HDR-XR500V のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500V のクチコミ掲示板

(6423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全819スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PMBでSD画質DVD作成は4.4G以内に!

2009/11/30 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:70件

PMB(すべてのハンディーカム付属ソフト及びVAIOプリインストール版ソフト)でSD画質のDVDを作成する時は、画面ウィザードの通り作った場合、選択した画像の合計が4.6Gや4.7Gで作成すると(ウィザード上エラー表示なし)、作成したDVDはなぜか中身で、タイトルが2分割してしまいます。

DVDプレーヤーでチャプター移動の際、例えば5つのチャプターがある場合、昇順で「次へ」ボタンでチャプター移動する際は1→2→3→4→5と、問題なくチャプター移動するのですが、5番目を見ている際に、「前へ」ボタンを押してチャプター移動すると、途中でいきなり1番目のチャプターに戻ってしまいます。例えば5→4→1という風になってしまいます。

このことをソニーデジタルイメージングカスタマー登録者専用窓口に問い合わせたところ以下のような答えがメールできました。


(原文そのまま)
ディスク作成時イメージファイルが作成されます。
OSのファイルシステムのFATは1つのファイルの上限が4GBという制限がありこの制限の影響を受けないようにするためイメージファイルが4GBを超えないようファイルが分割されるという仕様となっております。
イメージファイルが新しく作成されるためタイトルが分かれてしまいます。
(中略)
4.4GB以内に収まるようにコンテンツ数、長さでディスク作成をしていただくとタイトルは分かれない。
(中略)
不具合で無い事の説明をいたします。
現行で発売されている殆どのファイルシステムはNTFSでございます。
しかしFATのファイルシステムのパソコンを使用されている方もいらっしゃいます。
両ファイルシステムに対応出来るよう汎用性を持たせた物としておりますので、不具合ではございません。


ということです。これは仕様で現時点で修正はしないとのことです。
現行モデルのVAIOのリカバリはSLP方式でNTFSファイルシステムですが、FATのPCのことも考えて、このようにしているそうです。

ですから、ユーザーの皆様、SD画質で作成する時、降順のチャプター移動が変にならないようにするためには、4.4G以内で作ってください。どこでタイトルが2分割されるか分かりませんので。

ちなみにこのことは説明書にもどこにも書いておりません。



書込番号:10559295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保存方法について教えてください。

2009/11/28 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:2件

過去にカキコミがあるのかと思うのですがうまく探せずカキコミします。
出産をきっかけにこちらを購入。
8ヶ月間息子の成長を撮り続けてきましたがそろそろDVDに
していきたいなと・・・
ただ出産を控え慌ててこちらを購入。たいして使いこなせずに
撮り続けています。
DVDにすると言っても何も保存機器を持っていません。
パソコンは古いので無理でしょうしDVDは再生専用の物しか持って
いないのでこれを機会に購入しようと思っています。

とにかくチンプンカンプンなのです。
ずばりオススメのレコーダーを教えてください。
さっきヤマダデンキに行ったらソニーBDZ−RS10がいいのでは?
と言われましたがこれで良いのでしょうか?
TVはSONYです。
普段あまり録画をする事はありません。
あくまでこのビデオの映像を良い画質で簡単に録画出来る物を
探しています。
それからブルーレイディスクを買って録画するのですよね?
これは何分ぐらい録画出来るのですか?

おバカな質問ばかりでごめんなさい。。。

書込番号:10548626

ナイスクチコミ!0


返信する
anusu-さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 23:31(1年以上前)

>さっきヤマダデンキに行ったらソニーBDZ−RS10がいいのでは?
と言われましたがこれで良いのでしょうか?

別にいいんじゃない?

書込番号:10548770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/28 23:53(1年以上前)

>ずばりオススメのレコーダーを教えてください。
>さっきヤマダデンキに行ったらソニーBDZ−RS10がいいのでは?
>と言われましたがこれで良いのでしょうか?

ビデオのダビング以外あまり使わないならこれでいいのでは。
もっと使いこなすならソニーの上位機種でもいいかも。

>それからブルーレイディスクを買って録画するのですよね?

一度HDDに落としますが基本はそうです。

>これは何分ぐらい録画出来るのですか?

最高画質で撮ってるなら、
一番安い(25GB)と書いてあるを買って、
3時間くらい。

書込番号:10548929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/11/29 00:10(1年以上前)

今までは再生中の撮影日時表示の面でパナソニックのDIGAが有利でしたが、現行のSONYレコーダーからは「思い出ディスクダビング(BD-J)」という機能でBDに保存すれば撮影日時字幕表示が可能になりました。カレンダービューや静止画スライドなど 家族の記録を残すには便利な機能が満載で PCレス運用の方にはDIGAよりも優れていると思います。

TV録画のダブルチューナーが必要なければ SONYのビデオカメラ運用にはRS10で十分だと思います。

書込番号:10549055

ナイスクチコミ!1


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/29 08:54(1年以上前)

BDZ−RS10を含む今秋のSONY製BDレコは「思い出ディスクダビング(BD-J)」がいいですね。
当方はレコーダーとかあんまり興味なかったんですが、この機能はいいなと思いました。

サムネイルがカレンダー形式で表示されるのですが、この機能で焼いたBDは他のレコーダーでもしっかりカレンダー表示されるそうです。

TV録画を多用されるんであれば当然グレード上げることを検討しても良いかと思いますが、ムービーのディスク作成と割り切るんであれば十分なんじゃないでしょうか?(他の機能差についてはカタログ見たほうがいいです)

ちなみにBDなどの円盤だけでなく古いとはいえPCでの外付けHDD保存のほうも検討したほうがいいですよ。(データの複数バックアップは基本です)

書込番号:10550294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/29 11:23(1年以上前)

みなさん早速のお返事ありがとうございました。
とっても勉強になりました。
使いこなせるか不安ですが愛息子の為に購入して頑張ります!!
また分からなかったら質問させて頂くのでよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

anusu-さん 
ありがとうございました♪

びっぐろーどさん
よく分かりました!!!ブルーレイディスクも教えて頂いた物を買ってみます
ありがとうござました♪

カタコリ夫さん 
「思い出ディスクダビング(BD-J)」という機能というのがあるのですね!
他の物だと日付表示されないのですね。知りませんでした。。。
ありがとうございました♪

prius号さん
日付はフツーに表示されるものだと思っていました^^;
ビデオの映像を保存するのが目的なのでこちらを購入しようと思います。
HDDへの保存も大切なのですね。検討してみます。
また分からなかったら教えてください!!!
ありがとうございました♪

書込番号:10550907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生モード中からの録画

2009/11/28 12:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 soukenさん
クチコミ投稿数:16件

しばらく使っていなかったのですが、最近操作してみるとなんか違和感があったので質問させてください。
再生モード中に、録画するボタンを押すとカメラのカバーがあいて録画するモードになった気がするのですが、実際そのように操作しても録画モードになりませんでした。
私の思い違いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10545582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/28 13:44(1年以上前)

最初から再生モードでは録画ボタンは無効ですよ〜
カメラモードへの切替えが必要です。

書込番号:10545741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soukenさん
クチコミ投稿数:16件

2009/11/28 13:55(1年以上前)

すっきりしました。ありがとうございました!

書込番号:10545780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

2010年2月にモデルチェンジですよね?

2009/11/25 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

次は回転方向のブレ防止がつくくらいでしょうか?

書込番号:10530053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/25 12:41(1年以上前)

たぶん、他にもあちこち改良してくると思いますよ。
HDDは160/320GBの2本立て?
ズーム時のブレなども、上手く電子補正して欲しいですね。
パン・チルトとブレの区別用に、新ボタン創設とかで??

ソニーやキヤノンの新モデルは、例年新春のCESで発表されますね。
http://www.cesweb.org/
(今年は1/7-10)

書込番号:10530184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/27 09:23(1年以上前)

デジイチの台頭を考えるともっと広角側に寄せて欲しいなあ。
せめて35mmくらいにならないものか・・?

書込番号:10539722

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/11/27 16:59(1年以上前)

私ゃ、もちっとマニュアル設定できるメニューを増やしてほしいです。おまかせオートはCX系に任せて。
音声の入力ゲイン調整なんて、民生機ではHC1だけだったりしますので、是非とも復活を。
せっかくの羽根絞りも、マニュアルコントロールできないのは、もったいなさ過ぎ。

さすがに、先頃発表された業務用AVCHDカムに行くほどの元気と財力はありませぬ。

書込番号:10541086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/11/27 20:57(1年以上前)

マニュアルの充実は無いな。
そんなポリシー全否定みたいな機種はださんだろう。
デジカメ的に、プログラムモード充実と自動選択ぐらいはあるかもしれんけど

書込番号:10542119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ええ。 英語はないんだ。

2009/07/19 16:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:4件

びっくりしました。英語にすることができないんですね。買った後に知りました。ちょっと、残念です。

書込番号:9877095

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/07/19 17:43(1年以上前)

Canonは多言語表示に対応していますが、
SONYは海外モデルで対応しています。
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/index.cfm?B2=85

書込番号:9877406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/24 20:25(1年以上前)

canonの、ぜんぶのビデオカメラには言語変更できるんですか?!

書込番号:10526730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/26 19:37(1年以上前)

>2009/07/19 17:43

このスレッドは古いものなので回答がつくことはまれだと思います。
(グライテルさんは常連さんのようなので見てるかもしれませんが。)
また、「キヤノンの全てのビデオカメラ」って何十台もあるのでそれを全て調べるのは一般ユーザーには難しいと思いませんか?
機種を限定して質問したほうが良いと思いますよ。

書込番号:10536809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

流星の撮影

2009/10/22 19:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

オリオン座流星群の撮影がこのカメラでできますか?

テクニック等ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:10350636

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/22 19:51(1年以上前)

私も挑戦していますが、体調・天候に恵まれずにまだ2個しか見ていません。。。
(流星「群」になっていない。。。)

以下、CX500にて試した感想です。

LOW LUX(〜1/30秒 24dB)だと星は撮れますが、夜空に目障りなカラーノイズが出ます。
暗い流星もあるかも、とは思いましたが、ちょっと鬱陶しいです。
ノイズが気になるなら、「カメラ明るさ」を一段階下げるといいかも。

やや裏技チックですが、
「花火モード」にて、「カメラ明るさ」を上限まで上げると、
〜1/8秒 18dBで撮れますので今回はこちらをメインにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10265955/
ただし、やはりノイズが鬱陶しいので、
「カメラ明るさ」は上限から一段階下げています。

なお、画角の関係上ワイコンがあった方がいいですが、
ワイコンなしでフォーカスをロックした状態にて、
設定をワイコンにしてもそのまま付けるとカメラが星を見失いましたので、
ワイコンを装着した後、
遠くの街灯等でにマニュアルフォーカスで合わせ直してロックしました。

狙うポイントはこちらを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027421/SortID=10344006/#10344006
(私が見た2個は、オリオン座の下、地平線近く)

健闘をお祈りします。

書込番号:10350783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2009/10/22 19:59(1年以上前)

レスありがとうございます。

今朝4時頃、肉眼で見つけたので、定点録画まわしっぱなしでやってみるつもりでした。

11月18日頃は獅子座も見れるらしいので、その時も頑張るつもりです。

書込番号:10350818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/23 01:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

CX500切り出し 1コマ目

Vix加工 1コマ目

Vix加工 2コマ目

Vix加工 3コマ目


気のせい?の3個目が撮れていました。
(手がかりがないと後から探すのも大変。。。)
12/21 0:38頃 オリオン座の左上、シャッター速度1/8秒 12dB

とりあえずCX500本体にて静止画化しましたが
真っ暗で見えないので、
Vix2.2にて加工処理(明るさ35、コントラスト80)しました。
(携帯だとどれも真っ暗かも。。。)

明日空の様子が良ければ撮影に再挑戦してみます。

なお、本当は4コマにわたって撮れているのですが、
PCに取り込んだらPMBにて静止画化もしてみます。
(CX本体で静止画化すると「見映え良く」処理してしまうので)

書込番号:10352844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/11/25 22:17(1年以上前)

いくら裏面照射型とはいえども無理でしょう。
第一、1フレーム当たりの露出時間が短すぎます。
流星の写るビデオカメラは私の知る限りだと、ワテック社のWAT-100やTGv-Mといったほとんど知られていないような天文用カメラぐらいです。
超高感度CCDを搭載し、映像出力のみ、録画は外部機器、といったものです。価格も8万はゆうに超えますし、レンズも別売りです。
民生用ビデオカメラでオリオン座などの0等星、1等星が写れば御の字だと思います。。

書込番号:10532691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング