HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

このページのスレッド一覧(全819スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月2日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月1日 23:04 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2009年3月1日 21:56 |
![]() |
4 | 6 | 2009年3月1日 16:18 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月1日 15:54 |
![]() |
14 | 21 | 2009年3月1日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
ど田舎在住です、近所のケーズデンキが本体、三脚、キャリングバッグ、
予備バッテリーセットで128000円、値引き交渉で一声113000円に近所の安心感
と元々買うつもりの用品がセットと5年保証が無料なんで金額には満足し予備
バッテリーをアクセサリーキットに交換してもらい購入。
翌日にオープンしたばかりのビックカメラ新潟店を眺めにいったさい表示金額
128000円に10%ポイントとあり、いくら安くなるか聞くと値引きは無し、
ポイントも10%が限度とオープンセール中とは思えぬ返事に苦笑いでした。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
2月28日に地元(田舎)のヤマダ電機で購入しました。
購入価格は99800円+ポイント10%なので、都会の方に比べると全然安くはないのですが、
出産予定が近かったため、購入に踏み切りました。
(ポイント5%で延長保障に加入、カード払いも同条件にしてもらいました)
そして、このビデオカメラを買って帰ると、妻から『陣痛きたかも』と言われ、
そのまま入院し、日付が変わって直ぐに産まれました。
おかげでなんとか出産の撮影に間に合うことが出来、助かりました。
あまりにもネットや都心部の価格とかけ離れていたため(どんなに安くても10万円程度)、
地元での購入を躊躇していましたが、今日中に購入する(手に入れる)と決めていたのが、
結果的には良かったです。
病院は下調べ済みで、セッティングも予め考えていましたので、スムーズに撮影できました。
少し暗めの室内でしたが、皆さんの書き込み通り、暗所性能は素晴らしく、ノイズも無く、
感動的なシーンが綺麗に撮れて大満足です。
(以前はキャノンのビデオカメラを使用していましたが、段違いです)
皆さんの書き込みや、ヤマダ電機で私の背中を押してくてた定員さん(SONYの方でした)、
そしてもちろん、産んでくれた妻に大感謝です。
0点

グアムさん、こんばんは
XR500Vのご購入おめでとうございます。
そして、お子さまのご誕生、その100倍おめでとうございます!
二度と撮れない感動的シーンを収められたんですから、
ネットや都会との差額は、グアムさんからお子さまへのお誕生祝いと思われたらいかがでしょう?
20年後、その映像は何物にも代えられない宝物になるはずですよ。
書込番号:9177112
0点

銀色ウナギさん、返信ありがとうございます。
おっしゃられるように、子供が産まれてしまえば、値段が多少高かったとしても、
それ以上の喜びがあったので、何の問題もありません。
むしろ、あの感動の瞬間を撮れなかった時の後悔に比べたら・・・
今後、頑張ってナイスパパを目指します。 ありがとうございました。
書込番号:9177423
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
本日、池袋LABIヤマダ電機にて購入しました。最近の口コミのLABI価格\10200のポイント29%を伝えたところ、それは無理といわれたがなんとか食い下がり本体\109800のポイント29%で決め、アクセサリーキット\16800、SONY製16GIGAメモリースティック\14800、液晶フィルム\1200の3点をTotal\20000でポイント購入しました。5年保証は5%で加入しました。お店のSONYの方も親切に対応して頂き満足購入でした。ちなみにビック本館、PC館、LABI含め表示価格は\128000でビック2店はポイント18、LABIはポイント20でした。ビックは2店とも全くやる気元気売る気なしでした。
皆さんの参考になればと長々と失礼しました。
4点

アキジャムさん、ありがとうございます。
投稿を印刷して持ってゆきました。だまって同条件になりました。
今、夜の景色を撮影してしてみました。本当にノイズがなく関心しています。
書込番号:9176553
1点

本日、ヤマダ電機池袋LABIで、同価格で購入できました。
店員さんに102,000円のことを伝えたところ、
「ごめんなさいその価格は無理です。109,800円、29%ポイントであれば」
とのこと。
同時に、デジカメや、FAX、PSPなど購入するからなんとか10万にしてくれ
と懇願したところ、本体は無理なのでアクセサリーキットを9,800円にするから
ということで、交渉成立。
(多分、102,000円の方は他店見積書を持参して、かなり交渉されたようです。)
ま、でも当初アクセサリーキットは次回に見送りをしようと思っていたので
安く買えてよかったです。
買う時、他のお客さんも同機種をGETされていた模様。 う〜ん。売れてる!
店員さんに「売れてますね」とこそっと聞いてみたところ、
「ありがとうございます。皆さん、価格コムの掲示板のこの102,000円のことを
言われるんですがそこまでは無理なので109,800円でやらせてもらってるんです。」
とのことでした。
アキジャムさん
チビマリオさん
掲示板の皆さん
ありがとうございました。 皆さんのお陰で大満足で購入できました。
(池袋LABIの店員さんも見てたら)
「だらだらつき合ってくれてありがとうで〜す・・・」
書込番号:9176936
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
付属品は、カタログ等に記載されています。間違いがあると困りますので、ご自分でご確認下さい。
あえて言えば、このままではバッテリーの充電が本体で行わねばならないことでしょうか?
充電器+予備バッテリーくらいは追加購入したほうがいいかもね。
書込番号:9172300
1点

そうですよね。それはカタログで内容確認していました。
ただ 購入にあたって、アクセサリーキットも一緒にって事伝えたら、そんなものみんなついていると言う返事だったので、コジマさんはいい加減な返事しかしてくれないと判断したのですが・・・・・表示価格に含んでるってことではないとおもいますが・・・
コジマでは買う気全くなくなりましたよ。
書込番号:9173207
0点

昔、SONY製ビデオにはバッテリーが同梱されておらず
また本体での充電も出来ませんでした。使用するには
アクセサリーキット(バッテリーと充電器)の購入が
必須でした。
その後充電器とバッテリーが本体に同梱されている時
もありました。
たぶんコジマの店員さんはいい加減な対応をしたので
は無く、思い込みで返事をしたんでしょうね。
まあどちらにしてもいい加減であることには違いない
ですが許してあげてはどうですか。
書込番号:9173444
1点

そうですね、コジマさんてより結局 対応してくれる人で買うか買わないか決めてしまうような所ある為 今回は担当営業と相性が悪かったってことにします。
いつも購入する際に思うけれど、担当営業でかなり 買うか買わないか 変わりますね(笑
書込番号:9174020
0点

“アクセサリーキット”という言葉が、2つの大きな意味を持つことが原因である気がします。
家庭用ビデオカメラが出始めた頃は、知ったかぶり2さんの言葉通りバッテリーなどといった
“これがなければ機器として使えない”ものまで、アクセサリーキットという名前で別売り
だったんです。
現在は、容量が多めなバッテリーと、本体を介さないで充電ができるチャージャー、ポーチなど、
“希望する人が買い足せばいいもの”のセットをアクセサリーキットと言いますよね。
コジマの店員さんは、前者を頭に置いて「この頃は全部付いてる。」と言ったのではないでしょうか。
数年前のSONY製ビデオカメラには、型番の最後にKがついているものがたくさんあります。
それは、メーカーに対して「それがないと使えないものを別売りにするのはけしからん。」という
非難が集中したために、キット付きの商品にし、「キット(K)が最初から付いる製品ですよ。」という
ことを型番によってアピールしたためです。
書込番号:9174644
0点

銀色うなぎさん
ありがとうございます。
多分そうかもしれません。ただ今回は自分で標準で付いている内容等把握していたつもりで購入しに行きました。
その上で 予備バッテリと充電器及びポーチ程度は欲しいなって事で店員に聞きました。
カタログ上の名称もアクセサリーキットでしたし・・・・
なのに頭ごなしにそんなのみんなついているといわれたため・・・自分が間違えていたと思ってしまった事ともしくは 価格に価格にみんな含んでいるんじゃないかと思ってしまったんです・・・・・・ではでは
でも、当然付いていないことは 帰ってから良くわかりました。
書込番号:9175159
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

>画質はスタンダードより落ちるのでしょうか
サンプルを見る限り、そんなことはありませんが、
暗い場面だと厳しいかも。
(それでも他社機よりはいいと思いますが)
書込番号:9167902
0点

アクティブモードを使って自分で撮ったものを見ても、画質が落ちているようには感じません。
このモードは“画質を多少犠牲にしてでも、強力に補正をしますよ”というものとは違い、
場面(というか、撮り方)によってスタンダードの補正とどちらを採るかを決めるべきもののようです。
どこかのスレに、「○○な時には、アクティブよりスタンダードにしておいた方がいい。」といった
書き込みがあったと思いますが、どこだったかを忘れてしまいました…。
書込番号:9169797
0点

銀色ウナギさん。レスありがとうございます。
そうなんですね。あまり気にしないでおこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9171594
0点

映像を見る限りでは、気にしないで良いと思います。
厳密には劣化しているかもしれませんが、つい最近までそれよりも明らかに劣る画質の他社機種が大々的に売られていましたし(^^;
書込番号:9172160
0点

と言いますか
劣化しないけれども、手ブレしている映像
と
少し劣化しているけれども、手ブレしていない映像
どっちが綺麗でしょうか?
と言う問題だと思う。
書込番号:9172753
0点

>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、鉄也さん
貴重なご意見ありがとうござます。
参考になります。
書込番号:9175065
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
■HDR-XR500V
■アクセサリーキット ACC-TCH7
■液晶保護シート PCK-L32W
■リモコン三脚 VCT-60AV
■ワイコン VCL-HGA07
■偏光フィルターキット VF-37CPK
■外付けHDD HD-CE1.5TU2-WH
■内蔵Blu-rayドライブ BRD-SH8B
■HDMIケーブル
ケーズデンキにて、上記の内容を2月11日頃に注文しました。
発売日が早まったので、ワクワクしながらケーズデンキからの入荷連絡を待ちましたが連絡こない・・・
で、2月19日にケーズデンキに行ったら、HDDとワイコン以外はあったので受取りました。
そして昨日2月27日、ワイコン(VCL-HGA07)を手に入れた人がいるのを知り、18時過ぎにケーズデンキに行ったところ、VCL-HGA07が入荷していました。(HDDは新製品で発売が遅れている)
副店長に何故連絡しないのか聞いたところ、商品が全部こないと連絡しないと言われました。
バラバラで商品を受け取りたい場合は、お客様が購入時に店員に伝えて下さいとのこと・・・
なんでいちいち客側が言わなきゃならないのでしょうか?
これからもケーズデンキを利用したいのに、まとめて買うにはイチイチ客側が気を使わないといけないのなら、ネットで買うよ。
と言ったら、そうして下さいって感じの反応でした。
これが普通なんでしょうか?
私の感覚が間違っているのでしょうか?
0点

普通ではないでしょうか?
ネットでも別にするなら言わないといけないのでは?
書込番号:9168001
1点

>寺ボーさん
ネットでまとめ買いするという意味ではないです。
そんなことだったら近くの量販店でまとめ買いしないで、ネットで最安値をチョイスして分けて買うって意味です。
書込番号:9168022
0点

いえネットで買うときも全て揃ってから送ってくると思いますが、早く送ってほしいなら言わないといけないのではないでしょうか?
書込番号:9168043
1点

>商品が全部こないと連絡しないと言われました。
>バラバラで商品を受け取りたい場合は、お客様が購入時に店員に伝えて下さいとのこと・・・
>なんでいちいち客側が言わなきゃならないのでしょうか?
1〜2日おきに電話連絡がありその度に店頭まで足を運ぶ事と、
どちらが常識的な店の対応でしょうか?
オプションが届くたびに店に足を運ぶ時間がある人のほうが稀です。
「店が面倒だから」なのではなくお客に迷惑をかけないように店側が気を使ってるんですよ。
>これからもケーズデンキを利用したいのに、
>まとめて買うにはイチイチ客側が気を使わないといけないのなら、ネットで買うよ。
>と言ったら、そうして下さいって感じの反応でした。
「気を使え」とは誰も言ってないです。
特別な事(毎度毎度取りに行くので毎度電話して欲しい)事を依頼するなら当然です。
>これが普通なんでしょうか?
>私の感覚が間違っているのでしょうか?
そうですとしか申し上げられません。
書込番号:9168046
3点

それが普通でしょう
発注があったものがそろわないと連絡しないと思います
「バラバラで商品を受け取りたい」という意思を伝えなければ 伝わらないと思いますよ
超能力者ではないですから
他の商品ですが アマゾンでは入ったものだけ 別送されてくるそうです
アクセサリーだけ入荷して発送されてきて 本体は未入荷のまま
入荷見込みが立たず一方的にキャンセルされて・・というの聞いたことあります
書込番号:9168060
0点

HDD入荷(まだ発売されていない)まで、電話を待つしかないのですね。
小物が入荷する度に連絡はいらないですけど、500Vが入荷していてもHDD(発売日未定)が入荷されない限り連絡こない事が常識なんですね。
今度買う時は、まとめて買うのはやめます。
書込番号:9168134
0点

あんま買い物したこと無いのかな?
まあ次から悩まなければいいじゃん。
書込番号:9168534
0点

>ぱろすさん
顧客が言うのではなくて、店員が聞くべきだと思いますけど。
>はなまがりさん
まとめ買いはよくしていますが、発売日が異なる製品をまとめて購入した事はあまりないですね。
それが何故、あんま買い物したこと無いのかな?となるのですか?
書込番号:9168670
0点

お店の対応は普通だと思います。
へんな言いがかりをするいやな客ですね。
おれは客だと言わんばかりの、態度はいけません。
質問自体が不愉快です。
書込番号:9168682
0点

>なんじゃもんじゃの木さん
不愉快にさせてすみません。
経営者の視線で見てしまうので厳しく見てしまいます。
私が経営者だったら、こんな思いをお客様にさせないと。
書込番号:9168709
0点

お世話様ですさんへ
一点確認ですが、店員の方から「入荷についての連絡は」ってどう伺いました?
基本的には、「注文の商品が届きましたらご連絡します」と言うのが一般的で
「注文の商品」とは「頼んだモノ全て」を原則的に指します。
他の方が言われるように届いたモノ順に欲しいならそう伝えるのが買う側の礼儀
ですね。
店員さんのお話を理解できていないのが問題だったわけで、次からはまず良く店員
さんとお話しする事をおすすめします。
余程の非常識な希望でない限り、お店はお客さんを逃がさない為お店が面倒な事でも
出来る限りわがままは聞いてくれるはずです。
それが優良店ってものですし、ただ勘違いしちゃいけないのは常識ある希望か?
店員さんへ希望がちゃんと伝わっているか?店員さんのコメントがちゃんと自分が
理解できてるか?
の3点だと思いますので、今回はじめてのおつかい的な感じで勉強できたと思うので
これから上手くいくと思いますよ
書込番号:9168716
1点

>お世話様ですさん
書き込み時に↑の様なコメントを残されたので、追記書きをします。
どういう業界で経営者をしているのかは存じませんが、
お客様を相手にする以上、「気を配る」べき「サービス」の中に「間違い」を
起こさないと言う事があると思います。
「商品の到着順での受け渡し」、これは万が一での「商品の受け渡し漏れ」による
間違いをおこしかねませんので、基本的にはお店側のサービスで「別々の受け渡し」
と言うのは「存在しない」と思いますね。※希望に対して行うのとは全然違ってきます。
今一度経営者の視点をお客様側から考えましょう。
自身の理論をおしつけて言う事を聞いてくれるのは自分の下で働く人間だけです。
自分を神と思ってくれるお店だってそんな物は判ってくれないと思いますよ?
そしてこういう場で職位的な単語をひけちらかす時点で、人間性に問題を問われます。
管理職に就く、経営者であれば素直な一人一人の一般的な尊重を大事に出来ないので
あれば、その会社に未来はありません。※今が良くても先の将来は心配ですね。
本当に偉い人、お客様から喜ばれる経営者とは、人を見下さず、素直に謝罪できる人で
あり無駄なプライドを捨てられる人です。
貴方の書き込みにコメントをくれた人たちの意見を再度見直してみたらいかがでしょうか?
書込番号:9168770
1点

私の事を生意気な奴だと感じる人殆どでしょう。
自分が読んでもそう思います。
バラバラで受け取りたいと言わなければ、現時点でもXR500Vが入荷したと連絡が来ないんですよね。
それが常識なんですね。
今後、気をつけます
書込番号:9168812
0点

そういう、きめ細かいサービスにも丁寧に応えることで小規模店が
成り立っているんじゃないでしょうか?
逆に言えば、そういう細かいサービスを無難なサービスに集約することで
大型量販店は魅力的な価格を提供しているんでしょう。
今回の件は”万全な対応”ではないかもしれませんが”無難な対応”だと
思います。ケチをつけるようなものじゃないと思います。
スレ主様は価格などには目もくれず、とにかくきめ細かいサービスを
提供してくれる個人経営の小さなお店を探されることをお勧めします。
書込番号:9168826
1点

>お世話様ですさんへ
非常に厳しい意見が多いですね。。
みなさんの意見間違っていないと思います。しかし、店側の対応も決して良かったとも思えませんね。お世話様は注文した商品がいつ入るのかと楽しみにしていたのでしょう。そして店側からの連絡を待っていた!この気持ちを考えれば、お世話様の腹立ちは十分に理解できます。
仮に店側に落ち度がなくても、もう少しお客様の気持ちを和らげる必要があったはずです。
クレームの対応次第で、そのお客様がその店の大ファンになってくれるのです。
「ネットで買うよ」に対して、そうして下さいっての対応は決してしてはならないことです。
まして副店長とある者の対応ではないでしょう。
書込番号:9169291
2点

自分も注文したら即手に入れたい人なのでお気持ちはわかりますよ。
PC系の注文書は別にしてもらえば良かったですね。撮影には関係ないですから。特に外付けハードディスクなんかで足を引っ張られるなんてもったいないです。原因がワイコンの入荷遅れだったら納得できたかと思います。
書込番号:9169414
2点

今回のはメインがビデオカメラなんだから
それが入荷した時点でとりあえず連絡ほしいところですね
>>そうして下さいって感じの反応でした。
これはむかつきますね
書込番号:9169510
2点

>島耕作!さん
>十字介在さん
>ザクテイさん
私の気持ちを読み取って頂きありがとうございます。
書込番号:9169780
0点

>経営者の視線で見てしまうので厳しく見てしまいます。
>私が経営者だったら、こんな思いをお客様にさせないと。
>私の事を生意気な奴だと感じる人殆どでしょう。
>自分が読んでもそう思います。
同じ人が言っているとは思えないですね(笑)
この人が経営者になったらその会社はどんな接客をしてくれるのでしょうか?
書込番号:9171075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



