HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全819スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 x.v.Colorについて

2009/03/02 14:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:77件

デフォルトではx.v.Color機能はオフになってますよね?
私は現在の所ソニーのテレビを使っていないので、オンにしたところで意味ないみたいなのですが、xvYCC規格について調べたところ将来的にはどのテレビにも付く様な事が書いてありました。
そこで教えていただきたいのですが、
1.x.v.Colorオンで常用した場合、対応テレビ以外で視聴すると色がおかしくなる等の弊害が出るのか?
2.オンとオフではバッテリーの餅が変わってくるのかどうか?

詳しい方教えてください。

書込番号:9179903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 15:00(1年以上前)

私はTG1時代からXVCOLORをONで使って対応でないテレビで再生してますが普通にみれています。XRでも普通にみれていますよ

もしおかしくなるようならカタログなどに注意書きがあると思いますよ。

バッテリーは関係ないでしょうね。

書込番号:9179932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2009/03/02 15:09(1年以上前)

チャピレさん
レスありがとうございます。
たしか本機のマニュアルには
「対応機器以外で再生すると本来の色調とは異なる場合があります」
みたいな事が書いてあったと思います。
色々な意味で取れる文面だと思いました(笑)
特に問題無さそうなのでしたら何故ソニーは売りである?x.v.Colorをデフォルトでオンにしていないのか気になりますねー
でもとりあえずオンにしておきます!

P.S.
付属のマニュアルは簡易版で、詳しいマニュアルはCDにしか入っていないのって腹立ちますね・・・コスト削減も大事なんでしょうけど。。。

書込番号:9179956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 15:24(1年以上前)

我が家のテレビは日立のプラズマテレビでPlayStation3で再生してますがONでもOFFでも違いがわかりませんね。

ソニーの液晶や対応テレビなら性能が発揮されるのかもしれませんね。私は取りあえず将来のためにONにしときます(今のところONでおかしくないので)。

梱包箱からXRはコスト削減された感じですよね。ドッキングステーションもなくなってますね。

まぁ説明書なくても私はわかるのできにしてませんがはじめて買うかたはチープにかんじるかもしれませんね(カメラ本体はまぁまぁの質感です)。取説はほんと簡易説明書ですねあれはイマイチです


TG1の箱や中はすごい高級感があってよかったんですよね〜。

書込番号:9180011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2009/03/02 15:32(1年以上前)

外箱の質感まで低下してたんですか(笑)
ちょっと驚きました!

マニュアルの件については、実際にはパソコンを使わない方も購入されると思うので(別売りのDVDライターに直結みたいな)そこはケチるなよ!と思いますけどね・・・

って愚痴スレになってしまいましたね^^;
すいません。

書込番号:9180040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/03/02 15:39(1年以上前)

俺はハコが手抜きでも、安い方が良いと思うけど。
ハコなんてどうせすぐ捨ててしまうし。
マニュアルも見ない人の方が多いんじゃない?
俺は1ページずつ全部目を通さないと気が済まないタイプだけど。

書込番号:9180061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/03/02 16:17(1年以上前)

はなまがりさん
たしかに背に腹は代えられませんね!
でも私は箱とか大事に取っておくタイプなんです(笑)
数年後に売る事を考えてますからねー(少数派なのかな)

書込番号:9180179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 19:59(1年以上前)

売るためにとっておくだけなら
箱の質が良くても悪くても関係無いのでは?

書込番号:9181114

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2009/03/03 08:39(1年以上前)

中古で売る時は、元箱があれば査定が高くなる傾向があるということでしょう。
BになるかABになるかの一段ぐらいの差が出ることもあります。
まあ、査定する人の主観もあるので、丁寧に使っていたという印象を与えることが大事なのですよ。

箱を捨てない人は、製品を大事に扱う人という判断をする人が世の中にいることをお忘れなく。

書込番号:9183952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 10:37(1年以上前)

そういう事を言っているのではありません
箱の質が元々いいか悪いかと
保存が悪くて箱の状態が劣化するかどうかは違うということです
わかりますか??

書込番号:9184287

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2009/03/03 10:51(1年以上前)

ははあ? 
あなたのレスに対して書いたのではないのだが・・・

箱の質を言っているのではなく、箱を大事に取って置かれるスレ主さんへの理解を示したということですな。

書込番号:9184341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 20:02(1年以上前)

それは失礼
「お忘れなく」と
箱を捨てない事を否定した人に対するような文面が
一体どの文章に対してなのかさっぱりわかりませんが
(自分がどうしてるかは書かれていますが誰も否定はしてないのですよねぇ)
それはさておき
箱を飾っておく目的以外に
箱が立派である必要はないですね

書込番号:9186553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 21:17(1年以上前)

そうそう

>箱を捨てない人は、製品を大事に扱う人という判断をする人が世の中にいる

これも気になっていますが
箱が綺麗だと製品本体の査定も良くなるという意味になりますが
それはどこの買い取り屋でしょうか?
それともヤフオク系の話をしてますか?
是非教えてください

書込番号:9192571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です。

2009/03/02 12:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 YOSSY0626さん
クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問ですみません。
カメラから直接PC(mac)にデータを落としました。
が、見れません(mtsという拡張子のファイルがありますが。。。)
やはり一度カメラとPCをつないで、
DVDなどに焼かないと見れないもんなんでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:9179450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/02 22:42(1年以上前)

直接落とした、とは、媒体(HDDかメモステ)からUSBにて移動したということでしょうか。
また、「Mac」とは、どの機種、どのOSでしょうか。
「見れません」とは、そのファイルを「ダブルクリック」したということですか?

付属ソフトは、MacOSには対応していないのでMac環境での再生には知識が必要です。
本体にて再生するか、PS3等を通じた再生をお勧めします。

パソコンでの再生は付属ソフトを入れたとしても、それなりの能力のパソコンが必要です。
Macだとさらに敷居が高いです。

当方、Mac環境がないので確認できませんが、WMPを入れ、さらにH264コーデックを導入するのが「必要条件」かと思います。当方のVista環境では、H264を含むコーデックパックを入れた上でWMPで再生できています。
(この場合でも「ダブルクリック」では、最初は無理ですよ!)

書込番号:9182306

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSSY0626さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/02 23:16(1年以上前)

>ニコ爺見習いさん

mac osxです。HDDからUSB接続にてPCにて移動しました。
が、どうやらUSB接続で、デスクトップに表示されたフォルダをコピペしただけでは
ダメなことが判明しました。
すみません。素人で。
無事にiMovieを利用するとMacでも見れました!
ご親切にありがとうございました!!

書込番号:9182608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

近所で買いました!

2009/03/02 12:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:1件

ど田舎在住です、近所のケーズデンキが本体、三脚、キャリングバッグ、
予備バッテリーセットで128000円、値引き交渉で一声113000円に近所の安心感
と元々買うつもりの用品がセットと5年保証が無料なんで金額には満足し予備
バッテリーをアクセサリーキットに交換してもらい購入。

翌日にオープンしたばかりのビックカメラ新潟店を眺めにいったさい表示金額
128000円に10%ポイントとあり、いくら安くなるか聞くと値引きは無し、
ポイントも10%が限度とオープンセール中とは思えぬ返事に苦笑いでした。

書込番号:9179343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

基本的な質問ですが。。。

2009/03/02 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:7件

たまたま近所の家電量販店(コジマ)に立ち寄った際このビデオカメラは凄い!
と説明され興味が沸き色々調べていたのですが
 価格の面だけで言うとネットで購入のほうが断然安いみたいなのですが皆さんの書き込み
を見ていると、近所の家電量販店で購入という方が多いように思うのですが
 ネットで購入すると何か不便とかあるのでしょうか??

 本当に初心者で何も分からずこんな質問するのもどうかと思ったのですがこの先ずっと
気になりそうなので、誰か親切な方がいたら教えて頂けたら有難いのですが。

書込番号:9179245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/02 11:40(1年以上前)

困るのは万が一、初期不良とかに遭遇した場合ですね。
近くの店舗で買われた場合は交換などに応じてもらえる場合が多いですが、ネット購入の場合いきなりメーカー対応になったりすることがあります。

書込番号:9179274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/03/02 11:45(1年以上前)

アフターサービスの面で家電量販店のほうが便利だと思います。機械は故障するものと考えればネットだと限られた期間のメーカー保証しか受けれませんし、メーカーまでの郵送など面倒です。安心を買うなら家電量販店をお勧めします。

書込番号:9179287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/02 20:08(1年以上前)

Frank.Flankerさん
 親切に有難うございます。
初期不良は、以前に経験してましてその時はソフマップで購入したものでしたので
何の問題も無く交換していただきましたが、そういった時は家電量販店の方が対応も早く
便利なのですね^^
 購入する時の参考にさせていただきます。

もぐりんさん
 親切に有難うございます^^
 やっぱり家電量販店の方が後々よい場合がおおいのですね
やっぱり世の中それなりの理由があって値段って決まってるんですね^^
 参考になりました^^有難うございます

書込番号:9181166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/02 20:10(1年以上前)

あぁぁぁぁ〜><
 すみません名前間違えて。。。
 よぐりんさんでした
本当にすみません、そして改めて有難うございました

書込番号:9181183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 価格情報について

2009/03/01 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

6月に子供が生まれるのでHDR-XR500Vを買いたいと思っています。
福岡県南部で安く買えた情報を教えてください。
ウチの近くの量販店ではポイント割引してやっと10万を切るのが限界みたいです。

あと、ヤマダ電機で長期保障に入るときは、ポイントで入るより
現金で入ったほうがいいと聞いたんですけど
何が違ってくるんですか?

書込番号:9177593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 00:45(1年以上前)

関東に住んでいるので福岡のことはわかりませんが、池袋LABIで102000円の29%ポイントでした。「旅行で東京に行ったときに見たらこの値段だったからもうちょっとなんとかならないか?」みたいな交渉してみてもいいかもしれません・・・。遠すぎるので、無理の気もしますが(^^;
長期保証は現金で払うと、5年間何度でも購入金額を上限として修理できます。
ポイントで払うと、1年ごとに保証金額の上限が10%ずつ減ってきます。
例えば10万円の支払い金額の場合、2年目は9万が上限の修理金額。5年目には6万までしか保証されません。ただ、5万を超える修理っていうのはなかなかないのでポイントでも大丈夫です。去年・おととしなど今までの修理金は合算されるわけでもありませんし。

書込番号:9178027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/03/02 09:55(1年以上前)

>ビデオカメラ1年生さん

私は先月21日に久留米市にあるテックランド久留米店(久留米IC近く)のお店で購入を
しましたが、実物を見て500Vよりも520Vの黒に惹かれて価格交渉をしました。

その時の提示金額が
500V 126,000円のポイント23%(特価の記載有り)
520V 138,000円のポイント10%

でしたので価格の引き下げとポイント増額で交渉したところ、「520Vの在庫が無く1週間程
お待ち頂けるのであれば…」との条件付きで

520V 126,000円のポイント20%(ポイント換算で100,800円)
で購入致しました。

納期までは発注後、4日程度で入荷しました。

現在の価格状況がわからないので何とも言えませんが、私も生後1ヶ月の娘を撮影
しておりこの機種には非常に満足しております。

色々な店舗を回って価格交渉頑張って下さいね(^O^)



書込番号:9178988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/02 18:07(1年以上前)

momo20471120
詳しく教えてもらってありがとうございます
ヤマダ電機では安い買い物は現金で
高い買い物はポイントで保障をつけたいと思います

黒ウーロンちゃ 
僕は甘木のヤマダ電機に行きました。
まったく交渉してくれませんでした・・・
周りにベスト電器しかないからですかね?

書込番号:9180640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/02 18:15(1年以上前)

momo20471120さん
黒ウーロンちゃさん 
すみません
上の返事でニックネームのあとにサンを付け忘れてました

書込番号:9180677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/02 18:18(1年以上前)

黒ウーロンちゃさん 
momo20471120さん 
すみません。
上の返事でニックネームのあとにサンをつけて無かったです

書込番号:9180689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/03 13:17(1年以上前)

>ビデオカメラ一年生さん

私も購入する前に甘木のヤマダ電機に行きましたがあのお店は全く売る気&やる気
がないですよね(怒

因みに近くにあるベスト電器は福岡県内でも上位に入る程の売上高があるって聞いた
ことがあります。

私が購入時に担当して頂いたヤマダ電機の店員さんはそれぞれの機種(他メーカー含む)
の長所&短所をわかり易く説明して頂きとても感じの良い方でした。

金額も安いに越したことは無いのですが、良い店員さんと出会えるかどうかも
重要なお店選びのポイントになりますよね。

久留米地区まで足を運べるのであれば、色々な店舗で価格情報を集めれば良い交渉が
できるかもしれませんね。

書込番号:9184898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 15:13(1年以上前)

私は今ヤマダでちょろっとだけ働いていますが、値引き交渉は人によって全然違います。値引きしません!って人もいるし、すぐ確認しますって交渉してくれる人もいます。
お店自体ややる気なければ交渉してくれないのかもしれないんですが、もしかしたら違う人に交渉してみたら値引きしてくれるかもしれないです?
もし、お近くだったら誰か優しそうな人を見つければいいかもです。

書込番号:9190928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/04 18:01(1年以上前)

黒ウーロンちゃさん>
久留米のゆめタウンぐらいまでなら、
車で30分ぐらいで行けるんで、
色々まわってみます。

momo20471120さん>
色んな店員さんにてあたり次第に
交渉していい人がいたら、今度から名刺を貰うようにします。

書込番号:9191567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画像の取り込みについて

2009/03/01 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:6件

2月末に福岡県内のカメラのキタムラで95,000円で購入しました。
動画撮影中にスマイルシャッターで記録された画像を
取り出すにはどうしたらよいのでしょうか?
自動的に記録されているようなのですがどこに保存されているのか分かりません。
また、お店プリントもしたいと考えています。
どなたか方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9177063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 00:52(1年以上前)

動画を見るときの画面左下の三角マークをおすと、一覧がでてきて、下のほうに、HDというタグがあってその隣にカメラの絵のマークがありますよね?そこに静止画がたまっています。
お店プリントでしたらメモリースティックを挿して、ホームボタン(おうちのマーク)をおして、下のタグから「その他の機能設定」のマーク(なんかタンスのような引き出しのようなマークだった気が??)のところから、ハードディスクに入っている静止画をメモリースティックに移動できるのがあります。2ページ目くらいだった気がします。
それでメモリースティックに移動してください。そしたらお店プリント楽です。
わかりにくくてすみません。買ったお店でも教えてくれます(汗)

書込番号:9178074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/02 22:12(1年以上前)

momo20471120さん、回答ありがとうございます!
分かりにくいなんてとんでもありません。
メモリースティックがあると楽そうですね。
早速購入したいと思います。
静止画として撮影した画像は分かったのですが、
『動画撮影中に、笑顔の写真が自動で撮れる
「スマイルシャッター」』とカタログにあります。
この画像はどこに保存されているのでしょうか?
度々すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9182049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 15:18(1年以上前)

スマイルシャッターでの静止画も他の静止画と同じで写真マークと同じところに保存されたと思います!


質問にはありませんが、ちなみに、動画からフォトボタンでの静止画やスマイルシャッターでの静止画がワイドの大きさの写真になるのでお店でプリントすると端が切れるので気をつけてください。
画素が207万になってしまいますが、動画から好きな場面での静止画の切り出しもできます。

書込番号:9190945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/06 22:48(1年以上前)

momo20471120さん、度々回答ありがとうございます。
写真マークの所に見つからないのです(涙)
動画マークの『フェイス』のところにあります。
これは保存の設定を変えなければならないのでしょうか?

写真サイズの件、教えていただきありがとうございます!
「横に長いなぁ〜」と思っていたので納得です。

書込番号:9203249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング