HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

このページのスレッド一覧(全819スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月11日 11:11 |
![]() |
1 | 0 | 2009年10月11日 09:11 |
![]() |
1 | 5 | 2009年10月12日 20:24 |
![]() |
6 | 3 | 2009年10月10日 12:40 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月10日 11:19 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月10日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
あれこれ迷いながらXRを買いました
皆さんの口コミを参考にすると共に実機を手に取り
試行錯誤した結果です。
一、体の割に手が大きいのでXRの方がしっくりきて
操作しやすかったです。
(CXは少し持て余しぎみでした)
一、古臭いファインダー使用しないかもしれませんが
なぜか良いなぁ〜と感じた。(個人的には好きです)
一、価格が安い(笑)
CXもXRも仕様は同じなので操作感で選択しました
結果大満足です。
孫の運動会も近日にあり、12月にはTDLに行くので
楽しみです。
これから色々と質問させて頂くかもしれませんが
その時は宜しくお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
PC100、HV10などのカメラを使ってきましたがHV10の手ぶれに不満を持っていました(ギクっと全体がずれるときがある)サッカーの試合にPC100が活躍してくれましたがこのカメラそれ以上の進化を遂げてこの値段、買うしかないと思い何を撮るかないまま物欲で買ってしまいました。子供の球技試合にはもってこいですよ CXと迷いましたがテレ側のブレはXRの方が重い分安定してますよ、量販店でテレにして画面の角を見てください違いがわかります
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
現在使用中のハンディカム(約10年前のDVカメラ)が不調とのため
買い替えを検討中です。
昨日近所のK’sで電池パック+三脚+バックのセットで88900円で、
本体+純正アクセアリーキットでも同価格程度でした。
ポイント還元を考慮したらビックの方がお得感があるので、ビックに
行ってみます。
貴重な情報有難うございます。
書込番号:10291212
0点

昨日、本日と近所の量販店を回ってきましたが、ヤマダ、Ks共に85000円程度。(ヤマダはポイント引き換算)
キタムラが66800円でした。
ポイントがいらない人はキタムラがオススメですね。
書込番号:10294919
0点

うちの近所のキタムラは三脚+バック付きで59,800円、更に下取りカメラがあれば何でも1,000円引きでした。
書込番号:10297945
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
先程駅のホームで三脚を使用して列車を撮影していた所、曇台へのネジ込みが浅かった為カメラが三脚上部より落下してしまいました。
一度ホームのアスファルトにゴツとバウンドしてレール脇の砂利に落ちました。
忙しいで駅員さんに拾ってもらいました。
駅員さんも[割れて無ければいいねー]と言って拾ってくれました。
数箇所キズが付いていました。
前回撮影した分が心配でHDDを急いで確認した所無事でした。
その後今迄2時間位撮影を続けておりますが何ら問題有りません。
三脚上部から線路まで2mは有ります。これだけの衝撃に耐えたHDDに感激です。
落とした時は正直泣きましたが今は立ち直りました。
皆さんもお気を付けてください。
2点

>落とした時は正直泣きましたが今は立ち直りました。
おう、良かったですね。(*^_^*)
実は、僕も、旅先でニコンD3を、「ゴリラ」と言う小型三脚に付けてタイマーで撮影した時に、シャッターの振動で、ゴリラが曲がって、1.5m位のカウンター上からゴリラもろとも落下してしまいました。
一緒に写っていた友人が心配して「すぐに点検に出した方が良いですよ」と言ってくれました。外観も傷なく、レンズも損傷無し、フォーカスも大丈夫、連写してみましたが、正常でした。今もちゃんと動いています。
正直、心臓が止まりそうな位ショックでした。ゴリラは、根元のプラスチック部分が割れて使い物にならなくなりましたが・・・。大型のゴリラで5000円位したものですが・・・。
三脚固定は、ちゃんと固定しているか再確認が大切ですね。何はともあれ、お互い良かったですね。
書込番号:10285918
2点

かずDVDさん、こんにちは。
撮影データが無事で良かったですね。
撮影機能にも影響が無いようで、なによりです。
>gxb77さん、こんにちは。
D3は2階から落としても大丈夫な時もあるようです。
http://www.gizmodo.jp/2008/03/post_3302.html
書込番号:10286223
1点

そういえば先日、駅で手持ちの一眼で撮影されていた方がゴツとホームに落としてしまったのを思い出しました。
やはり他人事では無く明日は我が身だと…
書込番号:10286294
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
変な質問ですが、子供の成長記録などで20万円位のHi8を4台も買換えましたが今は成長し孫などまだ先の事です。6万円のHD機の高画質に驚きさて何を撮るか考えていますが、皆さんは成長記録や結婚式などのイヴェント以外にどの様に使っているかヒントをお持ちの方教えてください。
0点

旅の記録ですか。
日帰り観光ですか。
こんなもんですね。
書込番号:10281590
0点

何でもいいのではないでしょうか?ご自分の興味のある被写体を映像化されればいいと思います。
私の場合、ほとんど毎週ビデオを撮っていますが、ペット、歳時記、風景、旅行の記録などです。
書込番号:10281692
0点

うちは子供連れの来客が多いので、そのたびに少しだけでも撮影しておきます。
次に来た時や何年後かになって懐かしいと振り返ったり、共通の友人だけども
友人同士は遠方にいるためお互いは会えないような場合、時々帰省した時にうちで
撮影しておけば、前回来た時の映像をお互いに見せてあげると「元気にやってるね、
子供も大きくなったね」などと喜ばれます。うちが映像ステーションみたいな感じです。
あとは旅行/ドライブ、親戚含めて子供のイベント、嫁の仕事上の取材、スポーツ観戦、
ペットの映像などでしょうか。
近所の映像を時々ひと回り撮っておくだけでも、10年後20年後にお宝映像になります。
そういった具合ですのでUSB外付けHDDに映像を整理してPS3で観るというのが
今のところベストの方法だと思っています。
後で観ない映像は撮る意味がありませんから、整理に重点を置いています。
きちんと整理してあれば、来客があっても1時間くらいしゃべっている間に
リクエストのあった映像をDVD-Videoに焼いて渡すなんてこともできます。
※普段からこうやってサービスしていると、新機種や周辺機器の導入について
嫁からの予算もおりやすいので...
当時はパソコンのスペックも低く、再生機器がどうしても必要だったため、
こちらの皆さんのお勧めでPS3を買おうと決めたんですけども、嫁には
「なぜそんなものが要るのか」と何度も問い詰められました。
もうすぐ3年経とうとする今では「新型は今より良くなるのか」と聞かれます(笑)
書込番号:10282117
0点

私も、イベントや旅行はもちろん、ごく日常的なものでもよく撮ります。
メモ代わりですね。
スチルも好きですが、ビデオの方をよく使いますね。
撮った直後はあまり価値が無くても、数十年後にはすごい面白いです。
AVCHDになってから、テープ時代よりデータ転送管理や、対応プレイヤーでの撮影日時の表示など
とても快適になったので嬉しいですね。
現行XR/CXでは、たまに外に出して使えば、GPSによりその時刻も正確なのも良いです。
書込番号:10282269
0点

皆様色々なヒント有難うございました。画像を提供された方々リアル感があり面白いですね。早速購入して昔に戻り色々とやってみますが、HD高画質だから日常的にメモ代わりに撮っていれば凄い動画が収穫できるとか、ナルホド!考えるより行動ですね。
書込番号:10286030
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
外部の音楽を編集した映像に取り付けたりはビデオカメラ、X95とかでは出来ない編集でしょうか?
PCはあるのですがソフトは何もありません。どうやってもできないでしょうか?
完全素人ですいません・・・。
よろしくお願い致します。
0点

ハロハロバロさん、こんにちは。
>外部の音楽を編集した映像に取り付けたりはビデオカメラ、X95とかでは出来ない編集でしょうか?
質問の具体的内容を書いていただかないと、いい答えが得られにくいと思います。
特に『外部の音楽を編集した映像に取り付けたり』ってどういうことですか。
BGMのことでしたら、カメラの付属ソフトPicture Motion Browserではできませんし、X95も次のところを見る限りできないようです。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-X95/feature08.html
XR500VのAVCHD映像に対応する市販ソフトでしたら、いろんなことが可能です。
書込番号:10281271
0点

ビデオカメラ本体の編集機能を使って編集します。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd/edit.html
BGM を用意します。
レコーダーにカメラからの映像を映像端子に、編集した BGM を音声入力端子にそれぞれつなげて録画します。BGM が途中で切れずにうまく収まるように映像の長さより BGM の長さを短くしておきます。
書込番号:10281675
0点

本体で編集して、レコーダーで録画する方法ですが、これって、標準画質しかできなかったでしょうか?
レコーダーがHDMI入力やD3入力があれば、ハイビジョンでダビングが可能なんでしょうね?
例えば、本体で編集しなくても勝手にカメラが適当に編集して、BGMもつけてくれる再生方法がありますが、もし、HDMI入力などができれば、簡単にハイビジョンのディスクができますね。
書込番号:10285471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



