場合足元が白いマットが敷いてあり、胴衣が白い為か自動で撮っているとなぜか子供の顔が暗いです。同じ状況で撮られている方または、上手に撮れる方法をご存知の方
教えてください。宜しくお願いします。明日が試合です。

書込番号:9445943

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/04/25 17:21(1年以上前)

AEシフト

書込番号:9446161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/25 20:00(1年以上前)

私も室内で撮っていて
白い壁紙がやけにくっきり、はっきりと白くて
子どもたちの顔が暗く、ノイズが入っていたので、
悩んでいました。
でAEシフトをプラス2にするとすごくキレイに写真が撮れて、
動画もキレイになりました♪
タイムリーな質問で便乗させていただき、ありがとうございました☆

書込番号:9446870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

舞台撮影の設定

2009/04/24 12:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:272件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

皆様お尋ね致します(^3^)/
◆舞台の撮影をなさる時どういった設定をして、どんな機材を使いますか?

◆因みに僕の場合は、
【カメラの設定】色温度を『屋内』に設定し、ピント・露出・音声は自動にする。後ろの幕が黒だったり、スポットライトが当たる時には、撮影シーン切換を『スポットライト』にする。
【使用機材】AC電源・三脚・有線リモコン・外部マイク(ワイヤレス)ぐらいかな

※基本的に内蔵マイクだけだと、臨場感はありますがボケボケな音に成ります。
以上です

書込番号:9440171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/24 14:10(1年以上前)

興味深いテーマですね。

「スポットライト」モードでは、舞台のシーンによってはときどき暗くなりすぎますが、
XRはちょっと白飛びが多めにでるような傾向を感じるので、私は子供の発表舞台ではすべて
「スポットライト」モードで撮る予定です。

マイクはオプションの小さいステレオマイク、三脚も純正の60AVですね。
60AVの雲台は望遠、特にデジタル24倍で厳しいので対策考えてます。

手ぶれ補正モードは、アクティブだとバレエなど子供が頻繁に動き回る舞台では
やっぱりモワーって気になるので、スタンダード補正にしたいですね

XRを60AVに載せて、サブのCX12をフィクス三脚で全体撮ります。
一人で2台操作するので、CX12用に、ポケットサイズの有線リモコン(RM-AV2)も欲しい
ところです。

>外部マイク(ワイヤレス)

ワイヤレスって、純正の小さいやつのことではないですよね?

私は先日それ(ECM-HW2)を買ったのですが、5.1chのセンターに振り分けるのがどのていどの
音質なのかとか、電波飛ぶ距離とかまだ試してません。
XRの本体マイクとの5.1chのセンターチャンネルへのMIXか、外部マイクとのMIXになりますね。

書込番号:9440552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/24 14:33(1年以上前)

演者との距離はほぼ一定とみなせますからフォーカスは固定ですね。
オートだと暗くなったときにボケちゃいますから。
露出は手間暇かけられないときはオート。
マイクはガンマイク一点すね。

書込番号:9440622

ナイスクチコミ!2


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2009/04/24 17:41(1年以上前)

XR500/520でスポットライトモードにするとホワイトバランスが
オートにリセットになってしまうので、使えないんですよね。
(室内で固定していても、スポットライトいれたらオートになっちゃう)
色がころころ変わるのは見苦しいのでホワイトは室内で固定して
AEシフトでASマイナス2というのを使ってます。
確かに500・520は白トビしやすい(というか、暗いところも描写しよう
という方向にひっぱられやすいみたい)

書込番号:9441158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/24 17:52(1年以上前)

早速のご返答、有り難うございます。m(__)m

幼稚園のお遊戯会やバレエの発表会はさぞ大変でしょうねぃ〜(^^ゞ

暗いし動きは速いし、容易に想像がつきます(-゜3゚)ノ子供達は少しもじっとしてませんもんね〜、挙げ句に照明はコロコロと変わりますからビデオ屋泣かせ?(^^ゞ

引き換え日本舞踊なんかは動きが緩やかで安心してやれます(-゜3゚)ノ

マイクは純正のワイヤレスなんですが(^^ゞ マジでソニーのマイクと言うにはハズカシイ音がしてますぅ。

書込番号:9441197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/24 18:12(1年以上前)

十字介在さん
>マイクはガンマイク一点すね。

内蔵やステレオマイクって、周囲の雑音すごい拾いますよね。
幼稚園の発表会を後ろから撮ったりすると大変ですね^^

でも、聴衆が静かなときもガンマイクですか?


藤間隆さん
>XR500/520でスポットライトモードにするとホワイトバランスが
オートにリセットになってしまうので、使えないんですよね。

え〜そうなんですか〜
CX12のときはAWBで撮ってたので気づきませんでした。

>ホワイトは室内で固定して
>AEシフトでASマイナス2というのを使ってます。

それいいですね、参考になります。

>暗いところも描写しようという方向にひっぱられやすいみたい

BIONZのシーン判定によるのか、「あれれ?」ってときどき思いますよね。


福山和明さん
>マイクは純正のワイヤレスなんですが(^^ゞ マジでソニーのマイクと言うにはハズカシイ音がしてますぅ。

うへー。あのサイズで無線なのでやっぱりぜいたくは言えませんよね^^
舞台と言うより、遊園地やスキーなど、特殊イベント用でしょうかね。

書込番号:9441269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/24 19:52(1年以上前)

山ねずみRCさん

そうですね。静かな音楽イベントならステレオマイク使います。
舞台については声さえキッチリ録れてればいいや派なんでモノラルでOKです。空調なんかの騒音もバカにならないので基本的には指向性を持たせたいですね。

書込番号:9441652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/25 15:46(1年以上前)

昔はミキサーからデッキにラインでつないでましたから音的にはかなり太い音がしてました。(^3^)/
このワイヤレスにしてからは3時間に一度の電池交換が煩わしい。少しモノ足らないひ弱な音がしてますが…臨場感はかなりあります。

しかし、スポットライトに切り替えたら色温度が勝手に自動に切り替わったり、イージーボタンを押したら今まで設定したのは無駄になり、また最初から設定をしかえるのは面倒ですなぁ〜

書込番号:9445800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 01:25(1年以上前)

始めまして

最近舞台の撮影を経験しましたので、機種はHV30とHC1でしたが、
1、ホワイトバランスは舞台撮影に入るまえに、会場の照明で白を設定する
2、シャタースピードを1/30とか、1/60に固定(暗転時にAUTOで余計な露出防止をする)
3、スポットモードは使用しない
4、極力ズームとパンはひかえる
5、子供を追いかけない

実例です
http://eyevio.jp/channel/p_bookmark_283698/257377?offset=0&sort=

書込番号:9448854

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/26 12:15(1年以上前)

ishidan1368さん、

拝見しました、楽しそうな舞台ですね。
2カメ体制で撮影できると安心して視聴できますね。

ところで、
ホワイトバランスを設定しても色合いが異なるのは、
機種間の差なのか、舞台中の照明の違いなのか、
どちらでしょうか?

また、引きの方で照明が入っていても無難に撮れている感じですが、
露出とかコントラスト等の設定はされていますか?

参考までに教えて頂けますと幸いです。

書込番号:9450408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 12:57(1年以上前)

グライテルさんへ

>ホワイトバランスを設定しても色合いが異なるのは、
>機種間の差なのか、舞台中の照明の違いなのか

機種 HC1 1カメ HDV 2カメで編集でも調整出来ません
でした

>引きの方で照明が入っていても無難に撮れている感じですが、
>露出とかコントラスト等の設定はされていますか

露出は引き画像HC1は、シャッター1/30の固定にしています。
Autoだと、照明の変化を忠実に反応するために、全体が暗く
なりますが、シャッターは変化しないので、絞りの変化だけで
す、full Autoより露出反応が鈍くなるようです、

暗転した場面でのスポットも(UP画像2カメHV30は1/60固定です)
場面も安定した反応を示しました、

白雪姫2場
http://eyevio.jp/channel/bookmark_283698/257377






書込番号:9450550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 13:02(1年以上前)

訂正します

白雪姫2場http://eyevio.jp/channel/bookmark_283698/257374?offset=0&sort=

書込番号:9450582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/27 10:19(1年以上前)

オオッ! (-゜3゚)ノ大変きれいに撮影されてますね(^3^)/
2カメ以上だとまるでTV放送みたいですが…独りだと手間が大変でしょうね〜

最近は『独り2カメシステム』とかお手軽セットが販売されてますが、どうなんでしょうかね?

昨日の舞台撮影は1カメでした。しかし、舞台と言えども天井から蛍光灯+スポットライト+窓から外光の典型的なミックス光(^_^ゞ って訳でありますから、フルオート以外の手間は無理ですよね〜バックの幕が濃紺だったので『全自動+露出−2』でキレイに撮れてましたよ。

【新2カメ撮影編集システム】マルチトラックAVシステムを考える…

★収録時は2〜3カメの入力をHDDシステムで同時収録(利点はカメラフレームだけに意識を集中して撮影できる点)

★編集時は記録された2〜3カメの映像信号とワープロや携帯電話等で作成された文字列をスーパーインポーズしたり、テーマ曲などをアフレコして完成する。

★今までと違うところはHDDシステムを採用して、多アングルの映像信号を同時記録できる点。言わばマルチトラックAVシステムかな?
パナソニックとかSONYとか既にやってそうだけど、未だに無いんだよね〜(^3^)/
誰かコンパクトなシステムを考えてよ(*^-')b
ノウハウは積極的に提供しますよ。

書込番号:9454914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラウン管での画質について

2009/04/23 11:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:23件

現在5年くらい前のヨン様が宣伝していたハンディカムを使って、撮ったものをパソコンで多少編集して皆に配っております。まだ皆に配るためには画質を落として録画して、編集するしかないと思いますが、ブラウン管で見ても以前ハンディカムの画像よりはきれいに見えるのでしょうか?
最高画質で録画して液晶テレビで見るときれいなのはわかりますが、ブラン管や多少画質を落として液晶で見る場合など感想を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9435764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/23 12:42(1年以上前)

XRは標準画質に落としてもすごく綺麗ですヨ

特に画像処理エンジンが格段に進歩しています。

書込番号:9435953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/04/24 17:25(1年以上前)

やはりきれいですか。
早速購入してGWに備えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9441118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

データの保存方法について

2009/04/22 23:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:75件

実は、レコーダーを一緒に購入してレコーダーのHDDやBDに保存していこうと考えたのですが、来月出産を控えての購入という事もあり嫁からの一言で、レコーダーの購入に赤信号が…
そこで、最悪ハイビジョンで見れなくても、ハイビジョンの状態で保存できればいいかと自分に言い聞かせている最中です。XR500Vで撮ったデータをPC経由で外付けHDDに保存しておく事で、XR500Vのバックアップとなるのでしょうか?また後にBDレコーダーとかを購入した時に外付けHDDのデータを元にBDに焼く事は可能ですか?またデータの劣化などはあるのでしょうか?
はぁ〜本当に辛い状態です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9434266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 HDR-XR500Vの満足度4 αcafe 

2009/04/23 00:26(1年以上前)

このスレッドが参考となると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9264972&act=input

データの劣化は編集とかしなくて、そのままm2tsファイルをコピーすれば無劣化ですよ。
ただ、最高画質のFHで記録されたファイルは30分ぐらいで4GBぐらいのファイルサイズになりますので、それに合わせた外付けハードディスクを買われるほうがいいと思います。

書込番号:9434472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/23 17:16(1年以上前)

こんばんは!
えみやすさんが書かれている通りに、データをそのままコピーしておけば劣化はないと思います。

外付けHDDはできるだけ、容量に余裕のあるものを選ばれた方がいいと思います。
500GBもかなり安くなりましたので、ここらへんが値頃感があるかもしれませんね。
1TBでも安いのがあればオススメです。
保存には、かなり容量が必要になると思いますので…。

私も、最近、昔からの写真のデータをBDにバックアップした時はかなりスッキリしました。
昔から使っていたので、200GBくらいのデータがわずか10枚ほどに収まるのは感動ですね。

書込番号:9436745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/04/25 00:41(1年以上前)

えみやすさん,あげぜんスウェーデンさんありがとうございました。
BDレコーダーを買えなくなりましたが、低料金でデータを保存できるみたい
で安心しました。

書込番号:9443211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

シューアダプタ?

2009/04/22 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 きなPさん
クチコミ投稿数:16件

こんばんわ。
先週購入したばかりの超素人です。

ライブハウスでのライブ撮影を主な目的として購入したのですが、
外付けマイクは必須と思い、あわせてRODE社のSTEREO VIDEOMICというマイクを購入しました。
で、いざ取り付けてみようとしたらシューの形が大きすぎて取り付けられません。
何かアダプタみたいなものがないか今日家電量販店に行ってみたのですが、
そういうものはないといわれてしまいました。
ライトを取り付ける用の三脚にはめるタイプ?みたいのでしたらありました...不要なライトもついてますが...
何より見た目が大げさでちょっと嫌です...

できればカメラの上にはめられるようなアダプタがあればよいのですが、諦めるしかないのでしょうか?
情報お持ちの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9433793

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/04/22 23:06(1年以上前)

>ライトを取り付ける用の三脚にはめるタイプ?みたいのでしたらありました...

http://www.sony.jp/handycam/lineup/acc018.html
 ↑
汎用?シューへの変換アダプターなどは無さそうですね・・・
「ビデオカメラシューアダプター VCT-55L」を使うのが手っ取り早いかもしれません。


もし、ちょっとした金属加工するつもりがあれば・・・汎用シューアダプタ(千数百円)を買ってきて、ひたすら金属ヤスリで削れば、完成品はスマートに使えますが・・・(^^;

書込番号:9433904

ナイスクチコミ!2


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/22 23:44(1年以上前)

「ハクバ ブラケット」で検索してみれば手頃なのが出てくると思いますよ。
「L-3」というタイプが一番簡素で安いみたいです。(キタムラで1,100円)

上記の物はカメラのアクセサリーシューに直接取り付けるタイプではありません。
そういうタイプの物を個人輸入してまで購入した方がいらっしゃいましたが
(書き込み番号「7487576」で検索してみて下さい)、5,000円ほどしたそうです。

書込番号:9434213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 10:17(1年以上前)

これですね?

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130200

書込番号:9435541

ナイスクチコミ!4


スレ主 きなPさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/23 12:31(1年以上前)

>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

ありがとうございます!
こういうの、あったんですねえ
昨日店員さんがライト付きのを持ってきた時に、ライトいらないんですけど
アダプタだけってないんですか?って聞いたら、ありませんて言われました…
在庫がなかったのか、存在を知らなかったのか、、、うーん
微妙に不親切、、、

き、金属加工は、私には高度すぎます笑
でもシューに直接取り付けたい場合はそれしかないんですね
いずれ機械に慣れてきたらチャレンジしてみようかと


>Tersolさん 

ありがとうございます!
なるほど、一眼カメラ用のは見た事ありました。
こういうのならお手軽でよいですね!お値段も安くてうれしい限り!
今日実際にお店に行って手に取ってみたいと思います。

海外輸入の品は、まさに私が欲しているもの!なのですが
さすがにそこまでは、、、と思ってしまいます。
日本にはなぜないんでしょう。
見たところ別のSONYのカメラの板でしたが、みな同様のシューなのでしょうか?
それなら需要がありそうな気がするのですけど、、、


>じじかめさん

ありがとうございます!
いつも一眼方面の板でお名前拝見しております!(アルバムすばらしいです)
わざわざリンク貼ってくださってありがとうございました。
これと、SONYの純正品の2つの中で検討してみることにします。


皆様ご親切に本当にありがとうございました!

書込番号:9435917

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/27 20:54(1年以上前)

XR520Vの方(書き込み番号「9758006」)で教えて頂いたのですが、
国内でもハンディカムのアクセサリー・シューに直接取り付けられるタイプの
汎用シュー変換アダプター(と呼ぶのでしょうか?)が売られているようです。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3355

(今さらという気もしますが、こういう製品を探しているハンディカム・ユーザーって
少なくないと思いますし、この製品の存在もあまり知られていないと思いますので)

書込番号:9766911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/27 22:07(1年以上前)

横から失礼します。

最近のビデオカメラのコンパクトなアクセサリーシューはコンパクトになった分、
汎用シューに比べて強度は確実に低下しているはずです。

汎用シューに変換し使用する場合、その取扱いや載せるものの重さ、大きさには注意が必要でしょう。

カメラの底部の三脚ネジ穴に取り付けるタイプが無難と思います。

RODEのSTEREO VIDEOMICは330グラムもあるので・・・




書込番号:9767344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/27 22:48(1年以上前)

>汎用シューに比べて強度は確実に低下しているはずです。

私も気になっていて、SONYとCANONの小型シューを見てみましたが、確かに汎用シューよりも負荷に弱そうですね。
汎用シューに比べて強度は半分以下と思って気を付けたほうがいいかもしれませんね(^^;

書込番号:9767592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

500円ソニーポイントで何買います?

2009/04/22 19:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 まめ父さん
クチコミ投稿数:37件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3

HDR-XR500Vを買ってカスタマー登録すると500円のソニーポイントをもらえますよね。
皆さん何かに使います?

自分はショルダーベルトBLT-HSAをsonystyleで買いました。
今なら送料無料だし、900円ぐらいで買えたのでちょっとだけお得な気分です。

ちなみにショルダーベルトは今在庫切れになっていますが、
予約をしておけば購入時に送料無料になるクーポンがもらえるそうです。

裏技で?500円以下の商品を買うっていう手もありますね…
http://search.jp.sonystyle.com/Ssj_product/search.php?MT=%81i&IE=sjis&cate_l=&cate_m=&cate_s=&low_price=&high_price=&ZAIKO=&TAISHO=&houzin=false&sort=2

ちょっとセコすぎ?

書込番号:9432413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/22 23:57(1年以上前)

自分も全く同じ製品を買いました。
他にもソニー製品購入時のポイントがあったので、それ足して1000円分。
後はEdyで端数のポイント買って、強引に無料にもってきました(笑)
実は液晶の保護シールが欲しかったんですが、こっちはすぐに貼りたかったので・・

でも今回は送料無料だから良かったものの、ソニスタ製品は元が高いのであまり買う機会がなく選択は迷いますよねぇ・・

書込番号:9434307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/04/23 18:14(1年以上前)

自分は、ユニセフへの協力金として使いました。
500ポイントあれば、ポリオワクチン35回分として使ってもらえますから、それもいいかなと。
2月から3月にかけて映像関連機器を複数買い替え、偶然SONY機が多かったこともあり、
いただいた2030ポイントはすべてその方法で交換しました。

書込番号:9436943

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング