HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全819スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 価格情報について

2009/03/01 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

6月に子供が生まれるのでHDR-XR500Vを買いたいと思っています。
福岡県南部で安く買えた情報を教えてください。
ウチの近くの量販店ではポイント割引してやっと10万を切るのが限界みたいです。

あと、ヤマダ電機で長期保障に入るときは、ポイントで入るより
現金で入ったほうがいいと聞いたんですけど
何が違ってくるんですか?

書込番号:9177593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 00:45(1年以上前)

関東に住んでいるので福岡のことはわかりませんが、池袋LABIで102000円の29%ポイントでした。「旅行で東京に行ったときに見たらこの値段だったからもうちょっとなんとかならないか?」みたいな交渉してみてもいいかもしれません・・・。遠すぎるので、無理の気もしますが(^^;
長期保証は現金で払うと、5年間何度でも購入金額を上限として修理できます。
ポイントで払うと、1年ごとに保証金額の上限が10%ずつ減ってきます。
例えば10万円の支払い金額の場合、2年目は9万が上限の修理金額。5年目には6万までしか保証されません。ただ、5万を超える修理っていうのはなかなかないのでポイントでも大丈夫です。去年・おととしなど今までの修理金は合算されるわけでもありませんし。

書込番号:9178027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/03/02 09:55(1年以上前)

>ビデオカメラ1年生さん

私は先月21日に久留米市にあるテックランド久留米店(久留米IC近く)のお店で購入を
しましたが、実物を見て500Vよりも520Vの黒に惹かれて価格交渉をしました。

その時の提示金額が
500V 126,000円のポイント23%(特価の記載有り)
520V 138,000円のポイント10%

でしたので価格の引き下げとポイント増額で交渉したところ、「520Vの在庫が無く1週間程
お待ち頂けるのであれば…」との条件付きで

520V 126,000円のポイント20%(ポイント換算で100,800円)
で購入致しました。

納期までは発注後、4日程度で入荷しました。

現在の価格状況がわからないので何とも言えませんが、私も生後1ヶ月の娘を撮影
しておりこの機種には非常に満足しております。

色々な店舗を回って価格交渉頑張って下さいね(^O^)



書込番号:9178988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/02 18:07(1年以上前)

momo20471120
詳しく教えてもらってありがとうございます
ヤマダ電機では安い買い物は現金で
高い買い物はポイントで保障をつけたいと思います

黒ウーロンちゃ 
僕は甘木のヤマダ電機に行きました。
まったく交渉してくれませんでした・・・
周りにベスト電器しかないからですかね?

書込番号:9180640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/02 18:15(1年以上前)

momo20471120さん
黒ウーロンちゃさん 
すみません
上の返事でニックネームのあとにサンを付け忘れてました

書込番号:9180677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/02 18:18(1年以上前)

黒ウーロンちゃさん 
momo20471120さん 
すみません。
上の返事でニックネームのあとにサンをつけて無かったです

書込番号:9180689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/03 13:17(1年以上前)

>ビデオカメラ一年生さん

私も購入する前に甘木のヤマダ電機に行きましたがあのお店は全く売る気&やる気
がないですよね(怒

因みに近くにあるベスト電器は福岡県内でも上位に入る程の売上高があるって聞いた
ことがあります。

私が購入時に担当して頂いたヤマダ電機の店員さんはそれぞれの機種(他メーカー含む)
の長所&短所をわかり易く説明して頂きとても感じの良い方でした。

金額も安いに越したことは無いのですが、良い店員さんと出会えるかどうかも
重要なお店選びのポイントになりますよね。

久留米地区まで足を運べるのであれば、色々な店舗で価格情報を集めれば良い交渉が
できるかもしれませんね。

書込番号:9184898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 15:13(1年以上前)

私は今ヤマダでちょろっとだけ働いていますが、値引き交渉は人によって全然違います。値引きしません!って人もいるし、すぐ確認しますって交渉してくれる人もいます。
お店自体ややる気なければ交渉してくれないのかもしれないんですが、もしかしたら違う人に交渉してみたら値引きしてくれるかもしれないです?
もし、お近くだったら誰か優しそうな人を見つければいいかもです。

書込番号:9190928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/04 18:01(1年以上前)

黒ウーロンちゃさん>
久留米のゆめタウンぐらいまでなら、
車で30分ぐらいで行けるんで、
色々まわってみます。

momo20471120さん>
色んな店員さんにてあたり次第に
交渉していい人がいたら、今度から名刺を貰うようにします。

書込番号:9191567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:18件

パナソニック製ブルーレイレコーダーDMR-BW700を所有しています。
USB端子がついていないのでSDHCメモリーカードでしか取り込めない機種です。
HDR-XR500Vの購入を検討していますが、XR500Vで撮影したハイビジョン動画を
一旦、ピクチャーモーションブラウザーを介しパソコンのHDDに保存。
その動画データをSDHCメモリーカードにコピーしたのち、所有するBW700のHDDに
保存した上でブルーレイディスクに録画しハイビジョン画像を見ることは可能でしょうか?
ソニーの相談窓口に問い合わせたのですが、「ご案内できない」とのつれない回答・・・。
実際に検証された方、是非ご教示願います。
部分的な制約条件があればそれらも教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9188490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 00:36(1年以上前)

ついさっきも同じ質問に答えました。
[9187468]を参考にしてください

それからそのさいPMBで取り込まないでください。

単にエクスプローラコピーにしてください

書込番号:9188516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/04 00:55(1年以上前)

チャピレさん、ありがとうございます。
他の機種のクチコミ掲示板をチェックしている間に同じような質問をされた方が、
直前にいらしたんですね。とても参考になりました。
半ばあきらめ気味でパナソニック製TM−300を購入しなければならないのかと
思っていましたが、これで安心して「史上最強画質」を購入することができます。
(あのCMは本当にインパクトがありますね!!
 けっして私は岡田ファンではありませんが。)
本当にありがとうございました。

書込番号:9188636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

"ハンディカム"史上、最強画質(CM)

2009/03/02 15:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:6296件

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/message/index.html?s=jp_bn_handycam_0026

さあ、その目で。

CMのインパクトも"ハンディカム"史上、最強?
20年前の浅野温子(パスポートサイズ)を超えたかも。

書込番号:9180111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2009/03/02 16:47(1年以上前)

ドラム編で至近距離からの撮影でもHDDは止まらない事を証明した事がすばらしい(笑

書込番号:9180277

ナイスクチコミ!2


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/02 17:23(1年以上前)

ワイド端の手振れ補正は素晴らしいと思いますが 感度に
関しては問題のある広告だと思います。紹介されてURLのページの次の
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/feature/index.html
にある

>感度性能を大幅に改善。感度が約2倍※アップし、光を効率的に利用することで、夜景などの低照度下でも、ノイズが少ない、なめらかで高画質なハイビジョン映像の撮影を可能にしました。

この2倍が従来機種から2倍という事のようですがこの製品の場合は感度が
高いのではなくてノイズが少ないと表す方が適切だと思います。11ルクス
という最低被写体照度ですので 感度が高いという表現は不適切だと思います。
どちらかというと低感度でしょう。このページのテーブルの画像は従来機種
の方が明るいのは何故でしょう。

ここの掲示板を見てもこの辺りをはっきり書いている人が少ないようです。
感度は高くありません。
何故 1/60秒時のゲインアップ量がイマイチなのでしょう。この時の
ゲインアップ量ですが お持ちの方は是非調べて公開して下さい。
もう 6dbゲインアップして ・・・・・

史上最強でも 感度はまだまだ必要不十分な感度です。
過去 8ミリビデオの頃は2ルクスという感度もありしたから
そうすると ハンディカム史上最強の中には感度は含まれないのか?
今 その8ミリの実機を見ましたら側面に"Handycam"と書いてあり
ますけど。

書込番号:9180445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/03/02 17:45(1年以上前)

謳い文句にチャチャ入れたくなるだけマシってことか。
この機種であと気になるのは
・ほんとうに重低音で録画ストップしないのか?
・2GB制限で音が一瞬切れる、という噂は本当か?
の2点。

書込番号:9180532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2009/03/02 17:58(1年以上前)

>感度が高いのではなくてノイズが少ないと表す方が適切

表現の判断はわかりませんが、SR11とXR500Vでの同じ場所を撮影した場合の比較としては、SR11比-6dB程度で同じ暗さの場面を撮影していましたよ。(店頭レベルなので細かい検証はできませんので誤差などあるかもしれません)

SR11のゲインアップの最大値は18dBです。(サンプル映像がたぶんそうです)
そこから6dB下げると12dB。XRのサンプル映像はたぶん12dB相当ではないかと思います。
SR11では12dBとそれ以上で色乗り、解像感が極端に劣ってきますのでXRはそれ以上には増感していない気がします。(ローラクスモードではそれ以上にしてるんでしょうね)
SR11で12dBの場合はXRよりかなり暗くなります。

なので、XRのスタンダード時の11luxという最低被写体照度は12dB(予測値)時のものといえるのではないでしょうか?(ゲインリミットされている?)
ローラクスモードの3luxが今までの機種でいう5.5luxの値ですね。(1/60秒換算で6lux?)

書込番号:9180597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/02 18:29(1年以上前)

>ドラム編で至近距離

>ほんとうに重低音で録画ストップしないのか?

じゃあ、僕が買ったらさっそく大音響でウーファーの前に置いて試してみますね。


って訳にはやはりいかないんですよね^^
普通に使っていて異常があれば、報告させていただきます。


>8ミリビデオの頃は2ルクスという感度もありしたから

昔の8mmハンディカムの内蔵マイクもかなり音が良かったですよね。

書込番号:9180729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/02 21:43(1年以上前)

へぇ、岡田君ってスチルだけじゃなくて動画もやるんですね(笑)

デジ一眼のCMは、若い女子狙いで市場開拓を意図してたんでしょうから、岡田君でもいいでしょうけど、ビデオカメラってファミリーの需要が大きいのに岡田君で大丈夫なのでしょうか。
CMの中身は最新機能を全面に出してますね。
最近のCMにしてはこういうの珍しいですが、機能を全面に出せば売れると考えてのことでしょう。
自信があるのでしょうね。

書込番号:9181786

ナイスクチコミ!0


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2009/03/02 21:50(1年以上前)

>ほんとうに重低音で録画ストップしないのか?
 メモリースティック録画なら止まらないでしょうね。
 HDDだと止まらないほうが逆に危ないと思いますね。
 邪道じゃあるけど、嘘八百でもないかな。

>2GB制限で音が一瞬切れる、という噂は本当か?
 一般的なAVCHDであれば問題ないはずです。但しノンリニア編集する場合
 にはPMB等で連結して1ファイル化して書き出さないと途切れます。
 PMBが無い環境でもWINDOWSのCOPYコマンドにバイナリオプションつけて
 連結コピーして書き出せば問題ないでしょう。
 (エクスプローラーから直接分割されたファイルをコピーして
  編集タイムラインに並べるのではダメです。1フレ飛びます)

書込番号:9181848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/02 22:11(1年以上前)

>ファミリーの需要が大きいのに岡田君で大丈夫なのでしょうか。

同じタレントを使うことで、ギャラを抑えるとか^^;;

いや。。。アラフォー?奥様のハートをキャッチ?

書込番号:9182039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/03 00:04(1年以上前)

岡田君でママに、二大機能でカメラ好きなパパに訴求でしょうか。
シンプルで良いと思いました。
ギャラの高そうなタレントでは、いまの時代に合いませんからね。

書込番号:9182981

ナイスクチコミ!0


ぱろすさん
クチコミ投稿数:77件

2009/03/03 00:14(1年以上前)

いや〜、欲しくなるCMですね!
これ、比較している当社従来機は何でしょう?
古い機種と比べても仕方ないから、SR11/12かな?
最近買ったばかりだったら凹むCMですね。
他社カメラと比較して欲しかった…と思う方いますか?

書込番号:9183045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 04:29(1年以上前)

「この映像を見ないでビデオカメラを買うなんてありえない」というキャッチが好きです。相当な自信である事も伺えます。何も知らなければこのキャッチと岡田君でころっといってしまうママもありそうな・・・。えーちゃんの「もったいない!」に次ぐインパクトのキャッチだと感じました。或いはエヴァ的文字表現。

CX12の取り扱いとは全く対照的な戦略です(笑)。あの時は「メモリータイプも出たよ」で終わりでしたから・・・。地味街道まっしぐら(笑)

書込番号:9183638

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2009/03/03 08:46(1年以上前)

自信作であることは十分に伝わってくるCMです。
不況下で何が何でも売ろうとしているだけではなく、蓄積した技術を一気に投入する意欲が感じられます。
こういう節目となるソニーの意欲作は、買って後悔しないことことが多かったように思います。

書込番号:9183964

ナイスクチコミ!0


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2009/03/03 22:45(1年以上前)

>>2GB制限で音が一瞬切れる、という噂は本当か?

本体で再生した場合は問題ないんですが、本体とPS3をUSB接続して
再生した場合には確かに連続録画されていても、つなぎ目で
一瞬、音が途切れますね。これは確認できました。
同様にリンクプレイヤーのようなものとつないで分割されたままの状態で
再生すると、こうなるでしょうね。
ただこれは先にも書いたとおり、ノンリニアタイムラインに
分割ファイルを分割されたままた並べたときと同じ状況です。
長時間連続録画して分割されたファイルを連結して1ファイルにすれば
問題ないでしょう。

書込番号:9187730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

千葉市ではいくら??

2009/03/03 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:1件

現在使っているビクターのビデオカメラが壊れたので、XR500Vを検討中です。
動画も静止画もきれいですよね!!手ぶれ防止もお気に入り!!
できれば近郊の量販店で買いたいのですが、価格.comの価格と比較しても、ポイントを加味しても1〜2万円は高いようです。
今月には、蘇我にケーズデンキがオープンするようですが、それまで待ったほうがいいのでしょうか??
千葉市近郊で購入された方教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9187618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静止画像の画質について

2009/03/01 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:4件

ビデオカメラ(ソニーPC300)とデジカメ(パナソニックDMC−FX7、500万画素)をもっていますが、古くなりこの機種を買ってビデオカメラ兼デジカメにして使用したいなと思っております。この機種はカタログを見ると静止画像が1200万画素相当となっていますが、静止画像の画質については、今売られているコンパクトデジカメの1000万画素と比べてどうなんでしょうか?動画については申し分ないと思いますが。

書込番号:9176695

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/01 21:47(1年以上前)

私はビデオやカメラ付き携帯には詳しくありませんが…
携帯電話のカメラでも、1000万画素を超える物が有るそうです。
それで撮った写真が、800万画素デジカメの画質を超えるでしょうか?

ビデオでも同様と思います。
やはり、動画はビデオ、静止画はデジカメと思います。

書込番号:9176856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/03/01 22:59(1年以上前)

函館深雪さん、こんばんは。

影美庵さんのおっしゃる通りなんですね。
あくまでもビデオカメラで撮る静止画ですから、“おまけの機能”と捉えていた方が
あとでガッカリせずに済むと思います。

実際に自分がXR520Vで撮った静止画を見てみても、「ふ〜ん…。」といった感じです。
決して悪くはないものの、スチルカメラで撮った画像には勝てるわけがありません。

逆に、非常用と割り切って見る分には、このカメラで撮った“動画同時記録の静止画”とか、
動画撮影後にそのデータから切り出した静止画はかなりいい線いってると思います。

書込番号:9177389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/03/02 00:01(1年以上前)

>静止画像が1200万画素相当となっていますが

あんまり数字に惑わされずに・・・実際に試写したりして確認されるほうが良いと思います(^^;

実際の静止画の受光素子数は(4:3で)600万画素ですし、それ以前に撮像素子(4:3)としては1/2.88型ですから、期待し過ぎても仕方がありません(^^;

書込番号:9177785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/02 00:18(1年以上前)

>今売られているコンパクトデジカメの1000万画素と比べてどうなんでしょうか?

かなり劣ります。
たいていのシーンで、実売1万円前後の、エントリークラスのコンデジ以下だと思って
おいた方がいいと思います。

しかし、レンズのF値が明るいので望遠域や暗所(オートスローシャッター1/30秒ON)
では中々良いシーンが得られることもあります。
また、撮影済みの動画から決定的シーンを選んで切り出すのに付属ソフト「PMB」が便利です。
複数コマを参照する超解像方式の静止画切り出しは中々のものです。ノイズリダクションも
優れています。L版プリントなら実用に耐えます。

書込番号:9177890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 22:11(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございます。静止画像に関してはおまけ程度と考えて割り切って購入を考えようと思います。

書込番号:9187466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

TM300と悩んでいます

2009/02/25 16:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 HDR-XR500Vの満足度5 テーマ無し、コンセプト無しw 

こんにちは。

現在CANONのHF10を使っているのですが、
子供の学校の発表会の案内状に、
「液晶画面を使ってのビデオ撮影禁止」とあり、
ファインダー付きのモデルへの買い替えを検討しています。

所有のBDプレーヤーがパナのBW830、
テレビもビエラであることから、
購入機はパナのTM300で決まりかけていたのですが、
こちらのXR500Vの手ぶれ耐性等の評判の良さに、
すこし心が揺れています。

TM300の良い点は、
1.軽い(HDDの大容量は必要ない)
2.SDカードが使える(テレビにSDカードを挿せばすぐ見れる)
3.BDプレーヤーとの相性に不安がない
といった感じで、
XR500Vの良くない点は、その裏返しです。

私の撮影対象は、主に子供たちですが、
今まで撮影した映像で、歩きながら撮るようなシーンはほとんどありませんでした。
ですので、HF10の手ぶれ防止で、特に不満は感じていません。

素直にTM300でも良いのかとも思うのですが、
歩き撮りでもぶれないというのであれば、
今後、撮影の範囲が広がってくるようにも感じます。

発表会は来週ですので、
今週末までに結論を出したいと思います。

そもそもXR500VからBW830に映像を落とせるのかどうかも含め、
皆さんのアドバイスをお聞かせ願えませんでしょうか?

書込番号:9153979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/25 17:07(1年以上前)

XR500VはBW830にUSB接続でダビングできますよ。

書込番号:9154014

ナイスクチコミ!1


taracosuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 19:37(1年以上前)

私もTM300と悩んでXR500vを購入しました。
購入の決め手は手振れ補正もさることながら暗所性能です。
私が購入した店にはパナソニックが用意した暗所を作るボックスが置いてあり、店員さんが「パナの販促員にばれるとまずいのですが。」といいながらXR500Vをその箱に入れ試してくれました。

結果は、次元が違います。
キャノンの新型でも試してくれたのですがパナもキャノンもノイズの載った今までの画質です。
はっきり言ってここまでソニーの暗所性能がすごいとは思ってもいなかったので即XR500vに決めました。
もし、 URAWA_REDSさんのお子さんの発表会が屋内や暗いところで行われることがあるならこの違いも是非検討してみてください。

ちなみにXR500VはSDカードは使えませんがHDD容量が大きいのでメモリーレスでの運用も可能かと思います。
わたしは価格が下がるまで当分メモリースティック無しでいこうと思います。
テレビとの接続はHDMI接続をお勧めします。

書込番号:9154660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/02/25 20:04(1年以上前)

私もTM300と悩んでいます。

XR500Vで一番のネックはHDDであること、そのため重いことです。

BDレコーダーもソニーなので、私の場合は相性の心配もないのですが、逆にパナ機の場合、
BW*30では撮影日時の表示はできないようですが、
BW*30系で作成したBDはBW*50では表示可能とのことなので、
今後、パナの新機種に買い換えた場合、念願の(私にとって)日付表示ができるらしいです。

今週末までに結論を出さなければいけないとのことで、迷うところですね。
私は5月の運動会までにと思っていますので、もう少し気長に迷ってみたいと思ってます。
ただ、XR系のメモリー機(メモリースティック機?)は夏頃との噂も聞きますので、
その頃になってもこの2機種で迷っていると思います。

書込番号:9154827

ナイスクチコミ!0


スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 HDR-XR500Vの満足度5 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/02/25 20:26(1年以上前)

>チャピレさん

早々のレスありがとうございます。
BW830に落とせるとのことで、第一段階クリアです。
大変有益な情報、ありがとうございました。


>taracosuさん

暗所撮影性能にそれほどの差があるんですね。
そこは見落としていました。
実際にお持ちの方の感想は大変参考になります!
ありがとうございます。

また、私は大量に撮り貯める様な使い方はしませんので、
メモリースティック無しでの運用で大丈夫でしょう。

テレビとの接続もHDMIでOKとなると、
いよいよXR500Vに気持ちが傾いてきました。

お使いになってみて、
XR500Vで良くない点はありますか?


>真っ赤なポルシェさん

BW830だと日付が出ないんですね。
貴重な情報ありがとうございます。

ただ、私の場合は、
撮影データをPC接続の外付けHDDに取り込みし、
不要部分のカットやタイトルを挿入するなど編集を加えたものを、
PCとBDプレーヤーに保存というスタイルなんで、
それはそれほど大きな問題ではないです。

となると、ネックは重さだけですね…。
XR500Vの軽量ツインメモリーバージョンがあれば即買いなんですがね…。

私は普段、1kgを軽く超えるような一眼レフ機材を持ち歩いているので、
580gなんてどうってことないんですが、
ビデオは家内も使いますしね。


週末まで、もうちょっと悩んでみます。
皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:9154955

ナイスクチコミ!0


スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 HDR-XR500Vの満足度5 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/03/02 07:28(1年以上前)

おはようございます。

皆様にご相談いただいたので、
一応結果のご報告を…。

結論としては、今回は購入を見送りました。
発表会は親戚からカメラを借りて対応することにしました。

別スレにも書きましたが、
土曜日に買う気満々で近所のヤマダ電機に行ってきたのですが、
この掲示板で報告のあった、LABI池袋店の価格に合わせてくれるか聞くと、
にべもなく断られ、すごすご退散してきました。

池袋店への遠征も検討したのですが、
やはり、HF10に比べると重さとHDDの耐久性が気になっていましたので、
今夏発表予定の後継機種で、ダブルメモリータイプが出るという噂を信じ、
いま一つとの評判のAFも、後継機では改善されていることを期待しつつ、
今回は購入を見送ることにしたものです。

以上、ご報告でした。

書込番号:9178659

ナイスクチコミ!0


スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 HDR-XR500Vの満足度5 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/03/03 19:29(1年以上前)

別スレでの池袋価格での購入報告に触発され、
本日、平和台駅前店にて、同条件で再チャレンジしてきました。

結果、池袋価格(102,000円・ポイント29%)で購入できました。

前機種のHF10と比べると、大きく重いですが、
慣れれば問題なさそうです。

週末の発表会で失敗しないよう、
しっかり操作を覚えようと思います。

アドバイスいただいた皆さん、
本当にありがとうございました。

書込番号:9186345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング