HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全819スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

LABIなんばにて・・・

2009/03/01 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 satoyannnさん
クチコミ投稿数:25件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3

今日、購入しようと思い、値段交渉してきました。
かんなり粘ったのですが、126000円の25%といわれたので
そそくさと帰ってきました。
ビックカメラ難波店の価格を引き合いに出してきたので
ネットで安いという話しは出さずに交渉した結果がこれです。
大阪の難波でこの価格は如何なものでしょうか?
納得が全然いきません。
大阪府下で安い店、教えていただけませんか?
お願いします。

書込番号:9176990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/03/01 22:14(1年以上前)

現金をその場で見せて
「いまマジでこんだけしかない。この値段にしてくれたら買う。」
って言ってだめなら諦めましょう。
高い値段で売れてるのならわざわざ値引きする意味はないからね。

書込番号:9177070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/03/01 22:46(1年以上前)

こんばんは。
今日LABI千里に行きましたが、表示価格で110000円+25%Pでしたよ。
交渉すればもう少し安くなるかもですね。
僕も子供が6月に誕生するので、それまでにはこの機種を購入しようと思ってます♪
少し前のスレでも同じ千里で105000円+25%Pで販売していたってありました。
一度LABI千里に行ってみてはどうでしょう?

書込番号:9177308

ナイスクチコミ!2


スレ主 satoyannnさん
クチコミ投稿数:25件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3

2009/03/01 23:21(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
住まいから千里は少し遠いですが、
今週行ければ行ってみたいと思っています。
また、報告いたします。

書込番号:9177531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/03/02 01:40(1年以上前)

なんばならキタムラがいいんじゃないでしょうか。
LABIなんばは商売気がないですよ(いつ行っても思う)。

書込番号:9178262

ナイスクチコミ!2


スレ主 satoyannnさん
クチコミ投稿数:25件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3

2009/03/02 21:07(1年以上前)

ヤマダ東大阪店に行ったところ、
107800円にポイント18%ってのがやっとでした。
電話交渉なので、なんともいえませんが。。。

書込番号:9181518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/03/02 21:33(1年以上前)

行ったのか、電話なのかどっちですか

書込番号:9181705

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoyannnさん
クチコミ投稿数:25件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3

2009/03/02 21:55(1年以上前)

妻に行ってもらい、
私が電話で交渉しました。
たいした金額提示できずです・・・。

書込番号:9181884

ナイスクチコミ!1


スレ主 satoyannnさん
クチコミ投稿数:25件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3

2009/03/05 09:04(1年以上前)

昨日、千里LABIに行ってきました。
あつごろぉさんの言うとおり、
表示価格で110000円+25%Pでした。
値段は下げれないと言われたので、
三脚とハードケースを付けてもらいました。
平日のヤマダは人が少なく、とても買い物しやすかったです。
ポイントを利用して、5年保障と、
PS3も購入しました。
大阪近郊では、千里LABIが安いですね。
ヤマダ東大阪店も大阪東部地域ではなかなか
安いようにも思いますが。

書込番号:9195003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2009/03/01 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 グアムさん
クチコミ投稿数:27件

2月28日に地元(田舎)のヤマダ電機で購入しました。
購入価格は99800円+ポイント10%なので、都会の方に比べると全然安くはないのですが、
出産予定が近かったため、購入に踏み切りました。
(ポイント5%で延長保障に加入、カード払いも同条件にしてもらいました)

そして、このビデオカメラを買って帰ると、妻から『陣痛きたかも』と言われ、
そのまま入院し、日付が変わって直ぐに産まれました。
おかげでなんとか出産の撮影に間に合うことが出来、助かりました。
あまりにもネットや都心部の価格とかけ離れていたため(どんなに安くても10万円程度)、
地元での購入を躊躇していましたが、今日中に購入する(手に入れる)と決めていたのが、
結果的には良かったです。

病院は下調べ済みで、セッティングも予め考えていましたので、スムーズに撮影できました。
少し暗めの室内でしたが、皆さんの書き込み通り、暗所性能は素晴らしく、ノイズも無く、
感動的なシーンが綺麗に撮れて大満足です。
(以前はキャノンのビデオカメラを使用していましたが、段違いです)

皆さんの書き込みや、ヤマダ電機で私の背中を押してくてた定員さん(SONYの方でした)、
そしてもちろん、産んでくれた妻に大感謝です。

書込番号:9176972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2009/03/01 22:19(1年以上前)

グアムさん、こんばんは

XR500Vのご購入おめでとうございます。
そして、お子さまのご誕生、その100倍おめでとうございます!

二度と撮れない感動的シーンを収められたんですから、
ネットや都会との差額は、グアムさんからお子さまへのお誕生祝いと思われたらいかがでしょう?

20年後、その映像は何物にも代えられない宝物になるはずですよ。

書込番号:9177112

ナイスクチコミ!0


スレ主 グアムさん
クチコミ投稿数:27件

2009/03/01 23:04(1年以上前)

銀色ウナギさん、返信ありがとうございます。

おっしゃられるように、子供が産まれてしまえば、値段が多少高かったとしても、
それ以上の喜びがあったので、何の問題もありません。
むしろ、あの感動の瞬間を撮れなかった時の後悔に比べたら・・・

今後、頑張ってナイスパパを目指します。 ありがとうございました。

書込番号:9177423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静止画像の画質について

2009/03/01 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:4件

ビデオカメラ(ソニーPC300)とデジカメ(パナソニックDMC−FX7、500万画素)をもっていますが、古くなりこの機種を買ってビデオカメラ兼デジカメにして使用したいなと思っております。この機種はカタログを見ると静止画像が1200万画素相当となっていますが、静止画像の画質については、今売られているコンパクトデジカメの1000万画素と比べてどうなんでしょうか?動画については申し分ないと思いますが。

書込番号:9176695

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/01 21:47(1年以上前)

私はビデオやカメラ付き携帯には詳しくありませんが…
携帯電話のカメラでも、1000万画素を超える物が有るそうです。
それで撮った写真が、800万画素デジカメの画質を超えるでしょうか?

ビデオでも同様と思います。
やはり、動画はビデオ、静止画はデジカメと思います。

書込番号:9176856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/03/01 22:59(1年以上前)

函館深雪さん、こんばんは。

影美庵さんのおっしゃる通りなんですね。
あくまでもビデオカメラで撮る静止画ですから、“おまけの機能”と捉えていた方が
あとでガッカリせずに済むと思います。

実際に自分がXR520Vで撮った静止画を見てみても、「ふ〜ん…。」といった感じです。
決して悪くはないものの、スチルカメラで撮った画像には勝てるわけがありません。

逆に、非常用と割り切って見る分には、このカメラで撮った“動画同時記録の静止画”とか、
動画撮影後にそのデータから切り出した静止画はかなりいい線いってると思います。

書込番号:9177389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/03/02 00:01(1年以上前)

>静止画像が1200万画素相当となっていますが

あんまり数字に惑わされずに・・・実際に試写したりして確認されるほうが良いと思います(^^;

実際の静止画の受光素子数は(4:3で)600万画素ですし、それ以前に撮像素子(4:3)としては1/2.88型ですから、期待し過ぎても仕方がありません(^^;

書込番号:9177785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/02 00:18(1年以上前)

>今売られているコンパクトデジカメの1000万画素と比べてどうなんでしょうか?

かなり劣ります。
たいていのシーンで、実売1万円前後の、エントリークラスのコンデジ以下だと思って
おいた方がいいと思います。

しかし、レンズのF値が明るいので望遠域や暗所(オートスローシャッター1/30秒ON)
では中々良いシーンが得られることもあります。
また、撮影済みの動画から決定的シーンを選んで切り出すのに付属ソフト「PMB」が便利です。
複数コマを参照する超解像方式の静止画切り出しは中々のものです。ノイズリダクションも
優れています。L版プリントなら実用に耐えます。

書込番号:9177890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 22:11(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございます。静止画像に関してはおまけ程度と考えて割り切って購入を考えようと思います。

書込番号:9187466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 nobe77さん
クチコミ投稿数:17件

テレビ&ブルーレイレコーダー&ビデオカメラの購入を考えています。
ビデオカメラは『HDR-XR500V』を購入したいと思いますが、テレビとブルーレイレコーダーをどの機種にするか迷っています。下記が現在考えている機種となります。

テレビ・・・・REGZA 42Z7000(東芝:液晶),VIERA TH-P42G1(パナ:プラズマ)
レコーダー・・DIGA DMR-BW750(パナ),BDZ-L95(ソニー),BDZ-X95(ソニー)

予算は全て購入して40万円位までかな?と思っています。

※ビデオの使用頻度は1月に30分程度しか現状は撮っていません。
※1歳の子供がいます。液晶テレビだと壊されてしまいそうで、液晶テレビの場合は保護パネル等を購入したいと考えています。あと、10年ほど前に購入したソニーのビデオカメラ(TRV-20)のMiniDV(30本)をブルーレイに保存したいと考えています。レコーダーはWチューナーの物を購入したいと思っています。
※各機種を統一してリンクさせた方が使い勝手が良いのか?SONYの液晶が良いのか?

以上皆さんのご意見お聞きできたらうれしいです。宜しくお願い致します。

書込番号:9171272

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/28 22:34(1年以上前)

nobe77さんへ
 我が家はプラズマ(VIERA TH-P42PZ700)と BW800、BW830の組み合わせですが、ビエラリンクは切ってます。レコーダーは電源を入れたままの時が多いので勝手に切られると面倒(わずかな時間ですが)
 液晶は和室にSHARPの32型を置いてありますが開店休業状態でPC専用モニターと化してます。
 お子さんがいる場合、危険ですので必ずチェーンなどで転倒防止をしてください(特に軽く薄い液晶TVは倒れることがあるので)
 アニメなどを見るとバックライトの関係か液晶のほうが目が疲れます。プラズマは移りこまないように置く位置を考えないと別の意味目によくないので。(特に日光の映りこみ)
 メーカーは別に同じでなくてもかまわないと思います。リモコン1つでやらないほうがむしろ(私は)使いやすいと思います。
 TRV-20の取り込みはどれでも出来ます、AVCHD(ハイビジョンカメラ)も同じくSONYでもPANAでも大丈夫です。編集の難易度もほぼ同じです。(会社でL70を使ってますが)

書込番号:9171515

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/28 22:48(1年以上前)

私なら。

42Z7000の価格(13.8万〜!?)と超解像も捨てがたいですが、
私は液晶は目が疲れるので動画解像度優先でP42G1。
明日発売ですが、こちらも18.6万〜!まさにこのモデルを狙っています。

レコーダは
ビデオカメラとの連携(取り込み、編集)重視ならL95(9.5万〜)あたりを検討しますが、
PCでやると思いますので、
画質やW録重視でBW850(10.4万〜)にすると思います。

XR500V(8.9万〜)、店頭で触ってきましたが、
アクティブモードは上下以外にもしっかり効きますね。
AFにはストレスを感じますし、コントラストが強めで調整できないのが気になりますが、
嫁さんや子供に撮らせてもそれなりに撮れそうですし、
なんと言っても暗所撮影能力も凄いので、
トータルで見ると素晴らしいビデオカメラだと思います。

いずれも高性能の物がこんなに安く手に入る喜びと、
不安を同時に感じますが、
今は「買い」の時期なのだと考えたいです。

書込番号:9171630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/03/01 00:07(1年以上前)

自分ならDVテープのBD化、XR500Vの続き取り込みの便利さが優位と考えて、L95(X95)にすると思います。ならば液晶はブラビアかな。プラズマが好みなら躊躇無くビエラを選択するでしょう。東芝は敢えて選ばないな。あくまで自分の好みです。番組録画はDIGAの方が使いやすいと思っていますし。

あとプラズマでも子供に傷つけられたらショックなので、出来れば画面は保護したいですね。壁掛けにでもすれば3歳くらいまでは手が届かないので大丈夫ですけど。

書込番号:9172120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/01 00:48(1年以上前)

BDレコーダーに関してだけコメントします。

私も今年になってBDレコーダーを買いました。パナ機にするか、ソニー機にするかで迷いましたが、ビデオカメラとの連携を重視してソニー機(L95)にしました。DVテープからHDDへの取り込みは、標準画質モードしか使えないパナ機よりは、AVCを使えるソニー機の方が有利という話しを聞いたのと、何と言っても作成したBDからHDDへ無劣化で戻せるのがポイントでした(パナ機はできない)。ビデオカメラとの連携を重視すればソニー機、テレビ番組等の録画・再生重視ならパナ機でしょうか?また、BW*50系はHDD等へ取り込んだ際の日付表示が可能になったそうですので、その点も重視されるならパナ機でしょうか?

書込番号:9172322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/01 17:32(1年以上前)

こんにちは、

私は先月、購入しました。

テレビ KDL−40X
ラック RHT−G900
デッキ BDZ−55L
カメラ HDR−500V(三脚VCT−60AV+バッテリーパック)

合計417,800円

レコーダーですが、我が家ではWチューナーの必要性を感じません。
HDD容量に関しても320Gで事足りてしまいます。
録画番組は観たら消す、撮影した映像はレコーダーに取り込んだらDVDもしくはBDに焼く。
撮り貯めもしなければHDDで保管の必要も無いからです。
用途によって選択肢が分かれるので、Wチューナー、HDD容量、ハンディからの接続方法、
すべてを求めるのであれば上位機種でしょうね。
うちでは必要最低限の機能でした。
価格差はレコーダーによってですが、プラス3〜4万で95Xは買えるでしょうね。

ご参考までに

書込番号:9175512

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobe77さん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/03 00:00(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。返事遅くなり申し訳ありませんでした。

@撮る造さんへ
 リンク機能を気にしていましたので、使用していないとお聞きしメーカーにこだわらずに決めても良いかな〜と思いました。子供の為にも転倒防止対策はしたいと思います。テレビを置く位置をしっかり考えて購入検討いたします。ありがとうございます。

Aグライテルさんへ
 液晶は目が疲れるのでしょうか?イメージでは液晶のほうが目に良い感じがしていました。レコーダーに関しては、SONY製品の方が画質は良くなると思っていましたが、BW●50の方が画質は良いのでしょうか?
 「子供に撮らせる」これはまだ考えていませんでした。少し大きくなったら使いたがると思いますので、ビデオカメラますます購入したくなりました。
 本当に数年前で考えるとこ、40万ではテレビしか買えませんでしたから、テレビ&レコーダー&ビデオが買える世の中になり感謝!!って感じですかね。

B十字介在さん 
 液晶はブラビアの新製品発表されましたね。しかし、毎回新しい物が出るとそちらが欲しくなり、安くなったら購入しようと考えると次の新しい製品が出てそちらが欲しくなり、ここ数年経っています。今回は買いそびれない様に、3月中には購入したいと思います。子供の事を考えるとやはりテレビはプラズマに傾いています。壁掛けは出来そうにないので、対処方法も検討したいと思います。(プラズマに保護シートとかしている人いるんですかね〜?)

C真っ赤なポルシェさん 
 テレビ(パナのプラズマ)、ビデオカメラ(SONYのXR500)はほぼこれでいこうと考えています。まだレコーダーで迷っています。SONYのブルーレイに焼いたものは、無劣化でHDDに戻せるとありますが、パナでプルーレイに焼いたものはPCを使用しても無劣化では戻せないのでしょうか?(こちらのスレでお聞きしない方が良いのかな?駄目でしたらごめんなさい)

Dゲンシロウさん 
 私もたぶんHDDの容量はそんなに大きくなくても足りると思います。あまりテレビを見ない生活をしています。(本当に必要な番組のみ録画して視聴って感じです)W録はこれから子供番組などと私が見たい番組が被った場合を考えて欲しいな〜なんって安易な考えです。(家には1台のみのテレビです。今後もテレビの台数は増やす予定はありません)

以上皆さんの貴重なご意見参考にして購入したいと思います。くれぐれもテレビの見すぎにならないような生活ができるようにしたいと思います。

今月中に購入ですが、購入までいろいろ考えるワクワクを楽しみたいと思います。購入したらまたご連絡したいと思います。





 
 

書込番号:9182953

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobe77さん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/23 14:37(1年以上前)

遅くなりましたが、皆様にお聞きしたことを参考に昨日やっと購入しました。
愛知県三河地区のヤマダ電機で総額 376,000円でした。(ポイントなし現金値引き)

ビデオカメラ・・HDR-XR500V
テレビ・・・・・VIERA TH-P46G1(パナ:プラズマ)
レコーダー・・・DIGA DMR-BW750(パナ)
上記3点の5年保障
HDMIケーブル(1本)

※予算的にテレビのサイズが1ランク上のサイズにできました。
 VIERA TH-P42V1か迷いましたが・・・。

地方で価格.comの最安値とほぼ同等で購入できたので満足しています。
商品は4月の頭に来る予定ですので、製品のレビューもしていきたいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:9291732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/23 15:30(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私も買うとしたらそのパターンで買うと思います。
私はテレビはプラズマ派で特に風景なんかは奥行き感があっていいですよ〜。
素早い動きものにもプラズマがいいですね。
唯一プラズマで困るのは夏場の室温が高くなり暑いです(^o^;)




書込番号:9291870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 満足購入

2009/02/28 18:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:37件

本日、池袋LABIヤマダ電機にて購入しました。最近の口コミのLABI価格\10200のポイント29%を伝えたところ、それは無理といわれたがなんとか食い下がり本体\109800のポイント29%で決め、アクセサリーキット\16800、SONY製16GIGAメモリースティック\14800、液晶フィルム\1200の3点をTotal\20000でポイント購入しました。5年保証は5%で加入しました。お店のSONYの方も親切に対応して頂き満足購入でした。ちなみにビック本館、PC館、LABI含め表示価格は\128000でビック2店はポイント18、LABIはポイント20でした。ビックは2店とも全くやる気元気売る気なしでした。
皆さんの参考になればと長々と失礼しました。

書込番号:9170021

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/01 12:28(1年以上前)

大変参考になりました。
頑張って交渉してみます。

書込番号:9174168

ナイスクチコミ!0


EHEHEHEさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/01 20:55(1年以上前)

アキジャムさん、ありがとうございます。
投稿を印刷して持ってゆきました。だまって同条件になりました。
今、夜の景色を撮影してしてみました。本当にノイズがなく関心しています。

書込番号:9176553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/01 21:56(1年以上前)

本日、ヤマダ電機池袋LABIで、同価格で購入できました。

店員さんに102,000円のことを伝えたところ、
「ごめんなさいその価格は無理です。109,800円、29%ポイントであれば」
とのこと。

同時に、デジカメや、FAX、PSPなど購入するからなんとか10万にしてくれ
と懇願したところ、本体は無理なのでアクセサリーキットを9,800円にするから
ということで、交渉成立。

(多分、102,000円の方は他店見積書を持参して、かなり交渉されたようです。)

ま、でも当初アクセサリーキットは次回に見送りをしようと思っていたので
安く買えてよかったです。

買う時、他のお客さんも同機種をGETされていた模様。 う〜ん。売れてる!
店員さんに「売れてますね」とこそっと聞いてみたところ、
「ありがとうございます。皆さん、価格コムの掲示板のこの102,000円のことを
 言われるんですがそこまでは無理なので109,800円でやらせてもらってるんです。」
とのことでした。

アキジャムさん
チビマリオさん 
掲示板の皆さん
ありがとうございました。 皆さんのお陰で大満足で購入できました。

(池袋LABIの店員さんも見てたら)
「だらだらつき合ってくれてありがとうで〜す・・・」

書込番号:9176936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセサリーキット

2009/02/28 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:19件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

これはみんな付いているってコジマさんが言っていたけれどほんと??

書込番号:9169961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/01 00:42(1年以上前)

付属品は、カタログ等に記載されています。間違いがあると困りますので、ご自分でご確認下さい。
あえて言えば、このままではバッテリーの充電が本体で行わねばならないことでしょうか?
充電器+予備バッテリーくらいは追加購入したほうがいいかもね。

書込番号:9172300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/01 08:23(1年以上前)

そうですよね。それはカタログで内容確認していました。
ただ 購入にあたって、アクセサリーキットも一緒にって事伝えたら、そんなものみんなついていると言う返事だったので、コジマさんはいい加減な返事しかしてくれないと判断したのですが・・・・・表示価格に含んでるってことではないとおもいますが・・・

コジマでは買う気全くなくなりましたよ。

書込番号:9173207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/01 09:44(1年以上前)

昔、SONY製ビデオにはバッテリーが同梱されておらず
また本体での充電も出来ませんでした。使用するには
アクセサリーキット(バッテリーと充電器)の購入が
必須でした。
その後充電器とバッテリーが本体に同梱されている時
もありました。

たぶんコジマの店員さんはいい加減な対応をしたので
は無く、思い込みで返事をしたんでしょうね。
まあどちらにしてもいい加減であることには違いない
ですが許してあげてはどうですか。

書込番号:9173444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/01 11:55(1年以上前)

そうですね、コジマさんてより結局 対応してくれる人で買うか買わないか決めてしまうような所ある為 今回は担当営業と相性が悪かったってことにします。

いつも購入する際に思うけれど、担当営業でかなり 買うか買わないか 変わりますね(笑

書込番号:9174020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/03/01 14:10(1年以上前)

“アクセサリーキット”という言葉が、2つの大きな意味を持つことが原因である気がします。

家庭用ビデオカメラが出始めた頃は、知ったかぶり2さんの言葉通りバッテリーなどといった
“これがなければ機器として使えない”ものまで、アクセサリーキットという名前で別売り
だったんです。

現在は、容量が多めなバッテリーと、本体を介さないで充電ができるチャージャー、ポーチなど、
“希望する人が買い足せばいいもの”のセットをアクセサリーキットと言いますよね。

コジマの店員さんは、前者を頭に置いて「この頃は全部付いてる。」と言ったのではないでしょうか。

数年前のSONY製ビデオカメラには、型番の最後にKがついているものがたくさんあります。
それは、メーカーに対して「それがないと使えないものを別売りにするのはけしからん。」という
非難が集中したために、キット付きの商品にし、「キット(K)が最初から付いる製品ですよ。」という
ことを型番によってアピールしたためです。


書込番号:9174644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/01 16:18(1年以上前)

銀色うなぎさん
ありがとうございます。
多分そうかもしれません。ただ今回は自分で標準で付いている内容等把握していたつもりで購入しに行きました。
その上で 予備バッテリと充電器及びポーチ程度は欲しいなって事で店員に聞きました。
カタログ上の名称もアクセサリーキットでしたし・・・・
なのに頭ごなしにそんなのみんなついているといわれたため・・・自分が間違えていたと思ってしまった事ともしくは 価格に価格にみんな含んでいるんじゃないかと思ってしまったんです・・・・・・ではでは

でも、当然付いていないことは 帰ってから良くわかりました。

書込番号:9175159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング