RXの新車
新車価格: 524〜900 万円 2022年11月18日発売
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
RX 2022年モデル | 133件 | ![]() ![]() |
RX 2015年モデル | 8377件 | ![]() ![]() |
RX 2009年モデル | 105件 | ![]() ![]() |
RX(モデル指定なし) | 5610件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 4 | 2023年1月30日 01:00 |
![]() |
3 | 5 | 2023年1月28日 23:27 |
![]() |
24 | 7 | 2023年1月29日 01:19 |
![]() |
69 | 21 | 2023年1月29日 19:37 |
![]() |
28 | 10 | 2023年1月28日 21:05 |
![]() |
41 | 4 | 2023年1月22日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル
昨日、オーナー枠抽選で当たった350versionLがついに納車されました!!いろいろな動画や画像、展示車などを見てましたが、350versionLの内装ホワイトがなく初でしたのでめちゃくちゃかっこいいです!!昨日はならしがてら高速などを走りましたが見られる見られる笑笑また1ヶ月後にレビューします!!
書込番号:25117716 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>けんた0702さん
納車おめでとうございます。
フロントバンパー下部のグレーの部分が500hと同色のブラックになっているのは塗装したんですか?
書込番号:25118367
1点

>けんた0702さん
TRDエアロカッケーですねぇ!!
3週間乗ってみて、内装が少し落ちた感じがします。革の材質というか。
静粛性は間違いなく上がってますが。
書込番号:25119187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近納車された方や納車までもう少しな方が増えてきましたね。
私も2月20日頃に工場出荷予定との事なのでDオプションの決断時期がせまってきました。
その中で初期オーダー組はオプションのドラレコを設定できなかった方が多いと思います。
私もマクレビと、ドラレコは納期が遅れるとの事で設定しませんでした。
レクサス純正品も気にはなってますが、ただ高いだけども聞きます。
社外品など別途取付した若しくは取付予定のドラレコでおすすめや理由などあったら教えて欲しいです。
2点

ちなみに350ではオプションですが、標準設定の500や450で社外品のドラレコ追加した方もいたら教えて欲しいです。
書込番号:25117363
0点

>ちゃたろーくんさん
ドラレコは(前後方)標準装備です。
「RX350」はメーカーオプション。
https://manual.lexus.jp/rx/2211/hev/ja_JP/contents/nhn1646870203737.php
ドラレコは保険会社レンタルで、保険料の割引になるものを付けようと考えていたのですが、当面は標準装備を使用しようかと思います。
書込番号:25117370
0点

>ドラレコは(前後方)標準装備です。
>「RX350」はメーカーオプション。
2023/01/28 20:09のクチコミについて、標準装備をご存じないのかなと思って、返信を書き込んでいたのですが時間差で失礼しました。
書込番号:25117387
0点

>ミルキイさん
こちらこそ最初から書けばいいものを時間差で追加してすみません。
保険会社のレンタルというのもあるんですね。
ありがとうございます調べてみます。
書込番号:25117437
0点

>ちゃたろーくんさん
私も2月中旬頃にRX350納車予定で、ドラレコを調査していました。
何を重視するか? によると思いますが、 私の場合は
@ドアパンチが録画できやすい物(車幅でかいので可能な範囲で対策をと思い) + A駐車監視の設定が楽な物 の2点で探してました。
@は 360度カメラ もしくは 3カメラ になると思います。 画質は3カメラの方がいいと思います。
Aは バッテリーも考慮すると、駐車監視したいところだけでする仕様にしたかったのでこの時点で利便性を考えると コムテックの ワンタイム駐車監視機能 になりました。
(izoneというGPSで設定したところでは駐車監視しない というものを別途付けることも考えれますが、なんか面倒なので)
よって、私のneedsに合うものは コムテックZDR037 かなと思っています。 360度は3カメラよりも画質は悪いですが、ワンタイム駐車監視機能は捨てがたく、このような結論に至りました。 ちなみにオートバックスのwebでドラレコを相談できますよ。 私も相談しました。担当の方はドラレコ専門の方なのでめちゃくちゃ詳しかったです。私のneedsを完璧に満たすドラレコは世の中にまだ存在しない ということが分かりましたw
書込番号:25117464
1点



自動車 > レクサス > RX 2022年モデル
旧型の450h後期に乗っています。
先日、新型のRX500hに試乗しました。
YouTubeの試乗動画とか見ると、とても静か、というコメントをみなさん言われていますが、私はやはり6気筒から4気筒に変わったことにより、加速時のエンジンノイズがかなり気になりました。
みなさんは、どう思われますか?
書込番号:25114458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分が体感したことが全てで他人の意見なんて気にしなくても良いのです
私は叔父のセンチュリーに乗車してからどの車も大したことねーなと感じています
個人的には気筒数は多いほど互いの振動を打ち消せ静かなのかなーとか思ってます
書込番号:25114491
6点

トヨタの4気筒はそんなに煩いのでしょうか。別のメーカーの4気筒、6気筒やりましたが、4気筒もよくよく比べないと素人にはわからないくらいでした。昔の6気筒信仰、先入観とかないでしょうか。
書込番号:25114541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは、でかい4気筒は全く魅力がありませんね。
V8を分割しましたというようなアメ車の苦肉の策じゃあるまいし。
書込番号:25114609
2点

>GOOSAKIさん
20後期450h→300→新型350納車待ちの者です。
エンジンノイズは確かに有りますが不快な音質音圧では無いと私は思いました。
20系RXのV6は無段変速機の為か、快音でも無く籠もった音だったので、私の個人的な感想としては500hの方が良かったです。
ただ、他の方も仰っているようにスレ主さんがかなり気になると言うのであれば、旧450hを大事にされたほうが良いかと思います。
書込番号:25114725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの回答にはなりませんが、静寂性の議論をよくジャーナリストの方もされてますね。私はNXから新型RX350への乗り換え組ですが、いつも音楽聞くので両車共にそもそもエンジン音やロードノイズは気にならないですね笑 音に敏感ならそもそもEVとかがいいんですかね。気になる方は気になるんでしょうね
書込番号:25114830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

900万の静粛性とは思えない。
早く水野さんの感想を聞きたいw
書込番号:25115265
3点

ディーラーの点検時に台車で短時間500h
借りました
静粛性に関しては充分高級車の範疇だと思いました
4気筒6気筒の違いについてはよほどのこだわりが
なければ気にならないと思います
例えばBMWの6気筒に長年慣れ親しんだ方などは
はっきりと違いが感じるくらいかと
それよりも後退時に聞こえる電子音がかなり
おもちゃっぼいというかレクサスに似合わないと
思ったですね
(同乗者も失笑してました)
書込番号:25117583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今日遂に街で走ってる姿見ました
外で初めて見たけどカッコ良かったです
残念ながら自分は抽選番号が真ん中位だから
納車は早くて3年待ちですがあれなら待ってもいいかなと思いました
正直羨ましいW
書込番号:25111478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは、
3年ね・・・
石の上にも三年
桃栗三年柿八年
三年鳴かずとばず
【以下自作】
三年待てば時代も変わる
三年目の真実
三年待つ身の倦怠
書込番号:25111540
4点

3年後、子供も大学卒業してるから余裕がでるからもう少し選ぶ幅は広がると思います
正直、今買うならリセール最強のRXしか選択肢がなかったのです
3年後ならまた迷うと思います
自分の希望はゴルフが趣味なのでゴルフバックが楽々積めて(最低3個)高速の安全支援が付いてる車がいいです
皆さんのオススメ教えて下さい。
書込番号:25113661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いっつもボギーさん
日本の富裕層は、、
・自民党が好き
・車はレクサス
間違いないでしょうか?
書込番号:25113902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピンキーサロンさん
別に否定ではなく、自分の意見としては逆で
富裕層は高級外車(2000万以上)好き
成り上がり(自分含め小金持ち)はレクサス(リセールが良く結果として一番安い買い物)
などや安い外車(所詮小金持ちなので1000万位で限界)
政党は古い考えの人は自民党
新しい考えの人は対立政党(期待はしてないが一応)
って言うのが自分の意見です。
書込番号:25114045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いっつもボギーさん
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
わが家は貧困層なので、レクサスが購入できる主さんが少し羨ましいですな。
書込番号:25114068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピンキーサロンさん
車種にもよりますがレクサスは一番お手頃ですよ
例えば今回のRXを1000万で購入したとして3年後の買い取り価格は900万前後ですよ、もちろん乗り方により多少どころか、かなり変動しますが
それに対して今ライバル的な外車は1000万なら3年後の買い取り価格は600万前後でしょう
ちなみに新車乗り出し300万位の人気の無い車両を購入した場合3年後の買い取り価格は100万位でしょう
つまり3年で3パターン有るわけです
レクサスで3年で100万使う
外車で3年で400万使う
他の国産車で200万使う
さーどれがいいですか?
書込番号:25114191 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>いっつもボギーさん
〉さーどれがいいですか?
それは頑張ってお金持ちになった人だけの選択肢ですね。
支払いが3年後ならみんな買えますが、残価設定にしても月のローンは10数万。
庶民はその3年間のローンにも、ぶつけた時に百万単位で車両評価が下がるリスクにも耐えられません。
書込番号:25114471
2点

>いっつもボギーさん
私もいっつもボギーさんと同じ考えに最近なりました。
独車を3台乗りましたが、aは4年乗り500万が50万になり、bは3年乗り600万が200万で、mbは1年半乗り700万が300万になりました。
現在RXに半年乗ってますが、ほぼ購入した金額で買取してもらえそうです。
独車は乗っていて楽しい車ですが、お金は掛かります。
昔はレクサスには絶対に乗らない、好きな車に乗るってって思ってましたが、経済的にレクサスになりました。
最近では受注が出来なくないですが、注文が出来るのであればオススメですよ。
書込番号:25114929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YASSY 824さん
嫌みに取られたのならすいません
今回の例はあくまでもRXが欲しい方への例で
頑張って最初にお金を貯めれば実はレクサスが一番安く買えるんだよと言いたかっただけでした。
>ディアールさん
そうなんですよね
正直、最新機能は外車や他の国産車の方が優れているんですけど
レクサスの販売戦略、ブランド力が素晴らしい
リセールは間違いなく世界一だと思います
自分も本当はヴェラールなどが欲しいのですが実際買うのはここ数年はレクサスです。
書込番号:25114975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も残価率の非常に高い車を1つの金融資産として考え、購入する考え派です。仮に現金一括で支払えても、銀行ローンで、1.9%くらいでお金借りて、車を購入し、銀行融資分の資金をそのまま投資してます。もちろん投資リスクはありますが、1.9%のハードルは高くないですよ。
残クレで買う人がいますが、残クレって金利が車本体全額(残債にも金利がかかっている)にかかりますので、総支払額考えると銀行の方が得だと思いますが、残クレ使う人のメリットって何かあるんですかね。
書込番号:25115004
2点

>B6 Fanさん
損得感情ではなく
純粋に車が欲しい方の買い方ではないでしょうか。
スレ違いかもしれませんが
RX外れたのでGX、LBX(奥さんに)も抽選参加します
この2台もかならリセールがいいと予想してます。
書込番号:25115175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いっつもボギーさん
そうですね。車で儲けようとしている訳ではないですしね。 見ると欲しくなってしまう。。。 最近はお金以外のハードルもあって買いたくても買えませんが。。
書込番号:25115399
1点

>いっつもボギーさん
こちらこそ言葉足らずですみません。嫌味と受け止めている訳ではありません。
高級車でも、新車で3年ならタイヤ交換もなくメンテも保証内なので維持費もかからないと聞きますし、上手く回されてるなと思います。
時代にあった乗り方だと思います。
書込番号:25115529
1点

>いっつもボギーさん
リセール良くてもそれは無理です。
今は買取り相場がかなり高いけど、それでもその価格は無理ですし、3年後は買取り相場も落ちついてくるでしょうし。
車両本体の80%~85%が限界ではないかと、買取り屋さんも予測していました。
それでもリセールはかなり良い方ですね。
書込番号:25116810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ツヨ@さん
そうですね、そうなってくれれば嬉しいです
あと2年位で今回申し込みした人全員に納車が完了して
3年後には購入すれば以前のような速度で納車されていれば以前のリセールに戻ると思います
その車買い取り業者の方は3年後はそうなると予想しているのでしょう
リセールは需要と供給のバランスで決まるので。
書込番号:25117539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いっつもボギーさん
>レクサスで3年で100万使う
>外車で3年で400万使う
>他の国産車で200万使う
>さーどれがいいですか?
なかなか興味深い問いかけです。大袈裟に言うとそれぞれの人生観すら浮き彫りにしますね。
私は今までのところ外車でしょうか。実際今まで乗ってきた車で、結果論ですが、日本車はごく一部です。
レクサスは無茶苦茶敷居が高くて、過去何度か行ってみた(複数の店)けれど全く相手にしてくれず随分悔しい思いをしたので、今は全く選択肢に入りません。
他の国産車もADASの後進性とデザインのダサさ(勿論田舎者の私のセンスなので絶対的ではありません)から興味ゼロです。
結局消去法で外車が続いています。5年乗ったら10%にもならない車ばかりです。
早くいっつもボギーさんの順番が回ってきます様に。
書込番号:25117657
0点

>categoryzeroさん
レクサスのディーラーが相手にしてくれず、というのは具体的にはどういうことでしょうか?
商談での交渉のことですか?
書込番号:25118687
0点



自動車 > レクサス > RX 2022年モデル
レクサスオーナー枠抽選で当選!しかも、まだ一台しか買ってません!!
ほんとの抽選だったみたいで周りの皆さんは私より買ってるのにハズレました。
ちなみにレクサスrx350です!!今週土曜日納車です!!
書込番号:25109395 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も今週土曜日にRX350Fスポ納車です👍
オーナー枠初期発注の方々は納車ラッシュがありそうですね😆
書込番号:25109521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1号車の納車が28日かららしいですね!そこからレクサスオーナー枠抽選で当たった人の納車が月に3台づつぐらい納車になるみたいです。しばらくは希少車で優越感があるかな^ ^
書込番号:25109573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し円高になったからか、ようやくトヨタは、輸出用左ハンドルの生産枠を国内用右ハンドルに変更しだしましたね。
他メーカーも続くかな?
書込番号:25109720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます
この土日が最速なんですか?
今月6日、7日組だと思いますが。
書込番号:25110405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの県内の納車はそこは無くて今週が最速納車みたいです!私の納車も予定では12月中の納車予定で製造が伸びて今週までずれ込みました。
書込番号:25110431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田舎のぉにいさんさん
RX350"F SPORT"、
昨日(1/24)、メーカーから店舗に配車されたと連絡がありました。県内最速?
今後、コーティング、TVキャンセラー・HDMI端子・社外品のドラレコなどの装着予定とのこと。
納車は、2月4日(土)頃?
書込番号:25112632
3点

そうですね!県内最速らしいです。先週の段階でメーカーから販売会社へ到着、車検登録も終わってディーラーオプションを取付、予定を合わせて土曜日納車になりました!本当は25日が最短でいけたみたいですが笑笑
書込番号:25112871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビキャンセラーってありましたか
書込番号:25116048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガラマンJapanさん
(一般的に)TVキャンセラーは、何処のメーカーでもメーカー・ディーラーとも
(公的に)オプションとして設定してないと思います。
多くは『運転中はTVを観ない』という自己責任で、TVキャンセラーを装着する
ケースが殆どではないでしょうか?
TVキャンセラー装着自体は、何処の販社・ディーラーでも取り付け可能と思われます。
書込番号:25116538
2点

>ymmrさん
あ、そうでしたか
メーカー品はなかったので、社外品で探していました
ナビと連動しなくなるので良いのがあればご案内いただければ助かります
新型は静粛性が全然違いますし
書込番号:25117241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

因みに下取り車は無いですよ
売ってはいけない縛りも無いですし誓約書も書いてません
長く大切に乗って下さいは言われましたけど
書込番号:25102290
6点

RXは、誓約書を書いてもらってないようですね。
トヨタも、何の効力もないってことがわかったってことですかね。ランクルみたいに、「軍事車両になる恐れあり」とか、理由付けられないし。
書込番号:25102437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は担当君にいつでも売っていいから次も買ってくださいねって言われてますよ
書込番号:25103422
8点

>とも吉くんさん
オーナー枠で外れたのですがレクサスで何台購入しましたか?
書込番号:25108116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RXの中古車 (全2モデル/1,259物件)
-
680.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.3万km
- 車検
- 2025/07
-
RX RX300 Fスポーツ ホワイトノーヴァガラスフレーク・Fsport専用本革/フレアレッド・ルーフレール・セカンドシートヒーター・パノラマルーフ(チルト&アウタースライド式)
660.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.3万km
- 車検
- 2024/08
-
RX RX450h Fスポーツ 4WD ワンオーナー 禁煙車 サンルーフ 赤革シート ヘッドアップディスプレイ TVキャンセラー ETC
798.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2024/12
-
639.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.0万km
- 車検
- 2023/07
-
729.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.6万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜664万円
-
138〜1999万円
-
78〜738万円
-
245〜693万円
-
399〜2880万円
-
49〜959万円
-
198〜990万円
-
259〜735万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





